
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2 | 2024年12月18日 07:15 |
![]() |
4 | 1 | 2024年12月13日 15:45 |
![]() |
5 | 1 | 2024年12月12日 10:46 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2024年11月21日 09:07 |
![]() |
46 | 4 | 2024年11月15日 08:02 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2024年10月24日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


寝室が埃っぽいためこちらの商品を購入しました。
花粉症でもあるので花粉被害も軽減できたらなと思っています。
空気清浄機の使用は初めてでよくわからないのですが、基本的に24時間つけっぱなしにするものなのでしょうか?
それとも寝る前につけて朝起きたら消すのでしょうか?
書込番号:26003678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

空気清浄機は人の居る部屋で24時間可動させます。
人がいない部屋で稼働させてもあまり効果は得られません、人がいないと空気が動かないので埃は下に落ちたままです。
下に落ちてしまった埃を吸い上げる能力は本品にはありません、それをするのは掃除機です。
人が動けば埃は舞い上がります空気清浄機はその舞い上がった埃を含んだ空気そ吸い込んで清浄します。
お使いの寝室が昼間は無人となるようなら昼間は消した方が良いです、
しかし無人になるからって朝起きてすぐに消すと、布団を動かし舞上げた埃を吸うことができません
舞い上がった埃が床に落ちるには8時間から半日かかると言われていますが
本品の能力は8畳17分を謳っているので1時間程度運転してから消すのが良いと思います。
書込番号:26003759
6点

>やまつ22さん
>基本的に24時間つけっぱなしにするものなのでしょうか
寝る1時間前程度に電源を入れ、部屋を出る時に消せばよいのでは。
書込番号:26003968
2点



kc-d50の加湿フィルターのモーターが動かなくなってしまい、モーターだけ買い直して修理しようと考えています。
しかし、純正のmt8-l 4612rのモーターがネットで見つかりません。古いからだと思います。
適合するモーターがわからないのですが、どなたかご教授頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:25997246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヨシ1991さん
>kc-d50加湿フィルターのモーターについて
無理みたいですよ。買い替えを。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14143074269
書込番号:25997513
1点




全く同じでしょう。
↓各製品HPを見ても、内容は同じです
https://www.ac.daikin.co.jp/cleanair/hg90
https://www.ac.daikin.co.jp/cleanair/2024/hg90
取説も同じ
発売年が変わる毎に、いかにも新製品と言わんがために型番を変えてるだけでしょう。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000045863_J0000042528&pd_ctg=2160&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,106_6-1-2-3-4,103_2-1-2-3-4-5-6-7-8,105_5-1-2,107_7-1-2,104_4-1-2-3-4,102_3-1-2
書込番号:25996051
1点




綺麗するには分解することになります。
分解しなくとも、定期的に吹き出し口を掃除機で吸い取ると、付いた埃も取れると思います。
取れない場合、綿棒や100均など長めのブラシで擦り、そのあと掃除機で吸わせる。
交換フイルターは2,000〜2,700円くらいで売っています。
この製品の販売価格では、効果は価格相応でしょう。
書込番号:25968405
1点



空気清浄機 > パナソニック > F-PXY60-W [ホワイト]
2021年9月発売の F-PXU60では、表面パネルにPanasonic nanoeが表記されています。
2022年11月発売のF-PXV60では表面パネルからPanasonicが消え、nanoeだけが表記されています。
2023年11月発売のF-PXW60では、前年モデルと同様、nanoeだけが表記されています。
最新モデル2024年10月発売のF-PXY60では、nanoeの表示も消え、表面パネルはのっぺらぼうになりました。
F-PXY60には一応nanoe(ナノイー)は搭載されています。
上位機種に装備されているnanoeXではないから表記を控えめにしたのでしょうか?
それとも表記の工程を省略したコストダウン?
この4機種は、スペックの違いが全くないように見えます。なんでこのような無駄に見えるモデルチェンジをするのでしょうか?
Panasonicお得意の指定価格商品ではありません。
10点

それをここで聞いても、推測での回答になるのでは?
正確さを期するならメーカーに聞いてみては?
満足の行く回答があるかわかりませんが。
書込番号:25961454
6点

>MiEVさん
答える気も、推測する気もないなら来ないでください。
メーカーに聞いたところで通り一遍の回答しか来ないと思います。
推測でいいじゃないですか。
書込番号:25961456
21点

>jtiwさん
少し前のモデルですとPanasonic、nanoeというロゴのみの表示、さらに古いモデルですとタイマーなどの各種インジケーターも前面で、本体にラインが入っていたりしていますよね
今はメーカー名もそうですしこれは空気清浄機ですと主張するデザインは敬遠される傾向にですから特にコストダウンでロゴを止めたというものでもなく今風のデザインを目指した結果だと思いますよ
書込番号:25961469
6点

>jtiwさん
>表面パネル表記 Panasonic nanoeが消えたのはなぜ
見てすぐにモデルが判るようにするためでは。
ロット管理をしているので年度で変わるのでは。
書込番号:25961652
3点



空気清浄機 > パナソニック > ジアイーノ F-MV4100
【使用期間】
2年間、1日つけっぱなし
【利用環境や状況】
リビング20畳程度
【質問内容、その他コメント】
連続運転時間について質問です。
こちらの機種の公式の連続運転時間は風量強にして6.5時間となっていますが、我が家のものはおよそ24時間起動しています。(タンク満タンから空になるまで。)
長い分には困らないのですが、その分うまく機能が発揮されていないのではないかと心配です。
みなさまお使いの個体はどの程度連続運転しますか?
書込番号:25937288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのも24時間365日、つけっぱなしです。
効果に関しては、職場にある同じモデルが、プールのような匂いが結構強くて効いている気がするのに対して、我が家のは本体に鼻を近づけてもよく分からないぐらいなので、(環境が大きく異なるとはいえ)初めから効いているのか疑問に思ってメーカーに問い合わせたぐらいです。
結局、判然としないまま、ずっと使っていますが…。
書込番号:25937349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





