空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(11469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2016スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2016

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

「家庭用オゾン発生器」による健康被害

2009/08/29 01:08(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-W45

クチコミ投稿数:1件

国民生活センターから発表がありました。

喚起のない部屋で使用は不安を感じます。大丈夫でしょうか?

「家庭用オゾン発生器」による健康被害が相次いでいることが27日、国民生活センターの調べで分かった。センターは厚生労働省にメーカーへの指導を求めるとともに、「専門知識のない人は購入を避けた方がよい」と呼びかけている。

 家庭用オゾン発生器は酸化力の強いオゾンの脱臭、除菌効果を利用し、空気清浄機などの形で通販や訪問販売で多く売られている。しかし、一定量以上のオゾンを浴びると、ぜんそくや呼吸困難などの症状が表れ、死亡の危険もあるという。

書込番号:10065811

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/29 01:28(1年以上前)

この機種はプラズマクラスターイオンで、プラスイオンとマイナスイオンを発生させて細菌を殺す機種ですから、オゾンを発生させる機種ではないですよね??

まったく関係ない発表だと思うのですが。

書込番号:10065907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/31 09:13(1年以上前)

関係ないって本当ですか?
私は非常に不安に思っています。

不安に思っている人って多いんじゃないですか?

そもそもクラスターイオン自体効果も怪しい、健康被害が無いというのも怪しい。
効果の怪しいものを、害が怪しいのに目をつむって使用するのってどうでしょう?

オゾンの害が注目されいますが、効果のみに脚光が浴びていたからこそ。
クラスターイオンも効果のみに脚光があたっていますから(会社が宣伝している)、そのうち害についても注目されるんじゃないですか?

その可能性が無いとはいえないと思います。みんなそれを心配しているんじゃないですか?

「クラスターイオンとオゾンは違う」「関係ない」と不安を否定するのではなくて、「クラスターイオンもオゾンと同じ危険をはらんでいる」と不安に思うのも自然だと思います。
我々消費者は注意深く、企業に踊らされないよう行動しなければならないんではないでしょうか?

クラスターイオンつきを買って後悔している人っていると思います。
皆さんはどうですか?

書込番号:10076502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/31 13:03(1年以上前)

プラズマクラスターの効果があるかないかや、プラズマクラスターに健康被害があるかないかの問題はあるかもしれないですが、それはそれでオゾンの話とはまた別問題の話だと思います。

書込番号:10077200

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/08/31 21:03(1年以上前)

>クラスターイオンつきを買って後悔している人っていると思います。

 効果がなくて後悔している人はいると思うけれど、
健康被害を受けた人まではいないと思いますけれど…
ただし、音がうるさくて眠れないという人はいます。
 

 オゾンだろうがクラスターイオンだろうが、
殺菌、消毒作用のあるもので、人体にまったく無害なものなんてありえません。
要するにある濃度や照射線量までならば、
人体に無害というところで使用されています。

 

 新型インフルンザの影響で、
効果のないものをを法外な値段で売りつけるだけでなく、
危険なものまで出回っているということが問題なのです。

 専門知識のない人間が、
騙されて危険な商品を買わされたり、
誤った使用法をして危険な状況を作っているということです。
 

 信用のできるメーカーの商品を購入しましょう。

書込番号:10078984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/08/31 21:17(1年以上前)

>音がうるさくて眠れないという人はいます。

音がうるさいのはIG-A100でした。

書込番号:10079084

ナイスクチコミ!0


aaa!さん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/25 10:00(1年以上前)

健康被害があるというのは本当でしょうか??

先月KC−W45を購入しました。
前々から欲しくてやっと手に入れ
寝室に使用しているのですが・・
使用した日は決まって朝、息苦しくて目が覚めます。
主人も娘も最近、のどの痛みがあるようです。

使用しない日は窓を開けて風が通る状態で寝ていて
使用する日は窓もドアも締め切って寝るのでそのせいかと思っていたのですが

機械のことなど何も分かりませんがたんぱく質が分解されて
ダニが死ぬということは人体にも何かしら害があってもおかしくないということですかね。


書込番号:10209752

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MCA75KE6−W ?

2009/09/23 19:39(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > 光クリエール ACM75K

スレ主 bomcatさん
クチコミ投稿数:18件

昨日、ミドリでダイキンの光クリエールを39,000円で衝動買いをしました。
帰ってダイキンのホームページを見てみると、ACM75Kという型番はありましたが、自分が購入した型番はお買い上げ明細にMCA75KE6−Wと記載されていました。

Eはエディオンのオリジナルモデルであると思うのですが、MCAという型番は単なる間違いなのでしょうか?

ちなみに商品は2週間くらい待ってくださいとの事でした。

書込番号:10201045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:32件

2009/09/24 11:17(1年以上前)

え〜、結論から申し上げると「間違いではない」ようです。

量販店モデルのうち、エディオン系のモデルだけは、型名にクセがある模様。
参考までに、知る限りの型名を以下のとおり列挙します。
内容については、カタログで確認しましたが、参考程度にお考えください。

「2009年9月発売・パワフル空気清浄機・光クリエール」の型名

・エディオングループ MCA75KE6
 ターボ自動運転、前面パネル強化(UVコーティング)、プリーツフィルター1枚追加
・ビックカメラ、ベスト電器 MC75KBB
 プリーツフィルター1枚追加
・ケーズデンキ MC75KKS
 プリーツフィルター1枚追加、ビタミンプラスフィルター付属
・コジマ MC75KK
 プリーツフィルター2枚追加
・ジョーシン MC75KJ7
 プリーツフィルター1枚追加、カテキンプレフィルター付属
・その他の量販店 MC75K
 オリジナルメリットなし

書込番号:10204530

ナイスクチコミ!4


スレ主 bomcatさん
クチコミ投稿数:18件

2009/09/25 06:33(1年以上前)

なるほど…いろいろな型番があるのですね…

ご丁寧な回答、有難うございました。

書込番号:10209229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿器の機能について

2009/09/18 06:28(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

スレ主 nikita33さん
クチコミ投稿数:126件

こちらの製品は、夏など加湿器を可動しないで空気清浄を使う事は可能でしょうか?またその反対は可能でしょうか?カタログなど調べても載っていなかったので教えて欲しいのです。

書込番号:10171448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/09/18 12:48(1年以上前)

空気清浄だけは出来るけど加湿は加湿空気清浄になってしまうんじゃないかな。

書込番号:10172458

ナイスクチコミ!0


ELECTRICSさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/23 19:25(1年以上前)

ナノイー発生単独運転可能だそうです。

書込番号:10200990

ナイスクチコミ!0


boosan13さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/24 22:00(1年以上前)

使用していますが空気清浄機+ナノイー 加湿空気清浄機+ナノイー  ナノイーのみ、もしくはナノイー無しの切り替えボタンがあり。使用も可能です。取り扱い説明書にも記載が当然ありました。  加湿空気清浄機運転の場合水がなくなると空気清浄機に切り替わり給水ランプが点灯します。(空気清浄機ボタンを押すと給水ランプは消えます)

書込番号:10207099

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nikita33さん
クチコミ投稿数:126件

2009/09/24 23:36(1年以上前)

加湿のみ使用可能ですか!!!それはこの手のタイプとしては画期的ですね!今まで聞いたこと無かったのでこの機種の購入を選択したいと思います。しかし、加湿の性能は期待できなさそうですね。

書込番号:10207945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バイオフィルター

2009/09/18 23:54(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

先日の新型インフル100%除去をきっかけにこの商品を視察しに行ってきました。
バイオフィルターなるものがあれば、良いと店員さんに教えてもらいましたが、
在庫がないとのことでした。昨年発売された機種用のバイオフィルターなら
ありますが、型番が違うので使えるかわかりませんといわれたのですが、
使用されている方いらっしゃいますか?
ちなみにバイオフィルターの型番は
KAF979A4 昨年モデル
KAF979B4 今年モデル
です。
アルファベット一字違いなので、近いものではないかと想像しています。

情報をお持ちの方、ご教示をお願いします。

書込番号:10175422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 うるおい 光クリエール MCK75Kのオーナーうるおい 光クリエール MCK75Kの満足度5

2009/09/19 22:33(1年以上前)

こんにちわ。私も先日店員さんに聞いてみたのですが、
バイオ抗体フィルター、昨年のものでも大丈夫みたいです。
ちなみに新聞にはストリーマ放電で新型インフルエンザを
100%除去できると書いてありました。
ベトナムの研究機関が試験したみたいです。

書込番号:10180086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/23 23:28(1年以上前)

テレビCMで新型ウィルス100%除去と誇大と思われる表現がされてます。
よく内容を見てください。あくまでもフィルターに付着した菌を4時間もかかって
除去してるという説明です。あまりにも非現実的です。
賢い消費者はその点をよく考えて購入することをお薦めします。

書込番号:10202771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2009/09/23 23:43(1年以上前)

他のメーカーとかの100%除菌できない機種よりはマシでしょ。
4時間かかろうが100%除菌できるんだから。

書込番号:10202860

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件 うるおい 光クリエール MCK75Kのオーナーうるおい 光クリエール MCK75Kの満足度4

2009/09/24 22:21(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
今年分のバイオフィルターが店頭にないので、
とりあえず昨年分を購入して利用します。

しかし、100%ってのはすごいですね。
エアコンの冷え具合の性能から、空調はダイキンって
決めているんです。買ってよかった。
他のメーカーより安いし。デザインは遊び心がないですが・・・。

書込番号:10207298

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿機能について

2009/09/20 21:12(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-W65

クチコミ投稿数:1件

湿度60%に調整されるぽいイメージでいたのですが使い始めてみると一向に60%になりません
ずっと50%位、強もしくはシャワー運転で一時的に55%にはなりました
皆さんも同じような状態なのでしょうか?

書込番号:10184673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:32件

2009/09/24 11:57(1年以上前)

なかなか返答がないようでしたので、返答してみました。
実際に使用していませんが、分かる範囲でお答えします。
なお、専門家ではありませんので、参考程度にお考えください。

え〜、KCW65の加湿空気清浄機運転。
「温湿度センサーで適した湿度になるように調整します」と取扱説明書に記載されています。
「適した湿度」というのは、以下のとおりです。

・適した湿度 18℃以下 65%、18〜24℃ 60%、24℃以上 55%

つまり、室温に応じて「目標設定を最適にする」仕様となっています。
ただし、Mr、rabbit、waitさんの場合、約50%程度の状態となっていることを考えると、加湿フィルターの異常などの可能性もありますが、室内環境にあった加湿量を確保できていない可能性が高いように思えます。

KCW65は、加湿方式が「気化式」の商品です。
いいところもありますが、加湿量が「室温」と「風量」に左右されやすい面もあります。
取扱説明書にもあるとおり、湿度があがりにくく、加湿量を増やしたいときは、風量を「強」や「中」にする必要があります。
Mr、rabbit、waitさんが、風量を「強」にしたり、シャワー運転(風量が「強」と「中」の間)をすると、湿度が上がったのも、風量を増加することで、加湿量が増加したものと推察されます。

また、使用されている皆さんの書き込み(各種サイト)などを見ていても、「しっかり加湿できた」という方もいれば、「加湿がイマイチ」という方もいますし、室内環境にあった商品選定だったかどうかをはじめ、使用されている皆さんの条件は「個々に違う」ので、参考にはならないかもしれません。
もし、加湿量に物足りなさを感じることが頻繁にあるようでしたら、まず、メーカーにご相談されて、それでもなお改善されないようでしたら、加湿器・加湿空気清浄機などの追加購入も含めて、ご検討してみてはいかがでしょうか。

書込番号:10204627

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

W45との違い

2009/09/23 00:05(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-Y45

クチコミ投稿数:6件

最近引越しをしW45購入を検討していたところ、発売されて結構な時間が経過していたため新機種発売を待っていたところようやく発売!
しかしカタログを見る限り性能は消費電力がほんの少し低下しただけ、サイズはむしろ大きく…

さすがにこんな新機種はないだろうと思うのですが、私が見落としている改良点が何かあれば教えていただければと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:10196782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:32件

2009/09/23 01:24(1年以上前)

え〜、まず長文となることをお許しください。
また、以下内容については、メーカーHPなどで、ご確認いただけたら幸いです。

さて、新型(KCY45)と旧型(KCW45)の違い。

8月3日に行われたニュースリリースの内容から列挙します。

・「後ろななめ20°気流」に「前方気流」を加えた「ツイン気流」を採用。
・「吸音ダクト構造」を採用し、耳障りな音を軽減。
・「新・ローター方式加湿構造」を採用したことで、加湿性能を向上。
・「フィルターの交換の目安が2年から10年に」

特に、上記の4点のうち、「ツイン気流」にについてですが、プラズマクラスター濃度7000(本体を壁際に設置し、部屋中央の高さ床上から1.2mでの濃度が7000個/cm3)を、最大風量時ではなく、風量「中」時でも作り出すことができるようになったそうです。
ただ、「加湿性能の向上」ですが、ホームページに掲載されている該当商品の「仕様」を見る限り、加湿量は「変わらない」ように思えます。

次に、カタログ、量販店で展示されている商品から気が付いたことは、以下のとおりです。

・チャイルドロック機能が追加。
・後ろパネル(プレフィルター)の改良により、吸引効率が向上。(旧型との比較で30%増)
・本体の色について、従来の「白」「黒」に加えて、「赤」が追加。

次に、取扱説明書から気が付いたことは、以下のとおりです。

・湿度モニターの表示内容が「詳細」になった。
  旧型 パーセンテージ表示「なし」
  新型 6%から99%まで1%単位で表示

まだまだ改良点があるのかもしれませんし、上記内容に誤りがあるかもしれませんので、あくまで「参考」としていただけたら幸いです。
なお、仕様などの数値の違い(風量、音、寸法、加湿量、適用床面積、消費電力など)は、確認済のようでしたので、割愛しました。

書込番号:10197249

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件

2009/09/23 02:10(1年以上前)

早速のご返信、しかもこんなに詳細にありがとうございます。
やっぱりしっかり進化してるんですね。
明日早速買いに行ってきます、本当にありがとうございました!!

書込番号:10197427

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング