空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(11469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2016スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2016

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

臭いセンサーについて・・・・・

2009/11/14 08:29(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > クリアフォース MCZ65K

クチコミ投稿数:43件

新商品との入れ替え時期に購入し
実際に購入したのは
一つ前の型のACZ65Jになりますが質問させてください。

がんばって働いてくれています。



臭いセンサーなんですが
何を基準に反応しているんですかね?

離れた台所の調理にも反応し、すごいなぁ〜と感心する反面
蚊取り線香にも反応するのに (苦笑)

でも 何でなんでしょうね???

僕の オナラには反応しますが 
相方のには、まったく反応しません
体感では向こうの方が、くさいのに・・・・・
何に反応してるんでしょうか?

購入者の方、如何なものですか? (笑)

書込番号:10472803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/14 12:00(1年以上前)

こんにちわ、
空気清浄機が反応する ニオイとして、
アンモニア等トイレ臭・タバコ臭・生ごみ臭・料理臭 などの ニオイに反応するようです。

この間 空気清浄機から1.5Mほど 離れて座っていた妻  急にACM−75のニオイセンサーが 反応しまして、 真っ赤に(#^.^#) お前 おならしたろ? 

と いいましたら 妻が 何でわかったの(?_?) 無音だったのに。。。。。 
と 言ってました。子供が わざと すごく近くで おならを しても 
反応しない事もあり、

やはり、ある特定のニオイに 対して反応を 示すのでしょうかね。

書込番号:10473610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/14 13:44(1年以上前)

ACMではなく ACK-75Kの間違いです。

書込番号:10474010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/11/14 15:49(1年以上前)

>凝りshow さん

くだらない質問に早速の返信ありがとうございます。
う〜ん やはり、何か特定のものに反応しているんですね。

確かに無音のおならにも反応しますね
あと、来客者がきた時に急に反応することもありますが・・・・
あれは、困りますね。 (笑)

書込番号:10474496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/14 17:02(1年以上前)

確かに、 来客者の
整髪料のニオイとか 香水の ニオイとか そういう物にも 過敏に反応しますね。
(#^.^#)

書込番号:10474842

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お手入れについて

2009/11/04 18:24(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

スレ主 カグーさん
クチコミ投稿数:68件

説明書には水タンクは毎日、それ以外のフィルターは月に一度の頻度でのお手入れが必用と記載されていました。
皆さんは実際どれくらいの頻度でお手入れしていますか?
かつての松下の加湿器で毎日のタンク清掃週イチでフィルタ清掃をしてもかび臭い匂いがすると言う書き込みを目にしたので気になります
自宅の環境や使用状況にもよるでしょうが、皆さんからの情報を参考にさせてください。

書込番号:10421489

ナイスクチコミ!0


返信する
kou178さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/08 13:20(1年以上前)

まだ、使い始めて1週間程度ですが毎日のように使用しています。

夜寝る前に、その日使用した水をこぼし、
水のたまっているカートリッジ部分を外して
水をきって乾燥させています。

水がたまる部分がカビてしまっては、
空気清浄どころではありませんので…。

フィルターも月一で掃除しようと思います。
長年使えるフィルターだけに小まめなお手入れで
長持ちさせたいですからね。

書込番号:10441858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 カグーさん
クチコミ投稿数:68件

2009/11/12 13:46(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:10463738

ナイスクチコミ!0


スレ主 カグーさん
クチコミ投稿数:68件

2009/11/14 16:55(1年以上前)

やはりトレーの水が4〜5日以内に茶色になってしまいますね
タンクは毎日すすいで水も替えているのですが
Panasonic純正の加湿器用洗剤を購入してあったので使ってみましたが結構大変です。
正直4〜5日間隔でこれだけの作業をするのは無理があります

空気清浄機+スチーム式の加湿器にすれば良かったなあとちょっぴり後悔しています。

書込番号:10474794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿効果は、ないのでしょうか?

2009/11/13 16:52(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-GME15

スレ主 Mr.NORGEさん
クチコミ投稿数:17件

今年の4月にpanasonicのエアコンを購入しました。
いまのようにインフルエンザなど毎日のようにテレビでやってなかったから
nanoeの付いてないタイプを購入。

最近、nanoeいいのかな?と思っています。
除菌、消臭には効果があるようですがエアコン特有の乾燥には効果ないのでしょうか?

書込番号:10469304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:32件

2009/11/13 18:32(1年以上前)

Mr.NORGEさん、はじめまして。
専門家ではありませんが、返信することをお許しください。

Panasonicの独自の技術である「nasoe」は、空気中の水分を利用して生成される「水に包まれた微粒子イオン」とのことであり、肌や髪などの「うるおいを保つ」効果があるものの、特に冬季の乾燥を改善する「加湿」とは違うもののようです。
Panasonicのエアコンのカタログに「加湿器との併用」をおすすめしている項目があるのも、加湿とは違うからだと思います。

つまり、「nanoe」を搭載していることで、うるおいに一定の効果が見込めるものの、室内の乾燥を根本的に解決する手段は「加湿器」などで加湿するより他にはないのではないでしょうか?

書込番号:10469713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.NORGEさん
クチコミ投稿数:17件

2009/11/13 18:52(1年以上前)

荒波日本海さん、返信ありがとうございます。

そういうことなんですね。納得です。
やはり加湿器併用しないとエアコンは乾燥するんですね。

書込番号:10469798

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

水漏れしませんか?

2009/10/08 21:43(1年以上前)


空気清浄機 > 三洋電機 > ABC-VWK14B

スレ主 sambababaさん
クチコミ投稿数:4件

ABC-VWK14Bを購入し、運転開始から2週間ほどになります。
機能などは気に入っておりますが、
タンクに水が入った状態で本体を移動させると床が水浸しになることがとても気になります。
構造上、仕方ないのかもしれませんが…納得出来ずにいます。

ABC-VWK14Bをお使いの方、
当方と同じように水漏れしますでしょうか?
我が家の製品が不良品なのでしょうか…

書込番号:10279204

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/11 07:36(1年以上前)

説明書の4ページに

「移動するときは運転を停止し、タンク・トレイ・電解水トレイの水を捨てる」

と書いてありますよ。
説明書くらいは読みましょう。

書込番号:10290349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/11 11:59(1年以上前)

この機種に限ったことではないと思いますが、空気清浄加湿機はどれも
sambababaさん の書かれているように水がこぼれるのでしょうか。

わやわやさん 説明(取説)の「タンク・トレイ・電解水トレイの水を捨てる」
のは現実的に考えると面倒ですよね。

本機種は加湿リングフィルターが水を張ったトレイの中を水車のように
回転する構造のようなので、揺れればこぼれるのでしょう。

基本、設置したら移動しないという使い方をして欲しいとメーカーは考えて
いるだろうけど、誤って転倒させたりしたら大変そうです。
(それも取説に書いてあるのかな?)

書込番号:10291209

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sambababaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/12 23:24(1年以上前)

コメントありがとうございます。

> わやわやさん

説明書を読みましたので、
「移動するときは運転を停止し、タンク・トレイ・電解水トレイの水を捨てる」
との記載も存じております。

我が家にある他メーカーの加湿器では説明書に上記と同じ内容の記載がありますが、
運転中やタンク等にお水が入った状態で移動しても水漏れしないため、
この機種の構造上の問題なのか、
我が家のものが不良品なのかをお尋ねしようと思い、このスレッドを作成しました。
前回の書き込みが言葉足らずでした…すみません。

> MEGA O.I.Sさん 

>> 本機種は加湿リングフィルターが水を張ったトレイの中を水車のように
>> 回転する構造のようなので、揺れればこぼれるのでしょう。

なるほど…では、不良品ということではないようですね。
(若干不便ですが)これからは移動時の水漏れに気を付けたいと思います。
他のメーカーの加湿器と比較すると、
トレイに入っている水の量が多そうなので、転倒させると確かに大惨事になりそうです…

書込番号:10300818

ナイスクチコミ!2


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/14 19:08(1年以上前)

sambababaさん、こんにちは。
こちらの製品は、昨今のインフルエンザの状況で気になっています。

2007年製のシャープの加湿空気清浄機を使っていますが、
ちょっとくらい動かしたくらいでは、水漏れなどはありません。
もちろん、倒したら水がこぼれますが・・・

基本的には、動かさないほうが良いみたいですね。


書込番号:10309463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/13 16:35(1年以上前)

こんにちわ、

我が家の ダイキン製加湿空気清浄機も 移動しても 水こぼれは 在りませんでした。

構造上の問題か、メーカーの(良心?)考え方なのではないでしょうか?

書込番号:10469252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KC-Y65との違いについて

2009/11/10 22:53(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-Y45

基本的な質問で申し訳ありませんが、KC-Y65とKC-Y45の違いというのは、
最大適用面積や運転時の音の大きさ程度なのでしょうか。
パンフレット等も見てみたのですが、基本的なスペックには違いがないように感じたのですが…。

どなたかご存知でしたらお教え下さい。

書込番号:10455263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:32件

2009/11/11 22:40(1年以上前)

さつまいもプリンさん、はじめまして。
専門家ではありませんが、返信させていただくことをお許しください。

「KC-Y65」と「KC-Y45」の違いについて、私なりにまとめさせていただくと、「空気清浄の能力」「加湿の能力」に加えて、「ニオイセンサーの有無」が違いになるかと思います。
以下のとおり、いくつか違いを列挙してみましたので、参考にしていただけたら幸いです。

・センサー
 KC-Y65 「ホコリ」「ニオイ」「湿度」「温度」の4つのセンサー
 KC-Y45 「ホコリ」「湿度」「温度」の3つのセンサー(「ニオイ」センサーは「なし」)

・プラズマクラスター7000適用床面積(商品を壁際に置いて、空気清浄「中」運転時に部屋中央付近(床上から高さ1.2m)で空中に吹き出されるイオン個数が約7000個/cm3測定できる部屋の広さ)
 KC-Y65 最大17畳 
 KC-Y45 最大13畳

・最大加湿量と加湿適用床面積
 KC-Y65 最大600ml/h プレハブ洋室 最大17畳 木造和室 最大10畳
 KC-Y45 最大450ml/h プレハブ洋室 最大13畳 木造和室 最大8畳

空気清浄適用床面積、風量、運転音、消費電力などにも違いがありますが、割愛しましたので、お許しください。

書込番号:10460586

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 KC-Y45のオーナーKC-Y45の満足度4

2009/11/12 19:20(1年以上前)

>>荒波日本海さん

非常に詳しくご説明いただきありがとうございます。
さほど広くない部屋で使うので、適用面積やそれに伴う運転音や電力程度の差なら
KC-Y45にしようと思っていたのですが、ニオイセンサーの有無まであったとは…。

KC-Y65を検討してみる事にします。ありがとうございました!

書込番号:10464823

ナイスクチコミ!0


deadlockさん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/12 20:26(1年以上前)

ニオイセンサーが反応していると脱臭機能が働くということですよね?
センサーがないY45は常に脱臭機能が働いているということなんですかね?
スレ主さん横レスすみません。
私もこの機種にしようか検討中でして。。。
犬を4匹飼っており、帰宅した時の臭いが気になるもので。

書込番号:10465157

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/11/12 21:02(1年以上前)

 deadlockさんへ

 ペットのにおいを消臭したいのならば空気清浄機ではなく
富士通の脱臭機DAS-301Vの購入をお勧めします。
シャープのプラズマクラスターでもそれなりに除菌消臭してくれますが、
富士通にはかないません。

書込番号:10465413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:32件

2009/11/12 21:23(1年以上前)

さつまいもプリンさん>

お役にたてたようで、よかったです。

deadlockさん>

deadlockさん、はじめまして。
すでに返信があったようですが、書き込みすることをお許しください。

空気清浄機には、お部屋の空気の状況を把握するために「センサー」が搭載されています。
シャープの加湿空気清浄機に搭載されているセンサーが感知するものは、取扱説明書によれば、以下のとおりです。

・ホコリセンサー ハウスダスト(ホコリ、ダニのふんや死がい、カビの胞子、花粉)、タバコの煙)
・ニオイセンサー タバコ、線香のニオイ、化粧品、アルコール、スプレー類など

少し違う例え話かもしれませんが、ニオイセンサーが搭載されていないのは、鼻がつまっていて、ニオイが気にならなくなってしまうのと同じではないでしょうか?
気にならなければ、「窓を開ける」「換気扇や空気清浄機の風量を大きくする」「ニオイの発生源を探して対処する」といった対策をとらないでしょうし。
もちろん、センサーが搭載されていないからといって、脱臭をしていない訳ではありません。
脱臭フィルターやプラズマクラスターにより、空気清浄機を運転している限り、脱臭はしているはずです。
しかし、ニオイの強さにあった運転をするためには、ご自身で「操作」する必要があります。

なお、「脱臭」を目的にしている方の場合、前述の「富士通ゼネラルの脱臭機」を候補に挙げている方が多いように思います。
もし、候補に挙げられていないようでしたら、候補に加えた上でご検討してはいかがでしょうか?

書込番号:10465555

ナイスクチコミ!0


deadlockさん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/13 07:58(1年以上前)

みなさまとても参考となるご意見ありがとうございます。
富士通ゼネラルの脱臭機も候補に検討いたします。

書込番号:10467701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

☆★☆ 教えてチョ ☆★☆

2009/11/11 00:15(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75K

クチコミ投稿数:19件

乳幼児がいます。
ダイキンのどの製品がいいのか悩んじゃってます^^;
乳幼児に適した室温&湿度、大人に適した室温&湿度が違うもので、、、

うるおい光クリエール
か、、、
光クリエール
か、、、
クリアフォース
か、、、

いまのところ全部乗せのクリアフォースが有力ですが、、、

どなたか良きアドバイスくださいな^^



書込番号:10455859

ナイスクチコミ!1


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/11/11 01:08(1年以上前)

>>乳幼児がいます。

ということは乳児と幼児がいらっしゃる、
つまりお子さんは2人以上ということですか。

書込番号:10456147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/11 09:06(1年以上前)

ACK75k ではありませんが、以前のモデルを使用してます。
出産前から、一応入れてましたが
結構活躍しました。

家って、こんなにホコリすごいんだ〜って思うくらい。

やはり、全部載せ機能を勧めますよ。
あとで、後悔するよりは って感じですかね。

本日、うちは商品届くみたいなので
楽しみ〜〜って感じです。

amazonでも安く出てましたよ。

書込番号:10456975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/11 21:53(1年以上前)

RIU3さん
Wゆーとさん
ご返信ありがとうございます。

正確には、9月生まれの乳児です^^

やっぱり、最新のクリアフォースがいいですかね?
ダイキン製品って、室内温度&室内湿度表示ってないですよね?
湿度指定も高めとか低めとか抽象的表現でしか指定しか出来ないですし、、、。。。
シャープとかは、湿度指定や表示あるんですよね?
ちょっと浮気心が出ちゃいます^^



書込番号:10460143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/12 09:33(1年以上前)

室内温度ってないですね〜。
でも、温度計風の湿度ってのはありましたよ。

だいたい何パーセントみたいなの。

自分の周りの 小さいお子さんがいる友達とかも
やっぱり購入してるかた多いんですよ。

ある意味、ダイキンって専門メーカー?ってやつじゃないんですかね?

そんな説明を友達から受けて買っちゃいましたが。
品物、量販店とかで品切れだったからamazonで頼んですぐ来ました。

うちの、嫁さんも この機種に満足してました。(よかった〜〜)

書込番号:10462822

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件 うるおい 光クリエール ACK75Kのオーナーうるおい 光クリエール ACK75Kの満足度5

2009/11/12 22:38(1年以上前)

こんにちわ、
ご両親が アレルギー体質であるとか、(お子さんも遺伝の可能性があるとか)
失礼ですが、ちょっと 不衛生な環境であるとか そういう事で 無い限り、
ウィルス対策 等 でしたら 加湿器でも 用が 足りると思います。

私も子供が生まれるときは あれもこれもと イロイロ考えましたが、

と いいますのも、 子供のころに あまりに 清潔な環境にいますと かえって 清潔でない環境に対応出来ない体に なってしまう 可能性も ある と聞きます。

たとえば 1年中快適過ぎる環境にいますと 赤ちゃんの汗腺が発達せずに、汗をかけない子供、(体温調整が出来ない)になってしまいます。

まあ あまり神経質にならずに 自然が良いと 思います。

かしこ

書込番号:10466129

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/11/12 23:51(1年以上前)

「買う」のが前提ならクリアフォースと思いますが、
一方で凝りshowさんがおっしゃることにも共感します。
ここはスレ主さんのお考えひとつですね。

書込番号:10466657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング