
このページのスレッド一覧(全2016スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年9月6日 21:28 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2009年9月5日 17:52 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月29日 04:49 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年9月17日 22:38 |
![]() |
1 | 2 | 2009年9月7日 15:48 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月31日 02:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


うちは、3Kの団地です。猫一匹と子供3歳(喘息)と私(喘息)三人ですんでます。
最近、風邪を引きやすくて喘息発作を起こさないかヒヤヒヤしてます。
直ぐに喉を痛めてしまい、声が出ない事もあります。
値段は安く、電気代もあまり掛からないタイプが良いですが。
何か良い商品があれば教えて下さい。
0点

猫のトイレ近くには、富士通の脱臭機。
ほか二部屋には、三菱かダイキンかっておきましょう。
あとは湿度調べて、加湿器の導入も検討必要。
書込番号:10111265
1点



取説5頁にナノイーが発生する環境条件が記載されていますが、確認されましたか?
要約すると湿度20%以下、もしくは85%以上の場合には、発生しないことがありますと記載されています。
書込番号:10103468
1点

回答ありがとうございます。
今の温度27度、湿度60%で十分にナノイーが発生する条件だと思うのですが?
ちなみに1ヶ月ぐらい前まではシュッという音がしていたのですが。
やっぱり故障かな?
書込番号:10103539
2点



部屋にカビが生えているのを見つけてから空気清浄機の購入を考え、
IG-B200かFU-Y53CXのどちらかを購入しようと考えています。
花粉症もあり、花粉の除去もしてくれるとたすかりますが、
プラズマクラスターが25000のIG-B200と
プラズマクラスターは7000だがフィルターのついているFU-Y53CX
とではどちらがお勧めでしょうか?
0点

こんばんは
個人的には空気清浄機は空気清浄機
プラズマクラスターはプラズマクラスターということで
使い分けがよろしいかと思われます。
お互い得意分野というのがあると思いますので。
かといって空気清浄機のプラズマ―クラスター7000も
悪くないとおもうのですが、
いまはやっぱりインフルエンザとかも流行しそうですから
25000のほうがいいかもしれないですね。
書込番号:10107460
0点

まさお君二号さん、夜遅くにレスありがとうございます。
今回購入のきっかけは、私の書斎のカラーボックスに
カビが生えていたことに気づいたからです。もともと
北側の部屋で湿度も高く、かび臭いと思っていたので
すが、それをみてびっくりしました。
インフルエンザウイルスに関しては、感染するのは屋外の
方が多いので部屋のウイルスを除去しても罹るときは罹る
と思っているのであまりあてにしていません。
花粉症もあるので、どうせ買うならその対策もできればと
思ってるのですが、常時その部屋にいるわけではないので
それほど重視はしていません。
メインは、かび対策です。
プラズマ―クラスター7000と25000の違いが
今ひとつ実感できなくて、大差ないならフィルターが
着いている方が、カビ臭や花粉もしっかり除去できる
みたいなのでFU-Y53CXが魅力的なのですが、
FU-Y53CXは付着カビ菌の増殖抑制はできないようなので
IG-B200にしたい気持ちもあります。
実際、IG-B200を使用してかび対策がバッチリできたとか
FU-Y53CX(発売前なのでFU-Wシリーズ)でもかび対策は
十分だったとかの意見があると嬉しいです。
書込番号:10108300
0点

こんにちは。
私もプラズマ―クラスター25000を先日購入しました。
プラズマ―クラスター2500を空気清浄機と兼ねてと思っていましたが、店員に話しを
聞くと25000の方は臭いと菌を殺す目的の構造のため、塵を取ったり埃を取ったりす
る機能は余り有りませんと言われました。
空気清浄機は現在持っていましたので、25000を購入しました。
プラズマ―クラスター7000が空気清浄機も兼ねていると思うので、7000の購入の
検討して見てはどうでしょうか?
書込番号:10192562
0点

時間が経ってしまったので購入済みかもしれませんよね。
少し話はズレますがY53CXよりW53CXの方がオススメです。
清浄機のカタログを見て頂けたら、理解できるかと思いますY53CXとW53CXに違いはありません。
マイナーチェンジですので…
それはSHARPの方も違いは、ほぼないと認めています。
うる覚えですが多少W53CXの方が電気代が安いくらいです。
昨日が全く変わりないにも関わらず価格にすると1万以上の差があります。
どちらにお住まいかわかりませんが東京・亀戸ドン・キホーテではW53CXは\24800です。
私は迷わず買いました!
書込番号:10549860
0点



空気清浄機初購入です。
空気清浄機購入の際、5年長期保証等の延長保証は必要なものですか?
先ほどムラウチの楽天市場店でシャープ FU-W53CX-W を購入してしまったのですが
延長保証のオプションは楽天市場店の方では付けられないという回答をいただいたので
キャンセルするか迷っています。
0点

長期保証が必要かどうかは購入者の判断になります。
家電ですから壊れる時はすぐに故障するし、しない場合は
長期間になるかもしれません。
高額製品なら長期保証をつけた方が良い場合もあります。
液晶・プラズマTV・パソコンなどは梅雨時の落雷で壊れて
しまうことも多々あります、ただこの場合にメーカー保証や
店舗長期保証の範囲として規定されていればいいのですが、
実際は各メーカーや長期保証する前に店舗へ確認された方
がよいですね。
この場合建物の保険で家財などを含めた契約をされていれば
保険金が出ることもあります。
ケースバイケースなのでその辺りは保険会社へ聞いて下さい。
コンセントを落雷対策品のものにするとかで少しは自己対策
が可能です。(100%ではないですが…)
いくらでこの空気清浄機をご購入されたか分かりませんが、
メーカーが修理対応した場合で保証期間後だと数百円の部品
交換でも技術手数料の方が圧倒的に高い金額になるので結果
的に数万円かかることもあります。
新品を買ったほうが安い場合もあります。
故障交換部品がご自分で判断できてネットや量販店で購入で
きれば自分で修理・部品交換した方がかなり安くなります。
電気製品に詳しい友人やご主人がいらっしゃれば、長期保証
はいらないかもしれませんね。
書込番号:10106011
1点

kazuppiさん、丁寧でわかりやすいご回答ありがとうございました。
今使っているPCがトラブル多発で延長保証を付けといてよかったー!!と思ったことが
多々あったので 電化製品購入の際は付けるもの?と少し思い込んでいました。
今回の空気清浄機は PCやテレビのような高額商品でもありませんし、大切に使いますが
延長保証にこだわるのはやめました。
落雷対策品のコンセントってあるんですね。
早速見に行ってみます。
いろいろ親切に教えていただけて助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:10106644
0点

落雷対策で1つ追記します。
コンセントからも多いのですが、最近では電話線からの落雷被
害もあります、コンセントと電話線の落雷対策品をご検討され
るとさらによいかと思います。
家電量販店やホームセンターなどでも売っているのでご参考下
さい、販売メーカーは違うかもしれませんが下のような製品が
あります。
http://shopping.nifty.com/cgi-bin/search.cgi?asp=68&key=%CD%EB%A5%AC%A1%BC%A5%C9&dtp=1
今の家電製品の大半は半導体のROM(ロム)と言われるもので
制御されているので、これらの故障だと素人判断で修理はされな
い方が無難です、各メーカーでは解体された製品は保証対象外
にしていることが殆んどですので、修理箇所がよく分からない場合
は電気屋さんへ持っていきましょう!
書込番号:10109109
0点

kazuppiさん、詳しい補足をありがとうございました。
家電量販店へ見に行ってきました。
コンセントはいろいろ種類も豊富でお値段もいろいろですね。
子連れの時でゆっくり見れず選び兼ねて帰って来てしまったのですが、我が家のどの箇所に
必要かイメージ出来たので近いうちに買ってきたいと思います。
これまでは雷が鳴り始めると家中のコンセントを抜きまくっていたのですが、その手間が
省けそうで助かります。
本当にありがとうございました。
書込番号:10161620
0点

>家電量販店へ見に行ってきました。
>コンセントはいろいろ種類も豊富でお値段もいろいろですね。
>子連れの時でゆっくり見れず選び兼ねて帰って来てしまったのですが、我が家のどの箇所に
>必要かイメージ出来たので近いうちに買ってきたいと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
一番良いのは落雷時にコンセントや電話線を引っこ抜くのがいいですけどね(^^ゞ
その時にいないかもしれませんので、ある程度自己対策されていると外出時も安心かも
しれません。
パソコンなどはコンセントと電話線両方で対策されていないと意味がありません。
最近の液晶・プラズマTVやBD・HDレコーダー等は電話線をつないでいる方も多いと
思います。
双方向通信などで接続している方が多いでしょう。
ただし過信は禁物です、家電であることと壊れる原因は落雷だけではありませんよ。
メーカーの初期製品出荷ロット不良や部品不良もありますから、一概には言えません。
メーカーが部品交換リコールしても数年後だったりしますからね。
過去に火災が発生していました…だからリコールしますでは単なる報告にすぎません。
調査には購入者や火災報告から指摘されて何年もかかるのでしょうけど…
メーカーもそのあたりはしっかり調査して販売してほしいですけどね。
あまり考えすぎると家電自体買えなくなりますから、故障する原因を少しでも自己対策で
きていると、気持ち的に安心できるのではないでしょうか!!
長期保証もその辺りを踏まえて考えるといいかもしれませんね。
書込番号:10169985
0点



空気清浄機能付タイプのFU-W28CX-Wとこちらのタイプで購入を迷っています。
迷っている点は、
住居が1K(約7畳、フローリング)なので場所を取らないコンパクトなタイプが希望。
掃除をマメにする方ではないので空気清浄機タイプがいいのか?とも思うのですが、高濃度7000と高濃度25000と比較してどれぐらい違うのか?
後、埃等があっても(部屋がちらかっていたとしても)プラズマクラスターイオン発生器の性能が衰えるようなことはないのでしょうか?
下らない質問でスミマセンが、皆さんのご意見聞かせてください。
宜しくお願い致します。
0点

性能が衰えるというよりか性能が充分に発揮できるかどうかすよね?
イオンは自走して部屋の空間の隅々にいくわけではないので障害がとなる物が多ければ
必然として妨げになり能力を充分に発揮できないことが察っせられます。
濃度による違いは過去にも質問してるかたが多くいますよ。
書込番号:10105514
1点

ご意見ありがとうございます!
おっしゃる通りです。確かに邪魔なものがあればそこで立ち往生してしまうものですよね。
イオン濃度については他の方の書き込みを参考にしてみます。
やはり、大きさから考えてこちらの方が良いかも、と思い始めています。
書込番号:10115012
0点



3週間ほど前に購入しました。
タバコを吸う部屋で使用してます。
そこで気づいたのですが、機械を作動するとフィルターについたタバコの臭いで部屋がくさくなる、とゆうことです。
かなりにおいがたまります。
その部屋での喫煙は、おおよそ1日10本くらいでしょうか。
8畳の和室です。
他のメーカーの清浄機でも同じことになるのでしょうか?
どうぞどなたかお答えいただけませんでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点

>機械を作動するとフィルターについたタバコの臭いで部屋がくさくなる
タバコを吸ってない時に臭くなるなら故障の可能性もあるので、
三菱のサポートに相談した方が良いでしょう。
0120-139-365
ご相談対応時間
【平日】9:00〜19:00【土日祝・弊社休日】9:00〜17:00
携帯電話からのおかけの方は
03-3414-9655(有料)
書込番号:10073668
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





