
このページのスレッド一覧(全2016スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 10 | 2009年10月18日 23:23 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月18日 15:29 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年10月18日 08:10 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月17日 21:48 |
![]() |
1 | 5 | 2009年10月17日 11:56 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月17日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > 三洋電機 > Mistream ABC-VW26A
最近、新型インフルエンザが流行していますが、ウイルスウォッシャー機能は効果があるんでしょうか?この手の機能のものは効果が目に見えないので、気休め程度に考えておいた方がいいとは思うのですが・・・。
0点

各社いろいろな機能を謳っていますが、たいした効果はないようです。加湿のほうがよっぽど有効です。
書込番号:9578149
0点

この手などではなく、しっかりと、メーカーごとが謳っている除菌イオンの種類を把握しましょう。
そもそも、イオンの話は、過去に価格.comの掲示板で炎上しています。ぜひ、過去ログを探してみてください。消費者が勉強不足では、お話になりません。
そもそも、イオンというのは生成されてから、すぐに壊れてしまいます。
裸の状態であるイオンが空気中を飛べる距離は、せいぜい、1m持つかどうかというところです。これでは、ウィルスを撃退することはできません。
これに対して、三洋電機は、イオンの自我崩壊する弱点を克服すべく、電解水でカプセル化するという方法で解決しています。これにより、イオンが崩壊せずに空気中を運搬させる事ができるようになりますので、家具の物陰にあったりする埃の中のカビなどを撃退することができます。
詳細は、メーカーのホームページに譲りますが、SARSが騒がれたときに、唯一、ウイルスを死滅させる事ができた製品が、三洋電機の Virus Washer シリーズです。これは、新聞の2面を割いて発表されていました。
さて、スカイフィールドさんの質問に対して、新型インフルエンザに効果があるかはわかりませんが、製品を置いている小児科の先生の話では、確実に院内感染率が下がったとおっしゃっていましたので、決して気休めなどではないです。
家庭などと違い、沢山の患者さんが来る病院ですから、効果のほどは容易に想像が付くでしょう。具合が悪くて病院に行ったのに、さらに、具合が悪くなったなんて話は良く聞きますが、そこの病院では、そのような事はありませんでした。
私も、今回の新型インフルエンザに係わることになり、同製品を購入、運用することになりました。既に他のインフルエンザで試すことができていれば、今、報告もできたのですが、これからになりますので、再度、報告する頃には、蔓延しているかも知れませんね…^^;
何でもそうですが、製品の特徴、有効な範囲などを十分学習した上で使用しなければ、効果は発揮できないでしょう。
三洋電機の製品は壊れやすいのが難点ですが、業界をリードする技術力は高く評価できると思います(デザインもいいですね)。宣伝力の高い Panasonicと元の一つの会社になれば、ウォークマンを開発したのは三洋電機である、というような事を、もっと多くの人が知ることになるのかも知れません。
私は、お勧めです^^
これから、フル活用します。
参考になれば幸いです。
書込番号:9582358
3点


新型インフルエンザも収束の方向に向かっているみたいですが、この製品は量販店には置いていないところもあるんですよね。
「気休め」と書いたのには少し理由があって、実は過去にABC-VW24を買って実家に贈ったのですが、その実家から風邪をもって帰ってきたことがあったりしたものですから。
もちろん、ずっとABC-VW24を動かしている部屋にいたわけではないですので何ともいえないのですが。
私の使用感はいつも使っているわけではないのでよくわからないという感じです(鈍感なのかもしれません)。親にはまずまず好評でした。
vairavalaさんの書き込みのような事例があれば参考になるのですが、クチコミの数がほとんどなかったんでどうなんだろうと思っていました。
量販店にはプラズマクラスターの製品がかなり置かれています。
売れてるんでしょうねぇ。
この製品は探すのに苦労します。
冬にはまた大流行するかもしれないので、それまでもう少し考えようと思います。
その頃までにはまたメーカーからの効果レポートも出ているかもしれませんし。
書込番号:9638180
0点

以前テレビで観たのですが、電解水は主に業務用として魚貝類の洗浄や食器の消毒に使われているそうです。
私はABC-VW251を1年半ほど使用していますが、インフルエンザなどのウィルスへの効果のほどはよくわかりません。ただ、部屋の匂い(臭い匂いのことではなく、どこの家に行ってもその家特有の匂いがありますよね)が消えました。少なくとも帰宅したとき、導入前にはしていた匂いは今はほとんど無くなりました。
あと、ウィルスウォッシャーを働かせてからは、昨年秋以降風邪を引いていません。(それまでは3〜4ヶ月に一回ぐらいは風邪を引いたりしてました。)
気のせいかも知れませんが、自分の場合はこんな状況です。半分ぐらいは信じていいかな、と思います。
書込番号:10025167
1点

どこのメーカーでもウイルス対策は同じだと思いますが、
いくら空気清浄しても瞬時にウイルスを無力化できる訳ではないと思います。
ウイルスの清浄を8畳で10分掛かるとしたらその間は息も出来ませんよね。
ウイルス感染元の人が部屋に居つづけたら間に合うのでしょうか。
過度な期待をせずに購入するのならば良いのではないでしょうか。
当然の事ですがそもそも屋内にはインフルエンザウイルスき居ませんから。
感染源を室内に持ち込まないように感染して来ない努力が第一でしょう。
あとは換気と加湿だと思います。
書込番号:10121048
1点


だんゆさん こんばんは、
実験空間内では実証されているのは知ってますが、
一瞬で室内の空気を綺麗に出来る訳ではないですよね。
誰か感染者が咳をして飛沫などが飛んだら
他の人が息をする間に全てウイルスなどが死にませんよね。
感染者が部屋に居続けてウイルスを撒き散らし続けたら
実際の清浄は全く間に合いませんね。
誰か感染者が部屋に出て行ってからフルパワーにして
何十分後かにその部屋に入るような環境ならば
実験通りで良いのでしょう。
テストではそのようなウイルスを実験空間に一回まいて
それが消えるまでを調べている物が多いと思います。
メーカーでも責任を問われないように感染を
防げる訳ではないような但し書かれて居ますよね。
感染予防に無いよりはあったほうが良いとは思いますが、
過度の期待はただ単に安心感を得るだけで
他の対策が疎かになる可能性があり問題だと思います。
そもそも感染してくるのは屋外なのですから、
基本的に良く言われているインフルエンザ感染予防対策を
確りされる事が、空気清浄機よりも先だと思います。
書込番号:10288631
0点

私の幼稚園でもサンヨーの電解ミストを出すタイプの空気清浄機を3-4年前から各教室やお遊戯質などに合計9台設置しました。その結果、昨年を除いてインフルエンザの園内での感染がゼロになって、効果をものすごく実感しました。ちなみに昨年は園内感染を防げませんでしたが、昨年はタミフル耐性のあるインフルがはやっていたので、このようなインフルには効かなかったのかなと思っています。今年になって新型インフルに各クラスで1名ずつ感染者が出て、発熱時にクラスにもいましたが他の子に移る事は全くありませんでしたので、恐らく新型にも効果を発揮しているのであろうと思ってます。因みに事務室に一台も無かったので、買足そうと思いましたが、サンヨー製は売っていなかったので、やはりインフル撃退の効果が立証されたというDaikinの空気清浄機を買足しました。恐らくこれも効き目有ると思っています。楽しみです。また、スクールバス内部にはSharpのプラズマクラスタータイプの空気清浄機を置いてます。なんだか空気清浄機キチガイのようですが、ご参考まで。
書込番号:10331839
2点



空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

くりたるさんへ
・私も本製品を、12畳のリビングで使用しています。
・オゾンの匂いだと、『生臭い匂いがします』私も、本製品を購入直後には、
『新品らしい良い匂い』がしていましたが、二日程度で匂いは分からなくなり、
その後は、まさしく『部屋中がクリアな匂い』となり、他の方の口コミや
レビューの通り、『脱臭能力』は高い製品と思います。
・2〜3日使用しても、生臭い匂いがするなら、購入店もしくは、パナソニック
に連絡して、新品交換する事をお勧めします。
*ちなみに、シャープのプラズマクラスターも使っているのですが、圧倒的に
シャープの方が『オゾン臭』が強いです・・・
書込番号:10320838
0点



空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
今 最近モデルのシャープの空気清浄機を使っています。
もう一台隣の部屋にも欲しくて、こちらのクチコミなどを見てこの商品を購入を考えています。
そこで、隣どうしの部屋で違う空気清浄機を使ったら お互いに除菌しあって効果が減るってことにはならないのですか?
お互いに協力しあってくれるといいのですが どうなんでしょう?
0点

パナ サポートの回答です
実験でシャープ プラズマクラスターと同じ部屋で併用した結果、
相乗効果はないものの、ナノイーの効果が落ちるということはなかったとのことです。
安心して併用してくださいとのことです。
書込番号:10327110
1点

どらえもんだよんさん
了解しました。
ナノイーの効果が落ちるということはなかったとのことなら安心です。
でもプラズマクラスターの効果が落ちたりはしないんでしょうか?・・・
ありがとうございました。
書込番号:10327398
0点



空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
今日から使い始めています。
ナノイー発生時の「ジー」という音が、吹き出し口に耳を近づけても明らかにこれだという音が認識出来なかったので、ナノイーが機能していないのではないかとメーカーのサポートに連絡しました。
この機種は前機種に比べて「ジー」という音を小さくするよう改善しているとのこと。
さらに前機種が断続的な音だったのに対して連続的な音にしたとのこと。
ナノイーを使用している時と、使用していないときでは、この小さな音の有無の違いで確認できるそうですが、私には明確な違いが分かりませんでした。
子供が騒いでいたり、外から音が入って来たりで何かとうるさいので、夜にもう一度確認するつもりです。
この機種を使われている皆さんは「ジー」という音、、はっきりと確認できましたか?
実際、正常な状態ではどのような音で、どれくらいの音なのか、、、
いかがでしょうか?
0点

スポロンさんへ
・nanoeの放出口は、吹き出し口を真上から見て、右上に『楕円の穴』が有り、
そこから放出されていると思います。
・よって、左から右に耳を動かすと、「シー」と言う小さな音が確認出来ます。
・運転開始直後は、間欠音が出る事が有りますが、気がつくと連続音に変わって
います。
・これで、確認出来ると思います。
*テレビがついた状態でも、確認出来る程の音ですので、集中して聞けば聞こえます。
書込番号:10325078
1点

みつみつさん、有難うございます。
ずっと「ジー」という音を探していましたが、みつみつさんに書いて頂いたとおり「シー」という音ですね。
そんなに大きくないけど、テレビが点いている状態でも耳を澄ませば聞こえるぐらいの音を見つけることが出来ました。ナノイーを切ったらこの音も消えたので確かだと思います。
サポートの方が言っていた通り、このモデルは「シー」という音を抑えているんですね。
今日商品が届いて使い始めてから、ずっと悶々としていたので、的確なコメントを頂き本当に感謝しています。有難うございました。
書込番号:10325186
0点



空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE40
ナノイー機能に故障が多発しているという噂は本当なのでしょうか?
注文してからそれを聞いてちょっと気になってます。
キャンセルしてダイキンに乗り換えようかなんて思ってしまったり。
実際にそういう方おられるでしょうか?
情報いただけると非常に有り難いです。
0点

それは、えらいことですね〜
どこの噂ですか?何軒くらいあったのですか?
どこに発注されたのですか?
絶対ダイキンに換えたほうがいいと思いますよ。
噂の発信源があなたでないのなら・・・・
書込番号:10307339
0点

ナノイー搭載機を2台使用していますが,
故障した事ありませんよ.
噂すら聞きませんなぁ・・・
ダイキン電撃ストリマー搭載機も使用しています.
こちらも特に故障はありません.
ただ,プレフィルターがしょぼいので
プリーツフィルターの寿命が短いですね.
あと,デザインがダサいです.
パナもダイキンも,基本機能に差は無いですよ.
書込番号:10310159
0点

>シュウシンさん
はじめまして。
家電量販店に勤めている知人が
「そういう話をちょいちょい聞く」と言ってたんです。
その程度なので具体的な数字とかはわかりません。
たまたま知人の周りにそういう人が何人かいたのかな。
そうだと思いたいです。
ここで見たお店で注文しました。
まだお金振り込んでないから
どうしようかなぁと思ってたんです。
>かずさ人
はじめまして。
空気清浄機たくさんお持ちなんですね。うらやましい。
そうですかぁ。
それならやっぱ自分はパナソニックのほうがいいなぁ。
まぁ、とりあえず買ってみようと思います。
お騒がせしました。
書込番号:10311212
1点

もう購入されたのでしょうか?
機種は違いますがF-VXD50のスレッドでナノイーが出なくなったという報告が複数あがっています。
うちのもナノイーが出なくなって現在修理中です。
「 ナノイーが出ません。。。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/21603610350/SortID=10095451/
書込番号:10321763
0点

>プチとまと姫さん
もう購入してしまいました〜。
別の機種とはいえ、やはりそういった事例が多いんですね。
この機種はどうなのか分かりませんが、もう入金してしまったので
とりあえず商品の到着を待ちたいと思います。
わざわざ教えてくださりありがとうございます。
書込番号:10322456
0点



空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE40
加湿空気清浄機の購入を予定しているのですが、候補としてこの機種とシャープのKC-Y45で迷っています。
花粉症の小2の息子と、冬場に妻が乾燥で喉が調子悪くなり肌がカサカサになるのを防ぎたいというのが主な使用用途です。
設置は約12畳の居間で、できれば音が静かなモノがいいのですが、一番迷っている点が「ナノイー」と「プラズマクラスター」の違いです。違うのは名前だけと理解してよろしいのでしょうか…?また、この機種は空気清浄機のみの運転もできるのでしょうか?
ご教授のほどよろしくお願いいたします。
0点

>花粉症の小2の息子と、冬場に妻が乾燥で喉が調子悪くなり肌がカサカサになるのを防ぎたいというのが主な使用用途です。
ナノイー美容の機能があるので、肌にはパナのほうがいいと思います。
ただ、パナソニックの加湿性能はあまり高くないみたいです。
>できれば音が静かなモノがいいのですが、
数字をみるとシャープのほうが2、3db程度優れているみたいです。
ただし、F-VXE60からの静音性は微妙なところです。具体的には、静音時はパナソニック、ターボ運転のときは、シャープが優れています。
>一番迷っている点が「ナノイー」と「プラズマクラスター」の違いです。
パナソニック、シャープともにOHラジカルを飛ばして除菌・脱臭をするタイプですよね。
一番違う点は、寿命ではないでしょうか?
シャープ:最大 6秒
パナソニック:600秒
100倍位違いますね。
(パナソニックFXEシリーズのの書き込みに書いてありました)
>この機種は空気清浄機のみの運転もできるのでしょうか?
パナソニックはできるみたいです。
すみません…シャープはわかりませんでした;
書込番号:10320633
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





