空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(11469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2016スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2016

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

クチコミ投稿数:2件

初めて空気清浄機を購入するのですが、シャープのKC-Y65とパナソニックのF-VXE60どちらにするか迷っています。
使用する部屋…14畳(LDK)。冬場はこたつやヒーター等があるため、あまりスペースが広くありません。
特に気になる効果…室内放し飼い犬のペット臭、加湿、静音性
ペット臭だけであれば脱臭機の方が効果はあるのでしょうが、これからの季節を考えると加湿も外せないアイテムになっています。

電気屋さん(2店舗)で話を聞いてみたのですが、どちらもシャープを進められました。でも、聞いた感じでは単に「自分がシャープを使っているから」という感じで、アドバイスとしてはいまひとつ…。
「こんな理由でこちらが良いよ」というアドバイス、また、それぞれ使用している方のお話など聞かせて下さい。

書込番号:10273475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 うるおいエアーリッチ F-VXE60のオーナーうるおいエアーリッチ F-VXE60の満足度5

2009/10/07 17:55(1年以上前)

さくさくみかんさん、はじめまして。
私は、F-VXE60を使用していますが、購入時に電気屋さんで、
シャープとパナソニックどっちがいいですか?に対して、
シャープは黙ってても売れる、
液晶と一緒でイメージ作りがうまいからねぇとのことでした。
特に明確なおすすめは聞けませんでした。

で、私の購入理由ですが、機能はどちらが『悪い』がないことから、
置き場所で検討しました。
シャープは背面からの吸い込み、パナソニックは正面からのメガキャッチ、
壁に近付けて設置したかったので、シャープは吸気の影響で壁が汚れるのでNGです。
置き場所が壁際だったのでパナソニックに決定しました。
ただ、取説には背面を30cm離すことになってます。

書込番号:10273606

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件 うるおいエアーリッチ F-VXE60のオーナーうるおいエアーリッチ F-VXE60の満足度5

2009/10/07 18:42(1年以上前)

さくさくみかんさんへ(少しでも参考になれば幸いです)

*シャープとパナソニック両方の『加湿空気清浄機』を使った感想です。
*シャープは、性能を無視して、プラズマクラスターの名前だけが一人歩きしている感じです。
*以下、レビューと同じ内容を記載します。


【レビューの内容です。】
12畳のリビング用として、シャープのKC-W45からの買い替えです。
KC-W45購入後、1年未満での買い替えを決意したのは、以下の理由です。

<買い替え理由>
1)プラズマクラスターイオンの寿命が、空気清浄時:2〜3秒,加湿空気清浄時:5〜6秒
  【シャープお客様相談センターで聞いた数値です。】
  対して、パナのnanoeは、600秒(10分)と言う長寿命なところ。
  ↑驚きの大差です!!
2)ウイルス及び、除菌/消臭の方法が、プラズマクラスターと同じ『OHラジカル』
  であるところ。←このOHラジカルが600秒ですよ!!
3)シャープ新モデルのKC-Y45に比べ、風量に優れかつ音が静かであると言うところ。
4)壁に密着させて設置できるところ。
5)匂いとハウスダストで2パターンに展開するビックパネル。

<気に入っている点>
・KC-W45は、オゾン臭がきつい様に思えたのですが、F-VXE60はオゾン臭が
 全く感じません
・リビングの匂いは、圧倒的に『クリア』になりました!!
・我が家は、リビングにバスルームが繋がっているのですが、
 バスルームの赤カビが全く発生しなくなりました。
 KC-W45の時は減ってはいましたが度々発生していました。

<期待する点>
・当然一番は、新型インフルエンザ等への抑制効果の試験です。
 ↑メーカに問い合わせた所、当然季節性のインフルエンザは効果確認済み
  とのことでしたが、新型はまだとの回答でした。

<時期モデルへの要望>
・全体的に良い買い物をしたと思っているので、あまりないのですが、あえて言うなら
 送風ファンの関係上、前面からみて『右側』に風が流れる様なので、まっすぐ流れる
 様にしてもらいたいです。

書込番号:10273786

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2009/10/08 09:36(1年以上前)

サワッディカップさま、みつみつ@家電大好きさま、とても分かり易いアドバイス有難うございます。

確かに我が家にとって設置場所は大変重要なんです。いろいろな家具がある関係で、設置できる場所はほぼ決まっているのですが、背面は頑張っても10cm〜15cm程度しか空けられない状況です。
それを考えるとやはりパナが良さそうですね!(取説に書いてある30cmはキビシイですが。。。)

プラズマクラスターイオンとnanoeの寿命ってそんなに違うんですか!2〜3秒(5〜6秒)と600秒じゃ、かなりの差ですよね。
両方を使用されてみてのレビューということで大変参考になりました。
たしかに電気屋さんでは「プラズマクラスターが良いですよ」みたいなシャープだけを勧める感じがしました。「nanoeは?」と聞いても「nanoeも良いですけど、でもプラズマクラスターだと〜」と他を勧める気はないのかな?みたいな。。。
今回のアドバイスを読んで、電気屋さんからは聞けなかったパナの良い点がたくさん発見できて大変参考になりました。

お二人のお話を伺って、パナのF-VXE60を購入しようと思います。
有難うございました!!

書込番号:10276627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時はいつですか?

2009/10/06 22:08(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

9月に発売になり予約状態ですが在庫がそろう10月末くらいには少し価格は下がりますか?
また、ハイブリットの加湿器を持ってますがリビングダイニング17畳なら加湿器付MCK75Kの方がよろしいですか?空気清浄機だけなら昨年モデルの分が安くなってるのでそれでも良いかと思ってますがご意見をください。

書込番号:10270248

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/07 02:01(1年以上前)

旧モデルの価格動向を見てください。予想できるはずです。
基本的にこの手の季節製品はシーズン始めが高く、値崩れするときには時期が過ぎています。
いずれにしても今年はインフルがらみで売れるでしょうから、この先、極端に下がる可能性は少ないでしょう。流行の度合いによっては値上がりしたり、品薄になることだって考えられます。確かなことは誰にも分かりません。

書込番号:10271572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/07 17:02(1年以上前)

MCK75Kは、周知のごとく量販店ルートの商品になり、
ACK75Kは、専門店ルートの商品になります。
内容は、全く同じなので、価格相場も似た動きをすると思われます。
現時点では、ACK75Kの方が市場に多く出回っている模様です。(量販は、予約分を処理中?)
そんな状況下で、ACM75Kは、41000円前後で値動きしていますので、
いずれMCK75Kも、そこにあわせてくると思われます。
いつまでに、購入したいかで決まると思いますが、
今年に限っては、シーズン中はそう値崩れしないかもしれません。
現状では、ACK75Kを40000円前後で、抑えておくのが堅いかも知れませんね。

書込番号:10273416

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

機能について

2009/08/27 21:08(1年以上前)


空気清浄機 > 三洋電機 > ABC-VWK14B

クチコミ投稿数:3件

こちらの製品は加湿機能付きですが、空気清浄機能だけでの
運転は可能でしょうか?

書込番号:10058935

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/27 23:35(1年以上前)

情報では、
@コンセントつないでから水を一度も入れてない場合は、給水ランプが灯きますが、空気清浄運転可能。
A加湿モードで水がなくなると当然、自動運転停止。でも水を補給せずに、一度オフSW押し、もう一度ONしたら、空気清浄モードが選べ空気清浄機として運転再開。
とのことですよ。

書込番号:10060006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/08/28 08:39(1年以上前)

つまりは加湿用の水の有る無しに関わらず、空気清浄モードが選択でき動作するということでよろしいのでしょうか?

夏などは加湿せずに、空気清浄だけで使いたいと思っています。

書込番号:10061454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/30 22:59(1年以上前)

>つまりは加湿用の水の有る無しに関わらず、空気清浄モードが選択でき動作するということでよろしいのでしょうか?

基本的に、夏なども加湿せずに空気清浄だけも使えるようです。
ただし、ウイルスウォッシャー機能は加湿とセットでの効果、運転とのことですから、ウイルスウォッシャ−も同時にとまりますね。
この辺は上位機種のVW26Aなどは加湿機能がないですが、夏でもウイルスウォッシャー機能を使えるようです。

書込番号:10075270

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/08/30 23:12(1年以上前)

上位機種のVW26Aか、11月発売の26Bを検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:10075328

ナイスクチコミ!0


miyacoaさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/31 21:19(1年以上前)

この機種の一つ前の、ABC−VWK14Aを使っています。
空気清浄機能だけでウイルスウオッシャーが使えるかどうかですが、結論は使えます。
但し、タンクに水を入れておかないと機能しません。
空気清浄機能だけでも、加湿ディスクが30分に一回回るようです。
また、パワーウォッシュ運転という機能のボタンがあって、強力にウイルスウォッシャー機能を稼動するのです。
よって、夏でも加湿を使わずにウイルスウォッシャー機能が稼動します。

書込番号:10079101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/01 01:24(1年以上前)

この機種ABC-VWK14Bの夏場の空気清浄機能について補足しますと、ABC-VWK14Aと違いがあります。
ABC-VWK14A(前機種)はタンクの水がなくなったらそのまま空気清浄に移行しますが、
ABC-VWK14Bは、タンクの水がなくなったら一旦停止し、ユーザーが再起動させると空気清浄運転を行えます。
加湿手段が、前機種は樹脂板でしたが、この新機種14Bはフィルタ-(定期的に洗って10年交換不要、簡単メンテナンス!)になっており、脱臭性能が改善しているらしいので、このことが関係している様ですね。
上の方も言ってるとおり、水を入れたら夏場でもウイルスウォッシャー運転します(加湿もしてしまうけど)
いい商品選びをしてくださいね。

書込番号:10080602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/07 10:27(1年以上前)

すでに手放してしまいましたが、
一つ前の機種であるABC-VWK14Aを使用しておりました。

以前の加湿ユニットはディスク式でしたね。
ディスクは樹脂性のユニットに収納されており、
加湿の際のユニット回転のせいで、異音が出ておりました。
(カタカタ・・・コトコト・・・という音でした)

新機種はフィルタータイプになっているようですので、
異音対策にもなっているのでしょうかねぇ。

私の場合は、異音のせいで前機種を手放してしまいましたので、
本製品で異音が出なくなるよう改善されていることを強く望みます。
前機種は異音を除けば、とても満足できる製品でしたよ。

書込番号:10272334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

F-VXE60 との違い

2009/10/04 18:38(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE40

スレ主 nolie540さん
クチコミ投稿数:49件

VXE60とのF-VXE40 性能面での違いはあるのですか?

最大適用床面積と騒音値以外に違いはあるのでしょうか?


メガキャッチャー機能はこのF-VXE40にはないだけの違いだけでしょうか?

書込番号:10258865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/05 01:53(1年以上前)

nolie540さん、こんばんは。
パナソニックの「F-VXE60」と「F-VXE40」の比較ですね。
分かる範囲でお答えしたいと思いますが、専門家ではありませんので、参考程度にお考えください。

「適用床面積」「運転音(騒音値)」「メガキャッチャー機能の有無」以外の違いで、カタログとメーカーのホームページでダウンロードした取扱説明書を読んで、気が付いた内容は、以下のとおりです。

・センサーの違い
  F-VXE60 ハウスダスト・ニオイ・湿度の3つのセンサー
  F-VXE40 ハウスダスト・湿度の2つのセンサー
・クリーンサインの違い
  F-VXE60 ハウスダスト発見サイン(赤が点滅して、フロントパネルが開く)
  F-VXE40 センサーランプ(ハウスダストの大小をお知らせ)
・湿度表示
  F-VXE60 5段階表示(30%以下、40%、50%、60%、70%以上)
  F-VXE40 3段階表示(低湿、適湿、高湿)
・シームレスドライブ(滑らかに風量が変わり、音の変化が気になりにくい運転)
  F-VXE60 あり
  F-VXE40 なし
・脱臭フィルターの耐用年数
  F-VXE60 10年
  F-VXE40 5年
・ナノイーモード(ナノイーの単独運転)
  F-VXE60 あり
  F-VXE40 なし
・加湿フィルター
  F-VXE60 新開発ディスク型加湿フィルター
  F-VXE40 円柱型のフィルター
・集塵フィルター
  F-VXE60 ハイブリットフィルター
  F-VXE40 高性能ガラスフィルター

「風量」「加湿量」なども違いますが、割愛しましたので、ご了承ください。

書込番号:10261442

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 nolie540さん
クチコミ投稿数:49件

2009/10/05 09:47(1年以上前)

荒波日本海さん 

ホントに丁寧に違いをわかりやすく書いて頂きありがとうございます。
この比較見てみるとやはり F-VXE60のが全体的に性能が良いのがわかりますね。

1万円位の違いだったらF-VXE60を買おうと思います。

ありがとうございます。

書込番号:10262120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機

マンションの隣家がダウニー(アメリカ製の柔軟剤。においが強いことでも有名)を使っており、強烈な臭気で非常に困っています(直接苦情も言いましたがあまり改善されていません)。
 臭気が風向きによってベランダ側・玄関側どちらからでも入ってくるので窓をほとんど開けられないし、最近はあの臭いを嗅いだだけで体調が悪くなるため、ベランダに出て洗濯物を干すことも出来ません。
 なるべく窓を閉めて生活しているのですが、換気のために窓を開けただけでも臭気が入り込んでくる状態なので、せめて室内に入り込んで来た分だけでも何とかしたいのです。

 そこで空気清浄機または脱臭機の購入を考えているのですが、こういったケースにはどのようなタイプの商品が有効でしょうか。
 一応、シャープ・ダイキン・富士通ゼネラルあたりで検討してはいるのですが……ペットやタバコの臭いとは少し話が違いますので悩んでいます。

 お勧めの機種などありましたら、ぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:10226337

ナイスクチコミ!1


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/09/28 19:03(1年以上前)

 芳香剤の香りも消し去ってしまう富士通の脱臭機に1票。

書込番号:10227409

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2009/10/05 00:04(1年以上前)

>hildaさん

 お礼の返信が遅くなってすみません。
 お勧めいただいた富士通ゼネラルの中から、DAS-301Vを購入しました。
 芳香剤の香りも消し去ってくれるとは、頼れそうな感じですね。
 素早くレスをつけてくださって、本当にありがとうございました。

書込番号:10260973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイマー機能はありますか?

2009/10/02 12:32(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-Y45

この商品の購入を検討しています。
タイマー機能はあるのでしょうか?

ホームページを確認しましたが、タイマーのことは記載されていませんでした。

また他メーカーでタイマー機能付のものがあれば教えていただきたいのですが…

書込番号:10246151

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/02 12:58(1年以上前)

こんにちは
メーカーサイトの仕様書にはタイマーは見つけることが出来ませんでした。
常時運転が基本なので、無いのかも知れません。
取説ダウンロードできればはっきりしますが。

書込番号:10246270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/02 12:58(1年以上前)

この機種にはありません。
取扱説明書がダウンロードできるので参考にしてください。
http://www.sharp.co.jp/support/air_purifier/download.html

ダイキンのMCK75Kを持っていますが、これには切タイマーがついてます。

書込番号:10246272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2009/10/02 15:32(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m
前まで使っていた加湿器にタイマー機能があったので、あれば便利だなぁと思っていました。

ダイキンにはついているんですねぇ。

里いもさん、K&R&Yさんご意見ありがとうございました。

書込番号:10246806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング