
このページのスレッド一覧(全493スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月20日 01:38 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月2日 22:00 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月14日 06:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月23日 14:27 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月22日 13:28 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月11日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2005/02/20 01:38(1年以上前)
即効性はありませんよ。
書込番号:3959345
0点





家が工業地帯の近くにあるため、空気清浄機の購入を考えています。夏になると、窓を開けることが多くなり、風向きにによって、鉄粉が運ばれてきます。私は、少しアレルギー性鼻炎があり、4才の子供もいくらかアレルギー持ちです。
0点







2005/02/20 01:37(1年以上前)
あまり揺らすと水がこぼれます。
書込番号:3959343
0点

使っていますけどなかなか良いです
3120に買い換える予定です。
3050は会社のデスクにでもおいてみます
書込番号:4732397
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-P26SZ


喘息などはないのですが、主人のタバコで咳が出てツライので
購入を考えています。
排気ガスも気になるので、このF-P26SZがタバコ臭や煙もしっかり
除去してくれるのならこちらにしようかと思っています。
お使いの方でタバコを吸われている方、
どのようなカンジか教えていただけませんでしょうか?
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-P26SZ


花粉症がひどく、初めて空気清浄機を買おうかと考えています。色々考えて、最終的に残ったのがナショナルのFP26SZと、三菱のMA804です。花粉症対策としては、どちらの機種が効果的でしょうか?どなたか教えてください。やはり、飛び出すイオンがある分、ナショナル製品のほうが良いのでしょうか?
0点


2004/12/22 13:28(1年以上前)
ここに、花粉症の人から見た空気清浄機の選び方について書いてますよ。
(去年の機種についてですが、今年のものにも当てはまると思います。)
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/6468/seijouki2004_index.html
書込番号:3669752
0点





今、EH3100とEH3110で悩んでいるんですが
当方8畳の部屋でタバコを30本/1日程度吸います。
1日20〜30本程度吸う方で実際のフィルター交換の頻度はどのくらいのペースでしょうか?
フィルターの実売価格は、EH3100は約5400円、EH3110は約4200円なので
実際の交換頻度が早ければEH3110にしようと思っています。
0点


2004/12/22 12:27(1年以上前)
フィルター寿命は通常5年ということなので、
いくらタバコをたくさん吸う方でも、まだ交換した方は
なかなかいらっしゃらないかと思いますよ
当方は12畳でタバコを自宅では1日10本程度でEH3110です
書込番号:3669546
0点


2004/12/22 13:12(1年以上前)
私も3100を先日2台購入しました、タバコですが、この機種ではありませんが
以前使用していたときに、空気清浄機に向かってタバコの煙を直接吹きかけていたら
数ヶ月でタバコを吸わなくても臭いが空気清浄機から出るようになりました。
喫煙所の臭いです。
フィルターではなく、中のファンに臭いが着いてしまったみたいでした。
ですから、フィルター交換はまめに行う事が必要だと思うので、臭いが
気になるなら1〜2年で交換になるのでは無いでしょうか。
あくまで推測ですが(^^;)
また、3100はフィルター交換ですが電極を使用したタイプですとそこに
臭いが着くと多分交換できない物もあるので気をつけた方がよろしいかと
思います。
私はタバコは換気扇のところで吸ってます(^^)V
書込番号:3669707
0点



2004/12/22 18:42(1年以上前)
ご意見ありがとうございます
HPによると、1日5本でEH3100は寿命5年・EF3110は3年と書いていましたので
単純に計算すると、1日30本だとEH3100は5/6年=10ヶ月
EH3110は3/6年=6ヶ月となるんですが
実際はもっと早くなるような気がしてフィルター代も考えなきゃと思ったんです。
今はフィルターの実売価格からEH3110に傾いています。
でもフィルター交換しても本体に取れない匂いがついたら困りますね。
書込番号:3670716
0点


2005/01/07 10:39(1年以上前)
私はEH3000で、たばこは吸っていません。
けれど、フィルターは3ヶ月もすれば真っ黒になるため
いつもその程度で交換しています。(5000円強しますね)
1年以上というのはカタログスペックで、使おうと思えば
使えるでしょうけど実際には半年が限度と思います。
書込番号:3741872
0点


2005/01/11 20:40(1年以上前)
空気清浄機は、大は小をかねますから、予算が許すなら3100の方がよいと思いますよ。
書込番号:3765049
0点


2005/01/11 22:57(1年以上前)
ボクは、安い3110を使って、その分交換頻度を増やすのが良いと思います。
3100はHEPAで、3110はHEPAではありませんが、3110でも充分すぎるほどの性能はあります。
というよりも、玄関、窓を開閉したり、換気扇があるという状況でHEPAにこだわる意味はないと思います。
3100と3110では、性能差は無いことから、安い方使うのがベストかと。
交換周期は・・・
風量が少なくなった。においを取らなくなった。という現象が起こったらです。
半年か1年ぐらいがいいかな。
書込番号:3765884
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





