空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(11469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2016スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2016

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE40

空気清浄機はいまだ一度も買ったことがありません。
私自身、アレルギー性鼻炎でハウスダストが天敵なんです(笑)

夫がかなりタバコを吸うので、部屋のクロス(築10年)が茶色くなってしまっています。
夫は亭主関白でタバコを外や換気扇の所で吸ってと言いたいんですけど、言い出せません。
副流煙が周りに及ぼす悪影響もあまり実感が無いようで、
平気でモクモクさせながら吸います。

部屋に一応換気扇はついていますが、フル回転させていても部屋のクロスが黄ばむし
カーテンも茶色くなってしまうと言う事はあまり意味をなしていない気がします。
確かに強にしてもぐいぐい煙を吸うという感じではありません。
煙は換気扇が無い方へも漂っていきますから・・・。

ということで、思い切って空気清浄機を買って強制的に吸ってやろうと思ったんですが
フィルターのもちはどうなのでしょうか?

10年とか書いてありますが、そこまで持つとは思っていません。

あと、布団の上げ下ろしをするとものすごいホコリが舞いあがりますので
毎日掃除機をかけていますが、朝起きたら棚やテレビボードの上にはホコリがたまっています。
それくらいホコリっぽいです。
冬場にヒーターをつけると1日フィルターの掃除を怠ると2日目以降にはフィルター掃除の
エラーがでるくらいです。
ですので、やはり空気清浄機が欲しくてたまりません。

ということで、ホコリとタバコなどに対して力を発揮してくれる機種はどれがお勧めでしょうか?フィルターの交換の目安なども分かればお願いします。
長くなりましたが、宜しくお願いします。

書込番号:10452543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/11 19:51(1年以上前)

使用する部屋の大きさを書かれてないのが難ですが、かなり要点をしっかり書かれていて本来ならアドバイスしやすくなるのところ、、「タバコ」こいつが全てを難しくします。空気清浄機にとっての天敵です。

ハウスダストならば三菱やダイキンの集じん能力の高い機種を選びたいところですがタバコが全てを台無しにします。
ヘビースモーカーの場合、大げさに言えば一月もしないうちに空気清浄機自体がニオイ発生器になる可能性が大です。
最近流行の各社の飛ばし系や(ナノ、ピコ、プラ、ミスト)、ダイキンのストリーマ搭載機だと対タバコに対し多少(びびたるもの)寿命が延びるかな?って程度が私の認識です。
よって、いろいろな意見はあると思いますが、現状お薦めできる機種がありません。


仮に、私が同一条件の中で選ぶのであれば2台体制を取ります。
富士通ゼネラルのDAS-301V と 
候補としてお選びになったF-VXE40の価格になるべく近づける意味で
東芝のCAF-J16

タバコのニオイが充満してる間はDAS-301Vだけの運転、用途に合わして2台稼動、など工夫して使っていくと思います。


適用床面積やフィルター寿命などは現実的な使い方をしていればメーカー発表数値の約半分ぐらいだと思ってるほうがイイと思います。
そこにタバコが加わると一挙に1/3以下になると思うのが私の認識です。

書込番号:10459349

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2009/11/12 11:38(1年以上前)

そうなんですかぁ〜。
やはりタバコがネックになるんですね。
ちなみに使う部屋の広さはキッチンとリビングで24畳程度。
あとは寝室は6畳+クロゼット3畳くらいです。
ですので、リビング用と寝室用に購入を検討しています。
かいがらさんがおっしゃっているように2台体制でいくのが無難なのでしょうかね。
じっくり考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10463258

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/11/12 19:43(1年以上前)

 富士通の脱臭機3台持っています。
煙草のにおいを消臭するのならDAS-301Vをお勧めします。
脱臭では富士通にかなうメーカーはありません。

 ただ24畳だと集塵能力では役不足です。
他メーカーの空気清浄機と2台体制でちょうどよいという感じです。
うちも2台使用しています。

書込番号:10464910

ナイスクチコミ!0


neve1073さん
クチコミ投稿数:9件

2009/11/18 04:15(1年以上前)

ここには無いですが、タバコに対してはダスキンのレンタル空気清浄機をオススメします。

結局タバコに対しては頻繁にフィルターを交換するしか対処法はありません。
実際はもって2ヶ月でしょう。
その場合のランニングコストと性能維持を考えると、定期的にフィルターを交換してくれるダスキンは助かります。
(経験者です。今は部屋では吸いませんが。)

書込番号:10493995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/11/19 13:07(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。
う〜ん、悩むところですね。
お二人がDAS-301Vというものをお勧めしてくれているので、
実際に家電屋に行って実物を見て決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10499826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

センサーの反応具合について

2009/11/14 17:41(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75K

クチコミ投稿数:3件

2週間前位に購入し、自動(ほこりセンサーは強)で使用しています。
清浄機の前で、座布団をパンパンしてもセンサーは、すぐに反応しません。
5分後くらいに、やっと赤くほこりセンサーがつくのですが、10秒位したらしずかモードにまた戻ってしまい、そして、また、5分後くらいに、同じような動作をします。
以前使っていた、シャープですと、すぐにセンサーが反応して、少なくとも2分くらいは動きつづけていたので、ほこりセンサーの調子が悪いのか、それとも、そういうセンサーなのが分からなく、困っています。
みなさんの、センサーの反応具合は、どうですか?

書込番号:10475039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件 うるおい 光クリエール ACK75Kのオーナーうるおい 光クリエール ACK75Kの満足度5

2009/11/14 21:53(1年以上前)

こんにちは、
私も 埃センサー強 あとは 自動運転しています。
書き込みの運転の仕方を見ると 花粉と勘違いしたか、 花粉モードの方がうまく発生した埃をキャッチ出来ると 判断したのではないでしょうか?

花粉モードでは5分ごとに 風量が切り替わり、ゆるやかな 気流を起こして 花粉が床に落ちる前に キャッチするそうです。(取り扱い説明書抜粋)

我が家でも 自動運転では 強には なりますが ターボまで 作動した事は 在りませんが。。。。

書込番号:10476484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/15 12:25(1年以上前)

凝りSHOWさん、ありがとうございました。

確かに、そういったことなのかもしれませんね。

でも、今日、清浄機の置いてある寝室(8畳)で、シーツをはがして別のシーツに取り換える作業をしていた時に、よく観察したら、10秒くらいはほこりセンサーはオレンジになって、弱か標準モードで動いて、その後グリーンになってしずかモードになっています(まだシーツの作業中なのでほこりはもちろんまってます)。
そして、また、2分くらいしてから同じように動いてます。

そこで教えてください。
自動モードで稼働中に、ほこりセンサーが反応した後で大体、何分くらい弱モード以上で平均すると動き続けてますか?
部屋の状況にもよると思うのですが、参考までに教えてください。

書込番号:10479710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件 うるおい 光クリエール ACK75Kのオーナーうるおい 光クリエール ACK75Kの満足度5

2009/11/15 12:48(1年以上前)

今度 測定してみます。^/^

書込番号:10479787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件 うるおい 光クリエール ACK75Kのオーナーうるおい 光クリエール ACK75Kの満足度5

2009/11/17 12:51(1年以上前)

こんにちは、
先ほど 空気清浄機 から2m位離れて羽毛布団。毛布等をバサバサして、たたんだり
してみました。2・3秒後にオレンジ色に 弱モードで 運転10秒位で しずか モード

やはり その後2分位で 再びオレンジ 弱運転 10秒位で しずかモード になりました。

センサー的には 10秒くらいで ホコリが感知出来なくなった と言う事なのか、
ダイキンの製品実験では そのくらいの時間で浄化されるという プログラムなのか。
シャープと違い 側面と前に吸入口があるので、 浄化も早いのか。

★ホコリセンサーについても調べて見ましたが、
赤外光(リモコンの送信のようなもの)を両側から出して その間を通る(光を遮断する
物の量や形を)光の変化感知して 運転を変更すると 言うものだそうです。

下記URLもご覧ください。↓
http://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/trsample/2003/tr0308/0308bg08.pdf

書込番号:10490194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/19 12:33(1年以上前)

凝りSHOWさん、
いろいろ、しらべていただきありがとうございました。

凝りSHOWさんのも、同じような反応ということで、すこし安心しました。

書込番号:10499717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

基本的

2009/11/17 22:22(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 凍頂さん
クチコミ投稿数:129件

初めて空気清浄機(KC-65)を購入しました。

基本的に一日中電源はONにしとくのでしょうか?

寝る時などは消した方が良いのでしょうか?

書込番号:10492489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/17 23:20(1年以上前)

こんばんは、
使用は お好みでしょうが、
空気清浄機って 基本的には24時間稼動させる 家電だと思います。

冬場は 朝起きて喉の調子が悪いなんて事も多いので ONの方が良いのではないかと思います。 留守中は、様子を見ながらの 使用が 良いのではないか と 思います。

我が家では2・3時間の外出なら ONのまま それ以上の 外出だと OFFにしています。 また ニオイが気になったり 掃除した後などは 切タイマー運転をして外出します。

かしこ

書込番号:10492923

ナイスクチコミ!0


スレ主 凍頂さん
クチコミ投稿数:129件

2009/11/18 18:28(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

書込番号:10495983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

F-VXE40 フィルタの除去物質について

2009/11/16 12:17(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE40

スレ主 uribo-boさん
クチコミ投稿数:8件

パナソニックの空気清浄機「うるおいエアーリッチ F-VXE40」について質問いたします。

空気洗浄機の購入を検討しており、部屋の広さや価格からパナソニックのF-VXE40かSHARPのKC-Y45かどちらにしようか悩んでおります。

そこで両機の除去物質について調べたのですが、F-VXE40の方の除去物質がわかりませんでした。
両機は競合製品だと思われますが、除去物質についてもほぼ同等と考えて良いのでしょうか。

主に慢性アレルギー性鼻炎対策として購入しようと考えております。
アレルゲンはハウスダスト・ダニ・スギ花粉など。
(ペットは飼っておらず、タバコも吸いません)

上記からKC-Y45を購入すれば間違いないとは思うのですが、KC-Y45は吸気が背面である事、メーカーがSHARPよりもパナソニックの方が好きである事などから、フィルタ性能が同等であればF-VXE40を購入したいと思っています。

以上、ご存じの方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

書込番号:10484691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/17 12:22(1年以上前)

こんにちは、
他の方の書き込みを見て おりますと、 ナノイーは放出される条件があるようで、
放出されない時がある らしいです。

空気清浄機の放出物質による アレル物質除去をお考えだと これはマイナス要素かもしれません。

ご心配の通り 背面吸気は 設置場所が良くないと 吸気しずらい 構造だと 思います。

どちらも一長一短ですね。 

書込番号:10490075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 uribo-boさん
クチコミ投稿数:8件

2009/11/18 12:27(1年以上前)

>凝りshowさん
返信ありがとうございます。

なるほど、条件によって放出したりしなかったりするんですね。
ムムム…

背面吸気も部屋を空気が循環して後ろから吸気すると公式サイトに書いてありますが、どこまで本当か…

もう少し様子を見たいと思います。

書込番号:10494926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿も出来る空気清浄機

2009/11/14 11:48(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:4件

リビング用(LDK21畳)に加湿も出来る空気清浄機の購入を考えているのですがどれが良いのか分からず困っています。

出来れば音が静かな物が良いのですが、おススメなどありましたら教えて下さい。

よろしくお願いします

書込番号:10473560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/14 22:34(1年以上前)

こんばんは、
21畳 のリビングですと、最大床面積が大きい機種がいいと思います。
(今の所メジャーメーカーでは30畳以上は業務用になるようです。)


対応畳数が 多い順に書き込みますと、(1メーカー 1機種)
●パナソニック うるおい エアリッチ F-VXE65  (54db)
●シャープ KC-Y65 30畳(52db)
●日立クリエア EP−DV1000  29畳 (52db) 
●ダイキン光クリエール MCK(ACK) 75K 28畳(50db)
●三菱電機 ラクリエア MA-518DK  25畳 (51db)

上記が 各メーカーの最大畳数の加湿機能を搭載した機種です。
30畳〜24畳までの 機種ですと 53db〜49dbまでのようです。

後は どんな機能を空気清浄機に求めるかに よって 機種選択が 決まると思います。

書込番号:10476767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/16 17:00(1年以上前)

私も同じような悩みを抱えて色々調べました。
お家の構造にもよるようなのですが、我が家は18.5LDK+3畳の洗面所+居間階段がついている住宅で悩みに悩んだ結果、今回シャープのKC-Y80を購入しました。他社さんの加湿機能付空気清浄器では少々加湿の対応畳数が不足ぎみだったためこの機種にしました。
我が家は木造住宅ですが、北海道の住宅(高気密住宅・24時間換気仕様)なので木造でみないでプレハブ畳数でみて大丈夫と言われました。
★加湿機能 
 購入し使用してみた結果は(暖房使用時)洗面所の扉を開放しておいても、50%以上の湿度はキープしております。ちなみに2階もリビングの加湿効果があるようで50%以上はキープしております。
★使用環境★
・室温24度前後
・加湿器を使用しない場合の室内の湿度(暖房使用時で35%位)
・就寝時は静音、日中は自動、外出時静音の様に24時間稼動させてます。

ちなみに自動設定時だと風量は中⇔静音で稼動してます。音は中だと少々気になる方はいるかもしれませんが慣れたら大丈夫だと思います。 我が家では自動設定で強運転になったことは今のところありませんが試しに強運転にした時はかなりうるさかったです。

★空気清浄機機能
朝日が入るとリビングに埃が浮遊しているのが肉眼で確認できましたが、使用後は埃の浮遊が嘘の用様になりました。リビング内で人が動く度にハウスダストモニターが反応するくらい敏感に稼動してくれてます。
御参考にしてください。



書込番号:10485637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/18 11:48(1年以上前)

凝りshowさん
ゆうきもんさん

とても参考になる意見ありがとうございました☆

また何かあったときはよろしくお願いします!!

書込番号:10494820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機

スレ主 凝りshowさん
クチコミ投稿数:729件

最近すごいテレビCM攻勢のシャーププラズマクラスター製品ですが、その中で

★類似品にご注意ください。 ♪プラズマクラスターはシャープだけ♪

と言ってますが、 僕は他にプラズマクラスターと 言っている製品を知らないのですが、

知っている方いらっしゃいますか?

書込番号:10489689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/17 10:48(1年以上前)

プラズマクラスターイオンはシャープによる造語(登録商標)だから他メーカーは勝手に使えないの。
効能/性能は別として「液晶のシャープ」みたいなイメージ造りのCMだと思うわ。

ちなみにプラズマクラスターイオンを採用した製品はトヨタや日産、ダイハツなど車メーカーから良く出ているわね。
※当然「プラズマクラスター、プラズマクラスターイオン、Plasmaclusterはシャープ株式会社の登録商標です。」と入るわ。

書込番号:10489764

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:19件

2009/11/17 10:50(1年以上前)

CMの最後で「その上、安全性も実証されている。。。」だって。そんなん当然でしょう。一番最初に安全性ありきじゃないのかな?と、このCMに違和感を感じるのは私だけ?
すみません。全然回答になってないねぇ〜

書込番号:10489773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2009/11/17 12:24(1年以上前)

パナのナノイーとダイキンのストリーマ技術とその他色々、おそらくパンフレットを見て、はっきりと区別が出来る人はいないのでは?

どれにしても水素イオンと、OHイオンと、活性化された酸素イオン、もしかしたらオゾンと
で悪臭物質を分解する(ほんまかいな!)のでしょうから・・・・

まぁ電気屋さんに行ったら、携帯カセットプレイヤーはソニーでなくてもWalkmanっていうし
AQUOS頂戴って、液晶テレビ買いに来るらしいし、消費者を刷り込むには良いのでしょうね


書込番号:10490082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/17 12:38(1年以上前)

けいごん!さん
>まぁ電気屋さんに行ったら、携帯カセットプレイヤーはソニーでなくてもWalkmanっていうし

今は「SONYのiPod」が多いらしいわよ。

書込番号:10490144

ナイスクチコミ!0


スレ主 凝りshowさん
クチコミ投稿数:729件

2009/11/17 13:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

つまり ナノイーとか ウィルスウオシャーとか イオン放出だとか そういう製品はプラズマクラスターじゃないですよ と 言いたいって事なのですかね。

シャープとしては 空気清浄機=プラズマクラスターにしたいって 事なのでしょうか。

書込番号:10490356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング