空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(11469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2016スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2016

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

運転音がうるさいのですが

2009/06/21 20:26(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > IG-A100

クチコミ投稿数:23件

つい2日前に購入しました。
寝ながらでも手の届く位置がよかったので
布団の横の棚に置いて使用していますが、
弱でもうるさくて眠れません。
電気屋で強で運転している展示品があったので
耳を近づけて音を聞いたときには凄く静かだったので
問題ないと思っていたのですが、
この少しキーンと機械音のような高音と
ウィーンというすごい運転音は最初だけなのでしょうか?

現在使用されている方のご回答宜しくお願いします。

書込番号:9736293

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/26 09:21(1年以上前)

本当に・・・音が・・・ウルサくて・・・寝れません。

イビキ人の横で平気に寝れる方には、購入をオススメしますが
こういった機種を購入に方は、きれい好き・几帳面・敏感の方が
多数かと思います。
私の場合、寝る時に電源OFFしてますが〜非常に不満です。
家電製品はハンドフリーでないとね〜
メンドイから友達にプレゼントしました。喜んでいたけど・・・
不眠でストレス溜まるんだろうなぁ〜・・・ゴメンネ。。

書込番号:9759239

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2009/06/28 19:56(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

やっぱりでしたか・・・。
鳥と寝てるのでそのアレルギーと
寝てる間の布団のホコリなどで鼻や目が痒くなるので
その改善策にと購入したのに、
うるさくて眠れないなんて本末転倒です。
タイマー機能がなかったので購入を悩んだけど、
そこで止めておけばよかったです(涙)

使用してるうちにだんだん静かになっていくと思って期待してましたが・・・
まるで耳の横で掃除機をかけているようです。

書込番号:9772112

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/28 21:33(1年以上前)

ぴぴこ07さん、negiru_no_daisukiさん
はじめまして。

今日、商品が届き使ってみました。

到着するまでの間、お二人の書き込みを見て「大げさだなぁー。」と
思ってましたが、仰るとおりでした。疑ってすみません。

>こういった機種を購入に方は、きれい好き・几帳面・敏感の方が
>多数かと思います。

全くその通りです。PCも静音にこだわり納得のいく状態と
なってましたが、これが着てから「弱」なのに爆音状態。
無駄になった気分です。(ちょっとした方法で静かにできないかな?)
CPUのリテールFANを最大回転数で駆動している様な感じです。

おまけに「ジー」「ジー」と機械音(プラズマクラスター発生音?)が
あるのですが、脈打つ感じで音に強弱があり不快です。音が出るのは
仕方ないのかも知れませんが、個人的に常に一定な音にして欲しかったです。
(昔使っていた「クリアベール」の音に似てます。こちらは常に一定な音でした。)

でも、プラズマクラスターには期待してますので、このシリーズで
静かな製品が出るまでは、外出中は「強」、部屋にいる時は「弱」、
就寝中は「OFF」にして使っていこうと思います。

書込番号:9772749

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/29 11:45(1年以上前)

カタログで読むと強で44dbということですが、これも「耳障りかどうか」で大分印象違うと思うのでなんとも言えませんねぇ

私なんかはPC動かしながら扇風機を傍で動かして普通に寝ちゃう人なので、強でも全く気にならないとは思うんですけど

ただ、「ジーーーー」みたいな持続系の異音とすると神経に障るというのはあるかもしれませんね

書込番号:9775438

ナイスクチコミ!5


junky@さん
クチコミ投稿数:101件

2009/07/05 08:13(1年以上前)

この商品を購入してから一週間ほど経ちます。
騒音の感じ方は個人差があると思いますが、私は寝室に置くことは
できません。
弱に設定していますが、例のジー音もそうですがファンの風切り音も
静かな部屋では気になります。
(寝室の時計の秒針がカチカチいうタイプでも平気で眠れる人は
 大丈夫かも)
リビングに置いて使う分には問題ありません。テレビの音等の生活音
にかき消される程度の騒音ですので。

書込番号:9805604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/12 22:59(1年以上前)

dB表示は音の種類や人によって聞こえ方は違いますから,一丸にはどうこう言えませんが,44dBと言ったら,最近のドラム式洗濯機の脱水の時の音より大きいってことですよね.
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=NA-VR5500L

この清浄機,小さいのに以外に大きな音を出しますよねぇ.
どうにかできそうなもんですけど...

書込番号:9845746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/07/30 15:30(1年以上前)

はじめまして! 私も、IG−A100とIG−B20を購入しました!
先にシャープのFU−W53CXの空気清浄機を買っていたのですが、プラズマイオン量が多いとのことなので、IGタイプを買ったのですが…。明らかに運転音は大きいですね…(汗
FU−W53CXの弱音は寝ていてもほとんど気になりませんが、IG−A100はかなり耳障りのように思います。寝室用には向かないですね。 私は他に、パナソニックのナノEタイプ空気清浄機とダイキンの空気清浄機を使っているのですが、運転音だけで言うとダイキンが圧倒的に静かです!!弱運転時は動いているの??と思うほど静かです! パナソニックのナノEはナノイオンが出る運転にしますと、プシュという音がして就寝時には結構耳障りです。
寝室用にと思って買ったのですが…IG−A100はリビング用にIG−B20は台所ようにでもしようかと思います。少し残念でした。

書込番号:9929581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2009/08/09 21:36(1年以上前)

購入し使用し2週間程でずが、夜就寝時も使用しております。布団の足下で使用しておりますが、「弱」にすれば作動音について、私はそんなに気になりません。(個人差があると思いますが。)「弱」の設定だと、部屋で生活している分についても気になりません。機械物で、作動しており性能も追求している以上、この程度であれば許容範囲だと思います。設定を「強」にすると本体が小さいせいか、結構大きな音がします。テレビを見ているとギリギリOKのような気がします。あと、要望としては、タイマーやワイヤレスリモコンの設定もあればと思います。

書込番号:9976021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 IG-A100のオーナーIG-A100の満足度3

2009/08/28 18:12(1年以上前)

 IG-A100も、1畳用の小型も合わせて買いました。音は、質問者の通りです。かなり気になります。モノが回転し、途中で逆方向に戻るような音で、聞こえようによっては、携帯電話や 電話が遠くで鳴っているような、高い周波数帯の小さな音が間断なくきこえます。
不運な機体をつかんだと思っていたら、みなさん同じだったんですね。3台も買ってしまったので、まったくがっかりです。

 就寝時は安眠できないので、使えません。小さいものも、音がします。IG-A100よりはましなので、これを寝室にもってきて使っています。

 2000万台も売れているそうですか、寝室で使うためには、この音の解消が必要です。

書込番号:10063450

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カビを分解してくれる?

2009/08/28 01:45(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-W45

クチコミ投稿数:5件

湿気の多い部屋に空気清浄機を購入しようと思っています。
部屋は湿気によるカビが酷く除湿機を置いてカビ対策をしていましたが、それでも体調がすぐれないので悩んでおります。

そこで目にとまったのがこちらのお品でした。
ですが、気になるのは加湿によってウイルスを分解するとのことのようです。
せっかく除湿機をつけているのに加湿によってカビの胞子?ウイルスを分解してくれるのでしょうか?

他社の機種も見てみましたがシャープのお品が、やはり良さそうなことは確かなのですが・・
どなたか、わかる方いましたら返答お願いします。

書込番号:10060816

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/28 02:24(1年以上前)

加湿機能と空気清浄・除菌機能は別です。空気清浄機は基本的にフィルタを使って空気中の浮遊菌やホコリなどを取り除きます。シャープの主張によれば、それにくわえてプラズマクラスターなるものを発生させることで除菌機能をアップさせます。この時、加湿して湿度を60%に保てばその効果はさらに高まる、ということになっています(メーカーの主張ですから本当のところは分かりません)。
これが意味を持つのは冬場の湿気がたりない時のみです。冬場でも湿度が高い環境なら、わざわざ加湿する必要はありません(むしろカビ菌の大増殖を招きます)。その場合は、単なる空気清浄機で充分です。
なお湿度は高すぎればカビなど湿気を好む細菌の繁殖を招きますし、逆に低すぎてもインフルエンザなどの細菌やホコリなどアレルギー物質の拡散を招きます。適切な湿度(40〜60%)にコントロールすることが大切です。

書込番号:10060939

Goodアンサーナイスクチコミ!0


rdt153xさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 KC-W45のオーナーKC-W45の満足度5

2009/08/28 08:13(1年以上前)

こちらの商品は加湿無しの空気清浄もできますので大丈夫かと思います。
私の家で試した結果確かにカビは100%とはいいませんがかなり減ったことが確認できました。使用する環境で違いはあると思いますがこの機種は個人的に買いだと思いますよ。

書込番号:10061393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/08/28 11:33(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます。
湿度をコントロールする事が大事なんですね。
また加湿無しでの使用もできるようなので買う事に決めました!
ありがとうございました!

書込番号:10062018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿は必要なの???

2009/08/27 19:07(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-W45

スレ主 anzupettoさん
クチコミ投稿数:18件

赤ちゃんが生まれ、ネコもいるため、
空気清浄機を買おうと思います。

こちらの商品か、加湿なしのFU-W53CXの購入を悩んでいます。
こちらの加湿付きだと、加湿タンクの設計が悪い、
お手入れをしないといけないから大変、(洗わないとタンクがすぐヌルヌル)
加湿をあまりしない、タンクの容量が少ない等々評価をみました。

質1、加湿はあった方が効果をより実感できるのでしょうか?(風邪予防など)
それとも特に必要性はないですか?

質2、加湿付きより、加湿なしを買って別の加湿器単品を部屋においた方がいいでしょうか?

質3、加湿付きは吸い込み口が後方で、上部は斜めからきれいな空気を出すため、
壁から30−60cmに設置しないといけないようですが、
加湿なしは吸い込み口が横で壁にくっつけて置いても良いようです。
使い勝手はどちらが良いでしょうか?

書込番号:10058382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/27 19:25(1年以上前)

加湿空気洗浄機使ってますがこれといった手入れなんかしてないですよ。冬は加湿があったほうがいいですよ

書込番号:10058465

ナイスクチコミ!0


umm...さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/27 19:28(1年以上前)

こんばんわ

流行性感冒などでは気道粘膜のために加湿してやることが有効です。
しかし室内全体を加湿しすぎると、結露で家がカビだらけになります。冬に結露が多いようならそれ以上の加湿は無意味だと思います。

以前テレビで家畜の排せつ物にによるエンドトキシン暴露が多いとアレルギー体質にならないと言っていました。過剰清潔はアレルギー体質の子供を作ります。せっかく猫がいるのだからわざわざ抗原を除去しないほうがよいとも考えられます。

書込番号:10058476

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 もらいました

2009/08/22 19:25(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > IG-A100

クチコミ投稿数:131件

子供の出産祝いに、ヤマダで家電フロア長をやっている弟から頂きました。
「空気清浄機イイヤツ」を希望して届いたのがコレです。
プラズマクラスターなる言葉を今回初めて知りました。
弟によれば
「従来機の4倍の性能」
「いい空気を作る」
「赤ちゃんのそばに置けばインフルエンザウイルスに効果がある」
という何とも家電屋らしいフレコミでした。

さっそく設置してみました。
場所はマンション5Fのベランダに面したリビングです。
初日の印象としてはプラズマクラスターの具体的な効果は体感出来ません。
サーキュレーターとしては優秀だと思います。

Q.具体的に効果的な設置方法はあるでしょうか。
 例えば「閉め切った6畳間でのみ効果あり」とか

Q.具体的に効果が体感出来ますでしょうか。
例えば、自分が初めてHEPA式の空気清浄機を使ったときの印象として
「部屋の中を歩くと、肌にまとわり付いて来た重い空気が消えた」と云った感じです。抽象的な表現で良いのでお聞かせください。


せっかくもらったので効果的に使用して
「もらえてよかった〜」と体感したいです。
よろしくお願いいたします。


書込番号:10034894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/22 19:34(1年以上前)

実感は個人差があるのでなんとも言えません。自分の家にも加湿空気洗浄機があります。プラズマクラスターがでてるのですが部屋の臭いやカビなどは無くなりましたよ。ただで貰うなんていいですね〜。自分はこれから買うかなと思ってる所です。

書込番号:10034935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 23:48(1年以上前)

マンションで使用しています。
リビング、キッチン、洗濯室がつながっており、キッチンの生ゴミの臭い、洗濯室のカビの臭いが気になっていました。
このプラズマクラスターを使用して、すぐに実感できたのは、臭いが大きく減少したことです。ペットの臭いなどのも効果があると思われます。
その他の滅菌効果や空気清浄効果などは分かりません。
(効果があったとしても、多分実感できるまでは行かないと思います。)

書込番号:10036295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2009/08/23 15:14(1年以上前)

昨晩、寝床から少し離れた所において寝ましたが
「ジジジジジ…」と耳ざわりな不快音で眠れたものではありませんでした。

Tango-JPさん のご自宅と似た環境だったので、
ご意見を参考に水周りが集中している脱衣所の洗濯機の横においてみました。
普段、空気の淀んでいる場所なので空気循環には効果ありそうです。


脱衣所を仕切っているカーテンを開けると
少し空気がスッとした感覚がありました。
プラズマクラスターの効果なのか判りません。

書込番号:10038895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機 > ダイキン > 光クリエール ACM75J

スレ主 rikachanさん
クチコミ投稿数:65件 光クリエール ACM75Jのオーナー光クリエール ACM75Jの満足度3

今、安くなっているのでポチと逝ってしまいました。送料込16、110円、ポチから2日で到着しました^^

板張りフローリングの約16畳くらいのマンションのLDKに設置しました。 このLDKの隣の8畳強和室との間にはふすまがありますが、ほぼ365日空けっぱなしです。よって、24畳くらいかなと思いますが、設置場所がどこが一番よいのか分からずテーブルの上に置き1週間経過しましたが、皆さんどこに置かれてますか?もちろん食事中は、電源落としてます。ゴーとうるさいので食事できません^^;

下部から吸い込むので、宙を浮遊している匂いや埃を吸うには高いところがよいかな?と思っていますが、どこが一番よいのでしょう?

書込番号:10037927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/08/23 11:06(1年以上前)

こんにちは。rikachanさん 

ハウスダストを予防したいなら床に
料理中の煙やにおいを消したいなら高い場所
(説明書に書いてあると思いますが)配置の際は後ろの隙間なども必要です。

書込番号:10037957

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/08/23 11:48(1年以上前)

 結局一番邪魔にならないところに置くことになるとは思いますが、
空気の循環を考えると
エアコンあるいは換気扇の反対側が一番効率がよいです。

書込番号:10038149

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品予定って

2009/07/21 09:51(1年以上前)


空気清浄機 > 富士通ゼネラル > DAS-301R

ペットの匂いとハウスダスト対策で空気清浄機を検討してます。
匂いについて圧倒的に評価が高いこの機種を本命に家電ショップを
何件か周ったのですが、在庫がなかったり、展示品限りなどを結構みかけました。
近々、後継機などの新製品が発売される予定とかあるのでしょうか?

書込番号:9885546

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/21 10:09(1年以上前)

主人がタバコを吸う&ペットを飼っているのでもう10年以上、
(現代のような本格的な空気清浄器が開発される以前から)
色々なメーカーの製品を購入し続けています。
ニオイに強いのは断然、ナノイーです。今ではナショナル製が
5台、ホコリ対策用として三菱製が2台あります。
シャープ製は吸い取ったニオイが取りきれずにそのまま出てくる
時があり、かえって異臭がするので、消臭活性炭はあえて、はずして
使用していました。(ペット臭や体臭に弱いような気がします。)
ただしこの富士通製は使用したことがありません。というのも前機種が
あまりに性能が悪かったので。。。(センサーや運転音)

書込番号:9885581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/07/21 11:46(1年以上前)

>たなかひろみさん

返信ありがとうございます。
ナノイーは検討に入っていませんでした。
早速いろいろ見てみたいと思います。
それにしても計7台稼働はスゴイですね〜

書込番号:9885858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/22 15:41(1年以上前)

自分もワンちゃんの脱臭用に、この機種が凄く気になり購入を考えてますが、発売から約3年くらいたつので、そろそろ新製品発売時期かと発売まで待つか買うか悩んです。ダメ元でメーカーへ問い合わせして個人的に新製品発売予定があるかヒント下さいと無理なお願いしたら『まだ発表していないので答えにくいですが、近く新製品発表予定あり』と教えてもらい、再度、もう少しヒント下さいと聞いて9月頃か聞いたらニアピンとの返事があったので、あくまで参考ですが、近く新製品発表の可能性ありかと思います。自分は発売時期が確定するまで新製品待つか現行品を買うか、しばし悩むます。

書込番号:9891211

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/07/23 16:18(1年以上前)

>腕時計好きさん

貴重な情報ありがとうございます。
これで在庫の状況に納得がいきました!

新製品も検討に入れたいので有力な9月ぐらいまで待ってみることにします。
製品切替前の現行安売りとかあったら食いつくかもしれませんが^^;

書込番号:9896239

ナイスクチコミ!0


オジQさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/25 17:18(1年以上前)

8月に発表で9月に発売…性能が格段に良くなるとの事です。

ですが新型はすぐには安くならないだろうから、安くなっている現行型を今買っておくのもアリかと思います。

書込番号:9905948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/31 11:31(1年以上前)

>オジQさん

亀レスすいません。8月発表なんですね。
性能差と価格差を天秤にかけたいと思います。
現行の最安値も下がってますし、4万超えるようなら現行買いかな。
在庫があればですけど^^;

情報ありがとうございます!

書込番号:9933396

ナイスクチコミ!0


Corgibellさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/04 18:16(1年以上前)

新製品が出ましたね。

2台目を買おうかと考えています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−
富士通ゼネラルは、脱臭機の新モデル「DAS-301V」を8月21日より発売する。

独自の3段階の脱臭方式「3WAYデオドラント」の金属酸化触媒ハニカムフィルターの強化や消臭成分の放出効率の見直しなどを行うことで、脱臭スピードを従来機種「DAS-301R」と比べて3倍に高めたのが特徴。8畳の部屋でタバコ1本を吸ったときの残り香を、3分でニオイが分からないレベルまで脱臭できる。

また、脱臭フィルターの性能を自動再生する「脱臭フィルターオートクリーン」機能を搭載。独自のヒーターユニットにより、金属酸化触媒ハニカムの脱臭フィルターを24時間ごとに加熱し、油成分を分解・除去するとともに、フィルター交換なしで10年間使用しても脱臭性能を90%以上維持することが可能だ。

このほか、従来の吸い込んだ空気を「UVランプ」で除菌する方式に加え、新たに「プラズマイオン」とオゾンを一緒に放出することで、室内で浮遊するウイルスなどの菌や壁・机などに付着した菌を除去可能。ペットの毛、花粉、アレル物質を逃さずキャッチする水洗い対応集じんフィルターも備える。価格はオープン。

書込番号:9952350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/05 07:40(1年以上前)

新製品発表ありましたね。
自分は想像してたより性能アップしてなくて少しがっかりです。
301Rを購入してワンちゃんの臭いがリビングで気にならなく
なったので、もう一台新製品の購入を検討してましたが、新製品の
価格次第ですが、高ければ301Rをもう一台購入しようかな。
脱臭スピードが3倍になったのは魅力ですが、脱臭能力が3倍だったら
新製品購入すうんですがね。
あくまでも個人的な意見ですいません。

書込番号:9954952

ナイスクチコミ!1


Corgibellさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/06 11:03(1年以上前)

腕時計好きさんへ

脱臭能力が3倍になったと誤解していました。残念です。

たしかに脱臭スピードが3倍というのは微妙ですよね。24時間回しっぱなしにして使っているので、脱臭スピードが早くなっても、私の使い方ではあまり関係なさそうです。
(でも、脱臭能力は現行品DAS-301Rでも充分だと思います)

それよりも、新機能の「脱臭フィルターオートクリーン」が気になります。
DAS-301Rを使い続けていると、時折変な臭いがすることがあります。
説明書にある様に外でしばらく運転させると元に戻るのですが、そのたびにベランダに持ち出さなければならないのが面倒くさいと思っています。

「脱臭フィルターオートクリーン」がこのいやな臭いを防ぐために追加された機能だと良いのですが。

ペットの臭いを取るためにDAS-301Rを買ったのですが、たた一晩で見事に臭いが無くなったのには目からうろこでした。
より良い製品に進化していることを期待しています。

書込番号:9959905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/06 18:27(1年以上前)

たまに外に出して空まわしみたいな事をした方がいいのを知らなかったです。貴重な情報ありがとうございます。また空まわしします。3倍脱臭力アップだったら即買いでしたよね。本当にワンちゃんの匂いが消えたので、脱臭機に感謝です。

書込番号:9961434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:45件

2009/08/06 20:48(1年以上前)

フィルターそのものも、以下のように変わっているようですよ。

・吸着材併用フィルターから分解特化型触媒フィルターに変更 。
・触媒をマンガン銅複合化合物から酸化マンガンに変更。
・触媒量を増量。

書込番号:9962078

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件 DAS-301Rの満足度5

2009/08/06 21:59(1年以上前)

 脱臭スピードが3倍になったのは、
トイレ臭や料理臭には良いのではないでしょうか。
 
 DAS-301Rだと発生する料理臭を瞬時に脱臭できません。
窓を開けたほうが早いです。
冷暖房を入れて閉めきりになる季節にはよいと思います。

 あとうちでは変なにおいが発生したことはこの1年間で一度もありません。
うまく脱臭フィルターが自動再生されているようです。

 プレフィルターと集塵フィルターのお手入れは
月1回の掃除機、年1回の水洗いの記載がないけれど不要なのかしら?

書込番号:9962488

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件 DAS-301Rの満足度5

2009/08/06 22:19(1年以上前)

 プレフィルターと集塵フィルターのお手入れについては
別のページに書いてありました。
これまでの機種と同じです。

書込番号:9962624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/07 06:36(1年以上前)

料理の匂いに脱臭スピードが3倍の効果があれば便利なんですね。なるほどです。貴重な情報になりました。嫁さんに料理の匂いが早く脱臭された方がいいか?聞いてみて判断します。後は新製品と旧タイプの価格差がいくらかで判断になりますね。

書込番号:9964118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/08/07 12:06(1年以上前)

ついに新製品の情報発表されたんですね。
3倍速ですかペットの匂い対策がメインなので速度だけなら旧型で良いかなぁ。

新製品の価格どれぐらいになるかヨドバシで聞いてみましたけど
発売日の一日前ぐらいしか分からないと言われました。
ライバル店対策なのか実際分からないのか・・。

書込番号:9964933

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件 DAS-301Rの満足度5

2009/08/08 14:34(1年以上前)

 価格は気になりますね。

 私はHDS-3000Sを¥49,800-、DAS-301Rを¥24,900-で買いました。
 
 その結果、同じ¥49,800-払うのならば
DAS-301Rを2台のほうが効果ありという結論となりました。

 冬になる前に寝室用にもう1台購入を検討しています。
新製品が\35,000-以上だったらDAS-301R買います。

書込番号:9970122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/20 23:20(1年以上前)

>脱臭能力が3倍だったら新製品購入すうんですがね。
私もこの型か新製品か検討してますが、結構意味ありますよ?
ほとんど匂いが出ないというなら話は別ですが、
スピードが3倍ということは、時間あたりに処理できる匂いの量も3倍ということです。
時間をかければ匂いを無くせるという考え方は、匂いの量が少ない場合のみ通用する考え方です。
例えばタバコを1日1本吸う場合、今まで仮に3時間かかっていたものが1時間になるだけ、という考え方です。
この場合、吸うタバコが1日8本以内かどうかで匂いのしない時間が存在するかどうかになってきます。
(もちろんこんな単純なものではありませんが)
タバコはまあともかく、ペット等“常に匂いを発生させる原因が存在する”場合はかなり効果ありだと思います。
今の私の家の近くには薬品を使うところがあるらしく、このキャパシティー3倍は結構気になっています。
現行ので大丈夫か物足りないかは設置してみないとわかりませんが……

書込番号:10026697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/20 23:25(1年以上前)

とりあえず予約しているんですが、どうやら発売が9月上旬に変更になったみたいです。

書込番号:10026727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/22 02:56(1年以上前)

ハウスダスト対策についての返事がないですが、使用してる方の感想待ちですかね?

それとも新製品の話で終わってしまったのかな?

書込番号:10032117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング