空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(11469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2016スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2016

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

花粉対策

2009/09/09 23:22(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:3件

花粉にはどういったものが一番良いのでしょうか

書込番号:10127694

ナイスクチコミ!0


返信する
tarochieさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/12 02:32(1年以上前)

単純に空気清浄機能が強い物がお勧めです。
ダイキンは良いと言われてますよ。
電気店に言って空気の強いものを選べば、部屋をかき回して広い範囲を綺麗にしてくれます。

書込番号:10138619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/17 11:22(1年以上前)

僕も 花粉なら ダイキンに1票です。

お勧め理由
●ACK-75kを使用していますが、花粉モードにすると5分ごとに風量を切り替えて花粉をキャッチしやすくしますよ。(前面下部に対花粉に強い吸気口があります)

●本体内にただ取り入れてフィルターに吸着させるだけではなく、
花粉をとりいれて 電気分解 除去します。
(空気清浄機は必ず本体内のメンテナンスが必要ですが、分解してくれれば触るのも安心では・・・・・)

まあ 色々なメーカーの製品と比較して↓ 購入することをお勧めします。

http://kaden.watch.impress.co.jp/static/link/air.htm



書込番号:10489887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホコリがよく取れる空気清浄機

2009/10/26 16:05(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 wanchさん
クチコミ投稿数:1件

ホコリがよく取れる空気清浄機あればおしえてください?

書込番号:10371124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/10 21:44(1年以上前)

いままでサンヨーやシャープの空気清浄機を2機種使い、
今はプラズマクラスター発生器ig-b200を併用して使っていますが、
フィルターにすごくホコリが吸い付きます。
想像ですが、吸い込み口が狭いため、吸い込む力が強いこと、
(清浄機は口が多方面にあり、吸い込み力が分散されているかも。)
吸い込み口がホコリがたまりやすい後ろにあるから?
あと、よく分かりませんが、プラズマクラスターで
帯電化してホコリが引っ付いてくるとかあるかも。
最初の1週間でイオン噴出力が弱いのでどうしたのかなと
吸い込み口を見たところ、びっしりとホコリが付いてました。
以来、3日おきに掃除機で吸っています。
面倒なのですが、なにかほこりが付いてないと
寂しい様な気分も出てきて変な気分です。
部屋は綺麗なほうだと思うのですが。
空気清浄機ではありませんが、いつも皆さんの情報を
ありがたく参考にさせていただいていますので
知っていることだけですが、アップさせていただきました。

書込番号:10454679

Goodアンサーナイスクチコミ!2


beautさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/12 17:29(1年以上前)

 ホコリがよく取れる空気清浄機とは、風量が多い機種だと思います。
 できるだけ、適用最大床面積の大きいものを選ぶことだと思います。例えば、8畳の部屋で使うとしても24畳用のものを使うくらいしなければならないと思います。
 風量が少ないものだと、ほんとうに空気清浄機の目の前にあるほこりしかとれませんが、風量が5立法m/分以上の機種だと部屋全体の空気の循環をおこしてホコリを動かして清浄機のところまで来させることができるので、その結果ホコリがよくとれるのだと考えられます。

書込番号:10464399

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/17 10:39(1年以上前)

wanchさん はじめまして、

空気清浄機では
正確に言えば チリが取れると言うことだと思います。
塵が積もってまとまって 埃なので、 空気清浄機では埃までは 取るパワーは在りません。

後は 出来るだけ空気が循環しやすいような場所に置く 設置場所も大事ですよ。

書込番号:10489740

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

新型インフル対策として

2009/10/09 01:45(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-Y45

クチコミ投稿数:358件

こちらの商品とダイキンの光速ストリーマ搭載 空気清浄機 光クリエール の商品をくらべれば、

非常に迷うのです。値段を重視しないで、ウイルスを抑える(?)点からみれば、どちらを買うべき

ですか? みんなさんのご意見をお聞きしたいです。インフル本格流行がもうすでに始っている

と思います、もうこれ以上迷いたくありません。どうかお願いいたします。

書込番号:10280495

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/09 02:21(1年以上前)

実際に家庭の中で臨床実験しているわけではありませんから、正確なところは誰にも分かりません。
そもそもインフルエンザウィルスは粒が大きいので、すぐに下に落ちますし、寿命も長くありません。うつる可能性があるのは患者の近く、せいぜい1メートル程度といわれますから、よほど人で混雑する部屋でもなければ清浄機の意味はほとんどありません。
実際の感染は、唾などが直接かかる飛沫感染や、ウィルスのついた手で口や目を擦ってうつる接触感染がメインです。そうした経路に対しても空気清浄機は無力です。
つまり基本的に気休めです。
結局は手をこまめに洗うこと、湿度や室温を上げてウィルスの繁殖を抑えること、かかったらマスクをしてウィルスが飛ばない様にすることが基本です。
どうしても欲しいのであれば、自分が効くと思う方を選んでください。実際に有効なのはむしろ加湿機能でしょうね。

書込番号:10280573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:358件

2009/10/09 02:37(1年以上前)

ありがとうございます、そうですね、寝室用ですので、むしろ加湿のほうがウイルスを抑えられますよね、そのへんを考えませんでした。湿度が上がれば、ウイルスの活気が下がりますね。

書込番号:10280604

ナイスクチコミ!0


isiisi96さん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/10 16:32(1年以上前)

加湿によりウイルスの生存期間が短くなることはなさそうです。
加湿によって人の粘膜が潤い、かぜやインフルエンザにかかりにくくなるそうです。

書込番号:10287012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 23:28(1年以上前)


ダイキンの商品は、空気を取り込んで除菌するタイプなので、浮遊菌しか除菌できません。また、除菌率100%とうたっていますが、それは空気清浄機内にとりこんだ空気を除菌した場合の検証結果です。なので、部屋の空気は常に流動しているわけではないのであまり意味がないかと。。。

シャープの商品は、除菌した際に活性酸素を出します。活性酸素は皮膚疾患の原因となるものであり、また最近の研究で病気の約7割がこの活性酸素が原因といわれています。

僕は、最近まで韓国にいたのですが、韓国のサムスン電子の空気清浄機はとても性能がよかったので買いました。サムスンの商品は、付着菌(さまざまなものに付いている菌)も除菌してくれるので、僕の家は空気が常に流動しているわけではないので、とても助かっています。ちなみにインフルエンザウイルスも除菌します。

有名な商品や売れている商品はいいものと思いがちですが、人に流されず、本当によいものを自分で選ぶ必要があると思います。

書込番号:10320192

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 23:41(1年以上前)

ちなみに僕の使っている
サムスンの空気清浄機はSPiといいます。

書込番号:10320297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/11/03 13:06(1年以上前)

シャープのプラズマクラスターイオンに、新型インフルエンザの抑制効果
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/02/015/index.html

深田部長は、

「今回は技術発表であり、実際のビジネスへの影響などについては
 別の機会に公表したい。また空気清浄機の実機での効果は検証していない」
               ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
として、空気清浄機ビジネスへの影響力について明言を避けている。

ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…

書込番号:10414778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/15 20:16(1年以上前)

インフル対策に数万円の空気清浄機ですか。
クレベリンゲル(2000円)を知らないんですか?
皆さん、普通はクレベリンゲル置いてますね。
こっちの方が効果がありそうな気がしますけど。

書込番号:10481696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 加湿機能について

2009/11/13 21:24(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75K

クチコミ投稿数:2件

新しくTVを購入し部屋の埃も考え空気清浄機も購入する事にしました。
見た目と機能でこの機種を購入しようと思っているのですが空気清浄機について疑問があります。

空気清浄機自体初めて使用するのですが基本24時間つけっぱなしでいいのでしょうか?
また加湿機能を使う場合、家電製品に悪影響はありませんか?

少し不安なので教えて頂けると幸いです。

書込番号:10470495

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/13 21:33(1年以上前)

こんばんは
基本的に24時間運転も差し支えないのですが、ほこりの立たない就寝中の音など気になるでしょうから、夜間停止がよろしいかと。
加湿機能による電気製品への影響は急激な温度変化による結露などがなければ大丈夫です。
加湿器内の水が室内雑菌により、1〜2日でカビや腐ることがありますので、頻繁な入れ替えが必要となります。

書込番号:10470540

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/11/13 21:53(1年以上前)

里いもさん素早い回答ありがとうございます。
加湿の水が1〜2日でカビる、腐るっていうのは凄いですね。
購入して実際に使用する時は気をつけたいと思います。聞いて良かった^^;
小さい子供もいるので24時間つけっぱなし出来るのもありがたいです。

私が住んでいる所は結構雪が降る地域で家も結構結露するので加湿機能は様子見しつつ使用してみます。

回答本当にありがとうございました。

書込番号:10470709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件 うるおい 光クリエール ACK75Kのオーナーうるおい 光クリエール ACK75Kの満足度5

2009/11/14 22:41(1年以上前)

すみません 里いも さんに お伺いします。

書き込みを読んで ちょっと ショックでした。

銀イオンや ストリーマ放電を気化水に行っていても 給水タンクの水に
悪影響がでるのでしょうか。

メーカーが言う 毎回水交換って やっぱり 必要な事なのでしょうか?

書込番号:10476828

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/15 10:03(1年以上前)

>メーカーが言う 毎回水交換って やっぱり 必要な事なのでしょうか?

水の事前処理でどこまで殺菌処理が行われるか、分かりかねますが、一般的水道水では取替えが必要なようです。
お書きの処理後の水の使用データがありませんので、お答えしかねます。

書込番号:10479135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

KC-Y65の加湿機能について

2009/11/15 07:42(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-Y65

クチコミ投稿数:84件

先週に買いましたが、今まで加湿器で就寝していたのを
こちらに変えました。が
こちらの機種だと、湿度は60前後を指していますが
のどがカラカラで目覚めます。部屋は6畳です。
加湿は調整できませんので
改善も無さそうです。

正直加湿機能も本格的に考えていたので
残念です。

皆さんはどうでしょうか?

書込番号:10478632

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/11/15 09:25(1年以上前)

今までどの機種をどの程度の性能で使ってたのか、それとこの機種のどのモードで使ってたのかにもよると思うね。昔はパワフルな機種を使ってたけど、それより落ちる性能で使っていたとしたら、それはこの機種の問題ではないし。

それと、温度と湿度の関係も大事。昔の機種使用時の室温と湿度が幾つで、今のは幾らなのかが分かってないと何が適切なのかは分かり難くなるだけ。なお、無いなら温湿度計を一つ買っておく事を推奨。温度・湿度は部屋の位置で大きく違うものだし、機械の位置での湿度と必要な位置の湿度が同じとは限りません。(温度は一般的に床が低く(湿度は高い)、天井が高め(湿度は低い)など)

書込番号:10478981

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

水タンク

2009/11/11 17:34(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75K

クチコミ投稿数:54件

Amazonにて購入して、届きました〜〜。
ってさっそく 使い始めましたが・・・・・・・

やっぱり思うのが 水タンクの容量。。。。。

ほかの機種を使っていたのですが、やっぱり水のタンク容量って小さくないですかね?

チビ(1歳7カ月)がいるので、家にいるときは フル稼働してたのですが
やっぱ乾燥してると減りも早いですよね?


みなさん、毎日入れてます?
メーカーのページみると、毎日新しい水に入れ替えてください。なんてうたってますが

やっぱ無くなってからですよね?

43000円+送料で購入しました。

書込番号:10458717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件 うるおい 光クリエール ACK75Kのオーナーうるおい 光クリエール ACK75Kの満足度5

2009/11/12 07:19(1年以上前)

こんにちわ、
毎日取り替えるなんて 面倒なことは 我が家も しておりません。
(毎日換えろ なんて 何のためのストリーマ除菌なんでしょうね。)

●センサー強 ●自動運転 で使用していますが、(暖房なし)1週間は給水ランプは点等しませんでしたよ。

もし、以前お使いの 加湿器が、スチーム式の製品でしたら、
気化式なので、スチーム式と比べると 明らかに水の減りは少ないはずです。
その分電気だいは かなり 安いです。

かしこ

書込番号:10462468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2009/11/12 09:29(1年以上前)

凝りshowさん ありがとうございます。
そうですよね〜。

毎日替えるなんて・・・・・
たしかに。。

あとは、子供がぶつかったり倒さないでくれれば何よりって感じです。

書込番号:10462815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件 うるおい 光クリエール ACK75Kのオーナーうるおい 光クリエール ACK75Kの満足度5

2009/11/14 23:21(1年以上前)

もし、毎日 取り替えろ と いうなら 1Lぐらいの 水タンクにしてほしいですね。
そうすれば 必ず 給水しなければなりませんからね。

ただ、 ダイキンはフィルターの清掃など メンテナンスは 正直な書き込みだと
思います。 本日、給水ランプが付いたので 水交換をしましたら、
フィルターに塵がびっしりくっついて ました。

1月たたない間に 掃除機をかけたいくらいでした。

書込番号:10477167

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング