ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

クチコミ投稿数:51件

http://www.amwaylive.com/top/top.php

アムウェイ空気清浄機 型番E-2526J とか 型番10-1076J はどちらも
15万以上する大変高価なものを見つけました!!??

こちらの評価の高い人気のあるエアーリッチ F-PXA28 の購入を
考えておりましたが、価格が何故ここまで差があるのかなと疑問に
思いました。もちろん性能なのかとも思いますが、できれば性能
重視で買い物をしたいので高くてもそれなりの性能があれば、
考えております。国産のF-PXA28はアムウェイと比べると価格的に
も、デザインも非常に魅力的です。しかも最新で、抑制機能が
ついているようですね。しかしアムウェイのこういった製品が
目に付くと価格.Comで3万程度の機種は一体どこまで機能を
果たしてくれるのかと、疑問に思います。もちろんそれはアム
ウェイにも同じ事が言えますが・・・・。

さすがにアムウェイの掲示板がありませんので、どなたかこの編に
詳しい方いましたら是非ご教授願います。お使いになった事のある
方はいらっしゃいませんか?

書込番号:4874020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/03 15:43(1年以上前)

>アムウェイ空気清浄機 型番E-2526J3 と 型番10-1076J

HPの説明を見るとイオン効果の無いフィルター濾過清浄式のようですね。
除塵フィルターはHEPAですが、一般の空気清浄機に使われているより高性能品のようです。
HEPAの規格は0.3μmの粒子に対して99.97%以上の粒子捕集率。
(実際に流通している製品の捕集率は99.99%以上のものが大半)
アムウェイ品は0.01μmで99.99%。
ちなみにウィルスの大きさは小さいものでも0.02μm程度、
インフルエンザのように大きめのものは0.1μm程度あります。
なので、実質的にウィルスフリーの空気を噴出す感じです。

ただ、空気清浄機の購入目的は花粉やハウスダストのアレルゲン除去、
タバコ等の煙の除去、日常の空気の清浄、なので0.01μmで99.99%。の能力はムダに高いと言えなくもないです。
(治療的に免疫を抑制しているなど、特殊な状況であれば、ムダではないかもしれません)

PXA28は初期の除塵効率は99%(らしい)。
アレルゲンの抑制機能は対象を無効化するわけではないので、
最終的にはフィルターで処理する必要がありますが、
PXA28のような風量の小さめな機種(急速で3m3/分)はフィルター濾過に時間がかかるため、時間を稼ぐ効果が期待できます。

2526Jの販売は現在中止されているようなので、1076Jに関していえば、
風量スペックやフィルター単体の能力から、普及製品の中では東芝のCAF-E5(D5,C5)が性格的に似ているでしょう。
またこれら普及機種でも十分すぎるほどに高く実用的な能力を持っているといえます。


以上、私見でした。

書込番号:4876893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2006/03/03 19:45(1年以上前)

ヤクルト飲んでる?さん お返事ありがとうございます。
なるほどー、詳しく考えるとそういったスペックの違い
なんですね。家庭ではオーバースペックになってしまうの
かもしれないですよね。ヤクルト飲んでる?さん のお話を
聞いて思ったのですが、アムウェイは病院とかで使われて
いそうですよね。病院ならそれなりに効果が体感できるのかなって
思ったりしました。F-PXA28の方がより家庭的な使い方ができる
かもしれません。花粉やハウスダスト、悪臭の三つを重要視して
いる中で、浸透抑圧までもしてくれる方が買って得した気分にも
なりますね(価格的にも)。

これからは国産メーカーでまた改めて悩んでみようと思います。
第一候補はF-PXA28です。後はまたここのサイトを参考に悩み
たいです。SANYO、DAIKIN、などもいいとこありそうですね。
予算が3万位なので幅も広がります。さすがにアムウェイの15万
までの予算だったらF-PXA28辺りを4〜5個買ってもいいくらいですよね!

書込番号:4877464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件

2006/03/06 01:06(1年以上前)

アムウェイの空気清浄機今回初めてHPで見させてもらいましたが
高いですね びっくりしました。
さらに読んでみるとフィルター交換が1つは1ヶ月から1年
もう1つは1年から5年となってました。

ナショナルのこの製品は1つはフィルター交換不要
1つは4年で交換(お店によっては1つ交換用をサービスでくれる)
です。

この辺りを見ても どうも家庭用には向いてないですね。

書込番号:4885629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/03/07 10:53(1年以上前)


。。。ぴ〜。。。さん ,こんにちは。そうですよね、本体もかなり
の値段なのに維持費がまた凄いですよね・・・・。もちろんそれな
りの効力はあるのでしょうが・・・・。あまりにも高いですね。
業者向けって感じが強いですかね。ダスキンなどの製品も買うと
したらそれ位するのでしょうかね。。。。


書込番号:4889389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/07 11:20(1年以上前)

ダスキンの場合は月額レンタル料の2年分強で買い取れると思いますよ。

家庭向けのものなら一番大きなものでも5,6万じゃないですか。
交換フィルターとか別で。

書込番号:4889438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/03/07 21:50(1年以上前)

アムウェイの場合はデザインが仰々しいというか、デザインには
あまりお金を掛けず、とことん性能追求しているって感じの製品
なのでしょうね。きっと一つ上の優れた清浄パワーだと思います。
ただ家庭用としてならやはりナショナルなどの国産メーカーで
十分かもですね。ダスキンやサニークリーンなんかも比較的業者
向けなのでしょうね。

清浄機って不思議ですね。吸い込むパワーって言うのはもちろん
モーターの良し悪しで変わってくるとおもうのですが、それをフ
ィルター通して綺麗な空気を吐き出すんですよね。素人的に解釈
させていただくと、フィルター交換も大切ですが結局吸い込む力
が強いほうがいいのかなと。汚れた空気を吸い込んでくれなきゃ
意味ないですからね。

書込番号:4890948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/04/14 15:51(1年以上前)

私もアムウェイとF-PXA28でどっちにしようか迷っていましたが、商品の性能はともかくアムウェイという会社に少し不安を覚えたのでF-PXA28にしました。
http://www.ne.jp/asahi/kato/logos/victim.htm

どうしてもほしい方はアムウェイの会員になる前にヤフオクを検索するべし。値段は約1/3くらいから出てますよ。

書込番号:4996712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

節電モードになりません!!!

2006/03/01 21:48(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

スレ主 m19751128kさん
クチコミ投稿数:9件

この書き込みを見て気に入って購入したのはいいのですが、風の音とは別に背面の噴出し口の中央付近より3秒おきくらいに「ジッ」という音がします。この他の書き込みで「節電モードにしたら消える」と書いてありましたが、いくら「節電(ナノイーなし)/チャイルドロック」のボタンを運転中に3秒押ししても、チャイルドロックにしかなりません!!!この音、テレビをつけてても気になる音なので、どうにかしたいのです!!!

書込番号:4871085

ナイスクチコミ!0


返信する
naeyuukiさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/01 23:26(1年以上前)

3秒押すではなくて普通に押せば節電になります。

書込番号:4871594

ナイスクチコミ!0


STKKさん
クチコミ投稿数:267件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2006/03/02 09:37(1年以上前)

もしかして 節電ボタンとチャイルドロックボタンを同時に押していませんか?節電ボタンのみを押してみましたか?

書込番号:4872801

ナイスクチコミ!0


STKKさん
クチコミ投稿数:267件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2006/03/02 11:02(1年以上前)

自己レスです 失礼しました、感度設定のボタンと勘違いしました。

naeyuukiさんの言われる通り押す時間が長すぎるためです。

書込番号:4872987

ナイスクチコミ!0


ARFLEXさん
クチコミ投稿数:12件

2006/03/02 17:32(1年以上前)

節電モードは上記レスの通り、単純な操作ミスですね;

それよりも気になるのは、「3秒おきに…」とありますが、
これは「ナノイー」放出時に出るもので、
F−PXA28では最大の特徴でもあるものを「解除」することになります。
これが無ければ、この製品の性能・効力は激減ですよ。(^_^;)

音については「慣れ」ればそんなに気にならないかと…

書込番号:4873913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

横からの風は?

2006/03/01 09:51(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

クチコミ投稿数:5件

F-PXA28か、シャープ製か迷ってます。どちらかと言えばF-PXA28に魅力を感じてます。私の部屋は、6畳で物も多く、床に布団で寝てます。そこで気になったんですが、F-PXA28は横風みたいなんですが、風でスースーしないもんなんでしょうか?

書込番号:4869275

ナイスクチコミ!0


返信する
STKKさん
クチコミ投稿数:267件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2006/03/01 16:44(1年以上前)

夏冬通して使ってみた感想ですが、夏はとにかく涼しくて気持ちいい横風が来ます。空気清浄扇風機的な使い方が可能です。

冬場は直接風が当たるところに設置すると寒いですが暖房を入れていればそうは気にはなりませんでした。
寒い場合設置場所を工夫して直接風が当たらないような場所に設置する必要があると思います。

設置場所でかなり違ってくると思いますがどちらかといえば暑さに弱い方に適しています。

書込番号:4870145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/02 09:44(1年以上前)

STKKさん、ありがとうございました。F-PXA28にしようかなと思いま〜す。

書込番号:4872812

ナイスクチコミ!0


STKKさん
クチコミ投稿数:267件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2006/03/02 11:05(1年以上前)

ナノイーを発生するときシュシュと数秒刻みで音が発生します。
音に敏感な方は気になるようです。
この事は事前に認識しておいてください。

ただし止める事も出来ます。

書込番号:4872998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/03 10:04(1年以上前)

STKKさんへ、他のメーカーもイオンの音はするみたいですよね。それは、仕方ないと思ってるので〜。

書込番号:4876221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

nanoeイオン放出音?

2006/03/01 08:40(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

スレ主 cucumberDTさん
クチコミ投稿数:2件

皆様こんにちは。こちらの口コミを参考にさせて頂いて、昨日本機を購入しました。(半分衝動買いでした…)
早速一晩使用してみましたが、一つ知りたい点がありますので質問させて下さい。運転モードを問わず5秒おきくらいに「シュッ」という空気音のようなものが聞こえます。節電にすると音はしなくなるのですが、これは仕様ですか?説明書を一通り読んだんですが、該当箇所を見つけられませんでした。どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:4869164

ナイスクチコミ!0


返信する
STKKさん
クチコミ投稿数:267件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2006/03/01 16:49(1年以上前)

これはナノイーイオンを発生させる時に出る放電音です。
仕様です。

本体の裏の上部に説明のシールがありますが、気になるようでしたら節電モードにすると止まります。

この音ですが慣れてくると空気清浄機から”ナノイーが今出てるな”というような確認できる感覚になります。

イオンは見えないので出ているか出てないかわかりませんのでこれで確認できます。

書込番号:4870162

ナイスクチコミ!0


スレ主 cucumberDTさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/01 17:42(1年以上前)

STKKさん、ありがとうございます。やはりつぶさに確認すべきでした。
今日はイオン放出を実感しつつ床につくことにします。

書込番号:4870289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使い始めましたが・・・

2006/02/27 20:24(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

スレ主 kadiさん
クチコミ投稿数:3件

昨日購入しましたが、以下の点が気になります。

1.ゴムのにおいがする。
 使用していると、ゴムのにおいがします。
 使い始めは仕方がないのでしょうか?

2.クリーンサインが赤くならない
 家中のあらゆる場所に置いて試してみていますが、青色以外に
 変化しません。ペットもいるため、まるっきり空気がきれいな
 わけではないと思います。紫色(?)にもなりません。

説明書にあるトラブルシューティングは試していますが、
何かお気づきの点があればご教示ください。

書込番号:4864376

ナイスクチコミ!0


返信する
青の鷺さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/27 22:05(1年以上前)

2については説明書P8の手順でセンサー感度を高めに設定してみてはいかがでしょうか?

書込番号:4864797

ナイスクチコミ!0


スレ主 kadiさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/28 10:23(1年以上前)

青の鷺さん

ありがとうございます。
センサー感度は「高」に設定していました。

昨日魚を焼いたりペットのトイレ付近においたり、
さらに色々試してみましたが、至近距離での煙草の煙でやっと赤くなりました。

本体の匂いもやはりまだ気になります。
花粉症対策とペットの匂いを消す目的でこのクチコミ情報をみて購入したのですが、
意外と目に見える効果というものがないので残念です。
(空気清浄機を利用するのが初めてなので、過度な期待だったのかも。。)

書込番号:4866235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/28 12:12(1年以上前)

コンセント挿入後、電源を入れると、約2分間程度部屋の状態をモニターしセンサーレベルの自動設定を行うので、
このとき部屋の空気が汚れた状態だとそれを標準状態として設定してしまいます。
”高”設定でも感度が上がらなければ、自動設定からやり直しましょう。

センサーを掃除する(稀に出荷時点で汚れていることがあります)
部屋を30分程度、「ターボ」か「急速」で連続運転。
キレイになったと感じたら、コンセントを一旦抜き、再挿入後に電源を入れ自動設定させます。
必要に応じて感度を調整する。

こんな感じです。


製品のニオイは大抵は1週間程度で取れる(慣れる?)場合が多いと思いますが、
ニオイの感じ方には個人差があります。
我慢できないようならメーカーや販売店に相談しましょう。

書込番号:4866438

ナイスクチコミ!0


e9832312さん
クチコミ投稿数:30件

2006/02/28 18:59(1年以上前)

購入後2週間程度の使用した感じでは、
1に関してゴムのような臭いではありませんが、購入した初日は確かに変なにおいがしてましたが、AICモードにして1日運転していたら次の日から臭わなくなりました。
2に関してセンサー中の設定のまま、初日にほこりをたてたり、ネコの糞を近づけても反応がありませんでしたが、そのままAICモードで24時間つけた状態で、3日目程度から正常に反応するようになり、ほこりやにおいでも反応するようになりました。
私の推測ですがこの機械の場合はあまり電源の抜き差しをせず、しばらく効果がなくても使い続けるのが重要なのでは。私の場合、使ううちに脱臭及びセンサーの感度が良くなっているような感じがします。慣らし運転のつもりで1週間程度様子を見てはいかがですか。

書込番号:4867322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

店舗用に考えてます

2006/02/26 12:24(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

クチコミ投稿数:9件

皆さんはじめまして。
この機種を店舗に置こうかと思っております。この時点でお薦め
ではない商品かもしれません。ただあまりお金を掛けれないので
このような機種で検討しております。お店が少しカビやヤニの
匂いがするので・・・。20〜25畳位の店舗なので少し役不足に
なってしまうのかもしれませんが、皆様のレビューを拝見して
効果はあるのかなと思っている次第です。

目的は花粉なのど侵入というよりは、店舗内の空気洗浄が主な
目的です。中でもこの機種はじゅうたんやカーテンまでにも浸透
して匂いの元をやっつけてくれるという事だったので、非常に
重宝するかなと。因みに店舗は床がじゅうたんで、壁は布紙の
ような物です。

何かお気付きの点でアドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:4859496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/26 16:04(1年以上前)


安価に済ませたいとのことなので、家庭用機器の適否には触れないとして、

浸透脱臭効果に期待しているようなので、松下のF-PXA28か三洋のABC-TM30の加湿脱臭作用を謳うこれらの機種が候補かと。
店舗内の備品の配置による空気循環の容易さにも寄ると思いますが、縦長・横長の空間や壁際に障害物があればABC-TM30、空間が正方形に近く壁際に障害物がなければF-PXA28・ABC-TM30どちらでも可能でしょう。

使用空間が20〜25畳位と広いようなので、三洋の場合は「パワーミスト運転」、松下なら「AIG自動」で運転になると思います。

ヤニ臭のある店舗が想像しにくいですが、飲食関係ですか。
人の出入りが多ければ汚れ方も早くなるので、掃除はかなり頻繁になると思います。

書込番号:4860161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/02/26 19:21(1年以上前)

ヤクルト飲んでる?さん

ありがとうございます。店舗はもう30年も経つ貴金属店なん
です・・・。不景気で経費の余裕もないので・・・・・。
壁側には主に太腿位までのショウケースが並んでます。
ショーケースと壁の間には店員が通れるスペースがあります。
通常の長方形の店舗で、ヤニ臭いというより、若干カビ臭くも
あり、独特な匂いがします。貴金属なので人の出入りはさすがに
少ないです。もう本来なら店舗改装なのですがとてもできない
状態ですので・・・・。できるだけお客様に嫌な思いをさせたく
ないですし、一度雨漏りで壁にカビが発生してしまいました。
ここだから言えますが、そんな事お客様には言えないので・・。
三洋のABC-TM30という機種ですか。少しこれからネットで調べて
みますね。他に何かまたいい機種がありましたらアドバイス
下さいませ。ありがとうございました!

書込番号:4860817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング