
このページのスレッド一覧(全493スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年11月22日 01:06 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月23日 12:46 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月17日 10:32 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月10日 23:23 |
![]() |
0 | 5 | 2005年11月20日 10:23 |
![]() |
0 | 7 | 2006年4月16日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28
今日、ヤマダに行ってきましたら47000円の値札が出ており、値段交渉したら43000円といわれました。多少の差ならともかく
このサイトのショップで購入したほうがぜんぜん安いので購入を考えているのですが これだけ値段の差が有ると同じ商品か?などと考えてしまいます。製造工場が違うとか、逆輸入とかでしょうか?
まったく同じ品質なのでしょうか?同じ商品だとしたら何故こんなに金額に差が有るのですか?どなたか教えてください
0点

話が若干違いますが・・・
ヤフオクで買えば29800円+送料で買えますよ!
私も先日ヤフオクで買い、丁寧なやり取りの後
購入し、気持ちよく使っています。
保証書もありますし、量販店で買うのと同じです。
だいたい即決価格ではなく、今の表示価格のまま
落札できますよ。
なぜかヤフオクのリンク先が貼れませんので、
ヤフオクから商品名で検索してみて下さい。
生産地など、詳しいことは分かりません。ごめんなさい。
書込番号:4594447
0点

食いしん坊さんありがとうございます。
もし差し支えなければお伺いしたいのですが
価格COM内の店でも商品+送料で
ほぼ同じ価格帯がありますが
ヤフオクを選んだ理由を教えてください
ネットで買い物をする機会が少ないもので参考にさせていただき
より安心できるところを選びたいと思っております。
よろしくお願いいたします
書込番号:4595020
0点

私は量販店(Y電気ではない)で購入37000円でした。
ちなみにY電気で45000円でした。
書込番号:4595454
0点

金銀さん
ここに載っているショップは、未知数な部分(対応・商品状態
など)が多いのでは、と感じたことがまずひとつです。
ネットショップ大手であっても対応が良くなかったり、
梱包がずさんなど、過去にこのHP内ののいろいろな場所で
書き込みがありました。
また、安いところは大体地方である(ちなみに私は東京です)
ために、アフターケアで店とのやり取りがやりにくくなる
ことが理由です。
ヤフオクでは過去の取引履歴を見ることによって、大体
どんな業者かわかりますので、ひとつの目安になること、
また、ヤフオクで取引することによって、私の評価が
増えるからです。
たまたま私が落札した業者が家からそそんなに遠くない
ところだったので、最悪店に持ち込みも出来るかな(クレーム
など)、と思ったこともあります。
ネット販売がなぜ安いか、大きいのは「人件費がかからない」
、「在庫を持たなくても販売できる(倉庫に置いておく、
メーカーから直に送ることも出来るなど)」、またそれに関連
して「無店舗でも販売が出来る」などにより、余計な経費が
かからない分、安く買うことが出来るということだと思います。
ヤフオクも同様です。たった10円の出品料で、品物の「宣伝」
が出来るのですから、価格も安くすることが可能です。
どんなモノでもそうですが、店頭で買うと、確かに直接店の
人にいろいろ聞けますし安心ではあります。が、人件費が
かかっている分、当然価格に反映します。
ですので、私はまず店頭で欲しい商品を決めて、店員に
いろいろ聞き、その上でネットやヤフオクで探して安く
買うことが多いです。
もちろん安心できる店からですが。
ただ場合によっては、量販店のポイントなどの発生により、
トントンで買える場合は、当然量販店で買います。
あくまで私見ですが、よかったら参考になさって下さい。
長々とすいません。
書込番号:4597059
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PDA15
ネットやカタログを見たところ、F-PDA15とF-P15DZでは発売時期や機種名が違う程度で違いがさほどないようですが、性能面でどこか違うのでしょうか。価格はやはり昨年発売のF-P15DZのほうがやすいのですが・・・。どなたかお答えください。
0点

ユーザーさんからの書き込みがないようなので、
機能的にはF-P15DZとF-PDA15は同じ物です。
F-PDA15と下位のPMA15はフロントカーバーが酸化チタンコーティングされていて、紫外線を受け光触媒作用を発揮するので、パネルに付着したヨゴレが分解されると言うものです。
これ以外の違いはありません。
書込番号:4598116
0点

ご回答ありがとうございます。酸化チタンコートですか・・・。一応は追加された部分があるんですね。価格の違いはこの酸化チタンコートの有無と考えて、検討したいと思います。
書込番号:4600324
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28
はじめまして。
家のワンちゃん、ハウスダストアレルギーでカビ、埃、花粉、煙草の煙がダメなのです。可哀想なので禁煙しました。
シャープのFU-51K5Cにしようかと思っていたのですが除菌イオン付きのHV-P70CXという加熱気化式加湿器を使っています。20畳位のリビングに設置しています。
除菌イオンあるのにまた除菌イオンの空気清浄機を購入するのも何となく無駄になるような気がします。
やっぱり他の機種にしたほうが良いでしょうか?
エアーリッチ F-PXA28はワンちゃんも除菌出来るのでしょうか?
オゾンは発生するでしょうか?オゾンは体に悪いような気がするので心配です。
部屋が乾燥しないでしょうか?今加湿していても最高で50%です。これ以上乾燥するとワンちゃんがカサカサになってしまいます。
現在空気清浄機は7年位前の光触媒のダイキンと10年位前のシャープのものを置いています。古いせいかあまり反応しないのです。
宜しくお願いします。
0点

ワン好きっ子さん、あえて失礼な質問をさせていただきます。
掃除されてますか?
犬にもアレルギーがあるのは知っていますが、花粉以外は掃除で対応できますよね。
カビは家の中に発生源が必ずあります。それを退治なければ意味がありません。
HV-P70CXを使っているようですが、この気化フィルターの能力があれば相当量のハウスダストやカビ、花粉の捕捉は可能です。
さらに加湿しながら除菌イオン運転をしているなら、アレルゲンの抑制も出来る条件が整っているはずです。
それでも改善していなければ、アレルゲンの総量が多いと考えざるを得ません。
犬は被毛があるので、かなり湿度が低くても足の肉球以外は乾燥することはないと思いますが・・・・お年ですか?それとも犬種の特性?
>エアーリッチ F-PXA28はワンちゃんも除菌出来るのでしょうか?
この質問を
「エアーリッチ F-PXA28はヒトも除菌出来るのでしょうか?」
とした場合、ワン好きっ子さんはどう考えますか?
それが答えです。
20畳位のリビングにHV-P70CXと7年位前のダイキンの空気清浄機を同時に置いているなら、現時点でも十分な空気清浄能力があると思います。
ワン好きっ子さんの気分を害するであろうレスになっていることをお許しください。
また私の勘違いがあればお詫びします。
書込番号:4584105
0点

はじめまして
私もつい先日、この「エアーリッチ F-PXA28」を購入しました。
リビングで犬を二頭も飼っているので、抜け毛がひどく掃除は追いつかないし、犬達のニオイも気になったためです。
>他の機種にしたほうが良いでしょうか?
除菌イオン付きのものが二つあっても私は良いと思います。
実際、私の自室にはシャープのプラズマクラスター付きの空気清浄機と加湿暖房機があります。結果として二つ置くことになってしまっただけなのですが…
家電量販店で色々見てみるのもいいかと思います。店員の話は結構参考になります。
でも、私としては「エアーリッチ F-PXA28」はオススメです。
以前、リビングで使用していた五年程前のダイキンの空気清浄機より、空気を清浄化してくれてるなぁ…と実感します。
>エアーリッチ F-PXA28はワンちゃんも除菌出来るのでしょうか?
人間や犬を直接除菌したいのなら、
最新のシャープの空気清浄機に「除菌シャワー」という機能がありますよ?
ですが、空気清浄機には限界があると思います。犬の体毛に入り込んだ、アレルゲンとかは完全に除去・抑制出来ないだろうし…
やはり、犬の毛や肌の手入れをこまめにした上で、新しい空気清浄機の購入を考えてみてはどうでしょうか?
>オゾンは発生するでしょうか?オゾンは体に悪いような気がするので心配です。
自然界に存在する程度のオゾンを発生させるだけなので、人体に影響はありません。人体に有害だったら売れませんよねw
>部屋が乾燥しないでしょうか?今加湿していても最高で50%です。これ以上乾燥するとワンちゃんがカサカサになってしまいます。
「エアーリッチ F-PXA28」で空気がそんなに乾燥するとは思いませんが…。乾燥がそんなに気になるのでしたら、ちゃんとした加湿器を買うことをオススメします。犬のカサカサが気になるのでしたら、獣医師にクスリやクリームを処方して貰った方がいいのではないですか?
空気清浄機の話から、色々脱線してしまいましたが
稚拙な回答ですみません。
私の独断と偏見、勝手な考えですので、参考程度に…
書込番号:4584515
0点

ヤクルト飲んでる?さん、はじめまして。
アドバイスありがとうございます。
一応毎日拭き掃除していますが一日一回の掃除なので夕方には誇りがあります。古い百科事典が沢山あるのでそれが原因かもしれません。
家のワンちゃんは生まれつき皮膚が弱い体質です。
ワンちゃんも除菌という言葉は相応しくない表現でした。こちらこそ申し訳ありません。掃除頑張ります。
書込番号:4584824
0点

短パンさん、はじめまして。
アドバイスありがとうございます。
「エアーリッチ F-PXA28」良さそうですね。
今は空気を清浄化してくれてる実感がないです。
シャープの空気清浄機に「除菌シャワー」という機能も気になってました。
エアーリッチ F-PXA28」で乾燥しないのですね。オゾンも大丈夫なんですね。かなり神経質になってました。病院にもかかってるのですがハウスダスト、花粉などのアレルギーは治すのが難しいようです。最新型の空気清浄機を買ってみようかと思ったのです。変な質問してごめんなさい。
書込番号:4584866
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

こんにちは
臭いと値段という部分だけで判断するなら
ダイキンのACM75E-Wが良いと思います。
臭いにはかなり効きます。
書込番号:4582917
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28
先日この商品、エアーリッチF-PXA28を購入しました。稼動音ですがnanoeが作動する、”プシュー!”というのは皆さんもおっしゃっているとおりですが、そのほか”ボコボコボコ”というか”ブブブブブ”といったモーターの作動する音、というか何か音はしませんか?(表現がうまくなくすみません)それほど気になる音量ではないのですが、皆さん総じて静か、動作しているのかわからないくらい、と書き込まれているので気になります。微弱にしても何か音はしています。(”プシュー”以外です)皆様の機器はいかがですか?
0点

tleafさん、こんばんは。
下の書き込みで「微弱運転時は動いているかどうか
分からないぐらい静か」と書きましたが、それは
あくまでも本体がある程度(数m)離れた場所にある時の
話で、本体近くで耳を澄ませば運転音は聞こえます。
でも、特に変な感じの音ではないですよ。
モーターを回してファンが風を送っているような音です。
まったくそのまんまですが(^^;
> ”ボコボコボコ”というか”ブブブブブ”
上記は不連続(不規則)音でしょうか?
少なくとも私が買った個体では、ナノイー発生音以外に
不連続・不規則な音は出ていません。
敢えて表現すれば
「コォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ」
という感じですかね。
#ダースべーダーの溜息?
書込番号:4582063
0点

ご返信ありがとうございます。やはり固体差でしょうか?(というか故障なのかな?)音は規則的ではなく不規則です。確かにモーターが風を送り出すようなと言えばそうなですが、水が流れるようなゴボゴボ、ゴボゴボのような音がします。鳴っては少し静かになって、また少し音がして、、といった繰り返しです。性能的にはかなり満足していますのでこの音だけ何とかしたいなぁと思っています。通販で購入していますので見てもらおうにもどうしたものかと困っています。。
書込番号:4582296
0点

水っぽい不規則音ですか。
だとすればウチのからは出ていませんね。
ただ、初めて電源を入れた時に十数秒間だけ、
「ザザザザザ・・・」という、さざ波のような音がした
覚えがあります。水というより砂のような音でしたが。
素人なりに勝手な推測をすると、フィルタ内の粒状物質か
何かが、運送時に散らばっていた状態から本来あるべき場所に
戻った音だったんじゃないかと・・・。
何が言いたいかというと
「本体を揺すったら治らないかな?」
という事です。えらい安直ですが(^^;
フィルタを外して少し振って着け直すのも有効かも。
既に試していたらスミマセン。
書込番号:4582629
0点

先日購入しましたが水の流れるような音は全くしません。
ファンの音とナノイーのジュという音だけですね。
前の機種は微弱運転時モーターがうなるようなウーという音が気になったのですが今回は改善されていました。
書込番号:4582929
0点

みなさんありがとうございます。サービスセンターにも問い合わせ、また近くの大型電気店でもデモンストレーションを見てきましたがやはり私の言っているような音はしていませんでした。おそらくファンがカタカタ言っているのかもしれません。購入店に問い合わせ、見てもらうことにしました。通販でしたので送り返して再度お送りいただくまで使えないのが残念です。。商品到着後1週間以内なので新品を先に送って欲しかったです、、。結局、修理して元の機械が戻ってくるのでしょうか。。。。
書込番号:4592276
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28
30畳ぐらいの事務所です。
タバコのニオイ・煙がかなり気になります。
二人が吸っていて、一日20〜30本ぐらいです。
タバコをメインに考えて一番オススメの機種はどれでしょうか?
0点

ハッキリ言うと、家庭用・業務用に関わらず、空気清浄機ではタバコの煙りを吸引して浄化することなどほとんど無理です。
タバコの煙は一気に拡散し、しかも油性なのでこびりつきます。
したがって、強力な空気の流れを使って吸い寄せる必要があり、強力なフィルターを使って浄化しなくてはならず、そのために開発されたのが分煙機です。
タバコは地球規模的に全面禁止してほしい。
書込番号:4578725
0点

タバコの煙と臭いの除去という観点でダイキンが良いと思いますよ。
ただし有害物質の一酸化炭素やその他のガス状物質は除去できませんから過信せずに換気をしてください。
書込番号:4582957
0点

ダイキンがJTと共同開発した空気清浄機がありますね。
ACM65TE−W
これなんかどうでしょうか?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21602010184
書込番号:4586180
0点

ACM65TE-Wのタバコの消臭機能ならF-PXA28にもあります。
多分ほかの方が書いていると思いますが現状の空気清浄機ではタバコの有害物質を除去することはできません。
それにタバコの臭いを消臭するとフィルターの寿命がすぐ縮まるのでヤクルト飲んでる?さんの「4576363」の意見を参考にしてみては。
書込番号:4587692
0点

take_yukiさん
タバコの臭いや煙対策は、大手メーカーの製品は全て効果が有りません。 色々試してみましたが合格点に達しませんでした。
一社だけ合格品が有りました。
タバコの臭いを殆ど取り去ります。煙もすばやく消し去ります。
但し、問題が有ります、−集塵ー効果は今ひとつです。
もう二つ、注意すべき事が有ります。一つは24時間通電状態にしなければなりません(電気代は月50円くらいです)
二つ目は、マイナスイオンと微量のオゾンで脱臭しますので、出来るだけ多くの時間お部屋を締めておく必要が有ります。
タバコの臭いや煙対策でしたら、これがもっとも効果的です
共立電器産業株式会社の「サリール」という商品名です。
この製品の販売会社のURLが有りますので、御参考までご覧下さい。
http://www.jointplaza.co.jp
我が家でも使ってタバコのにおいは皆無になりました。
私も友人知人に勧めています、皆さん使ってみて良かったと好評です。
書込番号:4589440
0点

私もサリールは使っています。電極が4つあるタイプです。
臭いや煙の除去にはもってこいで、ついでに一酸化炭素も除去できるという凄い性能です。
タバコの煙を排出口近くに当てると瞬間に消えて透明になります。
これはオゾンの効果でO3+CO=O2とCO2に変わるためらしいです。
ただ町田の玉三郎さんが書かれている通り集塵力はあまり高くないようです。ファン式のように部屋全体に気流を起せるほどの風は出ませんので。
おまけにフィルター交換も不要、電極をたまに拭くだけです。
書込番号:4595071
0点

当社の取り扱い商品サリールKOー108Dがいま一番売れていますが
元々昨年夏に医療現場用としてメーカーが開発したものですが一般家庭
にも普及して相当数が納入されています。
プラズマ脱臭・除菌:大量のマイナスイオンと微量のオゾンの相乗効果で
マイナスイオンの10倍以上の強力な空気浄化作用を発揮とします。
★たばこの煙を除去し新鮮な空気にします。
★森林浴効果があり健康管理とリラックスに最適です。
★いやな臭いを分解し清浄な空気にします。
★素肌にシットリした潤いを与え優しく保護します。
★浮遊した花粉やダニの死骸ウィルスその他有害微粉を吸着分解し喘息
や鼻炎・風邪の予防になります。
是非一度当社HPをご覧ください。
書込番号:5002701
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





