ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハムスターを飼っているのですが・・・

2006/02/09 16:21(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

クチコミ投稿数:6件

はじめて質問させていただきます。
ハムスターのジャンガリアンを飼っているのですが、今回初めて空気清浄機を買いたいと思っています。
1、小動物なので、ハムスター達に影響がないもの
2、音があまり大きくないもの
3、エアコンのにおいが、フィルターを掃除してもするので、できればカビに効果のあるもの
という条件で、お勧めの商品はないでしょうか?
ハムスターへの影響がないなら、人気ランキングに出ているものの中から選びたいと思っているのですが・・・。
犬を飼ってらっしゃる方の書込みはあるのですが、ハムスターを飼っている方の書込みがなくて困っています。
どうぞ、アドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:4806837

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/02/09 16:41(1年以上前)

ハムスターに影響が出る空気清浄機っていったいどんな空気清浄機?
ワタクシには全く想像できないんだが。

ハムスターに悪影響が出るなら、
間違いなく人間の赤ん坊とかにも悪影響が出ると思うので、
かなりヤバい製品のような気がするのだが・・・。

いったいどんな状態を想像されてます?

書込番号:4806879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/09 19:28(1年以上前)

MIFさんへ
ご指摘、ありがとうございました。
そう言われてみれば、赤ちゃんにいいものが、悪いことはないですね・・・。
かなり小さい動物なので、体力があまり無いかと思っています。
(温度管理をちゃんとしてないとすぐ食欲が減ったりするので)
マイナスイオン等、もしかしたら影響があるかと思い、
ハムスターを飼っている方で空気清浄機を使っている方がいたらと思い、カキコミしてみたのですが。

書込番号:4807317

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/02/09 22:16(1年以上前)

まぁそういうことなら。

参考になるかどうかわかりませんけど、
ダイキンの光クリエール24時間つけっぱなしで
ロボロフスキーハムスター飼ってました。
ロボハムは平均寿命2年と言われてるんですけど、
ウチの個体は3年近く生きてたんで
まぁそんなに悪影響及ぼすことなどはないかと。

書込番号:4807850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/10 09:59(1年以上前)

HPみました。ロボロフスキーを飼ってらっしゃるんですね。
とてもかわいかったです。
3年近く生きてくれたというのは、とても良いことを聞けました。
うちのハム達より小さなロボハムちゃん達が長生きしてくれたということは、
空気清浄機は買っても問題はなく、かえって良さそうなので、
安心して選べます。
ありがとうございました!

書込番号:4808963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ナノイーイオンについて

2006/02/09 02:55(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

クチコミ投稿数:11件

どなたかご存知でしょうか?
『エアーリッチ F-PXA28』を購入しようかと思っていますが、ひとつだけ気になることが・・・。
ナノイーイオンは乾燥した冬場には良いような気がしますが、梅雨時など湿度が高い状況ではどのようになってしまうのでしょうか?

書込番号:4805828

ナイスクチコミ!0


返信する
STKKさん
クチコミ投稿数:267件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2006/02/09 09:49(1年以上前)

湿度が高く気温もある程度高い梅雨時は大量に発生できると思います。

条件的にはカビ対策などに一番良い時期に発生量も増えるため大変有効だと思います。

書込番号:4806155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/11 19:45(1年以上前)

なるほど!カビに有効とは良いことを教えていただきました。やっぱり、この機種で決まりですね。
ありがとうございました。

書込番号:4812733

ナイスクチコミ!0


naeyuukiさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/12 10:08(1年以上前)

湿度、温度が極端に低いとナノイーは発生しません。
20%以下だと温度が高くても駄目。
50%ぐらいなら10度以上で発生します。
85%なら1度以上で発生します。

書込番号:4814579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ニオイは、ダイキンに劣りますか?

2006/02/04 16:03(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

クチコミ投稿数:3件

5年前に買った、ダイキンの機種から、買い換え検討中です。
花粉や、ハウスダストなどには、当時の機種よりは、
どこのメーカーでも性能は、アップしていると思いますが、
ニオイについては、どうなんでしょう?

書込番号:4792764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/05 15:11(1年以上前)

さいたま9898さんの求める答えと違うかもしれませんが、

5年前のダイキン機種ということはMC502や602の頃でしょうか。
だとすると風量も大きいので、三菱や現行のダイキン機種のように、大風量でフィルター集塵する機種と比べれば見劣りはしますが、イオン放出を謳う機種と比べても集塵能力はさほど変りません。

脱臭触媒を使った光触媒式は、メンテナンスさえ怠らなければ継続な脱臭作用があるので十分現役で使用できる能力はあります。
イオン脱臭を謳う機種でも、運転初期の脱臭効果は、活性炭フィルターの効果に負うところが大部分です。

料理臭やペットの糞尿臭など一過性の強い臭いがある場合は、活性炭方式に比べ即効性は明らかに劣りますが、このような場合は、むしろ空気清浄機単独で対処するより、市販の脱臭剤と併用して強い臭いを消してしまった方が効果的だし即効的です。

例えばエステー科学のエアウォッシュの無香性スプレーを空気清浄機の吹き出し口から1秒程度噴射すると、部屋中の臭いは1分以内に消えてしまいます。
ナノイーや電解ミストが脱臭効果を謳っていますが、このスピードでの処理は不可能です。
あとは空気清浄機の脱臭機能で匂いを増やさないように脱臭していれば良いだけです。

消臭スプレーは1秒の噴射で300回程度使えるので、2本(500円)も有れば1年は持つでしょう。
またこれらの消臭スプレーはもともと体臭や台所臭トイレ臭を消せるように作られているので、その効果は活性炭での吸引などとは比べ物になりません。

5年前の機種の基本的な脱臭性能が不足なら別ですが、一過性の匂いや残存臭の問題だけであれば取れる対策はあるので、もう少し現行機種の性能が上がるのを待っても良いと思います。

書込番号:4795613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/05 18:47(1年以上前)

ヤクルト飲んでる 様

いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
現在所有は、ダイキンの、MC-602 という機種です。

今日、某電気店に見に行ったところ、強く、この機種を勧められました。浸透して、キレイにというのは、この機種だけだと言ってました。掃除がしやすそうだし、小さく、軽いので、これに決めようと思っていますが、とりあえず、カタログもらって帰ってきたところです。45000円ぐらいでしたし^^;;

5年の間に空気清浄機も、すごく進化したな〜〜と、思いました。
MC-602の掃除、手入れのしにくさは、半端じゃないので、これはもう、要らないです。

それから、市販の脱臭剤(消臭スプレー)というものが、そんなに効果があるものとは、知りませんでした。我が家には、トイレにすら置いて無かったので、早速買いに行きます!!

また買ったら、使用感など報告しますね♪


書込番号:4796198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/07 09:53(1年以上前)

まだ買われていないのであれば、これも検討してみてはいかがでしょう。
富士通DAS-30P
デマワ手入る量が少ないので価格は5万エ程度と高めですが、
脱臭効果はとても強力な製品です。


>浸透して、キレイにというのは、この機種だけだと言ってました。

この機種もそれを謳ってますよ。
それに三洋の機種も同じ効果があるはずですが。

書込番号:4800636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F−PS28E2について

2006/02/03 09:28(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

クチコミ投稿数:21件

量販店で「F−PS28E2」という型番のカタログをおいています。
検索でも見つからないため詳細の仕様についてわかりません。
もしよろしければ、「F−PXA28」との違いについて教えていただけませんか。

書込番号:4789556

ナイスクチコミ!0


返信する
STKKさん
クチコミ投稿数:267件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2006/02/03 12:19(1年以上前)

一般論ですが量販向けの量販専用機種ではないでしょうか?

松下電器は系列ショップを多数抱えており量販とショップで同じ機種を取り扱うと販売価格等で問題が発生するため量販専用の機種を以前から出しています。

性能もほぼ同じですが一部異なる事もあります。確か26ZSもベスト電器オリジナルモデルというのが有ったと記憶しています。

F−PS28E2はその手のモデルではないかと思います。

書込番号:4789799

ナイスクチコミ!0


Sarkulunさん
クチコミ投稿数:58件

2006/02/03 13:13(1年以上前)

F-PSA26をベースにしたYourVoice(エディオン系)のオリジナルモデルです。
F-PXA28との違いは
・ナノイーシステムがついていない
・カラーリングがホワイト
・リモコンがついている
などです。

ベスト電器オリジナルモデルはF-PXA28-Aで
・カラーリングがクリスタルブルー
・電源スイッチの文字が大きくなって見やすい
となっています。

書込番号:4789894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/04 00:23(1年以上前)

E2の型番からSarkulunさんが書いている通り、エディオングループ(ミドリ、デオデオ、エイデン)向けのオリジナルモデルでしょう。

「F-PS28E2」のベースモデルは、「F-PSA26」です。
違いは下記の通り。

「F-PS28E2」:28畳用、リモコンあり、節電モードあり、快速ターボ運転モードあり
「F-PSA26」:26畳用、リモコンなし、節電モードなし、快速ターボ運転モードなし

書込番号:4791434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/02/07 09:53(1年以上前)

ありがとうございます。皆さんよくご存知ですね。リモコンは便利だとは思うけど、やはり「F−PXA28」かな。

書込番号:4800635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

稼働時の異音について

2006/02/02 22:02(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-P26SZ

スレ主 JediKnightさん
クチコミ投稿数:146件

最近、ファンの回転にあわせてシュルシュル・・・と言った音が出るようになりました。
イメージ的には、回転軸の油が切れて潤滑不良を起こしているような感じで、風量に合わせて異音も大きくなります。。
ただこの現象、寒いときのみに発生し、部屋が暖まると音はしなくなります。

さて質問ですが、こういった異音は不良として訴えた方がいいのでしょうか? それともある程度許容すべきなのでしょうか?
保証期間内でなおかつ出張修理もしてもらえるようなので、明らかに不良であれば対応をお願いしたいのですが、結果的に「こんなもんですよ」となってしまうと時間の無駄なので・・・。
よきアドバイスお願い致します。

書込番号:4788457

ナイスクチコミ!0


返信する
STKKさん
クチコミ投稿数:267件

2006/02/03 12:36(1年以上前)

温度によるモーターの不具合は良くある事です。

どの程度の音なのかわかりませんが、あまりに気になるような音でしたら保証期間中に修理依頼されるほうが良いと思います。

書込番号:4789824

ナイスクチコミ!0


スレ主 JediKnightさん
クチコミ投稿数:146件

2006/02/03 22:07(1年以上前)

STKKさん、毎度どうもです。m(_ _)m
やはり音系の相談は難しいですね。
異常と言うほどではないとかもしれませんが、気になるので寒いうち(再現するうち)に一度見てもらおうと思います。

書込番号:4790991

ナイスクチコミ!0


STKKさん
クチコミ投稿数:267件

2006/02/04 09:35(1年以上前)

どうもです

私の車のドアミラーがやはり寒くなると収納途中で止まるという現象が発生しCRC556をスプレーしたら完璧に直りました。

パソコンの電源の冷却ファンも寒さで音が出ることもあります。

モーター等駆動する機械は寒さには弱いのかもしれないですね

書込番号:4792060

ナイスクチコミ!0


スレ主 JediKnightさん
クチコミ投稿数:146件

2006/03/19 18:51(1年以上前)

その後修理に出しましたが、さんざんでした。具体的には以下のような感じです。

■修理に関して
開口一番、現地修理は無理なので引き取りになる旨を電話で告げられまし。何のための出張修理なんでしょう? それともこれが普通ですか?
後述しますが、、遅れだ休みだと言われるくらいなら、店に持ち込んだ方が良かったです。
量販店経由の方が文句も言いやすかったでしょうし、効果もあったでしょう。

■修理遅延に関する連絡
修理が遅れる旨の電話連絡が、完了予定当日にありました。物が届く予定で家にいただけに、半日時間をつぶされました。
遅延の連絡ならば、遅くとも前日に連絡するのが常識ではないでしょうか?

■修理完了に関する連絡
連絡自体は事前に行なわれたが、担当者自身の都合を押しつけられました。
(明日だとこちらは都合がいい、土日は私が休みを取っているので届けられない...等)
結果的には土曜日で調整いただいたのですが、顧客の都合を気にする以前に自分の都合を顧客に訴えるとは、正直あきれるばかりです。

■修理品について
修理に関する伝票・明細がありませんでした。おかげで何が悪くてどこを直したのかがまったく分かりません。
郵送する旨電話連絡しましたが、なぜ顧客がこんなことをしなければならないのでしょう?
しかもどういう訳か、届くまでえらいい時間がかかりました。これまでの経緯から、あらぬ事を勘ぐってしまいます。

■客相の対応について
これらの対応について客相にメールで問い合わせましたが、テンプレみたいなメールが届いただけ。さらに問いただしたところ無視でした。
返事が遅いだけかもしれませんが、クレーマーとでも思われたのなら心外ですね。


とまあ上記のようにな対応で、機械は直りましたが、サービス会社である東北松下テクニカルサービスはお粗末この上なく、とても後味の悪い思いをしました。
あ、左側のイルミの発光ムラが起こるようになったので、かえって悪くなってるかも。本当いい加減にして欲しいですが、もう関わり合いにもなりたくないです。
製品のみならず、松下グループ全体に対する不信感を抱くには十分なご対応をいただきました。もう松下製品は絶対に買いません。

書込番号:4927165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

ウィルスについて

2006/02/02 19:05(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

クチコミ投稿数:17件

F-PXA28 は、インフルエンザ(大きく分けてA型,B形,C形)などありますがそれぞれ完全に除去できるのでしょうか?
約1週間前に2歳の子供がA型に感染し、3日前に妻もA型に感染
また、カゼのウィルスにもほぼこの機種で対応できるのですか?
カゼ(一般的に200種類以上のウィルス)
寝室では妻、子、私の3人です、2次感染の予防になりますか?


書込番号:4787974

ナイスクチコミ!0


返信する
Sarkulunさん
クチコミ投稿数:58件

2006/02/02 19:25(1年以上前)

エアーリッチから出るナノイーイオンはインフルエンザのスパイク(感染の仕掛けとなる突起)を破壊して栄養の吸収を断絶し死滅させます。
そのため外でインフルエンザをもらって来た場合ナノイーイオンの効果は発揮できませんが2次感染のようなエアーリッチをおいている環境であるならば効果を発揮できるのではないかと思います。
ちなみにエアーリッチに搭載してあるナノイーシステムは急速、ターボ運転時には常にナノイーイオンを発生させる構造となっているので出来るだけ急速、ターボのどちらかで運転するようにしてください。

書込番号:4788005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/02/02 23:23(1年以上前)

Sarkulunさん

「エアーリッチから出るナノイーイオンはインフルエンザのスパイク(感染の仕掛けとなる突起)を破壊して栄養の吸収を断絶し死滅させます。・・・・」
これ本当ですか?????「ナノイーイオンはインフルエンザのスパイク(感染の仕掛けとなる突起)を破壊して・・・・」
どんなメカニズムでこんなに素晴しい事が起きるのでしょうか???
御存知でしたらお教え下さい。
とても信じる事が出来ません!!!。

書込番号:4788764

ナイスクチコミ!0


Sarkulunさん
クチコミ投稿数:58件

2006/02/03 08:04(1年以上前)

町田の玉三郎さん
http://www.itmedia.co.jp/news/0308/06/nj00_nanoe.html
 上記ページの上から4つ目の写真の「ウイルス不活化のメカニズム」をご覧ください。

>ウイルスの不活性では、ウイルス自体ではなく栄養の補給路である「スパイク」にnanoeイオンが反応して不活性、栄養が補給されなくなったウイルスを変質させる。北里環境科学センターの測定では、測定器内のウイルスのうち99%が不活性状態になった

このようにウイルスを不活化することができます。
ちなみに不活化とは簡単に言うとウイルス自体は存在しているのですがウイルスがウイルスの効果を失った状態を言います。

書込番号:4789475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/02/03 16:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。ナノイーイオンってすごいですね
SarkulunさんHP拝見しました。空気清浄機の性能ってレベルが高いですね。部屋の空気が良くなり室内では安心ですが外にでた際に体の免疫低下につながる事は考えられますか??(長期的に見て)

書込番号:4790187

ナイスクチコミ!0


Sarkulunさん
クチコミ投稿数:58件

2006/02/03 17:26(1年以上前)

一概にこうなるとは言えませんが、体の免疫低下は気にするほどのレベルではないと思いますよ。
なったとしても問題になるほどではないと思われます。

 ちなみにあのウェブサイトは自分のサイトではなく”ITMedia”という会社のニュース系サイトとなっています。

書込番号:4790322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/02/03 22:56(1年以上前)

Sarkulunさん
「O-157とMRSAで菌の残存率を測定したが、容積1立方メートルの測定器内で30分nanoeイオンを噴射したところ、MRSAを100%不活性化するのに成功している」と書かれていますね。
ウイルスとは書かれていませんね。 O-157とMRSA などの菌の話ですが、菌もウイルスも同じなんですか????
良く解りませんが、菌とウイルスは全く違うのではないですか??
素人に解りやすくお教え下さい。

書込番号:4791153

ナイスクチコミ!0


Sarkulunさん
クチコミ投稿数:58件

2006/02/04 00:37(1年以上前)

菌とウイルスは全くの別物ではないでしょうか?
「このほかにも、nanoeイオンによって細菌やカビ、ウィルスを不活性化し、かつ変性させて無害化させるなどの効果も確認されている。」
上記のニュースサイトでも細菌とウィルスと使い分けをしているほどですから菌とウイルスは違うものと思います。
でも私は医者とかではないのでウイルスなどでは確信的なことを申し上げることができません。すみません。

書込番号:4791470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/02/04 18:38(1年以上前)



Sarkulunさん

その通りです。細菌とウイルスは全く性質が違います。
その違いは此処では敢えて説明いたしません。
皆さん百科辞典で調べて見て下さい。

なのに、M電器産業株式会社の下記の記事は全く間違いです。

「エアーリッチから出るナノイーイオンはインフルエンザのスパイク(感染の仕掛けとなる突起)を破壊して栄養の吸収を断絶し死滅させます。・・・・」

北里大學での実験結果は、細菌に対する効果実験の話しです。
インフルエンザはウイルスにより感染してゆきます。決して細菌では有りません。

細菌とウイルスをゴチャゴチャにしてこんな記事を書くメーカーを信じて、この社の製品を購入した消費者は被害者です。

消費者の皆さん「大メーカーが言っている事だから・・」と鵜呑みにしてはいけませんぞ!!!

書込番号:4793121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/02/04 20:08(1年以上前)

Sarkulunさん、 町田の玉三郎さん、 参考になりましたありがとうございます。
結果として、ナノイーイオンはインフルエンザに対しての効果は実証できていないということでしょうか ??だとしたらどのメーカーの商品がいいのですか??

書込番号:4793347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/02/04 21:24(1年以上前)

TYA11さん
はっきり言って、現状「インフルエンザウイルス」に有効な空気清浄機は世界中に有りません。
インフルエンザウイルスに有効な空気清浄機を開発したら、ノーベル賞が頂けます。
即ち、人類の危機を救う事になるからです。
 細菌に対して有効な空気清浄機はたくさん有りますが・・・。

書込番号:4793549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/02/05 08:02(1年以上前)

こんにちは

2,3年前の未確定なデータで効果有無について述べられてもなんだか…
それにエアーリッチーの製品での紹介ではナノイーがウィルスに対して効果有るとは載ってないですね。
スーパーアレルバスターによるifDPフィルターにある緑茶カテキンによるウィルスの抑制とだけ説明されています。
インフルエンザに多少効果があるのかも知れませんがハッキリと載せないのは理由があるからでしょう・・・
それはどこのメーカーも同じだと思います。

インフルエンザの予防は外出時マスクと帰宅後のうがいは何よりですが、
活性化させない為には室内を乾燥させない事ですね。
空気清浄機よりも加湿器購入検討を是非オススメします。
二次感染予防間違いなしです^^

書込番号:4794713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/02/05 11:32(1年以上前)

町田の玉三郎さん、とんせいさんはっきりとした説明で分かりました。日ごろの予防はしていたのですが今年は感染したため検討していました。回答ありがとうございました。

書込番号:4795124

ナイスクチコミ!0


Sarkulunさん
クチコミ投稿数:58件

2006/02/05 16:42(1年以上前)

ウイルスじゃなくて細菌だったんですね。
てっきりウイルスに対してだと思い込んでいました。すいません。

書込番号:4795831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/05 17:57(1年以上前)

町田の玉三郎さん
上のSarkulunさんのレスにあるリンク先の下のほうに写真つきで、ナノイーイオンによって99%のウイルスが不活性状態になったと書いてあるじゃありませんか。
インフルエンザではないもののウイルスに効果があることが測定されています。
これを間違いという根拠はなんですか?
北里環境科学センターはそんなに信用できない所なんでしょうか?

とんせいさん
このページの一番上の「メーカーWebサイトへ」からもう一度製品の紹介をよく見てください。
ナノイーイオンがウイルスを取り除く、もしくは抑制するとちゃんと書いてありますよ。

あとシャープの除菌イオンですが、これはインフルエンザに効果があるようです。

シャープの「除菌イオン」 鳥インフルエンザに効果
http://www.sankei.co.jp/enak/2005/jun/kiji/07sharpion.html

News:プラズマクラスターイオンがウイルスを退治する?
http://www.itmedia.co.jp/news/0209/05/nj00_sharp_ion.html

書込番号:4796041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/02/05 19:01(1年以上前)

ブラックスさん

本当ですね。載っていましたね^^;

清浄機を使用し、インフルエンザの二次感染となった場合
メーカーは責任持て無いだろう、ハッキリと載せないのかなと思ってました。
よく見ないで勝手な思いこみ書いてしまい申し訳ありません。

これ程の効果があるのでしたら
空気感染となる人が集まり易い場所、列車やホールなどに是非設けて欲しいですね^^

書込番号:4796244

ナイスクチコミ!0


akkomamaさん
クチコミ投稿数:1件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2006/02/05 19:12(1年以上前)

F-PXA28のユーザーです。
ウチの末娘が学校でインフルエンザAをお持ち帰りしてくれました。
本人は39度の熱で苦しみましたが、
どういう訳か家族三人には感染しませんでした。
たまたま、以前かかったインフルエンザと同型だったせいかも知れませんが、もしかしたらF-PXA28のおかげだったのかも?と思っています。(我が家では、3年ぶりのインフルエンザの感染でした)
末娘の風邪症状が出てから、
室内では常時F-PXA28のある部屋で過ごさせました。

本当にたまたまだったかも知れませんが、一応参考までに・・
また、風邪などをお持ち帰りした際には実験?してみようかと思っています。(笑)

書込番号:4796266

ナイスクチコミ!0


STKKさん
クチコミ投稿数:267件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2006/02/08 17:30(1年以上前)

メガアクティブイオン、ナノイー共ウイルスを不活化するとなっています。

ウイルス自体は単体では増殖も移動もできない単なるDNAですが宿主になる細胞に接触するとスパイクを使いDNAを宿主細胞に転写して増殖するのです。

ですからスパイクを壊すことができれば全く感染力の無い単なるDNAとなってしまうので不活化することができます。

メガアクティブイオン、ナノイーイオンでは上記のようにウイルスを不活化し感染できなくしてしまうため実験確認されていないウイルスであっても原理的に有効であると思われます。

つまり殺虫剤がどんな虫にでも効果があるのと似ています。


書込番号:4804200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング