空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(11469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2016スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2016

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ282

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

エラー表示E2が頻繁に

2011/02/18 10:15(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-Z45

クチコミ投稿数:11件

毎日1回はエラーE2が表示されて、夜中でもピーピーとエラー音が鳴るので、起こされてしまいます。
説明書には、加湿フィルター・トレー・トレーフタ・ローラーがきちんと取り付けられているか確認と書かれているので、確認しましたが特別問題ないのです。
皆さんはそういう症状はないですか?

書込番号:12671994

ナイスクチコミ!74


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/18 11:23(1年以上前)

取り付けがちゃんとしていて
エラーなら異常だと思うので
購入1ヶ月以内なら初期不良扱い
で交換して貰って下さい。
1ヶ月以上ならメーカーサービス
センター又は販売店経由で持ち込み修理
でしょうね。

書込番号:12672174

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/18 14:55(1年以上前)

品番が異なりますがシャープの空気清浄器を使っています。

センサーの故障が原因と思われます。

購入後、一年以内でしたらメーカー保証が対象になると思いますよ。

購入店またはシャープのコールセンターに問い合わせをされた方が良いと思います...。

書込番号:12672854

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:11件

2011/02/18 18:16(1年以上前)

シャープに電話してみると、加湿フィルターのグレーのフィルター枠の下の部分にマグネットがはめ込まれているらしく、これが白色ですか?と聞かれて、うちは黒色のマグネット部分しか見えてなかったので、裏返して白色の面を見えるようにしました。(おさえる役目のマグネット?よくわからないですけど、購入した時点で黒色だったのでこの時点で初期不良?)
皆さんは何色のマグネットが見えますか?
細長く2つの窓があってそこから見えます。

でも、結局E2のエラーが出るので、持ち込みしてみます。
はぁ〜あ

書込番号:12673471

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/18 18:43(1年以上前)

〉シャープに電話してみると、加湿フィルターのグレーのフィルター枠の下の部分にマグネットがはめ込まれているらしく、これが白色ですか?と聞かれて、うちは黒色のマグネット部分しか見えてなかったので、裏返して白色の面を見えるようにしました。(おさえる役目のマグネット?よくわからないですけど、購入した時点で黒色だったのでこの時点で初期不良?)
皆さんは何色のマグネットが見えますか?

灰色の円の枠(本体正面側から見ています)をはずし、見ましたが、白い部分が上についています。

横側を見ると黒いですね。上下を変えられているのですよね。
細長く2つの窓があってそこから黒く見えます。

〉でも、結局E2のエラーが出るので、持ち込みしてみます。
はぁ〜あ

改善されないのでしたら修理になってしまいますね。持ち込みとなると大変です...お気の毒です...。

書込番号:12673561

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件

2011/02/18 19:11(1年以上前)

>三井さん

すいません、私が読解力がなく申し訳ないので、写真を添付してみました。
1枚目の画像のように白いマグネットが見えているのですか?(窓口の電話で言われた通り直した状態の写真です)
私は最初黒色が見えている状態だったので、2枚目のように枠を外してみたら窓からマグネットの裏側?反対側が白色になっていたので、上下逆さに直してはめ込みました。

書込番号:12673654

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:11件

2011/02/18 19:19(1年以上前)

ごめんなさい、間違えました!!!

枠を外してみたら窓からマグネットの裏側?反対側⇒(修正)枠を外してみたらマグネットの裏側?反対側?
※「窓から」は無視してください(><)

書込番号:12673684

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/18 20:13(1年以上前)

〉すいません、私が読解力がなく申し訳ないので、写真を添付してみました。

いえいえ、品番が異なるので形が違うのですね。
こちらこそ申し訳ないです...。

スレ主様のは灰色の枠の裏側についているのですね。

私のはフィルターが入っている部分についています。

参考にならないかもしれませんが、

私の製品は白い部分は正面になります。

同じ製品をお持ちの方からレスをお待ち下さい...。すみません。

書込番号:12673900

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/28 20:25(1年以上前)

フィルター 前面

解決済みの後からのレスで申し訳ありません。

とりあえず今後この書き込みを見る方の参考のために書いておきます。

私のフィルターを確認したところ前面は黒でした。
写真を添付しましたのでご覧下さい。
あ、水垢は気にしないでくださいね。

以前、量販店で見たときも黒だったので初期不良などではないと思われます。


ところで、この後スレ主様はどう対応されたのでしょうか?
同じような不良がおこった際にこの掲示板をごらんになる方々の参考になりますので
この後どうなったかを報告してくださるとありがたいです。

書込番号:12721148

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:11件

2011/03/08 23:13(1年以上前)

しばらくログインしてなく、放置してしまいました。申し訳ございません。
あれから、シャープの方に修理に出しまして、加湿モーターの交換?で治りました。
それから、症状は出ておりません。
明日はもっと安くなる??さん、画像を添付していただいてありがとうございます。
私も最初はその状態だったのですが、シャープに電話した時に、白い面が見えるようにと言われました。その時に初期不良って事ですか?と聞いたら、え?磁石はいじった事はないのですか?ならば取り付け間違いですね。という事を言われました。
明日はもっと安くなる??さんのも、黒い面が見えるという事は、私の解釈の違いかもしれません。
謎です。。。

書込番号:12761009

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2017/02/25 23:00(1年以上前)

加湿フィルターの交換のついでに、白い枠も交換しました。そしたらE2エラーが多発。フィルターもきちんと回っており原因不明でした。白い枠に小さなマグネットが付いていたんですね。危うく使っていた古い枠をそのまま捨てるところでした。マグネットを付け替えたら正常に治りました!!情報ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:20690712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


etsutakaさん
クチコミ投稿数:82件

2018/01/20 19:58(1年以上前)

古い書き込みでも、助かります。

2,3日前から、E2のエラーが多発しました。
風呂場で、マジックリンやクエン酸で洗ってからE2が出るようになりました。

機種は、KCーZ40です。
ここの書き込みを見て、磁石を確認したら、やっぱり、なくなっていました。

それで、一生懸命探しましたが、見つかりません。
と、しているうちに、ひらめきが・・・・・・ダイソーで磁石を売ってないだろうか?
ダメ元で、ダイソーに小さいのから、大きいのまで、いろいろ売っていました。
ただ、四角いのはなくて、丸いのだけなんです。
しょうがないので、12個セットの小さめの丸いのを買って、3つビニルテープで合体させて、
はめてみたら、なんとエラーがでないでは、ないですか。

S局やN局を意識しないでつけたのですが、普通に動いているので、そのままにしています。
まさか、100均の磁石で直ると思いませんでした。

以上、報告でした。今回はとても助かりました。>スーパーきみちゃんさん
>明日はもっと安くなる??さん


書込番号:21526859

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2件

2019/12/06 23:35(1年以上前)

Seriaのネオジム磁石(6mm 8個入り)を6個使用して代用できました!
この磁石だと上手くスペースにはまるのでテープを使用して固定する必要がないです。私と同様にマグネットを無くしてしまった方は是非試してみてください。
ヒントをいただきありがとうございました😊

書込番号:23091775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


ケム2さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/01 23:21(10ヶ月以上前)

回転フィルターと上部の駆動モーター。これはモーター位置の修正後です。

我家のシャープKC-E50もE2のエラーが出るようになりました。このスレッドを見つけてネオジウムマグネットを100均で購入し、色々マグネットの向きなどを変えながら様子を見たが、結局E2エラーは止まりませんでした。冬の乾燥期に入ったので、腹を括って分解掃除を兼ねて原因を探しました。
そもそもこのマグネットの役割が分からないのに、向きがどうだとかの意味が不明です。

前と後ろのカバーを外し、電源を入れて様子を確認。コンセントを入れると電源スイッチを押さなくてもフィルター円盤が回転を始め、マグネットが真下の位置まで回転して停止しました。配線を眺めると、この時のマグネットの位置に何かのサンサー(多分、ホールセンサー?)が円盤の角度を検知していると思われます。

暫く作動させていると、E2エラーがでました。湿度に応じて回転したり止まったりするのですが、このエラーが出る時は上部の駆動歯車と回転フィルターの外周歯車が空回りしていました。

これがE2エラーの原因のようです。駆動モーターを固定する3本のビスを緩め、下に下げて再固定。
これで空回りは起こらなくなり、E2エラーも出なくなりました。

風が出てくる風洞部分にはゴミが沢山こびりついていたので、サッパリと掃除して新品同様??の状態に戻りました。

以上、私のご報告です。ご参考まで。

書込番号:25982215

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格差が大きいのはどうして?

2024/11/25 16:11(10ヶ月以上前)


空気清浄機 > シャープ > FU-MK500

スレ主 onsenzukiさん
クチコミ投稿数:5件

少し前の機種ですが検討中です。
販売サイトによって値段が3万から14万まで差が大きいのはどうしてでしょうか?
詳しい方ご教示願います。
メルカリ等でも格安で出品されています。

ダックスが2頭いるため
壁掛けできるこの機種を検討中です。
犬アレルギー持ちなので強力な物を探しています。

すでに補助的に日立の薄型1万円くらいの空気清浄器をケージ付近に置いて毛を吸わせています。

書込番号:25973727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2024/11/25 16:54(10ヶ月以上前)

非正規流通品が多く出回っている為です。最安ショップで起こりうるリスクは、各ショップのショップレビューを悪い評価で絞り込むことで確認することができます。
https://kakaku.com/shopreview/54158/?pdid=K0000647348&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2

なお、この製品は10年前のもので完売間近の様です。
https://jp.sharp/business/pci/lineup/index.html

書込番号:25973760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12918件Goodアンサー獲得:750件

2024/11/25 16:57(10ヶ月以上前)

10年前の製品ですから長期在庫の品とか投げ売りがあるんじゃないですかね?

倒産した会社の在庫品とかですね。5万円以上の価格の店は普通に仕切値のギリギリで販売してる感じですかね?
家電品の仕切値って定価の3割くらいと思いますよ。もちろん新製品のうちは5割くらいあるかもしれません。
またお店が仕入れる数によって割引率も違うでしょうしね。

同じシャープの23畳用の空気清浄機(加湿機能なし)は以下のモデルみたいですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001344402_K0001206045_J0000012465&pd_ctg=2160

で、FU-MK500は時代的にオープン価格ではなく定価が13万となっており、初期の価格は約9万です。他の2モデルはオープン価格となっており初期の価格ですでに3〜4万円ていどです。最初に書いた仕切値からすれば4万でもギリギリってとこだとおもいますが、さらに倒産引き取り品とかだと安く買いたたかれてのもあるかと思います。

つまりFU-MK500の値付けがおかしいもんだから、価格の上下が発生してるんじゃないですかね?大手量販店はもう積極的に売る気が無いので定価くらいの値付けをしてるのでしょう。そして特価品とかで店頭で4万とかで出すんじゃないですかね?


別に製品として、FU-MK500がほかの2モデルより優れているってわけではないと思いますので、より新しいモデルを購入されたがいいと思います。

書込番号:25973765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2024/11/25 20:49(10ヶ月以上前)

製品生産は生産中品・生産終了品、流通はメーカーや引き継ぎ店の在庫・販売店の在庫など。
販売が長くなると、量販店から無くなり、安売り店やネットショップに残ることもあります。
販売店によっては他店の処分品や金融流れのもあるのでしょう。
日本は自由経済なので、価格はとうぜんバラバラです。
中には指定価格制度もありますが、これは高価格帯が主ですが。

書込番号:25974026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 onsenzukiさん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/25 21:05(10ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
少しどころか10年も前の製品だったんですね。
見落としていました。
業務用試してみたいという気もあるので検討してみます。

書込番号:25974049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 onsenzukiさん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/25 21:16(10ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
詳しく教えてくださりありがとうございました。
勉強になりました!
10年前の機種を最安で購入して使い捨てと割り切るか
新しい機種も見て検討してみます。
自宅の使用環境だと壁掛けは魅力的なんですが。。。


書込番号:25974071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 onsenzukiさん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/25 21:22(10ヶ月以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。
長期間販売されている商品だとその様なことが起きるんですね。
今後はそういう視点でも検討して確認したいと思います。

書込番号:25974084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シックハウス症候群対策として

2024/11/17 14:31(10ヶ月以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:20件

引越しをしてから謎の体調不良に悩まされています。。。
医師の診断は受けてはいませんがシックハウス症候群を調べると当て嵌まる項目多く、
リフォームされた部屋は壁紙やペンキを塗っている部分が新しいので、
ホルムアルデヒド等の有害物質からの影響なのかなと素人ながらに思ってしまいます。
このような症状は空気清浄機を導入することで改善することはあるのでしょうか?
人気1位のFU-R50では対策では対策は無理でしょうか?

書込番号:25964304

ナイスクチコミ!1


返信する
GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2024/11/17 16:30(10ヶ月以上前)

多分通常の空気清浄機では効果薄いと思います。
(周りからは我慢しろとか、そういう場所は避けることと言われてしまうことが多いですよ。)
効果があるのは富士通の脱臭機を一年中稼働させ、化学物質を分解させて室内の濃度を低下させることが良いと思います。
在室時は換気、不在の時にも稼働、できれば各部屋1台、最低でも一番長くいる場所、寝室には設置が良いと
すぐには効果は出ませんが、少しずつ過ごしやすくなるかと
一度専門医に診察してもらった方が良さそうですが、大分専門医は減った気がします。
関東近辺では、確か日野市に一名
化学物質過敏症支援センターという組織がありますので、調べるのも良いかと・・・
取り留めなく書き連ねましたが、参考になれば

書込番号:25964425

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2024/11/17 22:32(10ヶ月以上前)

ホルムアルデヒド測定器や対策方法などを検索されてみては。

書込番号:25964947 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/11/20 17:20(10ヶ月以上前)

>すいらむおさん
>GSF1200Sさん
ご返信ありがとうございました。
やっぱりすぐにどうにかなるものではないですよね。
今はとにかく窓を開ける時間を多く取り換気を繰り返しています。
上層階なので風通しは良いので夜以外は常に通気性がある状態にしています。
入室した頃に比べたら少し症状も落ち着いた感じがするので、
もう少し様子を見てみることにします。

詳しくご説明いただき、提案もしていただきありがとうございました。

書込番号:25967966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 加湿状態のみ異音

2024/01/28 10:53(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L

クチコミ投稿数:6件


【質問内容】
長い間使ってて、リコールで一度メーカー送りになったくらいの不都合のみで過ごしていますが、今年になって加湿を入れたらカタカタカタカタ音がします。
加湿ユニットを回転させる部分に問題発生でしょうね。
同じ経験された方いらっしゃいますか。

書込番号:25600711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1537件Goodアンサー獲得:222件

2024/01/28 11:28(1年以上前)

私は1つ後のMCK70M使用していますが今のうち異音は
ないですが。音がするのは多分加湿ユニットの歯車の部分
だと思います。修理はもしかすると家電系の部品保有が
10年なので難しいかもしれないです。

書込番号:25600745

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2024/01/28 16:32(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
返信ありがとうございます。家電は部品が無くなることがありますよね。
現状は加湿が落ち着くと音量が下がるか、音がしなくなります。
買い替えるにはもったいないけど、カタカタカタカタは気になります。
購入した先か、メーカーに部品のことや修理の可否を確認してみます。

書込番号:25601078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/02/26 10:09(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
本体を購入した空調設備屋さんに問い合わせしたら、「部品の在庫がないかも」と買い替えを勧められました。
予想通りといえば、予想通りです。
交換用フィルターもまだ手持ちがありますし、加湿機能を切って空気清浄専用として使う手もあるなあと思ったりもしています。
現在、我が家のヤマの神(財務省)の決断待ちです(笑)

書込番号:25637774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/10/26 20:38(11ヶ月以上前)

長い間放置して、申し訳ございません。
ダイキンの機器は、フィルターの買い置きがあるので空気清浄専用で別部屋で使うこととして、加湿の季節を前に新しく加湿空気清浄機を購入するつもりになってます。
いろいろ教えていただきありがとうございます。

書込番号:25939567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/11/20 13:55(10ヶ月以上前)

ご無沙汰しています。
件のダイキン機は空気清浄専用機として別の部屋に移動しました。
やっと買い替えを決断、きのうSHARPのFP-T120-Tを買いました。
掃除の手間を考えて、加湿機能は見送りました。

書込番号:25967773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

吹き出し口 内部の汚れについて

2024/09/05 18:39(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > FU-L50

クチコミ投稿数:63件

フィルター交換したにも関わらず、酸っぱい匂いがします。そして、吹き出し口の内部を見てみると汚れており、カビが生えてるかと思います。
こういった場合にどのように掃除すればよろしいでしょうか?
素人のため分解は怖くてしておりません。

書込番号:25879387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/05 19:51(1年以上前)

>庄司慎吾さん

>吹き出し口 内部の汚れどのように掃除すればよろしいでしょうか

まずコンセントを外してください
外部は、: 柔らかい布で吹き出し口の外側を拭きます。
汚れがひどい場合は、薄めた台所用洗剤を布に含ませて拭きます。
洗剤が残らないようにしっかりと硬く絞った布で拭き取ります。

内部は、綿棒で手の届く範囲でふき取ってください
:吹き出し口の奥のホコリは、掃除機を使って吸い取ります。


書込番号:25879451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/09/05 20:20(1年以上前)

>湘南MOONさん
ありがとうございます。
網の奥、内部に手が届かないため困ってます( ; ; )

書込番号:25879480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3250件Goodアンサー獲得:307件

2024/09/05 20:45(1年以上前)

>こういった場合にどのように掃除すればよろしいでしょうか?
>素人のため分解は怖くてしておりません。

分解しないと届きませんよ、分解する気があるなら、youtubeに分解清掃の動画があります
https://www.youtube.com/watch?v=NpPys5lI958

分解出来ないならこの動画の作成者のような業者に頼めばよいです

書込番号:25879510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2024/09/05 21:04(1年以上前)

空気が通るところを清掃することになります。
分解後埃を取って、薄めた中性洗剤などで拭いたり、物によってはつけ置き洗い、水分を拭取たり、乾燥をしてから組み立て。
分解スキルがあれば、自分で出来るでしょう。
そんなに難解な作業ではありませんね。
これを業者に依頼すると、販売価格の2/3近くの工賃がかかるでしょう。
近年工賃は安くありません。
場合によっては買い替えも考えたほうがいいでしょう。

空気清浄機はフイルターるのみの交換ではついた臭いは取れません。
とくにタバコやペット臭は厄介で、中々取れません。
mokochinさん紹介の動画のように、空気の通り部品の清掃・洗浄が有効です。

書込番号:25879533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/09/05 21:10(1年以上前)

まだ2、3年しか使ってないので
こんなに早く汚れるとは…

書込番号:25879542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/23 01:20(11ヶ月以上前)

ビジネスホテルで同様な製品を設置していたり、中古品を落札していますが、常時運転していないと空気中に漂った柔軟剤や抗菌剤などの「フローラル」粒子が「降りかかって」積もってしまうのは避けられないようです。

掃除を手抜きしてるような部屋だと、エアコンの天面やズボンプレッサーの上面を向いた操作パネル、果てはテレビの縁など、ホコリが積もる所すべて「フローラル」臭、というひどい有様でしたので。
しかも粘着性、カプセル特性があるので、一旦降下付着したものは送風では飛ばないです。ブレーキパーツクリーナーを吹いて溶解揮発させるのが手っ取り早いです。ただし蓄積した「フローラル」臭が一気に立ちこめるので、屋外で。

掃除機で吸引すると、今度はその掃除機が「フローラル」臭まみれになるので、ご留意ください。

書込番号:25935205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/10/23 07:42(11ヶ月以上前)

>wizkyさん
付けると酸っぱい臭いや、黄色の汚れが付着しており手が届かず使用を控えてます。
逆に体調悪くなるのも不安で(ー ー;)

書込番号:25935336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/23 20:09(11ヶ月以上前)

mokochinさんが紹介してる分解清浄動画を見るとヤニの濃いところが判ったり、筐体内部の補強リブが少なめで、洗いやすい形と思えます。2016年販売のKC-30T5の時点でネジは2種類に集約され、分解しやすくなっていますので、それよりあとの機種はもっと楽なのではと予想します。
ヤフーオークションで同機種を落札して幸運にも異臭が少なければそのまま使っていいし、ニオイが気になれば分解洗浄の練習台にもできますよね。
面倒なのがシロッコファンの溝、ファンへ空気を導入する同心円状の網の洗浄かな。寒くない屋外で洗浄出来るうちにどうぞ。

書込番号:25935983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

FU-R50との違いで質問です。

2024/10/01 15:30(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-40TH7-W [ホワイト系]

クチコミ投稿数:245件

FU-R50は、フィルター寿命10年、KC-40TH7は記載なし。
タンク容量は、KC-40TH7は、2.5Lで FU-R50は記載なし。

記載がない、というのは、フィルターの寿命がないのか?
タンク容量が書いていないので、タンクを必要としていない設計なのか?

わかる方、教えていただけますか?

書込番号:25910824

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2024/10/01 15:51(1年以上前)

FU-R50は、加湿機能がないので水タンクは無い。
 集塵フィルター:10年
 脱臭フィルター:10年

KC-40TH7のフィルター交換時期は取説に書かれている
 集塵・脱臭一体フィルター:2年
 加湿フィルター:10年

価格comのスペック欄は、誤記や抜け等があるので、メーカーHPや取説での確認が必要

書込番号:25910838

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2024/10/01 16:29(1年以上前)

ホームページや取説を見たほうが早いよ。

書込番号:25910882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2024/10/01 18:33(1年以上前)

>不具合勃発中さん
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。

書込番号:25911026

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング