
このページのスレッド一覧(全2016スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年9月26日 07:16 |
![]() |
6 | 6 | 2009年10月15日 02:44 |
![]() |
2 | 4 | 2009年10月1日 12:41 |
![]() |
4 | 2 | 2009年9月25日 06:33 |
![]() |
1 | 4 | 2009年10月22日 04:25 |
![]() |
13 | 2 | 2009年9月23日 02:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

え〜、ダイキンの加湿空気清浄機の新旧比較ですね。
わかる範囲でお答えしますが、専門家ではありませんので、参考程度にお読みください。
まず、8月5日に行われたプレスリリースの内容から。
・ストリーマ放電の放電量を1.5倍に増加し、ウイルス分解・除去スピードを大幅に短縮。
・「キレイ水加湿」が新たに追加。
・加湿フィルターの耐用年数が2年から10年に伸長。
・プリーツフィルターの耐用年数が1年から2年に伸長。
※MCK75Jは「7年分」(1年×7枚)、MCK75Kは「10年分」(2年×5枚)が付属。
まとめると、「除菌能力の強化」「よりキレイな加湿を実現」「10年分のフィルターが購入時から付属」といったところでしょうか。
それ以外で、取扱説明書、HP、店頭で見た感じの改良点は、以下のとおりです。
・「ニオイとる〜ぷ」の廃止(MCK75Kには付属されていません)
・「本体下部」に吸込みを追加
・「本体の大きさ」が若干大きくなっている
MCK75J H590×W395×D268
MCK75K H610×W395×D283
ただし、機能(運転モード)、仕様(風量、適用床面積、加湿量、消費電力、運転音)などに変更点はないようでした。
書込番号:10214072
1点

ありがとうございます。
とても分かりやすい解説ありがとうございます。
新機種のほうが良さそうですね。
書込番号:10214423
0点



空気清浄機(加湿機能付き)を買おうかと思ってまして、我が家のリビングに置くもので、リビングは18畳なんですが、最大適用床面積が18畳と書いてあるものがいいのか?
それ以上(20畳〜)の物を購入した方がいいのか悩んでます。
物によっては1万円も値段が違うのでみなさんの意見を参考に買いたいと思います。
よろしくお願いします。
1点

こんにちは
大きなものに越した事はありませんが、それなりに音も大きくなると思われますし、フィルターなども高価になると思います。
大切なのは居住空間なので、それを満たす位置に置く事ができればいいと思います。
(人の居ない部分の端っこまで考えなくても)
書込番号:10205877
0点

え〜、私の「勝手な思いこみ」ですが、参考となれば幸いです。
加湿機能付き空気清浄機で「適用床面積18畳」で、「価格.com」の検索をしました。
出てきたのは、「Panasonic FVXD40」と「Panasonic FVXE40」の2つ。
もし、違っていたらスイマセン。
もし、自分なら適用床面積が大きい方を買うと思います。
理由は「加湿量」です。
当該商品の最大加湿量は「11畳」で、最大加湿量は「400ml/h」。
室内環境に左右されると思うので、一慨には言えませんけど、加湿量が不足するのではないでしょうか。
適用床面積ですが、30分間に「粉塵濃度1.25mg/m3(たばこ5本の汚れ)」から「粉塵濃度0.15mg/m3)に低減できる床面積のことのようです。
使用年数に応じて、フィルターの集塵効率も低下していくことを考えた方がいいように思います。
フィルターの耐用年数は、初期時と比較して「仕事効率が半減(50%減)」「時間が倍増(1時間)」となる時期だと聞きました。
人それぞれによって、考え方は違うと思いますが、自分の場合、適用床面積の「半分以下」の畳数が「最適」だと思ってます。
長文となって申し訳ありませんが、商品選びの参考となれば幸いです。
書込番号:10207204
2点

里いもさんへ
ご意見ありがとうございます。
旦那は里いもさんの意見に賛同しております。
ありがとうございました。
書込番号:10212647
0点

荒波日本海さんへ
ご意見ありがとうございます。
今、考えてるのが「Panasonic FVXE40」でして、「Panasonic FVXE60」ってゆーのが28畳と書いていたのでどちらにしようかと思ってるところです。
私も大きい方がいいのかな〜と・・・
エアコンなどはギリギリのを買ってフル回転させるより大きめを買ったほうがいいと聞いたことありまして悩んでます。
あと価格も1万円ほど違うのでこちらで相談させていただきました。
私としては、空気清浄機プラス加湿・花粉に対応しているのが欲しいです。
本当に詳しくコメントいただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:10212721
1点

こんばんは、
部屋のサイズよりも大きめのタイプの方が一般的には良いと思います。
しかし広い部屋ならば小さいタイプを2台置いたほうが空気清浄効果は高いと思います。
空気清浄機は風量が弱の時は極狭い範囲でしか効果が無い感じがしてます。
エアコンとの併用ならばその気流もあれば相乗効果も出てまだ良いかもしれませんが。
風量が中くらいにしても煩き感じないものを選ばれると良いと思います。
お店の中は煩いですから家の静かな空間で聴くと音が気に成る場合もありますね。
大きい方がファンサイズが大きいのだと思うので
回転が遅くても風量を多く成る余裕があると思うので
小さいタイプよりは静かの場合が多いだとは思いますが・・・。
使って見て近くしか効果が無ければもう一台買い足せば良いですね。
書込番号:10311934
2点



質問で申し訳ありません。
12V→9V変換をレギュレータで行った上で車載を考えており、その際横置きにしたいと考えています(常時動作)。
この機種は横置きにしても動作に問題無いものでしょうか。
情報お持ちの方、よろしくお願いいたします。
0点

電源ですが、付属のACアダプタは定格出力DC4.6V 1A です。
横置きに関して、説明書には書かれてないですよ。
書込番号:10209059
0点

返信ありがとうございます。
4.6Vでしたか....勝手に9Vだと思っていました。助かりました。
横置きは実際にお店に行ってデモ品で試してみます...それでわかるかどうかは???ですが。
書込番号:10209608
0点

cavitationさん、こんにちは。はじめまして。
横置きにしても通常の動作はしてくれます。
その場合、安定した状態で置くために、床に触れる面をタオルで保護して置いてください。
空気の吸い口をふさがないように配慮もしてください。
ただ、横置きするように設計されているわけではないので、
横置きした状態で、使用して故障した場合、
メーカー保証期間内であっても有料修理になります。
家電量販店の長期無料保証に関しても同様に、保証期間内であっても、有料修理になる可能性が大です。
cavitationさんの使用方法のケースの場合、横置き云々よりも車載での使用の方が問題かと思われます。
このプラズマクラスターイオン発生機ですが、高温になる場所や、振動が常時ある場所の設置には向いていません。
一説によると、耐熱温度は60度とか(確かなデータではないですが)。
従って、車載には向いていません。メーカーも車載用にはお薦めしていません。
ただ、現実的に車載用として使っている人もいて、
煙草の臭いの消臭等、効果が確認されているのも事実です。
もし、車載用として使われる場合、できるだけ安定するように設置し、
昼間に青空駐車されるときには、プラズマクラスターイオン発生機を
車内に残したまま駐車されない方がいいと思います。
書込番号:10232026
2点

FR221_5さん
詳しい解説ありがとうございます。
確かに車内温度は気になりますね。夏場ですと60℃を超す場合もあるかと思います。
トヨタ純正の車載用が取り付けられるか検討したいと考えています。
書込番号:10241130
0点



空気清浄機 > ダイキン > 光クリエール ACM75K
昨日、ミドリでダイキンの光クリエールを39,000円で衝動買いをしました。
帰ってダイキンのホームページを見てみると、ACM75Kという型番はありましたが、自分が購入した型番はお買い上げ明細にMCA75KE6−Wと記載されていました。
Eはエディオンのオリジナルモデルであると思うのですが、MCAという型番は単なる間違いなのでしょうか?
ちなみに商品は2週間くらい待ってくださいとの事でした。
0点

え〜、結論から申し上げると「間違いではない」ようです。
量販店モデルのうち、エディオン系のモデルだけは、型名にクセがある模様。
参考までに、知る限りの型名を以下のとおり列挙します。
内容については、カタログで確認しましたが、参考程度にお考えください。
「2009年9月発売・パワフル空気清浄機・光クリエール」の型名
・エディオングループ MCA75KE6
ターボ自動運転、前面パネル強化(UVコーティング)、プリーツフィルター1枚追加
・ビックカメラ、ベスト電器 MC75KBB
プリーツフィルター1枚追加
・ケーズデンキ MC75KKS
プリーツフィルター1枚追加、ビタミンプラスフィルター付属
・コジマ MC75KK
プリーツフィルター2枚追加
・ジョーシン MC75KJ7
プリーツフィルター1枚追加、カテキンプレフィルター付属
・その他の量販店 MC75K
オリジナルメリットなし
書込番号:10204530
4点



昨日この商品が届きまして、さっそく使っています。
私は気にならなかったのですが、主人が小さくカタカタ音がするのが気になると言うのです。
たしかに近づいて耳を澄ませて聞いてみるとカタカタと音がします。
でもタバコを吸って煙を吸うときなどに音が消えます。
説明が下手くそで申し訳ないのですが・・・
このような小さなカタカタ音は普通にするものなのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです(*- -)(*_ _)ペコリ
0点

くぅたんママさん はじめまして。
修理を生業とする者からのアドバイスです。
KC-Y45ですが通常の状態ではそういった音はしないと思われます。
変な音がする場合は給水した時にタンクがちゃんとハマっていなかったり、
背部のパネルとフィルターの間になにかが挟まっている事が多いです。
まだ内部を確認されていないのなら確認されることをお勧めします。
書込番号:10266363
1点

遑さん
書き込みありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
見たところ給水はしてないし、フィルターも正常でした
旦那に相談して修理に出すか出さないか検討します(*^-^*)
書込番号:10294831
0点

くぅたんママさん
解決済みとのことですが
当方もカチカチと音がしてまして問いあわせたところ
イオンを入りにしている状態だとこのような音がするようです。
(説明書にも書いてありました)
湿度が低い状態だと余計に音が聞こえるようです。
気になるようでしたら修理にだしてくださいとのことでした。
書込番号:10339493
0点

nolie540さん
ありがとうございます(*^-^*)
イオンスイッチをオフにしたら音消えました!!
説明書もよく見ないで書き込み相談してしまって反省しています(*- -)(*_ _)
原因が何かわかると不思議と音が気にならなくなりました(^_^;)
本当にありがとうございます!!
書込番号:10348302
0点



最近引越しをしW45購入を検討していたところ、発売されて結構な時間が経過していたため新機種発売を待っていたところようやく発売!
しかしカタログを見る限り性能は消費電力がほんの少し低下しただけ、サイズはむしろ大きく…
さすがにこんな新機種はないだろうと思うのですが、私が見落としている改良点が何かあれば教えていただければと思います。
よろしくお願い致します。
0点

え〜、まず長文となることをお許しください。
また、以下内容については、メーカーHPなどで、ご確認いただけたら幸いです。
さて、新型(KCY45)と旧型(KCW45)の違い。
8月3日に行われたニュースリリースの内容から列挙します。
・「後ろななめ20°気流」に「前方気流」を加えた「ツイン気流」を採用。
・「吸音ダクト構造」を採用し、耳障りな音を軽減。
・「新・ローター方式加湿構造」を採用したことで、加湿性能を向上。
・「フィルターの交換の目安が2年から10年に」
特に、上記の4点のうち、「ツイン気流」にについてですが、プラズマクラスター濃度7000(本体を壁際に設置し、部屋中央の高さ床上から1.2mでの濃度が7000個/cm3)を、最大風量時ではなく、風量「中」時でも作り出すことができるようになったそうです。
ただ、「加湿性能の向上」ですが、ホームページに掲載されている該当商品の「仕様」を見る限り、加湿量は「変わらない」ように思えます。
次に、カタログ、量販店で展示されている商品から気が付いたことは、以下のとおりです。
・チャイルドロック機能が追加。
・後ろパネル(プレフィルター)の改良により、吸引効率が向上。(旧型との比較で30%増)
・本体の色について、従来の「白」「黒」に加えて、「赤」が追加。
次に、取扱説明書から気が付いたことは、以下のとおりです。
・湿度モニターの表示内容が「詳細」になった。
旧型 パーセンテージ表示「なし」
新型 6%から99%まで1%単位で表示
まだまだ改良点があるのかもしれませんし、上記内容に誤りがあるかもしれませんので、あくまで「参考」としていただけたら幸いです。
なお、仕様などの数値の違い(風量、音、寸法、加湿量、適用床面積、消費電力など)は、確認済のようでしたので、割愛しました。
書込番号:10197249
12点

早速のご返信、しかもこんなに詳細にありがとうございます。
やっぱりしっかり進化してるんですね。
明日早速買いに行ってきます、本当にありがとうございました!!
書込番号:10197427
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





