空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(11469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2016スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2016

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機 > シャープ > KC-W45

クチコミ投稿数:3件

シャープのKC-W45かダイキンのMCK75JYの購入を検討しています。しかし、先日、シャープはプラズマクラスター機能の為、ダイキンは電撃ストリーマ(ストリーマ放電)の為、オゾンが放出され、健康によくないとのコメントを見て、新生児のいる部屋で使用してよいのかたいへん不安になりました。メーカーに問い合わせたところ、ダイキンからは、「機械の発生口の濃度が0.01ppm以下となりますので空気中で分解され、更に濃度は薄くなると考えております。」との事でした。しかし、素人考えですと部屋にオゾンが溜まって更に濃度が濃くなる気がします。。。シャープの返事はまだです。皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9773783

ナイスクチコミ!1


返信する
catdayさん
クチコミ投稿数:104件

2009/06/29 00:09(1年以上前)

シャープって返事遅いよね。

書込番号:9773933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/29 01:01(1年以上前)

SHARPのプラズマクラスターは医療機関や新幹線など世界中で使われてるので安心しても大丈夫だと思いますよ。

書込番号:9774237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/30 13:08(1年以上前)

我が家は、赤ちゃんの為にシャープを購入しました。
容量の大きいKC-W80ですが、快調ですよ。

何故この機種にしたかというと、病院の新生児室に
同じものが置いてあったからです。
だから、大丈夫なのでは・・・と思いますよ。

書込番号:9780861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/09 12:41(1年以上前)

プラズマクラスターが発生しない設定も可能なことを知ったこともあり、購入することに決めました。ありがとうございました。

書込番号:9827306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

富士通ゼネラル DAS-30P 対 シャープ IG-A100

2009/06/28 03:54(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件


いましがた日テレのポシュレを視てたらシャープ IG-A100がやってて、特徴がプラズマクラスターイオンがこれまでの 空気清浄機と比べてとっても高濃度と説明されてました。
現在うちには富士通ゼネラル DAS-30Pを使用しており、こちらも脱臭能力が極めて高く満足してますが、比較して「脱臭能力」「カビ菌胎児」の能力においてこの発売時期の新しいシャープ IG-A100は上回っているのでしょうか?
どなたか両方ご使用されておられるユーザさんいらしゃいませんか?

それとこの2機種を上回るような機種をご存知ありませんか?

書込番号:9768873

ナイスクチコミ!1


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/06/28 13:18(1年以上前)

 ランニングコストを考えたら、
DAS-301Rが一番お買い得だと思います。
 
 プラズマクラスターより、オゾンのほうが
除菌消臭力は上だと感じるのは私だけでしょうか・・
すみません、科学的根拠はありません。

書込番号:9770427

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機 > シャープ > KC-W80

スレ主 憲法9条さん
クチコミ投稿数:77件

オークションで買ったらタバコのにおいがこびりついていて
空気清浄機をつけるとタバコの臭いを発生している感じになっています。
空気清浄機は新品で購入するのもだと思いました。

書込番号:9764178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/27 09:54(1年以上前)

その通りだと思います
中古で買える物はと買ったら劣化しているものの区別はつけるべき

書込番号:9764369

ナイスクチコミ!1


スレ主 憲法9条さん
クチコミ投稿数:77件

2009/06/27 10:01(1年以上前)

本当にそうです。
ただ、オークションでは「ほとんど使っていません」と書いてありました。

書込番号:9764394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/06/27 11:20(1年以上前)

つまり、スレ主は製品評価をつけるべき場所で、製品に八つ当たりしてるだけなんですね。
製品自体が悪ではないわけですよね?

書込番号:9764655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/27 11:44(1年以上前)

煙草を吸ってる部屋で3日も使用すれば
本体やフィルターに結構な臭いが染み付き付きます。

煙草だと「ほとんど使ってない」はあてになりません

書込番号:9764747

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 憲法9条さん
クチコミ投稿数:77件

2009/07/10 15:39(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:9833161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

今の価格だと・・・

2009/06/21 21:13(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > IG-B200

クチコミ投稿数:45件

IG-100Aを2台買って使ったほうが、効率がよい感じですかね?せめて、3万円台を切ってくれないと・・・。

書込番号:9736605

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45件

2009/06/21 21:20(1年以上前)

IG-A100でした。大変申し訳ありません。

書込番号:9736661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/23 10:48(1年以上前)

100を一台利用していますが、たしかに二台買った方がよいかもしれませんね

書込番号:9744431

ナイスクチコミ!0


ponta11さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/26 22:33(1年以上前)

100を2台購入すると、電気代と交換フィルター代金がかさんでしまいますよ。
100の交換フィルターは、定価6300円。200は、定価7875円。

書込番号:9762226

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2009/06/27 09:19(1年以上前)

なるほど!販売価格だけでなく、ランニングコストの方に注目しないとダメでしたね。ご返答ありがとう御座います。

書込番号:9764255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/06/27 09:21(1年以上前)

ponta11さん、ありがとう御座います。

書込番号:9764264

ナイスクチコミ!0


nobynobuさん
クチコミ投稿数:24件

2009/06/28 22:56(1年以上前)

100の交換用フィルターは、
◎プラズマクラスターイオン発生機用 交換用フィルター(10枚入)
 商品品番:IZ-FA100
 価格:1,050 円(税込価格、送料別) です。
プラズマクラスター発生ユニットと勘違いしておられますか?

書込番号:9773410

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/07/09 00:10(1年以上前)

少なくとも、駆動音と風量(流量)の兼ね合いから考えると、B200の方が効率は良いですよね。

どうしたもんだろう・・・

書込番号:9825598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

運転音がうるさいのですが

2009/06/21 20:26(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > IG-A100

クチコミ投稿数:23件

つい2日前に購入しました。
寝ながらでも手の届く位置がよかったので
布団の横の棚に置いて使用していますが、
弱でもうるさくて眠れません。
電気屋で強で運転している展示品があったので
耳を近づけて音を聞いたときには凄く静かだったので
問題ないと思っていたのですが、
この少しキーンと機械音のような高音と
ウィーンというすごい運転音は最初だけなのでしょうか?

現在使用されている方のご回答宜しくお願いします。

書込番号:9736293

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/26 09:21(1年以上前)

本当に・・・音が・・・ウルサくて・・・寝れません。

イビキ人の横で平気に寝れる方には、購入をオススメしますが
こういった機種を購入に方は、きれい好き・几帳面・敏感の方が
多数かと思います。
私の場合、寝る時に電源OFFしてますが〜非常に不満です。
家電製品はハンドフリーでないとね〜
メンドイから友達にプレゼントしました。喜んでいたけど・・・
不眠でストレス溜まるんだろうなぁ〜・・・ゴメンネ。。

書込番号:9759239

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2009/06/28 19:56(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

やっぱりでしたか・・・。
鳥と寝てるのでそのアレルギーと
寝てる間の布団のホコリなどで鼻や目が痒くなるので
その改善策にと購入したのに、
うるさくて眠れないなんて本末転倒です。
タイマー機能がなかったので購入を悩んだけど、
そこで止めておけばよかったです(涙)

使用してるうちにだんだん静かになっていくと思って期待してましたが・・・
まるで耳の横で掃除機をかけているようです。

書込番号:9772112

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/28 21:33(1年以上前)

ぴぴこ07さん、negiru_no_daisukiさん
はじめまして。

今日、商品が届き使ってみました。

到着するまでの間、お二人の書き込みを見て「大げさだなぁー。」と
思ってましたが、仰るとおりでした。疑ってすみません。

>こういった機種を購入に方は、きれい好き・几帳面・敏感の方が
>多数かと思います。

全くその通りです。PCも静音にこだわり納得のいく状態と
なってましたが、これが着てから「弱」なのに爆音状態。
無駄になった気分です。(ちょっとした方法で静かにできないかな?)
CPUのリテールFANを最大回転数で駆動している様な感じです。

おまけに「ジー」「ジー」と機械音(プラズマクラスター発生音?)が
あるのですが、脈打つ感じで音に強弱があり不快です。音が出るのは
仕方ないのかも知れませんが、個人的に常に一定な音にして欲しかったです。
(昔使っていた「クリアベール」の音に似てます。こちらは常に一定な音でした。)

でも、プラズマクラスターには期待してますので、このシリーズで
静かな製品が出るまでは、外出中は「強」、部屋にいる時は「弱」、
就寝中は「OFF」にして使っていこうと思います。

書込番号:9772749

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/29 11:45(1年以上前)

カタログで読むと強で44dbということですが、これも「耳障りかどうか」で大分印象違うと思うのでなんとも言えませんねぇ

私なんかはPC動かしながら扇風機を傍で動かして普通に寝ちゃう人なので、強でも全く気にならないとは思うんですけど

ただ、「ジーーーー」みたいな持続系の異音とすると神経に障るというのはあるかもしれませんね

書込番号:9775438

ナイスクチコミ!5


junky@さん
クチコミ投稿数:101件

2009/07/05 08:13(1年以上前)

この商品を購入してから一週間ほど経ちます。
騒音の感じ方は個人差があると思いますが、私は寝室に置くことは
できません。
弱に設定していますが、例のジー音もそうですがファンの風切り音も
静かな部屋では気になります。
(寝室の時計の秒針がカチカチいうタイプでも平気で眠れる人は
 大丈夫かも)
リビングに置いて使う分には問題ありません。テレビの音等の生活音
にかき消される程度の騒音ですので。

書込番号:9805604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/12 22:59(1年以上前)

dB表示は音の種類や人によって聞こえ方は違いますから,一丸にはどうこう言えませんが,44dBと言ったら,最近のドラム式洗濯機の脱水の時の音より大きいってことですよね.
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=NA-VR5500L

この清浄機,小さいのに以外に大きな音を出しますよねぇ.
どうにかできそうなもんですけど...

書込番号:9845746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/07/30 15:30(1年以上前)

はじめまして! 私も、IG−A100とIG−B20を購入しました!
先にシャープのFU−W53CXの空気清浄機を買っていたのですが、プラズマイオン量が多いとのことなので、IGタイプを買ったのですが…。明らかに運転音は大きいですね…(汗
FU−W53CXの弱音は寝ていてもほとんど気になりませんが、IG−A100はかなり耳障りのように思います。寝室用には向かないですね。 私は他に、パナソニックのナノEタイプ空気清浄機とダイキンの空気清浄機を使っているのですが、運転音だけで言うとダイキンが圧倒的に静かです!!弱運転時は動いているの??と思うほど静かです! パナソニックのナノEはナノイオンが出る運転にしますと、プシュという音がして就寝時には結構耳障りです。
寝室用にと思って買ったのですが…IG−A100はリビング用にIG−B20は台所ようにでもしようかと思います。少し残念でした。

書込番号:9929581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2009/08/09 21:36(1年以上前)

購入し使用し2週間程でずが、夜就寝時も使用しております。布団の足下で使用しておりますが、「弱」にすれば作動音について、私はそんなに気になりません。(個人差があると思いますが。)「弱」の設定だと、部屋で生活している分についても気になりません。機械物で、作動しており性能も追求している以上、この程度であれば許容範囲だと思います。設定を「強」にすると本体が小さいせいか、結構大きな音がします。テレビを見ているとギリギリOKのような気がします。あと、要望としては、タイマーやワイヤレスリモコンの設定もあればと思います。

書込番号:9976021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 IG-A100のオーナーIG-A100の満足度3

2009/08/28 18:12(1年以上前)

 IG-A100も、1畳用の小型も合わせて買いました。音は、質問者の通りです。かなり気になります。モノが回転し、途中で逆方向に戻るような音で、聞こえようによっては、携帯電話や 電話が遠くで鳴っているような、高い周波数帯の小さな音が間断なくきこえます。
不運な機体をつかんだと思っていたら、みなさん同じだったんですね。3台も買ってしまったので、まったくがっかりです。

 就寝時は安眠できないので、使えません。小さいものも、音がします。IG-A100よりはましなので、これを寝室にもってきて使っています。

 2000万台も売れているそうですか、寝室で使うためには、この音の解消が必要です。

書込番号:10063450

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ89

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機 > シャープ > IG-A100

プラズマクラスターイオンってどうなんでしょうか?

安全性に不安を感じています。

以前流行したマイナスイオンも最初は好評だったと思います。
確かに自然界、滝周辺、森林に多く発生があるようで、それが
良い宣伝効果にもなっていたとも思います。 しかしながら、その後、
いろいろと事実が判明してきましたよね。自然現象で発生している原理とは
違う高電圧放電によるマイナスイオン発生ですが、プラスイオンも発生することで、
空気中の残存時間が短いというのがありました。おまけにオゾンまで発生するという
事でオゾンの強力な作用により匂いや細菌、ウィルスへの減少もありますが、
人間に対しても悪影響を与えるという事で最近は宣伝として聞かれなくなりました。
実際24時間連続使用していて、近くにいると眼がショボショボしたり、ドライアイに
なったりと不具合を実感した事があります。 それは同じ原理のポータブルタイプでも
同じように不具合を感じました。

質問内容に戻ります。

プラズマクラスターイオンについても同じように不安を感じています。
マイナスイオンと同様に自然界に存在しているから大丈夫という宣伝文句。
ただし、発生源、濃度は自然界での発生とは違いますよね。
それに細菌、ウィルスなどミクロの世界に対してのみ効果があるとありますが、
人間を含む生物は、同様に細胞の集合体にすぎません。それを考えると
全く悪影響が無いのは考えにくいと思っています。

確かに農薬や、薬も、多少なりとも人間には害です。
対処療法としては、双方ともに即効性はあります。
長期間さらされて、その害を感じるというところは同じということで、
仕方のない程度の問題と考えるべきなのでしょうか?

どのたか、技術的、経験的、比較的などフォローをお願いします。

よろしくお願いします。

書込番号:9728285

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:17件

2009/06/21 00:26(1年以上前)

シャープのプラズマクラスターの仕組み

@プラスマクラスターは、安全性の高い自然界と同じプラスとマイナスのイオンを放出
A細菌やウィルスの表面に付着した時だけ、一番酸化力の強いOHラジカルに変化。
BOHラジカルは、浮遊ウィルスの表面たんぱく質から水素を抜き取り、表面たんぱく質を
 破壊して、水になって空気中に戻る

プラズマクラスターによる空気浄化の発明が、平成20年度全国発明表彰「発明賞」を受賞
してます。プラズマクラスターの効用を実証した機関や安全性を評価した機関の内容が
カタログに記載されてます。

書込番号:9731992

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2009/06/21 10:59(1年以上前)

beatles loveさん 返信ありがとう御座います。

カタログやメーカーWEBに紹介されている情報は理解しています。
OHラジカルは、安定したH2OになるべくH(水素原子)をたんぱく質から奪い取って
たんぱく質を壊す、結果、細胞が傷つき→破壊される訳です。

安全性を考えた場合の程度の問題はあると思います。農薬、医者からもらう薬のように。

ウィルス、ダニ、など浮遊している悪そうなものに対して退治する仕組みは、たんぱく質の
破壊によっています。

人間の皮膚も、呼吸器の肺も細胞の集まりです。細胞はたんぱく質から出来ています。
人間のたんぱく質の合成は、ウィルス、ダニとは違うでしょうが、OHラジカルの作用が、
特定たんぱく質に対してのみ作用しているとは考えにくいと言うのが不安である理由です。

長期間、高濃度のOHラジカルにさらされた結果、人間の皮膚の細胞は、どう影響されて、
どう対応しているのか疑問でもあります。

人間という大きな個体でみれば、表皮細胞へのダメージは、放射線、紫外線などと同様に
軽度であれば、破壊された部分の修復をするでしょう。修復できないほど破壊されてしまった
場合、アポトーシスや炎症など新陳代謝を促進する作用もあるかもしれません。

新陳代謝を繰り返すのが良いか悪いか人それぞれと思いますが、過度の新陳代謝は、
細胞分裂の限度がある人間の細胞では、あまり良い事ではないようにも感じています。

現在においてもメーカーによっては、オゾンを利用したものもあるようです。
やはり、オゾンに対しても低濃度にしろ長期間さらされている影響には不安を感じます。

オゾンの有害性(程度によるとは書いてある)についてのWEBを参考ください。
http://subsite.icu.ac.jp/ns/sis/2003/grp5/ozone_contents07.htm

プラズマクラスターイオンはオゾン発生しないから大丈夫という意見ではなく、
OHラジカルによるたんぱく質の破壊という事実に対して、安全性の程度の見解を
技術的、経験的、比較的などフォローをお願いしたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:9733557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 11:10(1年以上前)

そっくりそのままメーカーに聞いてみる。
結果をここに書く。
以上。

書込番号:9733606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2009/06/21 14:18(1年以上前)

てすた〜さん お返事ありがとう御座います。

メーカーに直接確認して参考程度の一部として見るのも良いですね。

ただし私もメーカーの人間ですが、立場上から発表される情報の内容については、
期待できるものとは考えていません。 宣伝文句の一部では、「GLP(優良試験所基準)に
適合した信頼性の高いデータを取得済みだ。」と書いてあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Good_Laboratory_Practice

この製品に対してのGLPの基準って何でしょうか? どのメーカーにも言えることです。
「信頼性の高いデータを取得済み」とあります。これを解釈すると、

この装置は、OHラジカルを発生している。発生量、残存時間などの宣伝をしている
という事で、その裏づけもあるはずです。その発生量のデータ、残存時間のデータもある
という事になります。ウィルス、ダニなどの有害物質をどのくらいの時間で破壊できる
能力であるかのデータもあるという事になります。

ただし、この重要なデータ(メーカーとGLPの測定が一致したデータでなければいけない
ハズです。)を宣伝として利用するのも良いと思いますが、具体性が必要です。抽象的な
内容で宣伝している事はないでしょうか? データは数値で、再現性が必要です。
工業製品ということであれば、ヒストグラムなどのデータも必要と思います。

この製品開発に関連している人も多く参照されているでしょう。
であれば、技術者としての見解を聞きたいと思います。開発に自信があれば本音で語れる
ハズです。 メーカーの御客様窓口に問い合わせても知りたい情報は手に入らないと思っています。 だから、開発者、技術者も見ているこの場での本音情報が欲しいのです。

メーカーにとって、とにかく売れれば良いような宣伝、情報は、
カタログを見れば済む事です。 メーカー全般に言えることですが、
メーカー自身にとって都合の良い情報を含め全ての情報を参照できる仕組みを作って
欲しいものです。

開発者、技術者の意見をお聞かせ下さい。

(例えば、インフルエンザで苦しむ頻度、確立が下がれば、OHラジカルに皮膚の細胞が
影響されるより、ずっとマシでしょ!。というような答えでも構わないですよ。
ほか、副作用が強いが、この薬を飲めば死なないで済むというのと同じようなものとか。
程度の問題だとは思います。)

知りたいから質問しています。
安全性の程度によっては、効果を優先して購入も考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:9734416

ナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/06/21 16:32(1年以上前)

 ここ1年毎日のようにココの掲示板を読んでいるけれど、
スレ主さんの望む知識を持った技術者からの回答は
ほとんど期待できないと思います。

書込番号:9735011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/21 21:30(1年以上前)

メーカーの開発者や技術者が見ていたとしても本音は語らないでしょう。
メーカー以外で効果を認証した研究機関に質せばいいのではないでしょうかね。
その方が更に専門的な知識から答えてもらえるのでは?

リスクのないクスリなんてあるんですかね?完璧なんてあるのかしらん。

書込番号:9736732

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2009/06/21 23:08(1年以上前)

hildaさん、お返事ありがとう御座います。

開発者、技術者の本音が聞けない事、それは、大体分かってはいます。
ただ、宣伝、目的に対する効果のみを議論し、この製品は素晴らしいというのは、
つまらないと思いました。 メーカーの開発者は、それなりに自信を持っているハズです。
それならば、人体への影響も公表できる、宣伝できるくらい自信がある。と言って欲しい
のです。 hildaさんの意見も購入検討に対しての重要な情報にもなります。
ありがたい意見だと思います。

バリーシーン7さん、お返事ありがとう御座います。

「メーカー以外で効果を認証した研究機関」、例えばGLPとかでも良いですが、
具体的にどのような検証をしているのでしょうか? わざわざ聞かなければ教えて
くんないの? 自信があるなら積極的に宣伝材料にすれば良いですが、そんなの聞いた
こと無いですよね。OHラジカルは、自然にもあるものだから人体への影響も無い。
と言った場合、数年後やはり高濃度の長期間の暴露による人体への影響は確認された。
としたら責任は誰が取る?
GLP?メーカー? だから消費者庁なんかできるんじゃないですかねぇ。

私もリスクの無い薬なんて無いと思いますよ。
そのような答え、また意見が欲しかったのです。

良い事ばかり宣伝するのは、つまらん。です。

このような意見も、この製品に対する見解、参考になる良い情報と思います。

自分はOHラジカルの強力なたんぱく質の破壊作用については、
クスリと同じようにも考えています。なので、程度の問題でもあり、
良し悪しのバランスとして、生活が豊かになるのであれば、使用しても
良いのかなと思います。あとは自己責任で、というのは、やだなぁと思います。

それにOHラジカルの人体への影響に対するデータ、ちゃんと採ってるのかな?
開発者さん、技術者さん、係わった派遣社員の方、教えてください。
末端での技術作業、データ取りなどは、派遣社員さん、請負さんがやっている場合が
多いと思いますが、実際の自信のあるデータとしていますか?

社内でも正直に議論しなければ、ほんとうに良い製品はできませんよ。
人体への影響に対する具体的な数値データまで自信をもって公表できれば、
自己責任としての購入も検討したい商品、製品だと思います。

ご意見、よろしくお願いします。

書込番号:9737426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/22 02:29(1年以上前)

本当に検証しているのかどうか下のページにある、大学や研究機関の名前も出ているし
聞けばいいと思うけど。
http://www.sharp.co.jp/plasmacluster-tech/prove.html
>わざわざ聞かなければ教えてくんないの?
聞いても答える義務がないこと、公表しない権利もあるでしょう。
>社内でも正直に議論しなければ、ほんとうに良い製品はできませんよ。
正論と思います。頑張ってください。

書込番号:9738443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/22 23:43(1年以上前)

>安全性に不安を感じています

このように感じた時点で答えは出てるのではないでしょうか。

メーカーが書いてる記述が信用できなければ購入しなければいい話だと思います。

プラシーボ効果的な面はあると思いますが評判はいい製品だと思います。

書込番号:9742865

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2009/06/23 09:17(1年以上前)

新人間ポンプさん、お返事ありがとうございます。

そのような返事も期待した通りです。
別に、製品にケチをつけている訳ではありません。

マイナスイオンが流行った時の製品で、その時期に平行して体調不良があったのも不安の
一つにあります。マイナスイオンの製品を使用しなくなったと同時に、ドライアイは改善
しました。確かに必ずしもマイナスイオン製品の影響とは言えないと思いますが。。。。

(注意:マイナスイオンの影響というより、同時に発生するオゾンの影響と思ってます。
確かに、オゾンの脱臭能力はスゴイのは実感しましたよ。ポータブルも持ってましたし。)

言いたいのは、現状の目的だけに対する効果、検証だけでは、製品の宣伝効果としては
物足りないという事。これからの消費者がメーカーに対しての見方に更に付加価値を
与えてみる事がメーカーのポテンシャル向上にもなり、ブランドとしての世界
(グローバル市場)へアピールする良い価値観だと考えます。ご存知のようにヨーロッパの
安全性基準は日本より意識が高くメーカーとの利害関係に影響のない専門機関が多いようです。

どのメーカーの製品に対しても、良い製品を沢山作っているのは事実です。
消費者の製品に対する付加価値を安全性のデータなどにみる事ができれば、
より売れる、競争市場で勝てる製品になるのではないでしょうか。

消費者もその意識を持って、製品を見て頂ければ消費者にとっても更なる利益と
なるでしょう。 日本の工業国、外需頼みの国の立場なら、なお更でしょう。

実は、自動車のオプションである空気清浄機、プラズマクラスターイオン搭載機器です。
オプションだったので、知らず知らずのうちに。。。付いていました。
しかし別にガッカリしているわけでは無いです。通勤程度なので長期暴露の影響は
少ないと思います。家庭で使用する事を考えて長期暴露の影響を考えたいのです。

目的に対する効果の程は、良いように感じます。
あとは、長期暴露による人体に対する安全性ですね。

参考ですが、マイナスイオン製品使用時の長期暴露での体調不良としては、
眼がショボショボする、ドライアイ、軽い過呼吸、白髪が増えた?特に鼻毛の白髪が目立つ。
このような体調不良の全てが、製品の影響とは言えませんが、使用を止めてから改善の方向
にも感じています。もちろん個人差もあると思いますよ。

ここまで拘るのは、買ってみたいなぁーという気持ちも強いからです。

これから、この技術を使用した製品を購入する消費者の参考になればと考えています。

いろいろなご意見をお待ちしております。
よろしくお願いします。

書込番号:9744170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/24 15:41(1年以上前)

こういう類のものって高反応性の化学種を発生させて有機物に攻撃させるというコンセプトは同じですからね。
みなさんおっしゃっているようにOHラジカルは水素引き抜きが強いですから、恐らく人体表面でも起こっているでしょう。
OHラジカルの寿命は昔から知られていますから、部屋中に広がるなんてことありえません。
存在しているとしたら発生口付近から吹き出し口付近だけでしょうね。
ですから発生装置を数十〜数百台と用意して狭い空間のクリーンルームで人に当てれば何らかのダメージがあるはず。
ですが数台でしたら、人体に作用する前に反応してしまうと思いますね。
短寿命で高反応性の活性種が人体に到達するまでにほとんど残っていないでしょう。

ということでスレ主さんが頑張って調べてください。
シャープの特許を調べるだとか、近い分野の学会に参加して専門の人に聞くだとか。
シャープに転職してみるのも一つの手ですね。
とにかく、ご存知でしょうがこんなところで研究開発の情報を知るなんて不可能ですね。

書込番号:9750771

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2009/06/24 20:54(1年以上前)

いぬひつじさん、お返事ありがとう御座います。

そんな訳で、この場を借りて調査中です。
特許というのは、技術的な内容が主でしょうから、程度の良し悪しまで
検討できないと思います。研究開発の内容というのは、一般的には
秘密保持されています。そんな事は誰でも分かる事。だから可能性の
あるココで質問をしています。 評価を担っている方々の本音を知りたい。
良い製品ではあるけど、実はココがちょっと問題なんだよねぇ。みたいな。
(良い製品だと思いますので大した問題は無いと思いますよ。
それでも微妙なところを知りたい。)

良い情報をありがとう御座います。
いぬひつじさんの重要な見解を1〜6箇条書きにしてみました。
7〜11はこちらの見解です。

1.高反応性の化学種を発生させて有機物に攻撃させるというコンセプト

2.OHラジカルは水素引き抜きが強い、恐らく人体表面でも起こっている

3.OHラジカルの寿命は昔から知られている、部屋中に広がらない

4.OHラジカルは発生口付近から吹き出し口付近だけ

5.発生装置を数十〜数百台と用意して狭い空間のクリーンルームで
  人に当てれば何らかのダメージがあるはず。

6.数台でしたら、人体に作用する前に反応してしまう。
  短寿命で高反応性の活性種が人体に到達するまでにほとんど残っていない。

7.宣伝チラシに小さい字で書いてありました。(イギリス レトロスクリーン・バイロロジー社)
  試験機関によるウィルスを分解除去の測定条件は、1立法mのボックスにウィルスを浮遊
  させ、空気中のウィルス除去率を測定。(プラズマクラスターイオン濃度:7000個/立法m)
  試験結果:99%以上除去

8.7の試験条件→1立法mって狭すぎ。人間の居住区間に対応した条件では無い。

9.製品からの噴出する気流から外れていれば、人の皮膚(細胞)もウィルスも
  安全であるという事になりますか?

10.とは言え、製品中に空気が流入し、流出する仕組みがあれば、部屋の空気は
  循環しているので、ウィルスを含む空気が流入し、流出時に破壊されるという
  ことは考えられる。したがって、いぬひつじさんの言う1〜6が正しければ、
  通常使用している条件においては、人体への影響は無いと考えて良いと言え
  そうである。(ただし流出する空気に触れるような行為は良くないという事。)

11.OHラジカルの影響は、10において人間への影響はなさそう。
   OHラジカルの発生と同時に他に発生するものは無いのか?
   高電圧放電によるマイナスイオン発生時の副産物であるオゾンの発生は無いのか?
   いぬひつじさん、そこんとこの見解ありませんでしょうか。

今の私の気持ちとしては、なかなか良い製品かもしれないと思ってきました。

その他、いろいろ、まだまだ、情報下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:9752043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/06/26 19:56(1年以上前)

しょうなんだよ さん、 お返事ありがとう御座います。

なんか、システムから?消されちゃったみたいですね。
結構良い返事頂いたと思っていたのですが。。。。

企業によっては、口コミに対応する人たちや、脅しみたいな書き込みをするようですね。
うちの会社にも対応する人いるみたいです。ヤクザ枠で入社している人のようですから
その手の対応は得意のように聞いた事があります。

製品の性質を理解でき、それに合わせて使用すれば良い製品かもしれません。
OHラジカルの発生のみであれば、直接触れなければ、ウィルス、細菌、ダニ糞などの
浮遊物質に対しての効果は有ると考えていいかもしれません。

オゾンの発生については、どうですかね?

書込番号:9761349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/29 11:26(1年以上前)

心配なようなら、自分の居ない時間にかけて除菌だけすればいいんじゃないかと

うちの姉がこの商品に興味を示しているのでためしに見に来たのですが、これの下位の製品が1畳用とかちょっとシャープの考えがわからないというか(^^;;
寝床の近くで使うだけにしても、デスクで使うにしても、2畳はあったほうがいいと思うんですが、何でそんなにピンポイントなんだろう?

書込番号:9775395

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2009/06/29 22:43(1年以上前)

茨城の虎さんさん、お返事ありがとう御座います。

心配性な者で、すみません。
OHラジカルの性質については、極端に自分が居ない時に使用し除菌をする。
いる時には、少しでもOHラジカルに触れないようにする。
それは、いいアイデアだと思います。

ただ心配性な私としては、それだけでは無いのです。
前述の返信内容にも記載させて頂きましたが、その他に発生する副産物で、
何がどれだけ発生しているのかを知りたいのです。

例えば、オゾンなどです。(オゾンだけに限りません。)
もし仮にオゾンの発生も少しはあるとの見解があるのであれば、
どのくらい発生しているのか?なのです。

OHラジカルは、性質上、寿命は短く、部屋中には広がらないそうです。
それでは、オゾンはどうなのでしょう? その他副産物は?

以前使用していたマイナスイオン発生による副産物として、オゾンがあります。
当初、製品自体には、その副産物まで公開されていませんでした。
オゾン臭は、製品自体から離れてもする事もあり寿命は長そうに思いますが、
その寿命が長ければ、それだけ長期暴露による人体への影響も考えられると
思っています。

実際、高電圧発生によるマイナスイオン発生器を使用していたころには、
眼のショボショボ感、ドライアイ、鼻毛の白髪が目立つ、呼吸器への
影響などを実感していました。

そんなこんなで、心配なのです。

メーカーは当然、成分分析装置などで、微量成分まで測定しているハズです。
目的に対する効果、宣伝は十分だと思います。ヒットしているのだから。。。


一畳用は、お手頃感などもあり、個人的、自分の周辺の空気が少しでも
良くしたいなど、職場などデスクワークの人達には好評かもしれませんね。
マイナスイオン発生器のポータブルなどでは、電池式で首から紐で
吊り下げるタイプもありましたよ。この場合、デスクワークでなくても
移動する時にも実感できるものでした。今思えば確かにオゾン臭はしましたね。
そんなポータブルでも消臭効果は抜群でした。電源入れて部屋に置いとく
だけで部屋の匂いは消えます。オゾン臭がしますので部屋を使用する時には、
換気が必要だったかもしれません。

ご参考になればと思います。

その他、技術情報など、成分分析情報などありましたら、
よろしくお願いします。

書込番号:9778247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/30 01:16(1年以上前)

通りすがりのものですが、化学が専門だったのでその知識からのプラズマクラスターイオンに対する印象です。
 通常の化学の常識では水から生じるマイナスイオンとプラスイオンの反応で10分でウィルスやカビを分解・除去する濃度のOHラジカルが生じるなど考えられません。もし分解するほどの濃度で出ているのであれば使用環境ではカビの発生はありませんし、連続使用していれば生物が生存できない環境ができると思います。本当だったら紫外線の殺菌などが不必要となる大発明です。実際にはそんなことはありませんで、メーカーさんの機構の説明は全くのデタラメだと思います。
 メカニズムとしては水のクラスターがウィルスやカビ胞子や埃に付着して浮遊時間の短縮や感染能力を失わせていると考えるのが妥当だと思いますので、安全性は高いと思います。オゾンも環境の安全基準よりは低いと思います。とわ言え個人的にはオゾンの様な反応性の高いものを低濃度でもわざわざ生活環境に持ち込みたいと思いませんが・・・。
 データー無しで参考にならないと思いますが、化学屋からの意見です。

書込番号:9779258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 IG-A100のオーナーIG-A100の満足度5

2009/06/30 12:17(1年以上前)

使用経験からですが、就寝中に近くで使用すると、朝、ノドが異常に乾いていました。
風邪を引いたみたいに。
しかし、最近は不思議となれてきました。
部屋の空気はすがすがしい感じです。
カビには効果あります。
うちの部屋は日当たりも悪く、むき出しのクローゼットに掛けてある服がカビだらけになっていましたが、まったくなくなりましたよ。

鼻毛が白髪になるのは自然な老化現象だと思いますけど・・・

書込番号:9780627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2009/06/30 21:27(1年以上前)

とりあねさん、 お返事ありがとう御座います。

専門家からの非常に興味深い情報ありがとう御座います。

化学分野の専門家による見解を要約、箇条書き1〜6にしました。

1.常識では、OHラジカルの発生10分ではウィルスを死滅させる事は考え難い。

2.OHラジカルの発生10分でウィルスを死滅させる事が可能な状況、濃度とすれば、
  生物が生存できる環境では無いハズである。

3.人体に影響なくOHラジカルによる殺菌が可能であれば、人体に影響のある紫外線を
  使用した殺菌機器に替わる大発明であるが、そんな事は無いハズである。

4.考えられる効果、メカニズムとしては、水のクラスターが対象物に付着して浮遊時間の
  短縮や感染能力を失わせていると考えるのが妥当である。 この場合の安全性は高い。

5.機器から発生する副産物であるオゾンの発生は、環境基準以下と考えられるが、
  オゾンの様な反応性の高いものを低濃度でも生活環境に持ち込みたくない。

6.上記の見解から、メーカーの宣伝内容については不信感がある。


皆様のコメントから、現状において感じる事は、
上記1〜6のOHラジカルの発生と効果の疑いは考えないものとして、
以下、私の見解です。

7.OHラジカルの発生から消失までの寿命は非常にに短い。
  その為、部屋中には広がらない。

8.専門検査機関の実験条件は1立方メートルと極狭で現実的では無い。
  宣伝材料にするには、ちょいとズルイように感じます。

9.7、8から製品に対する効果としては、ウィルス等を含む空気は機器に流入され
  OHラジカルと共に機器から流出する。と同時に死滅させる可能性とも考えられる。
  その為、機器を使用している事で部屋の空気が循環され、除菌などの効果が
  考えられる。

10.OHラジカルは、ウィルス、菌類、アレルゲンによらず、生物全般において非常に
   強力な反応により死滅分解させる能力がある。 したがって、人体においても
   機器から流出する空気に長期暴露する事は良くないと考えられる。

11.副産物の例としてオゾンの発生に関しては、現状の事実としては不明かな?


ご参考になればと思います。

その他、技術情報など、成分分析情報などありましたら、
よろしくお願いします。

書込番号:9782877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/06/30 21:44(1年以上前)

復活timersさん、 お返事ありがとう御座います。

これもまた良い情報に思います。

上記コメントの7〜11の私の見解をもとにすると、
機器の効果は”復活timers”さんの体験上も考えられるかもしれません。

その場合、念のため注意したい事は、流出空気に人体を触れさせない事。
短時間であれば、それほど影響は無いと考えますが、長期暴露の影響は?です。
また、オゾン発生の可能性や濃度はどうでしょう? もし発生しているとすれば、
低濃度でも長期暴露による人体への影響はあるのではないでしょうか。

鼻毛が白髪になるのは、老化現象も割合としてあると思いますが、
補足として、
マイナスイオン機器(オゾンも一緒に発生するタイプ)の使用を止めてからは、
鼻毛が、黒毛にだいぶ戻りました。 ちょいと痛いですが、抜くと良くわかります。
先が白髪で、毛根に向かって黒毛が濃くなっていたのです。
これには、驚きました。

ご参考になればと思います。

その他、技術情報など、成分分析情報などありましたら、
よろしくお願いします。

書込番号:9782980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/30 23:29(1年以上前)

スレ主様
若干誤解があるようなので大した問題ではないですが、私の考えでの修正です。

>1.常識では、OHラジカルの発生10分ではウィルスを死滅させる事は考え難い。

OHラジカルが本当にあれば反応性は高いので、高濃度なら短時間でウィルスを死滅させることはあり得ます。

>7.OHラジカルの発生から消失までの寿命は非常にに短い。
  その為、部屋中には広がらない。

メーカーさんの説明では
>+と−のイオンからなるプラズマクラスターイオンは、浮遊菌の表面に付着、非常に酸化力の強いOHラジカルに変化し、

ですからOHラジカルの寿命は短いですが、プラズマクラスターイオンは寿命が長いという事なのでプラズマクラスターイオンが部屋中に広がってそこでOHラジカルを発生させ効果が出るという考えだと思います。蛇足ですが、当方としましてはそんな危険そうな(有機物も生物も分解されてしまう)環境では生活したくないですね。本当に発生するならばですが。
(メーカーさんもっとまともな説明にすればいいのに・・・せっかくよさそうなデータ取れているのにもったいないと思います。まあ、少数のオタクの考えでしょうが)

書込番号:9783761

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング