ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

気流について

2006/04/01 15:38(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

クチコミ投稿数:7件

ダイキンかこちらの機種で迷っています。

目的は1.タバコ 2.ホコリ です。

ダイキンはタバコに強そうでリモコンがついている。P−FAXはナノイーがついている。というあたりで迷っています。

P−FAXはパンフレットを見ると気流がぐるぐると部屋の中を回っているイメージが乗っていますが、私の部屋ではうまいこと気流が回りそうにありません。(和室+洋室で、和室と洋室を仕切っているふすまを取っ払っています)

実際にはあまり気にしなくていいのでしょうか?
また、本体の表裏逆にして使っても大丈夫でしょうか?

書込番号:4963160

ナイスクチコミ!0


返信する
STKKさん
クチコミ投稿数:267件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2006/04/01 18:35(1年以上前)

この機種は横吹き出しとなっていますが真横というより左斜め前方といった感じに風が出ます。

そのため左側に障害物があったとしても気流は左前方にも出て来ますのである程度の気流は確保可能です。

排出口も真横後ろ及び左前のクリーンサインの部分からも斜め前方向に吹き出します。

ですからそんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ。

私の部屋では左側にカラーボックスが邪魔していますが気流は問題なく部屋に回っています。

表裏反対の設置ですが問題ないと思います。

吹き出しより吸い込みが大事です。汚れた空気を効率よく吸い込む位置に設置するのが良いと思います。

具体的には出入り口の前とかタバコの煙が向かう方角等です。

書込番号:4963548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2006/04/01 22:05(1年以上前)

確かに、そこまで気にしなくても、良いかと思いますよ。
私は和室15畳、出窓付き、と複雑な形状の部屋に住んでいます。
しかも、タンス置き場(凹んだスペース)に黒色のパソコンデスクを置いていますから、埃には大変困ってましたが
F-PXA28を起動させてから、デスクに積もる埃は驚く程減少しましたよ。
ですから、気流は問題ないかと思いますよ。
私も喫煙者ですが、服や、部屋から、たばこ臭さはナノイーのお陰で消えましたね。本体からも、たばこの臭いはしませんね。
友人が、ダイキンを使っていますが、パワーは申し分ないですが、センサーが、今一かと‥それに常時起動ならば、リモコンの必要性は感じませんよ。
その分
F-PXA28はセンサーが優秀ですね。学習機能も完備していますし、
コンセントを差し込んだときが、清浄の基準に成りますから、何度か繰り返すたびに、どんどんセンサーが敏感に成ります。今では部屋に出入りするだけで、センサーが反応しますよ。

書込番号:4964137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/01 23:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
F-PXA28を買います!!

書込番号:4964372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2006/04/02 00:00(1年以上前)

ハイレモンさん。参考に成ってなにより。
私自身、良い買い物をしたと思いますよ。
ちなみにうちでは、私が買ってから、一週間の間に、父と姉が買い、我が家には現在3台もあります。(笑)

書込番号:4964586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/04/02 12:37(1年以上前)

この機種はタバコの煙にはとても弱いですよ

書込番号:4965798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

良い機種おしえてください

2006/03/31 16:09(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

スレ主 rague@さん
クチコミ投稿数:92件

機種選びで迷っています。良い機種があれば教えてください。
タバコの煙+タバコ臭の除去に1番の重点を置いています。
自分としては、繊維の中まで浸透して・・・という、F-PXA28を第一に考えているのですが、どうなんでしょう?
過去の板で、消臭には空気清浄機ではなく消臭専用機?のほうがいいと書かれてましたが、自分としては買ったついでのほかの用途も考えて、空気清浄機の中で選択したいと思っています。
ちなみに、某販売店ではダイキンを進められました。
宜しくお願いします。

書込番号:4960871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2006/03/31 17:13(1年以上前)

私も喫煙者です。
F-PXA28を使用していますが、消臭機能は申し分ないですよ。
直接、吸入させると、集塵、と、脱臭フィルターのもちは、確かに良くなく成るでしょうが、
通常フィルターは
脱臭は4年で買い替え
集塵は5年の洗浄

長寿命ですから、これが半分になっても、そこそこのスパンに成るでしょう。
脱臭フィルターに頼らなくても、
メガアクティブイオンとナノイーの二種のイオンの脱臭、消臭機能は中々のものです。
私はお勧めですよ。

書込番号:4960940

ナイスクチコミ!0


スレ主 rague@さん
クチコミ投稿数:92件

2006/04/01 22:23(1年以上前)

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
余談ですが、喫煙者はだんだんとすみっこにおいやられていきますね。

書込番号:4964205

ナイスクチコミ!0


スレ主 rague@さん
クチコミ投稿数:92件

2006/04/02 11:36(1年以上前)

最終的に、F-PAX28かダイキンのMC-707Wのどちらかを購入しようと思います。F-PAX28のほうに気持ちは傾いているのですが(前述したように付加価値の多さで?)、ここの過去ログにフィルターの性質上、突発的な煙・埃等が素通りしてしまうと書いてあったのが気になります。
ということは、タバコの煙等はフィルターを通過するだけということになるのでしょうか?(部屋はモクモク状態?)
再質問ですいませんが、おしえていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。


書込番号:4965645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2006/04/02 15:02(1年以上前)

確かに、愛煙家の方々には閉塞感を感じる時代に成ってきましたね。
私の家は、私だけが喫煙者ですので、服に付いた臭いだけでも、嫌がられていましたが、
しかし、 F-PXA28を起動させて以来、全くと言って言い程、文句は言われなくなりました。
確かに過去ログでは、「煙草に弱い、や、すどうり」とか投稿されていますが、
私の実体験、
喫煙後、15畳の部屋が10分もすれば、煙はおろか臭いも消えています。
センサーもクリーンサインに成っていますから、決して弱い印象は受けませんね。
確かに、脱臭フィルターが、活性炭式ですので、脱臭フィルター寿命は短く成るでしょうけどね。
しかし、
どの機種も喫煙時に100%換気無しで、使っていたら、寿命は短く成りますよ。
店舗で使われているダイキンなんかの噴出し口に顔を近づけると、煙草臭く成っています。
しかも、店舗の喫煙所では、ミドリ安全が置いてあっても、煙草臭いですからね。
ですから、煙草に関しては、煙の絶対量と、使用環境に左右されるかと思いますね。
ですから、2種のイオンの働きは、大きいですよ。実感できる程凄いです。

書込番号:4966164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/02 17:15(1年以上前)

エアーリッチの除塵効率は新品時点で(急速運転以下)公称99%。
タバコの煙は小さな塵状なので大半は1PASSで処理できます。
通過した1%については、出口にあるマイナスイオン(メガアクティブイオン)の暴露でマイナスに帯電させられ、壁・家具・床・天井など付近の”物”に静電気的に付着する形で空気中から除去します。
エアーリッチは空気を清浄する機器なのでこれでも目的は達したことになります。

放出されたばかりのタバコの匂いの大半は煙粒子に付着した形で拡散しているので、その処理も大半は空気清浄機本体で行っていることになります。
つまり活性炭フィルターが受け持ちます。
活性炭フィルターの寿命はタバコを吸わない条件でも目安の半分程度の時間しか実感できないことが普通なので、この状態で日常的にタバコを吸着処理させれば、喫煙頻度にもよりますが年単位で持つことはないでしょう。
特に集塵効率の関係でエアーリッチの脱臭フィルターはHEPAタイプの機種に比べ汚れやすく、脱臭能力が落ちやすい環境にあります。
脱臭フィルターを1つオマケで付ける販売手法は、脱臭フィルターが弱った場合にナノイーだけでは脱臭効果を発揮できない点を指摘し、頻繁な交換でコスト高になる弱点を他メーカーの販売員が説明することに対しての対策です。

ナノイーイオンにリアルタイムで脱臭能力を発揮するほどの効果はありません。
清浄過程で壁などに付着した匂いや塵(アレルゲン)を時間を掛けて処理するのが役割のひとつ。

ダイキンの場合も似たようなことは言えますが、こちらは触媒方式で自己再生が可能なので、エアーリッチで見られる本体脱臭力の低下は急激には進みにくい構成です。
ただし、脱臭の処理速度は活性炭ほど早くないので、匂いの再放出が活性炭方式に比べ多くなります。

ヤニで汚れたifDPフィルターは臭いを吐き出すので、定期的に洗浄が必要になるはずですが、アレルバスターの洗浄耐性は強くなので、3回程度の洗浄が限度です。
アレルバスターの効果を期待するなら、定期的な買い替えは認識しておくべきでしょう。
効果が失活してもよければ壊れない限り使いつづけられます。

静電集塵式の場合、通過したチリは帯電しているので、周囲に付着しやすくなります。
タバコなど汚れの強いものを対象に同じ場所で使いつづけると周辺の汚れが目立ってくるので、定期的に場所をかえた方がよいでしょう。

書込番号:4966508

ナイスクチコミ!0


スレ主 rague@さん
クチコミ投稿数:92件

2006/04/03 21:07(1年以上前)

エアマニアさん、ヤクルト飲んでる?さん、ありがとうございました。返信遅くなり申し訳ありませんでした。
御二人の実使用感、メーカーカタログよりも数倍分かりやすいデータ説明(カタログ説明では理解できませんでした)、本当にありがとうございました。おかげ様でほぼ機種の選定ができ(F-PAX28)近日中に購入しようと思います。
購入後のレポートは、ここで書き込ませていただきます。

書込番号:4969694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

設置位置について

2006/03/30 06:19(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

スレ主 nanamarinさん
クチコミ投稿数:2件

この製品の購入を考えています。噴出し口の位置が横だという点だけがひっかかっています。自分はベッドではなく布団を床に直接敷いて寝ています。こういう場合は噴出し口が上についているタイプの製品の方がよいのでしょうか?過去ログも結構みましたが、ベッドで寝てらっしゃる方の意見などはあったのですが、床に布団を直敷きしているというケースはなかったようですので・・・。ちなみに床は8畳のフローリングで、24時間換気システムがついている為、結構ほこりがたまりやすい状況です。どなたかご回答いただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:4957422

ナイスクチコミ!0


返信する
STKKさん
クチコミ投稿数:267件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2006/03/30 14:35(1年以上前)

この機種は寝室で使っています。

冬の空気が乾燥している時は噴出した風が直接顔に当る所に置くと喉が渇くことがありますが上噴出しでも風量が高くなれば同じだと思います。
横噴出し上噴出しにかかわらず設置場所が大切だと思いますよ。
私の場合高さ20cm程度のマットで寝ています。
空気清浄機は反対側にベットに向かって置いています。
以前は足元に置いていたのですが、本体左から噴出す風が引き戸の前を回り顔に来ますので、引き戸の隙間から入ってくる可能性のある花粉などをより効率良く除去できるように引き戸のまん前に移動させて、部屋へ出入りするときに進入してくるホコリや花粉を、効率良く除去させるように移動させました。

汚れの侵入してくる場所に吸入口を向け綺麗な空気を吸いたい方向に噴出しを向けるという基本を間違えなければ非常に効果が高くなります。

この機種にかかわらず床に直接置くよりもう少し高めに設置したほうが良いと思います。

理由はホコリや花粉など重いのは床に落ちたら空気清浄機では吸い取れませんから空気中に舞っている間に吸わせるほうが効果的です。
私は20センチ位の台に置いて使っています。

今ではテレビの上で1.2M位の高さで使っていますが物凄い量のほこりを取っています。

書込番号:4958162

ナイスクチコミ!0


STKKさん
クチコミ投稿数:267件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2006/03/30 14:38(1年以上前)

居間ではテレビの上で1.2M位の高さで使っていますが物凄い量のほこりを取っています

上記 訂正します

書込番号:4958165

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamarinさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/30 22:29(1年以上前)

STKKさんご返信ありがとうございました。この製品の購入を決めました。具体的な設置位置のアドバイスありがとうございました。購入後はいただいたアドバイスをもとに適切な設置ができるよう頑張ります。昨日は花粉の量が多かったようでえらい目に遭いましたもので、今まで我慢してきたのですが急遽購入を決めました。

書込番号:4959249

ナイスクチコミ!0


STKKさん
クチコミ投稿数:267件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2006/03/30 23:14(1年以上前)

私も重度の花粉症で昨年7月以降この機種の前の型を購入しこの機種が出たときにこちらも購入し現在は寝室、居間、会社全てで稼動させています。

今年は花粉が少ないということですが、空気清浄機を入れていない時の症状を100として今年は今現在10以下の感じです。

ほとんど杉花粉症とは言えない位症状が収まっています。

ちなみに目と鼻の洗浄薬と外出時はマスクを使っています。

書込番号:4959435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

猫の抜け毛とタバコ臭

2006/03/29 20:57(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

クチコミ投稿数:5件

この決算期に乗じて清浄機を購入を考えています。
今のところ、このF-PXA28かダイキンMC707、オーヤマFU-450CX、三菱MA-265で迷っています。
目的はホコリ・猫の抜け毛とタバコ臭除去。
はじめはダイキンにしようかとも考えていたのですが、
「フィルターは洗えるタイプじゃないと、フィルターにタバコの臭いが染み付きやすいよ」と言われ、迷っています。
このF-PXA28はペットの抜け毛についてはあまり書き込みなどがないので、そのあたり実際どうなんでしょうか?
今回購入分は、8畳6畳の続き間で使う予定です。
因みにタバコは1日半箱消費します。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4956223

ナイスクチコミ!0


返信する
naeyuukiさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/29 22:51(1年以上前)

ターボー運転にしてもペットの抜け毛吸い込むほど強くないと思います。空中を漂うほど軽い毛なら吸い込むかもしれません。
ほこりはある程度は吸いますがあまり期待しないほうが良い。
PXA28の脱臭フィルターは交換タイプです。4年で交換ですがたばこ吸わせると確実に寿命が短くなると思いますし取り説にもそのように書いてあります。

書込番号:4956604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

菌除去に強いのは?

2006/03/26 22:44(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

クチコミ投稿数:21件

始めまして、今、空気清浄機購入で迷ってます。
このナショナルかダイキンか三菱か、東芝も捨てがたいかな。
寝室に置き、主にカビ菌やダニなどの除去性能が高いものを考えています。次にくるのが、手入れが簡単なもの、その次がランニングコストかな。手入れが簡単なものということからシャープは現状はずれていますが・・・さて、どうでしょう?

書込番号:4948068

ナイスクチコミ!0


返信する
STKKさん
クチコミ投稿数:267件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2006/03/27 12:14(1年以上前)

この機種はナノイーイオンとメガアクティブイオンの2つのイオンを発生しており繊維に浸透してカビ菌を抑制するのでお勧めですね

繊維中に浸透したナノイーイオンの菌の抑制率は99.997%です。(カタログ参照)

空気中だけの除菌であればどんな機種でも可能ですがカーペットや布団に潜りこんだ物への効果があるというのが最大のポイントでしょうか。

書込番号:4949381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

誰も書き込みしないのですか?

2006/03/24 23:50(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PSA26

クチコミ投稿数:652件 エアーリッチ F-PSA26のオーナーエアーリッチ F-PSA26の満足度3

ランキングにはいりながら誰一人も書き込みしていない・・・自分はこの機種を3台目で考えているのですがそんなに性能が悪いのですか?思ったより静粛性に欠けるとか脱臭力が弱いとか判断材料なるものをいただきたい!たとえ、ちょっとした情報でも構いません・・!

書込番号:4941881

ナイスクチコミ!1


返信する
STKKさん
クチコミ投稿数:267件

2006/03/25 11:47(1年以上前)

基本性能はPXA28と同じでナノイーが無いのと自動運転が違うだけです。

臭い重視ならPXA28、集塵だけならこの機種でも十分でしょう。
この機種でももちろんスーパーナノテク脱臭フィルターが付いていますので臭いは取れますがやはり活性炭方式だけなので持続力がナノイーに比べて落ちると思います。

自動運転時に一定時間ファンが停止するのも省電力には良いと思います。

逆にナノイーの音が発生しないので音に敏感な方には良いと思います。

書込番号:4942969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件 エアーリッチ F-PSA26のオーナーエアーリッチ F-PSA26の満足度3

2006/03/26 01:18(1年以上前)

STKKさん!
ありがとうございます。MA805でも書き込みしていましたが、私の家の3階の空室(7畳)に置くのですが三菱MA805、東芝E5、ナショナルPSA26と3機種どれにするか迷っています。普段は誰も使用していませんが、ここからベランダへと出入りするので洗濯物の出し入れでほこりっぽくなるます。それと2階で作った料理の匂いが充満するので・・・ただし電気代も気になるので停止機能があるPSA26にしようかと思います。三菱はメンテナンス性が他社より優れているのはわかっています。一番気になっている問題はホコリと匂いをとってくれるか?そのあと電気代です。もしPSA26とE5を比べてこの空室に使用したとしたら集塵力、脱臭力、電気代の3点を考えたらそれぞれどっちに軍配があがりますか?もしかしたら三菱でも良かったりしたりするのでは・・・?

書込番号:4945289

ナイスクチコミ!0


hotstuffさん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/20 20:54(1年以上前)

書き込み消去されてます。
せっかくの特価情報なのに。。。

書込番号:5095783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング