ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キュー、キューっと音が

2006/12/02 00:44(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXB55

スレ主 kunimoさん
クチコミ投稿数:2件

運転中にキュー、キューっと音が周期的になります。よく見ると内部にキューという音とともに小さい光が見えます。静かな部屋で使っていると結構大きな音に思えるんですが、これって普通なんでしょうか?それとも修理対象でしょうか?知っている人がいたら教えてください。

書込番号:5703077

ナイスクチコミ!0


返信する
imaoka7さん
クチコミ投稿数:23件

2006/12/02 16:01(1年以上前)

その音は、ナノイーの発生音です。光もナノイー発生時の光ですので問題はありません。
逆に、正常に動作している証拠ですよ。

音が気になる場合は、ナノイーの発生を止めるモードがあったと思います。

書込番号:5705134

ナイスクチコミ!0


スレ主 kunimoさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/03 00:00(1年以上前)

お返事ありがとうございます。ほっとしました。普通だとわかれば音も気にならなくなるかもしれません。

書込番号:5707212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナノイーの効果って、結局

2006/11/23 00:30(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > EH-3000

スレ主 濃い茶さん
クチコミ投稿数:98件

ナノイーの効果はどうですか? 
松下の空気清浄機は作りが良いので、3代目です。
概ね満足ですが、ナノイーの効果がよくわからず…

プラス面はあるんですかね?

あと、冬場の乾燥への効果(保湿機みたいな)
期待出来るんでしょうか? 
(笑)

書込番号:5667045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/24 12:09(1年以上前)

加湿器じゃないから保湿性は無いです。
ナノイーの効果は
ある実験条件のもとでは、カタログに書かれているとおり。
それ以上でも以下でもありません。
下部の注釈部分に小さな字で条件が書いてあるから、
よーく読んでください。

書込番号:5672383

ナイスクチコミ!0


スレ主 濃い茶さん
クチコミ投稿数:98件

2006/11/29 23:18(1年以上前)

ほ〜い♪

書込番号:5694789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ifDP集じんフィルターって?

2006/11/05 18:09(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXB55

スレ主 HIROAOYAMAさん
クチコミ投稿数:16件

NATIONALのF-PXB55の購入を考えています。各社のカタログを集めて見てみると、NATIONAL以外の三菱・シャープ・日立・サンヨー等は全てHEPAフィルターが搭載されていますが、NATIONALだけはifDPフィルターとなっております。このフィルターにつきご存知の方がいらっしゃれば教えて頂ければ幸甚です。HEPAとは異なるものなのでしょうか?異なるとすれば性能はどうなのでしょうか?フィルターは空気清浄機の心臓部だと思いますので気になっております。

書込番号:5606588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/05 19:47(1年以上前)

三菱などが採用しているHEPAフィルタータイプは
吸い込んだ塵を目の細かい濾紙で濾し取る方式。
フィルター濾過方式です。
松下のエアーリッチは静電集塵式で
帯電させた無数のトンネル(セル)の中を
吸い込んだ空気を通過させて塵を吸い着けて取り去る方式。
プラスチックの下敷きを擦って静電気で紙くずを吸い付けるのと同じ原理。
他メーカーではダイキンの機種も静電集塵方式の空気清浄機です。

HEPAなどの濾過フィルターは風量に関係なく1PASS(一度の濾過)で確実に除塵できるのがメリット。
目詰りにより時間とともに濾過能力が下がっていくのがデメリット。
静電集塵は1PASSでの除塵率が濾過式より低いのがデメリット。
特に風量が大きくなるほど集塵率が落ちてしまうのは避けられない。
フィルターの抵抗が小さく強力なFANじゃなくても風量を出せることや
目詰まりしにくいく、経時的な能力低下が小さいのがメリット。
この他ifDPフィルターはダイキンのようなシートタイプではなく
セルタイプなので、洗って再利用できるのが特徴。

書込番号:5606912

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIROAOYAMAさん
クチコミ投稿数:16件

2006/11/06 17:19(1年以上前)

ヤクルト飲んでる?さん詳しいご説明有難う御座いました。根本的に方式が異なるのですね、良く判りました。イオン(ナノイーor除菌)が出るタイプとしては、NATIONALがifDPでSHARPがHEPAですね。どちらが良いかは一概には言えない様ですね、うぅ−−ん。

書込番号:5609680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナノイーの動作確認方法を教えてください

2006/10/28 20:11(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXB55

どなたか教えてください。
先日この機種を買いました。
ナノイーという機能があるのですが、そのボタンを押すと
風が強くなります。それ以外はなんら変化がないのですが
故障でしょうか?
他の方の書き込みでは、青白い光が見えるなどとありましたが
どこから覗けば見えるのでしょうか?あと、本体のシールでは
「ナノイー発生時に臭いが出る場合があります」みたいなシールがありましたが、特段臭いも変わりません。
ナノイーが正常に発生しているかどうかを確かめるにはどうすればよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:5580162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/16 16:29(1年以上前)

本日購入しました。
ナノイーショットの使い方は、取り扱い説明書の12ページに書いて有ります。
 「衣類についたニオイやダニのフン・花粉などを一発で撃退したい時に」使用するようです。
ナノイーショットのボタンを押すと15分間ターボ運転になります。
これも風速の選択(ターボ&急速)が出来たら良かったです。
ターボだと少し音が大きすぎます。

書込番号:5643403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イオン化針のメンテナンスは?

2006/09/20 10:17(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXB55

クチコミ投稿数:2件 エアーリッチ F-PXB55のオーナーエアーリッチ F-PXB55の満足度5

取扱説明書にイオン化針の掃除について記載がありません。で使用してたら、針先になにか解りませんが汚れ?が付着してきます。そのまま使用してると、放電の音も青白い光も見えなくなってきました。仕方がないので綿棒の先端で、時々掃除しています。この点だけにしぼって言えば、EH3100のナノイーユニットの方は掃除が簡単でいいと思います。青白い光が見えなくなっても平気ですか?

書込番号:5460493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

もう新しい機種の発表がありちょっとむずむずしているところですが。。。

エアーリッチF-PXA28を使用しています。
2月に買いました

私は 花粉:脱臭=3:7 の比率で空気清浄機の購入を考えて購入をしたのですが、
やはり使っていると、脱臭能力の低下が見られてきますね。

使用している部屋は 6畳で タバコなし ペットなし エアコンに多少の空気清浄機能あり(シャープ製なのでイオンクラスターもついていますが、当然期待していない(笑)) 

最近、エアーリッチがついているのに『表現しがたい不快なにおい』が
するので ターボ運転にしてみたりしたのですが 取れませんでした。 そして、空気清浄機を止めて 半日ぐらいたつと 臭いが消えました。

これは どういうことでしょうか? 脱臭フィルターの交換ですか?

掃除機を使ってのエアーリッチの掃除は月1ぐらいのペースでやっているので、誇り等の汚れはありません。

脱臭フィルターにカビが生えてるのかなぁ? とか・・・?

それと、後継機の脱臭フィルターって進歩はしてないのでしょうか? もししてるなら、今使ってるエアーリッチに使用できないのかなと疑問に思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:5317388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件

2006/08/04 22:19(1年以上前)

はっきりいえば空気清浄機の脱臭は劣化するおまけ脱臭です。集塵専用といっても過言ではないです。
真実の脱臭が欲しいならば富士通の脱臭機を買ってください。
なんかタバコ吸っても空気清浄機あれば大丈夫とか、料理とかしてに追いついたから交換とか・・ただのクレーマでしかない人がいっぱいいますね。

書込番号:5318345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件

2006/08/05 00:03(1年以上前)

また 面白いことを(笑)

タバコすってませんって。 料理する部屋でもないですよ。
私も、たくさんの書き込みをみてきています。

タバコすってないし ペットもいない 料理もする部屋じゃない。

ただ パソコン2台と 勉強机と ベッドと TVのある
6畳の狭い部屋です。
こんな部屋に空気清浄機いるのか?って(笑)

うーん。花粉症の季節はつらいし(これを買って改善されたような感じはちょっとしなかったのが残念でしたけど)人を招くことが多いので 臭いを気にしていました。

クレーマーだなんて(*^_^*) 私はナショナルパナソニックのファンです。
この空気清浄機だって斜めドラム洗濯機だってエアコンだってテレビだってIHクッキングヒーターだって食洗機だってビューティートワレだって(笑)、ぜーんぶ大事に使いそして愛しています。
そんなこと言わないでください(^_^)
そしてだからこそ、少しの異常があると敏感になってしまうものなのです。

書込番号:5318762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件

2006/08/05 00:08(1年以上前)

あーそれと

富士通さんのあの機種はやっぱり脱臭に関していい機種なんですか?

1度買おうと思ったことがあったのですが、お店であまり勧められたりしなかったので、気にしないでエアーリッチを買いました。

おそらく、脱臭が一番したい!!! っト強く言わなかったのが原因でしょうかね(^_-)-☆

まぁ リッチの ナノイー の評価ができただけでもうれしかったですけど

書込番号:5318778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件

2006/08/05 18:24(1年以上前)

現時点での最強ラインナップはこれでしょう。
・集塵:三菱MA−805
SHARP、NATIONAL、三菱、SANYOの最上級機種を持っておりますが1ヶ月後、あきらかに埃がたくさん取れているのは三菱でした。
やはり集塵に関しては、最大風量の法則というのは間違いないようです。
脱臭もナノイーよりはsanyoの電解水のほうが効果があると思います。
私の使い方だと水を補給するのもコップ1杯程度を3週間に1回程度ですし。
見た目もきれいです。

・脱臭:富士通DAS−30P、DAS−301R
空気清浄機と脱臭機はジャンルが違うので比較になりません。
ナノイーや電解水の数十倍は効果が有ると思っていいですよ。
特にアンモニア臭の取れ具合がものすごいです。
弟の部屋に遊びにっても猫のおしっこ臭さが無くなりました。
猫2匹かっている弟夫婦が糞尿の臭いに悩まされておりましたが、
大幅に改善されております。
皆さんが評価している通り、脱臭機は買って後悔はしませんよ。
ただ猫がいると上に載るので倒れてしまううので壊れないか心配とのこと。。。。

書込番号:5320623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件

2006/08/06 23:43(1年以上前)

富士通脱臭機のクチコミなどを見てきました。

なんだか評判いいですね。エアコンでちょっとがっかりなこと連続だったので2年前から富士通電化製品は・・・っと思ってましたが
やはりこの機種は気になりますね。

本気で購入を考えたいと思いました。
ありがとうございました(*^_^*)

書込番号:5324298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング