ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA16

クチコミ投稿数:10件

エアーリッチF-PXA16の購入を考えていますが、28との差は適用面積くらいですか?
PXA28の書込を見ると10畳くらいでも28を使用されているみたいなんですが、16ではパワー不足なんでしょうか。

書込番号:4533160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/27 21:49(1年以上前)

空気清浄機を選ぶ際、適用面積が基準になりますが、これは最大風量モードで運転した場合の面積。(本当はちょっと認識が違うけど、まあ気にしないで下さい)
なので16畳用を本当に16畳の部屋で使ったら、一度センサーが感知したら最後、FANの騒音が長時間止むことがなく実使用に耐えません。
最低でも部屋の広さの2倍、できれば2.5倍程度の適用面積の製品が理想です。
F-PXA16であれば8畳以下、できれば6畳以下の部屋向きです。

F-PXA16と28の機械的な違いはFANモーターの制御が上位機種の28がインバーター制御を採用している点。
インバーター回路はコストが掛る代わりに消費電力やモーター騒音が静かになります。

なんでF-PXA28を買うか?
本体の大きさがあまり変らないこともさることながら、適用面積(能力)の差、インバーターの有無の割に両者の価格差が小さいので、F-PXA16の割高感が目立つのが要因ではないでしょうか。

書込番号:4533650

ナイスクチコミ!0


STKKさん
クチコミ投稿数:267件

2005/10/28 10:53(1年以上前)

こんにちは
私は4畳半の寝室に26畳用を使っています。
それでもクリーンサインが赤になると結構な時間動いています。
大きいのを買う方が絶対にお薦めです。

書込番号:4534704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/31 10:31(1年以上前)

コメントありがとうございます。
28を選ぶのはそういった理由があったんですね。
28を選びたいところですが、ちょっと予算オーバーです。
もう少し価格が下がるのを待とうかと思います。
一般的には、発売後どのくらい経つと値段は下がるのでしょうか?

書込番号:4542061

ナイスクチコミ!0


STKKさん
クチコミ投稿数:267件

2005/10/31 11:38(1年以上前)

ナショナルは量販等でもそんなに値段が落ちません。人気があるのでしょう
予算オーバーなら前の機種F−P26SZを安く買うのも手です。

今なら20000円位で楽天などで購入できます。
量販でも2万円位で購入できるでしょう。

どうしてもこの機種が良いのであればヤフオク等で32000円位で買えますよ。

書込番号:4542160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/31 12:24(1年以上前)

現行商品の場合、一般的には11月末から12月の上旬(ボーナス前)が
底根になることが多いと思います。
それ以降は年末の大掃除、正月の来客準備で需要が増えるし、2月のインフルエンザ、
3月末からの花粉と需要が安定してしまうので、なかかな下がりません。

数あるメーカ間の負け組みの製品は3月末の決算期に特価処分価格が出ますが、
安定した販売網を持つ松下が負け組みになることは考えづらく、
次期モデルが出るころまであまり下がらないでしょう。

PXA28はフラグシップモデルで、量販店もこの機種を中心に販売をすると思うので、
あまり大幅な値下がりは期待できないと思います。

書込番号:4542238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/11/01 12:38(1年以上前)

ご回答くださってありがとうございます。
エアーリッチF-P26SZのほうも勉強してまいりました。
目的はペット臭とハウスダストの除去ですが、F-P26SZのほうだと臭いを除去する効果は謳っていませんね・・・
何度も申し訳ございませんが、新しい質問をさせてください↑

書込番号:4544006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/02 13:47(1年以上前)

F-PXA16を買いました。
ヤマダ電機で\29,800と5%ポイント還元で、
実質\28,310でした。店頭販売では安いほう?

書込番号:4546556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/11/04 08:44(1年以上前)

1192鎌倉幕府さん、店頭だと高いんですね。
ってことはPXA28だったら・・・
よろしければ使用した感想を教えてください。

書込番号:4551326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/07 21:17(1年以上前)

私はタバコを吸うのですが、使い始めて一週間
もう、うっすらとヤニが・・・
本体裏側は白のため目立つ。しかも中性洗剤で
ゴシゴシ磨いてもなかなか落ちないです。こんなものかな?
私はあまり音が気にならないですね。ただ、神経質
な人にはちょっと・・

書込番号:4561460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

実際の効き目は??

2005/10/25 13:16(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-P26SZ

スレ主 長野原さん
クチコミ投稿数:87件

この機種に限らず、実際に空気清浄機の効き目を自分自身で感じることができましたか?
確かにフィルターに汚れが詰まっているので気分的には良いのですが、花粉症が軽くなるわけでもなく、掃除をしていて部屋のホコリが減るわけでもないし、結局、効果ってあるのかなぁ?って最近思ってしまいます。
いかがですか?

書込番号:4528316

ナイスクチコミ!0


返信する
STKKさん
クチコミ投稿数:267件

2005/10/25 15:36(1年以上前)

私の場合 ブタクサ、杉、ハウスダスト、カビ、秋のキク科の花粉等でアレルギー反応を起しますがこの空気清浄機を使っている部屋にいる間はくしゃみや鼻水等アレルギー反応はかなり抑えられます。

しかし実際には花粉等で起こったアレルギー反応を空気清浄機で静められるわけではないため起こってしまっているアレルギー反応は空気のきれいな部屋に居てもおさまりません。

私の場合、目薬や点鼻薬、鼻を洗い流すスプレー等などを上手く利用しならが空気清浄機も対策の一つとして活用しています。

実際ある調べで室内に入り込む花粉の量はそんなに多いものではないそうで、それより外で吸い込んだ花粉が後にアレルギー症状を発生させるというほうが多いのだそうです。

今の時期秋の花粉が飛んでかなり症状が出てきていますが、空気清浄機を使っている場所ではくしゃみ、鼻水もほとんど出ませんね。

かなり効果はあると思います。

書込番号:4528486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/25 18:53(1年以上前)

空気清浄機を導入しても部屋のホコリが減ったと感じることはあまりないと思いますよ。目に見えるホコリは重いので、清浄機の近くに舞ったもの以外は吸い込まれないでしょうから。
これはエアーリッチに限ったことではないはずです。

STKKさんが書かれているとおり、空気清浄機は予防的に使うもので、
症状が既に出ている状態では、かえって空気清浄機がつくる気流が粘膜を刺激してしまうことさえあります。

ヨコ吹き出しの機種は、自分に風が当たりやすいので、それも考慮して風量が弱くなってから部屋に入るなど、それなりの工夫が必要かも知れません。

書込番号:4528845

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/10/26 06:15(1年以上前)


 空気清浄機は、汚れた空気を吸い込むより綺麗な空気をはき出す機械と考えた方が良いでしょう。
 オートで使っていると風量が弱いままかも知れません。たまには手動で最大風量にしてみると良いかも知れません。

 私は松下電工のナノイー初期型を使ってますが、焼き肉の匂いが次の日しなかったりかなりの効果に驚きました。今では慣れちゃって効果があるのか無いのか気にしなくなっちゃいました。

書込番号:4530172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件

2005/10/26 06:20(1年以上前)

100%の効果は絶対無いけど、確実にいくらかの効果はある。
私の使っているのは7年前の旧式ですが、空気清浄機を動かしているときと、
そうでないときの違いは確実にわかります。
花粉症も少し楽になる。

書込番号:4530173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2005/10/27 09:00(1年以上前)

花粉の季節には、空気清浄機のON/OFFでくしゃみの数が100倍違うので、効いていると思います。

5年前に松下電工製を導入したときには1/10になりましたが、昨年ナノイーEH3100を買い足しまてからは、部屋を閉じきってさえいれば部屋の中でのくしゃみはほぼゼロです。

ちなみに14畳の部屋に26畳用が2台で、花粉の季節はフル稼働です。

空気清浄機というより生命維持装置だと思っています。

書込番号:4532525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買い時と送風

2005/10/22 10:29(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

クチコミ投稿数:28件

シャープのFU-S51とナショナルのF-PXA28とで悩み中で、
25,000円ほどで購入に踏み切ろうと考えておりますが、
いつごろ、その時期が来るのかと、考えております。
インフルエンザの流行前に購入したいのですが、
年末、年始あたりには買えるとありがたいです。
業者の皆様、のご意見が聞ければ手っ取りはやいのですが・・・
前機種は、発売半年ほどで、22000円でしばらく安定していた
ような記憶がありますが、今回は融合商品ということで、
付加価値が高そうで、買いたい気持ちは強いが、なかなか手がでません。ここで皆さんの購入希望価格を調べてみるのはどうでしょうか?

後、空気清浄機の風って、冬の寒い時期に部屋で運転していると
「うっ寒!」となることがありますが、皆さんはどう対処されていますか?昨年はシャープの上噴出し(斜め上)でも、風が回り回って、
寒く感じました。

今回のナノイーユニットはクエン酸洗浄等のメンテナンス不要なのかな?

書込番号:4521144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/22 14:24(1年以上前)

>今回のナノイーユニットはクエン酸洗浄等のメンテナンス不要なのかな?

PXAシリーズのナノイー発生機はメンテナンスの対象パーツになっていません。メンテフリーです。

空気清浄機が安くなるのは、12月初旬のボーナス前、3月の年度末決算時機
新製品の発売時期の3回。
松下の売れ筋製品は12月以外あまり下がらないですよ。
25,000円は通販価格の事ですか。
量販店では3万5千円も切らないでしょうから。

書込番号:4521506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用レポートお願いします

2005/10/17 21:08(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA16

クチコミ投稿数:28件

F-PXA16の購入を考えております。

どなたか、使用後の感想をお願いできますか?
買って良かった点、悪かった点、他社製品よりF-PXA16を選んだ理由など、
よろしくお願い致します。

書込番号:4511076

ナイスクチコミ!0


返信する
Sarkulunさん
クチコミ投稿数:58件

2005/10/17 23:25(1年以上前)

松下電工のエアーリフレ nanoe EH3120からの買い替えでF-PXA16使っています。
本当はずっとEH3120を使用するつもりだったのですが2年持つフィルターが1年でダメになってしまいこれではあまりにフィルター代が掛かってしまうため、買い替え不要のifDP集じんフィルターとナノイーシステム搭載のF-PXA16が気に入り購入しました。

良い点
・水補給せずに1秒間に30兆個のnanoeイオンが出る。
・フロントパネルを外さないでプレフィルターの掃除ができる。
・アクティブクリーンサインが大きいので遠くからでも空気の状態がよくわかる。
・部屋に置いていても邪魔にならないデザインとキレイなカラーリング。

悪い点
・従来のnanoeシステムよりnanoeイオンの発生音がうるさい。
 (EH3120では一時強運転しているとnanoeの発生音が小さくなりました。)
・使い始めはifDP集じんフィルターからニオイがする。
 (取扱説明書にはフィルターに添着したスーパーアレルバスターなどのニオイだと書いてあります。)
・生産国が中国だからなのか細かいところが雑に組み立ててある。
 (上面のスイッチのならんだ所の境目やフロントのアクリルの境目の部分が歪んでいる。)
・横吹き出しなので置く場所が限られる。
 (いろんな所に置いてみて最適な所を見つければいいと思います。)

F-PXA16を選んだ理由
・EH3120にはなかったホコリセンサー、プレフィルターの搭載。
・ターボ運転にしても集じんフィルターの寿命を気にせずに済むから。
・部屋の雰囲気を壊さないデザインとカラー。

カタログには5年に1度のつけおき洗いと書いてありますがF-PXA16とF-PSA16のフィルターは4年に1度つけおき洗いしなければならないようです。

書込番号:4511551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/10/19 02:50(1年以上前)

貴重はコメントありがとうございました。

横吹き出しだと置く場所が限られるんですね。

ナノイーイオンの音が気になるようですね。
電器屋で音のほう実際聞いてみることにします。

書込番号:4514317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/04 14:49(1年以上前)

私はF−P29SZですが、煙草を吸い出すとターボモードになり空気が綺麗になると静かにー。購入当初の匂いも無くなりました。後イルミネーションが綺麗!疲れて寝てまうので光も気になりません。購入し良かったです。皆さんの意見参考にさせて貰いありがたく思ってます。

書込番号:4629590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/02/20 00:09(1年以上前)


使用レポートを公開しているホームページを見つけました。

http://cata-tuhan.com/sub53_national_kuuki.htm

ご参考まで。

書込番号:4839217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シャープ除菌イオンとの違いは?

2005/10/15 11:01(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

クチコミ投稿数:4件

シャープの除菌イオンと比較検討している方はけっこういるともいますが、エアーリッチのナノイーイオン&メガアクティブイオンと比べて効果はどうなの気になります。シャープのイオンも空気中の水分子から除菌イオンを生成しているようなのでナショナルのナノイーイオンと同等なものなのでしょかね?また、メガアクティブイオン(効果がよくわかりませんが)のWイオンは効果的なのでしょうか? どうぞご教授お願いします。

書込番号:4504782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アクティブクリーンサインが・・・

2005/10/12 12:38(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

クチコミ投稿数:13件

先日、PXA28を購入しました。
早速12畳の部屋で使用してみたところ、アクティブクリーンサインがなかなか青くなりません。
間取りがちょっと歪だからかなぁと思い、別の正方形の部屋で利用してみたのですが一向に青くなりません。
これって故障なのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:4498281

ナイスクチコミ!0


返信する
STKKさん
クチコミ投稿数:267件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2005/10/12 14:18(1年以上前)

こんにちは

なかなか消えないというなかなかとは何分くらいですか?
空気が汚れている又はセンサーが常時反応するような物の発生源が近くにある
又は外から入り込めば一日中赤のままになる事もありえると思います。

センサーが反応しない位に空気がきれいになったところでサインは青になるのだと思います。
一日中ターボ運転でクリーンサインがずっと赤のままなら何かおかしいかもしれません。

私の機種はF-P26SZですが大体30分以内にはクリーンサインは青になります。
ただセンサーを高感度にしてあるのでしょっちゅう何かに反応していますが。

部屋の中に空気の汚れが常時発生しているのかもしれません。

書込番号:4498402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/10/14 10:26(1年以上前)

ウチも3日前に買ったばかりです。広さは全部で20畳くらいあります。
初日は赤くなりっぱなしで全然青くならず、ようやく青くなったと思ったら少し人が動くとまた赤くなっていました。時間が経つに連れてだんだん青くなる頻度や時間が多くなってきています。
床や家具の隙間にあるたまっていたホコリ(汚れ?)が少なくなり、青くなる時間が増えて来ているのではと考えています。
もう少し様子を見てみてはいかがでしょう。

書込番号:4502536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/15 23:39(1年以上前)

ありがとうございます。
ただ、まだ完全に青くなったことがありません。
申し少し様子をみてみようと思いますが、一向に変わらなかったら一度ナショナルのお客様センターに聞いてみようと思います。

書込番号:4506412

ナイスクチコミ!0


STKKさん
クチコミ投稿数:267件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2005/10/17 09:43(1年以上前)

通常の感度設定で一度も青くなっていないのであれば
センサーの不具合か常時発生している空気の汚れの可能性が考えられますね。
ご実家や親戚の家など、どこか違う場所に持って行って青になるか試してみるのも手ですね。

書込番号:4509868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/17 11:24(1年以上前)

STKKさんのアドバイスにちかくなりますが、
一度場所を変えて稼動させて見ましょう。
 
浴室を締め切ってテストするのもおすすめです。
浴室は一般の部屋より狭いうえに格段に埃が少ないので、基本的にセンサーが
はたらき難い条件が揃っています。
これで青になれば、部屋に継続的な汚れの発生源がある可能性が高いです
青にならなければ、異常の可能性大です。
ただ、湿気がありすぎる場合はやめましょう。他の部屋でやってください。

書込番号:4509999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/23 22:47(1年以上前)

早速、お風呂場で試してみます。
でだめなら故障可能性大ってことですよね。
本当にありがとうございます。

書込番号:4525013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング