ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ほこりの集塵力

2005/12/19 15:31(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

クチコミ投稿数:51件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度4

みなさんこんにちは
F-PXA28-Nを購入しました。2日間ほど使用しています。
私は布団の上げ下げや衣類で舞う埃を吸い込むと即座(2秒〜5秒程度)にアレルギー反応が起きるほど敏感な体質で1年中埃と戦っています。埃を吸うとすぐに反応するスピードなので今まで一瞬で舞った埃は一般家庭用向けの程度の空気清浄機ではあまり効果は期待出来ないと想像して空気清浄機の購入を見合わせておりましたが、空気清浄機の本体の技術も向上していることや口コミ掲示板での評判などからそれなりの効果もあるようなので1台購入してみようかと思い先日F-PXA28-Nを購入しました。

2日ほどAIC自動運転で使用していますが、効果のほどはまだよく分かりません。この機種、取扱説明書を見ると埃の集塵よりnanoe、イオンの放出して空気洗浄する方が主な機能に思えますが埃の集塵力はどれほどのものでしょうか?

また、吸った埃がたまる場所はプレフィルタ、集塵フィルタだと思いますが、部屋中、常に舞っている埃を吸っているのにフィルタのお手入れがプレフィルタで1ヶ月、集塵フィルタは3年という期間とあります。そんな程度でいいものでしょうか?
別に加湿器を使用しておりますが、吸い込み口は約1週間で真っ白になるくらい埃が部屋中に舞っています。

空気洗浄機に期待する機能を間違えておりますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:4668749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/19 17:38(1年以上前)

いま使用中の加湿器の吸気口(フィルター)は取説ではどのくらいの頻度で掃除するよううに書かれていますか。
毎週1回ですか。

仮に月1回と書いてあったとしたら、みなとけいさんの環境では4倍早く汚れると考えられるので、
このF-PXA28も取説の1/4の期間で掃除が必要だと考えられますよね。
プレフィルターは毎週。ifDP除塵フィルターは9ヶ月で掃除、1年3ヶ月くらいで洗浄。
こんな感じ。
取説に書いてあるのはあくまでも目安なので、自分の使用環境で換算すればいいと思います。

空気清浄機の導入でアレルゲン密度は減らせるので、日常の効果を実感することはできると思いますが、布団の上げ下ろしのように間近でホコリをたてるような場合は効果が低いかもしれません。

書込番号:4668964

ナイスクチコミ!0


STKKさん
クチコミ投稿数:267件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2005/12/19 17:59(1年以上前)

私もホコリアレルギーでF-PXA28を使っています。

ホコリに対しての効果は大変あります。

みなとけいさんはダニのアレルギーだと思いますので以下のようにすると効果が大きいと思います。

1、床近くに置く
2、噴出風が部屋に行き渡る場所に置く
3、吸入口に空気が入りやすい場所に置く
4、布団を上げ下げする時は手動でターボ運転に切り替える
5、ホコリに対するアレルギーならアレルゲンモードで運転する
6、センサー感度は高にす

以上の事を守るだけでも効果あります。

ヤクルト飲んでるさんの記載されている通り 説明書に書いてあるお手入れ期間より自分でフィルターなりを見て確認し必要であればお手入れするほうが効果も落ちません。

書込番号:4669004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度4

2005/12/19 23:54(1年以上前)

返信ありがとうございました。

非常に分かりやすいコメントいただき感謝いたします。

加湿器の吸引口のお手入れは約1〜2週間と書いてありました。
我が家では毎日使用しているので1週間も経てば吸引口は埃で一杯になります。お手入れは大体3〜4日ごとに行っていますので通常より2〜4倍ほどになりますね。

布団もそうですが、特に冬服のコート、マフラー、セーターなど出したり着たりするとかなりの埃が瞬時に舞うのでF-PXA28を部屋の隅に置いただけでは効果は低いと思います。

STKKさんの仰ることをヒントにして実験してみました。
F-PXA28をテーブルの上にのせターボ運転をした状態で吸引口の近くで着替えると埃の舞は少ないようです。F-PXA28を3台くらい購入して全部ターボ運転すれば効果ありそうな感じがしました。




書込番号:4670106

ナイスクチコミ!0


STKKさん
クチコミ投稿数:267件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2005/12/21 14:34(1年以上前)

>F-PXA28を3台くらい購入して全部ターボ運転すれば効果ありそうな感じがしました。

それは凄い効果でしょうね(笑。エアーリッチの吸入口は横にありますので設置位置に気をつけるのがとても大切です。

私は寝室ではベッドの横に吸入口が来るように設置していますので寝返りをしたり布団を動かせばすぐにセンサーが反応しますよ。

センサーはあくまでも自動運転をサポートする物ですからお好みで手動切り替えするのも良いですね。

書込番号:4673580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

梅雨の時期でも使ってますか?

2005/12/17 14:49(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > ナノ微細水エアリフレッシャー F-W12K1

スレ主 uikaさん
クチコミ投稿数:9件

加湿器と空気清浄機、どちらも欲しいのでこれを購入しようと考えています。
これって梅雨の時期、空気清浄機として使えますか?
それと、通常の空気清浄機は、空気交換など、維持コストがかかるようですが、この製品に必要な維持コストはかかりますか?
寿命はどのくらいですか。

書込番号:4663164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/17 19:49(1年以上前)

この機種の30分間の除じん率は80%(6畳)なので一般の空気清浄機に比べると能力が低いことは理解しておく必要があります。
空気を取り入れて水で洗浄する方式なので、梅雨時の高湿度の時期でも空気清浄機として使用可能です。
加湿能力は標準運転で240ml/h(20℃30%)。
標準運転での加湿能力は和室4.5畳プレハブ6畳程度の能力。
基本的には送風気化式と同様の機構なので、高い湿度を維持するのは苦手です。

一年中水を使うので手入れを怠ることができません。
消耗品は無いので維持費は掛りませんが、洗浄剤としてクエン酸やコンディショナー洗浄剤の定期的な使用が必要になると思うので、そのぶんの出費はあります。

以前は松下のHPでこの機種の取扱説明書が閲覧出来たのですが、現在は公開されていないので、お手入れについて確認するには、店頭展示品の取扱説明書を確認するしかありません。
結構手間だと思うので事前に確認することをお薦めします。

寿命は正直わかりません。
FANなどの稼動部分からの音が次第に大きくなってゆくと思うので、
気になったら寿命と判断するしかないと思います。

それほど広い部屋でなければ、加湿機能本格的な三菱MA-265や空気清浄機能優先で日立EP-V32 や昨年モデルのシャープFU-R51CH を通販で狙うのもよいと思います。
フィルタータイプですが、加湿機能を使わない時期は水を抜けるので手入れが圧倒的に楽です。

書込番号:4663754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

脱臭効果の高いもの探してます。

2005/12/09 00:02(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

スレ主 ayaconさん
クチコミ投稿数:2件

ネイリストを目指していまして、アクリルネイルを施術する際に使用する薬品のシンナーのような臭いで困ってます。
一番脱臭効果のある空気清浄機はどこのメーカーになるでしょうか。
量販店で聞いたらシャープとダイキンを勧められたのですが。
イオンとか除菌とか、そういった機能はとくにこだわらないので、とにかく脱臭効果の高いものを探してます。
おすすめのものがありましたら教えてください!!

書込番号:4641690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/09 10:41(1年以上前)

有機溶剤系のニオイは活性炭で脱臭できますが、比較的早い段階で飽和ししまうので、脱臭フィルターが洗浄再生式のタイプが良いでしょう。
(シャープ、三菱、東芝)
ダイキンの放電分解もフィルター寿命を考えなくても良い点で有効だと思います。

初期の脱臭速度は断然活性炭式のフィルタータイプですが、継続的な運転で安定した効果を期待できるダイキンがayaconさん向きのような気がします。

ダイキンの場合、その用途であれば去年のモデルでも十分だと思います。

書込番号:4642389

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayaconさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/10 01:57(1年以上前)

とても参考になりました!!
ダイキンで検討します(´∀`*)ありがとうございました!!

書込番号:4643771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/12/15 09:41(1年以上前)

どうもはじめましてー

空気清浄機について購入を検討なされている様ですが
昨年夏エアコンをダイキンを購入し気に入り
同冬に同じくダイキンの空気清浄機を購入しました。
集塵に関しては問題ないのですが脱臭効果にはちょっと疑問を感じました。
冬場は光熱費を考え暖房は石油ファンヒーターを使用しています。
ですがファンヒーター点灯後、灯油臭さがリビング中に広まります。
灯油の臭いは脱臭効果が薄いのかなと思いました。

今年は寝室にも空気清浄機を置こうとまた今回もまたダイキンのを検討しましたが
今年は脱臭効果がある機種が豊富にあります。
どれが良いかK'sデンキの店員に聞いたところナショナルのエアーリッチが良いのではと
・・・勧められると弱い私はそのままF-PXA28を購入しました^^;
早速使用したところファンヒーターの灯油臭さが部屋中に広まらず
抑えてくれるのに感動。
半分騙されて購入されたつもりが思わぬ効果となり満足しています。
昨年購入したダイキンのは寝室へ移動しました。
寝室にしてはちょっと騒音が気になりましたがそれはそれで満足しています。
すでにダイキンを検討された様ですがシンナー臭さと灯油臭さは似てると思い書かせて貰いました。

書込番号:4657645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種でいいのでしょうか?

2005/12/08 22:09(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

クチコミ投稿数:5件

こんばんは。
たくさん空気清浄機が出ていますが、どの機種がいいのかサッパリわかりません。
2台購入予定なのですが・・・

●1台目・・・16畳のリビングで使用
       喫煙する
       子供が気管支が弱い
●2台目・・・寝室使用(6畳)
       寝るだけの部屋なので、喫煙はなし
       気管支が弱い子が寝る

購入の目的の一番は、2歳の子が喘息気味の為です。

それぞれに合う、お勧めの機種を教えて下さい。

書込番号:4641258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/09 10:56(1年以上前)

喫煙本数はどのくらいですか?
タバコは清浄機の寿命を大幅に縮めます。
また向き不向きがあります。

喘息気味とのことですが、アレルギー性ですか、それとも体質的に気管支が弱いのですか。

アレルギー性なら病院でアレルゲンを確認するのが先決だと思います。
アレルゲンが特定できれば有効な対応策が立てやすくなります。
気管支の機能が弱っているのであれば、空気清浄機の導入はマイナスになることさえあります。
気流で気管支粘膜の乾燥が助長されれば、かえって過敏になることさえあります。
気管支粘膜を保護するための湿度対策は十分ですか?
それが出来ていれば、空気清浄機の導入も有効になると思います。

書込番号:4642412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/09 13:03(1年以上前)

お返事有り難う御座います。

タバコの本数ですが、数本程度です。
基本的に外で吸いますから。

子供ですが、アレルギーではないと思います。
多分体質的だと思います。
風邪ひいた時など、咳が出始めます。
一度咳がでたら、長い日数咳三昧の日々です。

加湿は今の所、バスタオル2枚とバケツにお湯をはって寝ています。
加湿器のフィルターを購入したら、加湿器に変更するつもりです。
質問から遠ざかっていますが、知っていたら教えて下さい。

結露してても、気管支の為に気にせず加湿したほうがいいのですよね?

で、我が家には空気清浄機は必要ないとおもいますか?

書込番号:4642628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/09 14:32(1年以上前)

>結露してても、気管支の為に気にせず加湿したほうがいいのですよね?

いいえ、結露が生じるのであれば、その対策を施した上で部屋全体を均一な加湿をすることが必要です。
昼間も家で過ごしているのであれば、寝室だけ加湿してリビングは何もしないのではあまり意味がありません。

一枚ガラスなどでは、結露していても窓から遠い場所は湿度が低いこともあります。
また結露するとカビの心配もあり、かびのアレルギー性気管支炎に発展しかねません。
断熱フィルムを貼ったり、手軽に結露防止スプレーを処理するだけでも効果があります。
湿度計を用いて、昼と夜の湿度環境を把握することをお薦めします。

気管支の保護であれば、20℃で60%前後の湿度は欲しいところです。

空気清浄機については、アレルギーがなく気管支が弱いだけであれば、すくなくとも現時点では寝室には必要ないと思いますよ。
リビングのほうは人も集まるし動き回ってホコリも立つでしょうから、
導入メリットはあると思います。
ただし気管支の役に立つかどうかはなんともわかりません。

書込番号:4642779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タバコ分解

2005/12/05 16:49(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PMA15

スレ主 allegriさん
クチコミ投稿数:43件

タバコの臭いとかを分解するのによい商品を探しています。
これはどうなんでしょうか?
5畳くらいの窓の換気の無い休憩室で使いたいんです。
他にもよい商品があれば宜しくお願いします。

書込番号:4632665

ナイスクチコミ!0


返信する
STKKさん
クチコミ投稿数:267件

2005/12/07 17:11(1年以上前)

たばこ対策で空気清浄機を換気扇が無い部屋で使うのは危険です。

一酸化炭素やその他のガス状成分は一般の空気清浄機では浄化できません。

適度にドアを開け換気することを前提なら利用可能だと思いますが

書込番号:4638020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/09 11:38(1年以上前)

会社の責任者と相談した方が良いでしょう。
換気装置がない部屋なので、喫煙する場所ではなさそうです。

書込番号:4642488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

噴出し口について

2005/12/05 00:10(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

スレ主 yasupiさん
クチコミ投稿数:14件

ダイキン707かナショナルPXA28どちらかに悩んでいます。気持ちはナショナルが良いのかと思っています。カーテンや絨毯に染込んだ臭いを除去してくれる機能もあるし。でも、噴出し口が横なので冬季は風が当たり寒いのでは?。ダイキンはカタログや量販店の店員の意見を聞くと一押しの印象を受けます。それと上方噴出しなので冬季も寒さを感じなくて良さそうな感じ。現在は三菱の5年前に購入した物を使用していますが、やはり上方噴出しなので、寒さは感じません。悩んでいるのは、主な用途としてハウスダストの除去と室内の生活臭が目的です。タバコは日8本ほど吸います。(タバコ重視ならダイキンが良いようですが)どちらが良いのでしょうか。ナショナルの横噴出しをお使いの方は寒さを感じることはありませんか?。ご意見お願いします。

書込番号:4631342

ナイスクチコミ!0


返信する
ユーガさん
クチコミ投稿数:115件

2005/12/05 00:32(1年以上前)

私はパナのこの機種を購入しました。ダイキンの方はどうか分からないのですが、この機種の場合、オート(通常はオートで使用)で電源を入れた後は【急速】で動作するので、その時に噴出し口方向にいると寒さを感じます。
ですが、吹き出し口方向以外にいれば寒さは感じませんし、しばらくすれば【急速】より弱い運転に変わるので、特に気になりません。(部屋の汚れ具合によって次の運転を自動判断)
他の清浄機を持ってないので比較は出来ませんが、この機種に限って言えば、お勧めと言えますよ。
メンテも簡単だし。

書込番号:4631434

ナイスクチコミ!0


ユーガさん
クチコミ投稿数:115件

2005/12/05 01:15(1年以上前)

すいません、同じ松下でも、正確にはパナではなく、ナショナルでしたね。

書込番号:4631568

ナイスクチコミ!0


STKKさん
クチコミ投稿数:267件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2005/12/05 09:52(1年以上前)

確かに直接風が当たると寒いですが、設置場所を考えると大丈夫ですよ。
うちの場合おばあさんのいつも居る部屋は腰窓位の高さに設置しています。
自分の部屋は床に置いていますが噴出し口は壁に沿う形に設置しているので寒さは感じません。

書込番号:4631996

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasupiさん
クチコミ投稿数:14件

2005/12/06 00:27(1年以上前)

ユーガさんSTKKさんアドバイスありがとうございます。お二人の意見を伺いナショナル製に決めました。悩んだ時は使用されている方の意見は本当に参考になります。購入後、不都合等ありましたら再度質問したいと思いますので、その際はよろしくお願いします。

書込番号:4634132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング