
このページのスレッド一覧(全493スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月3日 01:44 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月29日 12:36 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月29日 08:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月2日 14:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月26日 19:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月22日 02:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




私もナノイー EH-3000を税込み代引き手数料込みで
25000円で買いました。
質問したいのですが
湿度が40〜45%でちょっと低いので加湿器買おうと思ってるんですけど
空気清浄機と加湿器って同時に使用しても問題ないのでしょうか?
0点


2004/01/31 17:40(1年以上前)
私は同時に使っていますが全然問題ないですよ。
書込番号:2410234
0点



2004/02/03 01:44(1年以上前)
さすけ34さんありがとうございます。
やっと加湿器買いました。
とりあえずバスタオル濡らして干して湿度上げてたんですけど
全然生乾きの臭いしませんね。さすがナノイー。
書込番号:2421075
0点





ナノイーが良いって言う事を知って、購入を検討中なのですが、EH-3010とEH-3000、どうちがうのでしょうか?
ナショナルのHPを見ても、分からなくて実際に大型電気店に行ったけど、実物を見ることは出来ませんでした。
「このHPを見れば分かるよ」なんていうのでもいいので、是非教えてください。お願いします。
0点


2004/01/29 12:36(1年以上前)
搭載されているセンサーが違うと思います。
自動運転を基本に考えていらっしゃって、あまり反応しすぎるのは
ちょっとーとお考えでしたら、ニオイセンサーのみ搭載のこの機種
のほうが良いかもしれません。
書込番号:2401637
0点





EH3000を購入したのですが、ナノイーユニットから
ジッ、ジッと4〜5秒間隔で規則的に音が出ています。
音は放電と同時に出ているようです。
放電は2から6個の間でに点滅しています。(数は不規則)
音が非常に気になるのですが、このような音と放電の仕方は
正常なのでしょうか。
正常な動作というものがよくわからないので、どなたか教えて
いただければ幸いです。
0点


2004/01/29 08:24(1年以上前)
私のも、放電時は「ジッ」と言う音がします。
この音が気になり、私は寝室に置くの別の機種にしました。
シーンとした環境だと、以外に聞こえますね。
また、同じように光が点くときと点かない時があり
不安定なのが気になりますね。
説明書で言うカルシウムのせいなんでしょうか。
そんな時は、メンテすると6本きれいに光りますよ。
書込番号:2401097
0点





自分の部屋は、ロフトがあって、
ロフトで寝てるんですけど、
普段、生活しいる場所と、高さが2.5mくらい差があるんですが、
清浄機は天井の高い部分まで効果があるのでしょうか?
0点


2004/02/02 14:19(1年以上前)
基本的には空気の循環を考慮して設置するものです。
高い位置に設置だとタバコに効果あり。
低い位置に設置だと花粉・ほこりに効果あり。
書込番号:2418238
0点





はじめまして。
この機種は、センサーがアレルゲン・ニオイだけのようですが、
アレルゲンセンサーの感度はいい感じなのでしょうか?
「アレルゲン」の定義が、私自身良く分かってないのですが、
例えば、ホコリには反応してくれるのでしょうか??
また、余談ですが、これから花粉の時期です。
HPでは「ナノイーが花粉を不活化」とあり、かなり期待してます。
もし本当だとしたら、かなりの商品だと思うのですが、
みなさんあんまりこの話題には触れないですねぇ。
HPには載ってても、店頭のカタログ等には書いてないですし。
まだ発売されて花粉の時期が来てないから??
長くなりましたが、
「臭い」ではなく「ホコリ」のセンサー感度の具合を
是非教えてください。お願いします。
0点


2004/01/26 00:07(1年以上前)
埃はアレルゲンとして認識するようです。あと、ダニの死骸とか花粉とか・・、それより粒子の小さいタバコの煙とかはダストとして認識します。花粉については、まだ皆さんこの機種では経験していないのでレポートがないのでしょう。
埃についての認識は良い方ではないかと感じます。寝る時、寝返りをうって布団がバタバタ動くと早速ウインーンと風速が増す音が聞こえてきますね。
但し埃に対して優秀か?と言うと三菱やダイキンと比べて少し後れを取っているのかなと私自身感じます。
私は臭い除去をメインに考えこの機種を購入したので動作音が気になるのを除いては大変気に入って使っています。
感度については人間が部屋に入ってきただけでパッとアレルゲンランプが点くので良い方なのではないのでしょうか?
俺はアレルゲンなのか?(笑)
書込番号:2388566
0点


2004/01/26 19:37(1年以上前)
花粉の件ですが確かにホームページには出ていませんがプレスリリースの中ほどに出ていますよ。http://www.mew.co.jp/press/0308/0308-3.htm
71%カットって書いてありますが、これがどれほどの効果なのか解りませんが… たいしたことないような,あるような?
私も花粉症なので寝室用とリビング用に、この機種を2台買いました。
書込番号:2391097
0点


2004/01/26 19:59(1年以上前)
今日で購入して10日目ですが、水補給のランプがつきました。
マニュアルでは「24時間使用で10日間使用できます。」とあります
ので、マニュアル通りの水の減り方のようです。仕組みは全然分かりませんが、
水が確実に減っているのを見ると、「イオン出てるなー」という実感が
ありますね。
私も花粉症がひどく、年中グズグズいっています。耳鼻科の先生の話
では、花粉はなんらかのものが一年中飛んでいるそうです。真冬でも。
私はそれら全てに反応するようで、冬でもグズグズ・カユカユです。
ナノイーを使い始めて10日間で、換気のために窓を開けて外気を
取り入れてもグズグズがなくなったのを実感しています。詳しくは
ないのですが、花粉にも粒子の大きさに違いがあったりすると思い
ますので、全ての花粉に有効かどうかは不明ですが、今のところ満足
のいく効果を感じています。
あと、ナノイーユニットの6本のうち1本がすでに点灯しなくなって
います。クエン酸洗浄、って言われても面倒くさいなあ、と思って
いましたが、どなたかの書き込みで水に浸すだけでも復活したと
ありましたので安心しました。2本目が消えたらやってみようと思います。
感度についても、満足しています。24時間自動運転しているので、
当然、家に帰ってきた時は緑ランプだけになっていますが、上着を
脱ぐだけでオレンジランプが点灯します。感度は良好なようです。
今では、家に帰ってから何秒でオレンジ点灯するか、カウントするのが
日課となっています。(結構嬉しかったりしますね。)
書込番号:2391177
0点





買った後に気づいたのですが、ナノイーって水を使いますよね?カタログ値では弱の場合14日程度で水が無くなると書いてありますが水が腐るようなことは無いのでしょうか?買った後に気づくのもなんですが・・・長期に渡り使用されている方が見えましたら是非ご回答いただきたく御願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





