
このページのスレッド一覧(全493スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年4月6日 12:43 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月22日 23:25 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月10日 16:51 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月15日 19:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月15日 19:23 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月16日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > ナショナル > ナノ微細水エアリフレッシャー F-W12K1


無知な私に教えて下さい!ヘビースモーカーな癖に空気が臭いのは嫌。即効空気が綺麗になり、なおかつ乾燥に弱いという我儘な私にぴったりなのはやはりこれでしょうか?ちなみに部屋は7畳のワンルームに住んでます。
0点


2004/03/30 12:36(1年以上前)
空気清浄器としての性能は劣っているように思います。
(これはイオンコンディショナーですので。)
運転音も大きく、ヘビースモーカーには向かないのではないでしょうか。
性能の良い空気清浄機と加湿器と別々に購入されたほうがよいと思います。
書込番号:2646461
0点



2004/04/02 01:34(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
質問なのですが、ナノイーもとても話題ですよね。
性能の良い清浄機がほしいのですがせっかくだからデザインも良いものが欲しいな〜って我がまま度が増えてます(笑)何かお勧めがあれば教えていただけませんか?ホント我がままでごめんなさい!
書込番号:2656457
0点


2004/04/06 12:43(1年以上前)
ななすんさんへ、
我が家では喫煙ルームにEH3000を置いています。
排気にはオゾン臭がありますが、私は気にしないほうなので。
買ってから気づいたのですが、今までは空気清浄器にタバコの
煙を吸わせることばかり考えていました。しかしその為に
フィルター寿命は縮まるし、本体内部にニオイが残ってしまい
排気も若干タバコ臭くなるありさまでした。
そこで、ある程度煙は無視して消臭に重点を置くことにしたんです。
もちろん、この使い方では知らず知らずのうちに天井が汚れていく
可能性はありますし、ベストな使い方とはいえませんが....
あとは、休日とか家で吸う本数が多い時は、手動で風量を大きくしたり
部屋にいないときに、自動運転では達しない最大風量に手動でして、
1時間ぐらい運転させてから自動運転に戻すとか、工夫しています。
余談ですが、吸殻を入れたままの灰皿はニオイが取れないのでご注意を!
掲示板上だいぶ下のほうにきてしまったので、改めて投稿されても良いかと
思います。
書込番号:2672303
0点





EH3500を使用してまだ2ヶ月なのに、この空気清浄機からタバコのニオイがします!今日、メーカーから見に来てもらいましたが新しいフィルターに交換してくれるとの事。でもでもまた2ヶ月後に買い替えなくっちゃいけないの???5年交換しなくていいからと思って買ったのに・・・(泣)皆さんのお宅ではどうですか?使用時間は18時間/日×60日でタバコ(1箱/日)吸ってます。
0点


2004/03/18 18:46(1年以上前)
トイプーはなさんへ
2ヶ月というのは早いと思いますが、喫煙に使った場合、どのメーカー
のフィルターも半分以下の日数しかもたないと考えた方が良いです。
そして空気清浄器自体(中も含めて)にニオイがつきますので
マメなそうじをしないとフィルター交換してもニオイが取れなくなります。
書込番号:2599782
0点



2004/03/18 19:19(1年以上前)
たなかけん様
書き込みありがとうございます!
そーなんです。1年や2年で交換なら納得できるんですが、たった2ヶ月とは・・・あんまりだぁ〜(泣)!販売店も他社の同等商品(Your Voiceの)と交換しますと言ってはくれましたが皆同じようなものなんですね。了解しました。
書込番号:2599904
0点


2004/03/19 19:00(1年以上前)
煙草の臭いには要注意です。会社で買った製品と自宅で買った製品合計で8台くらいですが、煙草を吸えば吸うほどフィルターの寿命は異常に真っ茶色。自宅の6畳間では、1週間で清浄機の吹き出し口から煙草に臭いがしました。フィルターもヤニでべとべとでした。やはり 換気は必要だと思います。ところで、自宅の寝室用に空気清浄機を買いたいのですが、ナノイーと健康イオンチャージャーとどちらが良いのでしょうか?
書込番号:2603439
0点

>ナノイーと健康イオンチャージャーとどちらが良いのでしょうか?
タバコに関しては断然三菱だと思います。
フィルターも結構長持ちします
書込番号:2606576
0点


2004/03/20 15:25(1年以上前)
ふくはるさん、こんにちは。ナノイーは運転モードを自働にすると結構うるさいので音に敏感な人は寝室には向かないような気がします。但し手動で一番風量の少ないモードにすると音は気にならなくはなりますがいちいち面倒ですよね!ここのところタイマーで決まった時間になると静モードになるとか電工さんが工夫してくれれば良いのにね。
音が小さいのはシャープとかダイキンとかが評判いいみたいなので、そちらの掲示板で聞いてみたらどうでしょう。
健康イオンチャージャー(東芝)についてもそちらの板でお聞きになった方が詳しい使用レポートとかが得られますので比較の参考になると思います。
フィルター寿命については、ロールタイプを採用しているダイキンが一番のようです。ただしダイキンは他のインバータ採用機種に比べ電気代が多少かかるようですのでその辺のコストもお考えになった方が良いかもしれませんね。
書込番号:2606783
0点


2004/03/22 23:17(1年以上前)
ご教授有り難うござました。この際ナノイーと健康イオンチャージャーを買ってみます(^o^) お金ないけど..... 全国の掲示板で申し上げるのは失礼だと思いますが、イオンで身体が活性化して鬱病が治れば幸いです。
書込番号:2616854
0点


2004/03/22 23:25(1年以上前)
まだ50歳ではないのに おじさんの顔が出てくるの納得できないなり
書込番号:2616898
0点




2004/04/10 16:51(1年以上前)
微弱にしていればさほど気になりません、モーター音もかなり気を付けて聞いていないと聞こえません。
ですが、中、強、にすると吹き出し口から それなりに大きな吹き出し音がします。
今買ってきて15分しか付けていませんので、効果についてはわかりません
しばらく使って報告します。
書込番号:2686269
0点





東芝のCAF−C4と 松下電工のHE3010とどちらがよいか迷ってます。音もセンサーの感度も気にしません。放電の針の掃除が家庭内でできれば東芝がいいと思ってます。(以前使ってたものすべてが放電ユニットの掃除をしなければだんだん放電が弱くなってたから) 貧乏なので2台買うことはできませんのでどなたかアドバイスお願い致します。健康に対する効果を一番期待してます。
0点





ナノイーの成分は人体に有害であるとの
噂話を耳にしましたが
本当にそうなんでしょうか?
購入しようと思ってる矢先にそんな話を
きいてしまいました。
悩んでいます。
どなたかお教え下さい。
0点


2004/03/15 01:47(1年以上前)
イオン発生器と違ってオゾンの発生量も少ないです。
イオン化した水が有害という話は聞いたことがありません。人体など水分に触れれば普通の水になってしまいますから。
嘘だと思います。
書込番号:2586809
0点



2004/03/15 19:23(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:2588677
0点







2004/03/12 12:29(1年以上前)
こんにちは!F-P24SYはフィルターでアレルゲンを不活化する能力があるのにないしナノイーはなかったのではないかと思います。
脱臭についてはナノイーユニットが積極的に取りに行ってくれますのナノイーが優れているでしょう。
集塵能力は「そこそこ」です。
動作音はナノイーの方が気になります。
花粉重視で選ぶならF-P24SY、脱臭で選ぶならナノイーと言ったところでしょう。
書込番号:2575722
0点



2004/03/12 18:07(1年以上前)
天ぱぱ様ありがとうございます。ますます悩みます・・・・
どっちも捨てがたいです・・・・
書込番号:2576581
0点


2004/03/16 21:41(1年以上前)
わしは、両方もっとるけど、メンテを考えるとF−P24SYがよいと思う。さらにニオイを重視したいのなら、F−W12K1を買うべし
書込番号:2592849
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





