空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(11469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2016スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2016

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿フィルター交換

2025/01/17 21:53(8ヶ月以上前)


空気清浄機 > 富士通ゼネラル > PLAZION DAS-303E

スレ主 進化中さん
クチコミ投稿数:13件

どなたか、加湿フィルター交換をされた方がいらっしゃいましたら、フィルター枠の取り外し方をご教示お願いしたいのですが…。

書込番号:26040730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2025/01/18 00:11(8ヶ月以上前)

取説
17ページ サイドバネルの外し方
18ページ 加湿フイルター交換
https://www.fujitsu-general.com/jp/support/downloads/data/deodorize/manual/ope-15-9450815035-06-das-303e.pdf

書込番号:26040848

ナイスクチコミ!1


スレ主 進化中さん
クチコミ投稿数:13件

2025/01/18 06:02(8ヶ月以上前)

>MiEVさん
返信ありがとうございます。
23ページの様にフィルター枠を外そうとしているのですが、
固着しているのか、フィルター枠が固くて動かないのです。
コツなどご存知でしたら、教えて下さい。

書込番号:26040958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メンテナンスについて

2025/01/05 23:21(9ヶ月以上前)


空気清浄機 > パナソニック > ジアイーノ F-MV4300

クチコミ投稿数:480件

こちらの商品を購入して加湿、脱臭で使っています。

今まで使っていたパナの気化式の加湿器だとフィルターの石灰除去が大変でしたが、
こちらの機種の取説を見ても石灰除去のメンテナンスは書かれていません。
こちらの商品は加湿するのに石灰がフィルターにたまらないのでしょうか?
もし石灰除去のメンテがないとなると普通の気化式の加湿器に比べてかなりメンテ楽ですね。

書込番号:26026183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2025/01/06 00:04(9ヶ月以上前)

下記が参考になると思います。
https://panablog.net/ziaino-maintenance/

毒ガス発生リスクがあるためにカルキの除去に有効なクエン酸等での洗剤が利用できないので、小まめに水洗いしてして防ぐしかないようです。

書込番号:26026216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2025/01/06 00:08(9ヶ月以上前)

あと、タンクに水が余っていたとしても水の交換は毎日行うべきものです。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/15075

この時期は誤って温水を入れたりしないように注意する必要もあります。

書込番号:26026218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/06 08:00(9ヶ月以上前)

>Syn Bladeswiftさん

>石灰がフィルターにたまらないのでしょうか

メンテナンスとしては
毎日水タンクの洗浄
毎月のフロントパネル及び塩自動ユニットの掃除
半年ごとにトレーの分解掃除
と付く前に、清掃するようですよ。

取説19頁以降
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/000/367/885/000000000367885/f-mv4300_f-mv2300.pdf

書込番号:26026362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件

2025/01/08 07:33(9ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>湘南MOONさん


コメントありがとうございます!
分かりやすかったです!

加湿器のフィルターは1ヶ月に1回専用洗剤で清掃してもフィルターに石灰がしつこくこびりつくのに、
加湿機能付きの本機種のジアイーノは半年に1回水かぬるま湯で洗う程度で石灰取れるんですかね?

一度、加湿器のフィルターを4ヶ月放置した際は石灰でガチガチになってしまったのですが。。。

書込番号:26028655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ACK70Xと新しいACK70Y タワー型の違い

2024/12/17 13:54(9ヶ月以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACK70X

スレ主 mnooooさん
クチコミ投稿数:3件

ACK70X-W 古いタイプ

ACK70Y  タワー型   両方を使用していますが、格段に ACK70X-W の方がほこりを吸っています。  猫を飼っているので
よくわかります。  でもダイキンが ACK70・・・・タワー型を新しく販売してきたという事は タワー型のメリットが何かあるのでしょうか?

正直 給水も面倒だし・・・・ においを取る能力が高いのかな?   違いが分かる方おられますか?   3台目を購入予定ですが。
ACK70Xを また購入しようと考えています。   でも新しいタイプと金額が同じ位なんですよね・・・・・

書込番号:26003048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/18 07:33(9ヶ月以上前)

>mnooooさん

> ACK70Xと新しいACK70Y タワー型の違い

性能での差は無いようですが、使用方法等により
差が付くようですね。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040925_J0000034671_J0000038790&pd_ctg=2160

書込番号:26003980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mnooooさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/18 13:59(9ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。

新しいから能力はupしているはずなんですよね・・・・・・

でも 自宅で使用している 製品はタワー型が明らかにほこり(猫の毛 綿埃)を取っていないんです

一番猫がいる部屋に タワー型
隣の部屋に 従来の背の低い旧タイプ

それでも 背の低いタイプの方が ほこりが溜まるんです。    なぜだ?

見た目は タワー型が一番よいのですが・・・・・・


書込番号:26004409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機 > ダイキン > MCK55Z

スレ主 zigsowさん
クチコミ投稿数:10件

1か月以上経過してもタンクの水がほとんど減らず、加湿されません。
加湿モードをのどはだモードにして強くしても運転音など何も変わらず、水の減り方も変わりません。
まだ購入してから1年たってないので、無料で修理してもらるのでしょうか?

書込番号:26002712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2024/12/17 09:16(9ヶ月以上前)

https://www.ac.daikin.co.jp/customercenter

書込番号:26002718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2356件Goodアンサー獲得:108件

2024/12/17 09:40(9ヶ月以上前)

本品は自然気化式なので室内環境に気化量の影響を受けます、
室内の温度が低い時は湿度が高い場合は気化(加湿)しません。
お使いの環境の室温と湿度はどの程度でしょうか

書込番号:26002762

ナイスクチコミ!1


スレ主 zigsowさん
クチコミ投稿数:10件

2024/12/17 09:45(9ヶ月以上前)

寝室で使用しており、室温はだいたい13度〜14度ほどです。低いですか?
だとしても、のどはだモードにしても何も運転音も変わらず加湿されないというのは仕様なのでしょうか?
それでも加湿したい場合は超音波式か加熱式などじゃないとだめでしょうか?

書込番号:26002765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2356件Goodアンサー獲得:108件

2024/12/17 13:53(9ヶ月以上前)

スレ主さん 今日は
>室温はだいたい13度〜14度ほどです。低いですか?

湿度が書かれていないですが、温度だけを見ると低いです、というか加湿で加湿する必要もないように思います。
部屋をエアコン等で暖房され20℃超えの室温まで上げれば自然気化加湿器でも盛んに気化され水が減るのではと思います。

>のどはだモードにしても何も運転音も変わらず加湿されないというのは仕様なのでしょうか?

のどはだモードは風量自動なので室内環境によってはなんら変化しない場合もあります。
どうしても加湿を増やしたいなら風量をアップするしかないです。

書込番号:26003047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zigsowさん
クチコミ投稿数:10件

2024/12/17 16:34(9ヶ月以上前)

湿度計は60%の表記ではあるのですが、体感でかなり乾燥していると感じます。
毎朝喉が痛くなるほど。
個人的に寝るときはエアコンをつけずに寝ているので、温度は上げずに湿度だけ上げたいというかたちです。

書込番号:26003230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2356件Goodアンサー獲得:108件

2024/12/17 17:00(9ヶ月以上前)

スレ主さん 再びです

室温はだいたい13度〜14度で湿度が60%であれば気化式加湿器では最早加湿しません、
気化するには気化熱が必要ですがこの室温では得らませんから
それでも加湿したいなら加熱式の加湿器となります、
しかし60%を超えて加湿すると室内の備品の結露やカビ等の別の問題が生じます。

ところで、冬場の室温は21℃程度で湿度50-60%、
睡眠時(寝室)の場合は16℃-19℃で湿度は同じく50-60%が理想と言われています。
スレ主さんが言われる朝喉が痛くなるのは室温が低いせいかも知れません。

書込番号:26003257

ナイスクチコミ!1


スレ主 zigsowさん
クチコミ投稿数:10件

2024/12/18 08:47(9ヶ月以上前)

適性湿度の件は理解しています。ですが表示されている湿度と体感が全く異なるので、おかしいと感じていたという事です。
昨晩、改めてパーツを外し再度組みなおしたら、加湿されるようになりました。
接触が悪かったようです。同じ室温でもちゃんと加湿されて、のどの痛みもなくなりましたので、解決としたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:26004034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

持ち運びはどこ持つの?

2024/12/06 11:38(10ヶ月以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Purifier Hot + Cool Gen1 HP10 WW [ホワイト/ホワイト]

スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

年末に向かいどんどん寒くなる今日このごろ
出番が始まりました。組み立てが終わり大事に設置したのですが、広告には自由に持ち運べるとあった、しかし、

※持ち運びしやすいですか?/キャスターはついていますか?
>キャスターは付いておりませんので、本体下のベース部分を持って移動させてください。
〔補足〕
 ・約2.7kgですので、女性の方でも簡単に持ち運べます。

となっていて、なるほどと納得はしたもの、小判型の円形パーツという部分を移動のときについ持ってしまいそうになる。高さもちょうどいい位置に空間がある。本来送風用の空間だからもちろんハンドルではないと思うし、注意点としても記載があるからそうだとは思う。
でもついハンドル扱いにして持ってしまいそう。
そんなことからの、質問、疑問なのですが、電源を切って(コードを抜いて)円形パーツの部分を持ってはいけない、根本的な問題は何なんでしょうか? というkとです。そこの筐体が運搬なんかで使うと変形・劣化の原因になる。温風吹き出し口が汚れや手油で故障を引き起こす。等などが考えられるのかなと思いますが、もっと根本的な危険な理由はあるのでしょうか。その辺教えていただきたくお願いいたします。
またデザイン的にはスマートでかっこいいと思うものの、リモコンの設置位置が円形の上、頭となるのでくっつけるとちょんまげに見えます。開発者(社長)はイギリス人ということで日本を意識した設計なのかな(笑)。

書込番号:25988074

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/06 12:08(10ヶ月以上前)

>camirta iPさん
>源を切って(コードを抜いて)円形パーツの部分を持ってはいけない、根本的な問題は何なんでしょうか?
>もっと根本的な危険な理由はあるのでしょうか。その辺教えていただきたくお願いいたします。

心配されているようなややこしい理由ではなく、取っ手などがない場合はどんな電化製品でも可動部分ではなく本体部分を持つような指示になってるはずですよ

書込番号:25988096

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2024/12/06 13:07(10ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん
まっ、そんなふうな回答が標準なんだろうなと思います。
でもつい持ち上げた場合どんな悪影響があるか知りたかたんですよ。
それとこの部屋だと思ったら、たかたの製品だったので、向こうに移動します。m(__)m

書込番号:25988168

ナイスクチコミ!4


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2024/12/06 13:25(10ヶ月以上前)

人間の行動、本能行動というものを考慮してると思うんですが、万一の場合どうなのかを知りたかたんですよ

書込番号:25988197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12918件Goodアンサー獲得:750件

2024/12/06 15:30(10ヶ月以上前)

円形部分を持って動かしてますよ。もちろんそれで壊れれば自己責任。

まぁ、頻繁に動かすことも無いので数年は大丈夫と思いますけどね。
それよりも冬場は電気代が凄いことになるので最近はあまり使ってませんね〜。
電気代も高くなりましたしね〜。

暖房器具は他でも代用が効くので、もっと安価に済むアイテムを使っています。
元々この器具(本製品ではない、昔のモデル)は欲しくて買ったのではなく懸賞で当たっただけですしね〜。

書込番号:25988355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/06 15:36(10ヶ月以上前)

>camirta iPさん
>人間の行動、本能行動というものを考慮してると思うんですが、万一の場合どうなのかを知りたかたんですよ

書いているような危険性は無くてあるとすれば動かしている最中や電源を切った直後に持つとやけどする恐れがあるとかその程度でしょうね

書込番号:25988363

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機能のみで使用できますか?

2024/12/01 08:44(10ヶ月以上前)


空気清浄機 > アデランス > AD-AD02

購入を検討しています。加湿は使用しないため空気清浄機能のみで使用したいと思っています。
空気清浄機能のみで使用できますか?

書込番号:25980998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2024/12/04 11:25(10ヶ月以上前)

水を入れずに使えばいいんですよ

書込番号:25985300

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング