
このページのスレッド一覧(全493スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2007年11月2日 11:38 |
![]() |
2 | 7 | 2007年5月22日 10:47 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月15日 21:47 |
![]() |
1 | 1 | 2007年3月11日 14:07 |
![]() |
0 | 9 | 2007年3月21日 15:45 |
![]() |
2 | 9 | 2007年3月6日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXC50
この機種のカタログを読むと、ハウスダストに強く、センサーも良さそうに感じるのですが、
実態はどうなのでしょうか?子供がハウスダストアレルギーなので、ダイキンのACM75Gと本機で悩んでおります。誰かわかる方、お教え願います。
0点

みひとさん、こんにちは!
先程、ネットで購入した者ですが、まだ物が届いてないので何とも言えないですけど、ナショナルのHPにはアレル物質を強力に吸収するとの記述がありました。
http://national.jp/product/air/air_cleaner/air_cleaner/f_pxc50/recommend/p03.html
ナショナルの中でもこちらは上級機のようなので、買うならこっちがいいだろうと衝動買いです。
ほぼ、メーカーがナショナルだから、値段が近所の量販店よりもメチャクチャ安いからと言った理由が今回の購入の決め手でした。
書込番号:6890106
0点

>みひとさん
レス、見ていただけました??
上記の通り、センサーはかなり高感度ですヨ。
効果の程は布団の中で犬掻きです!!!(バカっぽくてすみません。。)
ためしにみひとさんも犬掻きをされてみては?
効果が実証出来るかと思います。(出来れば軽量の布団がベスト。)
書込番号:6907237
0点

minamideさん、ご丁寧な回答、有難うございます。ところが購入費用をパチンコですってしまいまして…。暫く購入は我慢します。。。仕事人めー!
書込番号:6910152
0点

>子供がハウスダストアレルギーなので、ダイキンのACM75Gと本機で悩んでおります。
ハウスダストに敏感なお子さんのためにも、早急に空気清浄機を検討されたほうが良いかと思います。
空気清浄機を導入後、アレルギーの症状が軽くなった人も結構います。
http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/01/15_04.html
書込番号:6913135
0点

ACM75Gかっとけ。パチンコなんぞ子供のいるやつがするもんじゃない。
馬鹿馬鹿しい。
書込番号:6917952
0点

パチンコなんてやってるやつは趣味のない暇人。
空気清浄機買う金すったとか・・子供のためにならん馬鹿親だな。
人として恥ずかしくないのかね・・。
そんな金あったら、せめて株やれよ。株もやった事ナインかな?
あれもギャンブルだが、市場の勉強をして、日経新聞も読むようになる。
正直勝ち組の遊び。君もやったら?パチンコなんて金抜かれるだけだよ。
たぶんブルーカラーなんだろうな。
書込番号:6932517
0点

※要注意ハンドルネーム → 「こねこたん」
今後、上記の者へコメントは一切返信はせず、全てスルーする事をオススメします。
人にすぐ訳も無く逆ギレして、突っかかるだけです。
こやつに構うと、ろくな事はありません。
無視してください。
書込番号:6932642
1点

minamideさん、了解です。
この人はネット上でしか自己表現できない、可愛そうな人なんでしょうね。
その勢いで仕事が出来ないんだと思います。。。
そういう人、最近多いですね。
書込番号:6933148
1点

みひとさん、こんにちは。
先日、我が家でこちらの商品を購入したので、参考になるかわかりませんが感想を・・・
我が家の次男も喘息で、ハウスダストのアレルギーがあります。
最近咳が多かったのですが、この商品を使ってから、
咳が減ったように感じています。(たまたまなのかもしれませんが・・)
センサーの反応は、いいほうだと思います。
子供たちが帰ってくると、まずニオイセンサー
が反応するのには笑ってしまいましたが。
書込番号:6934033
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXB55
ノジマ電気で「子供がハウスダストのアレルギーなのでハウスダストに一番効くものはどれですか?」と初心者の質問をしてみたのですが、ナショナルのF−PXB55を推薦されました。しかし、いろんな機種の書き込みやこの機種の書き込みを見ていても当機種の良い評判はあまりありませんでした。
やはり、ダイキンや三菱で検討し直した方が良いのでしょうか?
一日も早く購入したのでどなたかハウスダスト対策に詳しい方情報をいただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点

まぁナショナルはたしかにいい会社なんだが・・空気清浄機に関してはヤメトケ。
ここはいい参考になるよ。
http://plaza.rakuten.co.jp/kafunkaden/diary/200610040001/
小さい子供もいるんだろうし、掃除する必要はあるが、メンテナンスコストが安く性能が高く本体値段も安いダイキンにしとけ。
ものぐさならば、三菱だな。だが、フィルターは8年なんて持たんよ。
書込番号:6358762
0点


部屋の広さにもよるけど、三菱とダイキンの組み合わせなんかは最強だろうな。ただ、肝心なことは、ハウスダストを撒き散らさない良い掃除機をつかってこまめに掃除すること。
書込番号:6358820
0点

↑寝室で8畳程度ならば1台。リビングとかで16畳以上なら2台つかえばいいよ。
子供の治療費よりはかなり安いはずだよ。
子供がアレルギー体質直るといいな。
書込番号:6358832
0点

コメント稼ぎというわけじゃないんだが・・・長い文章はこまめにくぎるようにてるよ。
なんか何回も発言しちゃいかんとか規定あるんかな?
書込番号:6358951
0点

こねこたんさん
大変丁寧なご回答ありがとうございます。
子供のアレルギーもひどくなっており、一刻も早く空気清浄機で少しでも楽にしてあげたいと思っていたので、本当に心から感謝しております。
今回、ナショナルは見送って三菱にしようと思っています。
ご指導本当にありがとうございました。
また、ご相談させて頂くこともあるかと思いますがそのときはよろしくお願い致します。
書込番号:6359888
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXB55
本日購入したのですが、自動運転にし空気がクリーンな状態
でも常に微弱で運転しているのですが、これが普通なんでしょうか?
クリーンな時は停止して、汚れに応じて運転するのが自動運転
というものではないでしょうか?
0点

すみません。私も先日購入したのですが、、、
空気はきれいになっていると思うのですが、各センサーの働きには
なんか本当に働いているのかと疑いたくなります。
新品で、センサーレンズも拭いて、、、
でも近くでバタバタ服を叩いても、靴下をにおいセンサーに近づけても反応しません。
もちろんすべてに反応しないわけではないですが、、、
こんなもんなんですかね〜〜。
それともやっぱりこの商品が駄目なのかな?
教えてください。
書込番号:6110718
0点

ありがとうございます。
一応センサーの感度は一番高くしてます。
整髪剤とか制汗スプレーを近くで使用すると反応します。
まーこんなもんなんでしょうね。
でもシャープとかの方が、あきらかに反応良いようです。
でもずっと動いているからセンサーもあまり関係ないですけどね。
書込番号:6118645
0点



この機種を購入して、そろそろ2年になります。使用するのは、花粉の季節限定ですが、そろそろフィルターの交換かな?と思っています。 しかし、フィルターを交換するだけでも5000円ぐらいはします。
この機種を購入された方、フィルターを交換されました?
それとも、新しい機種への買い替えをされましたか?
どうされているのか、今でも読んでいる方がいらっしゃれば、
参考までに教えてください。
2年使ってみて、使用感ですが、
長所
@コンパクト。収納場所・置き場所に困らない。
Aデザインがシンプルで飽きが来ない
短所
@花粉が舞っていても自動センサーが働かないので手動で操作。
A花粉が原因で、くしゃみがでているのに、クリーンなサインが出ていることがある。
B音が大きい。
花粉症のために購入したので、短所のAだけは改良して欲しいです。
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXB55
ヤマダ電機でしか条件にはならないと思いますよ。
でも、コレ選ぶなら、他の選んだほうが良いかと。。
書込番号:6099593
0点

こねこたんさん ありがとう。
でも、何でこの商品じゃない方がいいの?
2万円位でいい感じのないかなぁって探していて
これがいいのでは!!と、思ったんだけど・・・
じゃぁ、どの辺りがいいんだろう・・・
迷ってしまう・・・
ヤマダ電機にはここの特価情報言っても相手にされなかったよぉ。
書込番号:6133296
0点

素直にMA806(いま高いからMA805)でいいよ。
絶対そっちのほうが後悔しないよ。
俺のこと信じてみ^^)
書込番号:6136177
0点

ご参考までに〜〜〜。
http://plaza.rakuten.co.jp/kafunkaden/diary/200702260000/
http://plaza.rakuten.co.jp/kafunkaden/diary/200610040001/
書込番号:6136190
0点

それと条件は、店舗ごとにも違うし在庫状況にもよるので
、空気清浄機なんて箱型扇風機+フィルタだから、netで購入で問題なし。はっきしいって壊れません。。(ただし、最近MA806は一般店舗のほうが安いようだ。流通がすくなってきたのかな・・・?)
書込番号:6136244
0点

こねこたんさん ありがとぉ!!
チョコ○”の辛口みました。
何だかチョビット賢くなった気がします。へへへ
しかし、色んな機種を知っているんですね。。。
すごいなぁ。安くてお手ごろ価格だけど
それなりの物なんですねぇ。
書込番号:6136828
0点

気に入ったのかってくださいな。基本は大風量ですよ。
集塵機能で性能が一歩抜き出ているのは、三菱とダイキンです。
最後は自分が決めるしかないけど、後悔しないように^^)
書込番号:6139424
0点

正直2万円ちょいでかえる大風量のものを買うのが一番です。
お掃除もなんもしたくないなら三菱。(MA805とMA806には性能的に1000円の差もありません。質感も805のほうがいいです。806はボタン部品がやすっぽい)一月に1回お掃除できるならば、ダイキンACM75。
805か806が初心者にはお勧めですね^^)
【あくまで個人的主観(メーカ最上機種)】
三菱:集塵☆、脱臭△、コスト◎、掃除☆、音☆
ダイキン、ACM75:集塵☆、脱臭△、コスト◎、掃除×、音○
日立:集塵◎、脱臭◎、コスト;×、掃除△、音○
ナショナル:集塵△、脱臭○、コスト◎、掃除○、音△
シャープ;集塵△、脱臭○、コスト○、掃除△、音△
サンヨー:集塵○、脱臭○、コスト○、掃除○、音△
富士通:集塵×、脱臭☆、コスト☆、掃除○、音○
☆、◎、○、△、×の順番。
集塵:埃を取る能力、最大風量と自動運転風量を目安にした。
脱臭:臭いを取る能力、富士通が無敵。
空気清浄機はフィルタが古くなると効果は半減以下となる。 ナショナル、サンヨー、シャープは空気清浄機にしては
飛ばし物がついているので若干においには強い。
コスト:フィルタ交換費用を考慮した。
掃除:三菱のお掃除機能は最強。他のは掃除機ですうだけ。
ダイキンは一番手間なのは事実><
音:相対的な騒音
書込番号:6139624
0点

こねこたんさん には ホント頭が下がります。ペコペコ
ありがとうございました。。ルンルン
書込番号:6141894
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXB55
自動運転にして動かしているのですが、クリーンサインのランプ(青→青赤)に変わっても、つねに微弱運転のままです。
センサー感度を「高」にして、空気清浄機の近くで服をバタバタさせても、クリーンサインは青のまま変わりません。
たまになぜかクリーンサインが、青→青赤に変わる時がありますが、微弱のままでパワーが上がりません。
服をバタバタさせたぐらいでは、パワーは変わったりしないのでしょうか?
0点

そんなに感度悪いですか?
においのあるもの近づけても反応なしですか?
書込番号:6060863
0点

NなAおOさん、返信ありがとうございます。
試しにインスタントコーヒーをニオイセンサーに近づけてみたところ、パワーが中にあがりましたので、ニオイセンサーは正常のような気がします。
でも、ホコリセンサーは動いている気配がしないです。
私のイメージでは、空気清浄機の近くでコートを脱いだりすると、すぐにパワーがあがると思っているのですが、その程度ではセンサーに検知されないのが普通でしょうか?
書込番号:6062773
0点

自分の旧型の松下とシャープは反応しますよ
センサー部分が汚れていないですか?
書込番号:6063412
0点

ホコリセンサー部分は、汚れてるのかもと思い掃除しましたが、変化ありませんでした。それに買ったばかりですし、きっと綺麗だと・・・。
明日にでもメーカーに電話してみます。><
書込番号:6063959
0点

どの機種にもいえることですが、臭いセンサーに比べて、埃センサーはいい加減で反応も怪しいです。基準明記がないので、よほど細かい誇りじゃないと認識しないでしょう。。。
自動運転でもそれなりの効果はあるので、あまり気にしないことですね、風量あげたいなら手動で。
書込番号:6068751
0点

こねこたんさん、返信ありがとうございます。
ホコリセンサーは、いい加減なんですね><
いちおう、メーカーに電話してみたのですが、ニオイセンサーは、センサー付近でライターの火をつけるとかで正常に動いてるか確認できるけど、ホコリセンサーは、家庭での確認方法がないといわれました。ホコリの種類や量によるらしいですが・・・。
点検って手があるのですが、小型なのでサービスステーション?へ持って行かなくてはならないけど、持って行く手段が郵送かタクシー・・・お金がかかるので無理><
ホコリセンサーはあきらめて、風量あげたいなら手動でいこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6070720
0点

神経質にならなくても臭いだけで結構反応しますんで問題はないですよ。あるとないでは部屋の空気はまったく違うので。
書込番号:6078848
1点

私もなやんでおります。自動運転モードで運転していてクリーンサインが赤青になっても微弱運転って感じです。やっとこさ赤になって中運転になるって感じですね...。自動運転でターボはいつ使うんだよって感じです。
買ってから思ったんですか、埃センサー・におい・もしくは花粉のクリーンサインが別々にわかったほうが便利だったかなぁ…っておもいました。
書込番号:6082643
0点

すみません訂正します↓
青・微弱運転 青赤・中 赤・急速 でした。
普通だったかもしれません。どうもすみませんでした。
書込番号:6083066
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





