ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

加湿器との共存について

2003/12/03 23:13(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > EH-3000

スレ主 うっちゃんおっちゃんさん

先月初めてナノイー付き空気清浄機を購入し、特に問題も無く快適に使用しています。ところで質問なのですが、これから加湿器が必要になる季節で、加湿器も新規購入を考えています。空気清浄機と加湿器は同時に利用しても問題ないでしょうか、加湿だけなら問題ないと思いますが、どうせなら、東芝の健康イオンまたはシャープのプラズマイオン付きの購入を考えています、これらをナノイーと混在して問題ないかわかる方がいらっしゃいましたらアドバイスのほどお願いします

書込番号:2192738

ナイスクチコミ!0


返信する
cool104さん

2003/12/03 23:29(1年以上前)

こんばんは♪ 
うちでは、東芝の健康イオン加湿器といっしょに使っています。
問題があっては困るのですが、部屋中イオンだらけのつもりなんですけど
双方が打ち消しあうとか、反発しあうとかそういった内容の質問でしょうか?
このような状況でメーカーが実験しているとも思えませんし.....
ごめんなさいお返事になっていないですね。
とりあえず、うちでは誰も具合が悪くなってはいません。

書込番号:2192812

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっちゃんおっちゃんさん

2003/12/04 22:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
質問の意味は、おっしゃるとおり”双方が打ち消しあうとか、反発しあうとかそういった内容”で質問しました。
やはり、その辺の相互関係は情報的にないですよね?
でも、混在で使用しても問題なく使用しているという”cool104”さんの意見が聞けて少し安心しました!私も他社イオン発生付き加湿器を購入して、部屋中イオンだらけに挑戦してみます??

書込番号:2195883

ナイスクチコミ!0


Blocknoiseさん

2003/12/21 00:27(1年以上前)

加湿器との併用ではないのですが、シャープの除菌イオンの空気清浄機とナノイーの両方を併用しているので、イオン同士の相互干渉の点でメーカーに問い合わせたところ下記の回答がかえってきました。

シャープ社製空気清浄機と併用した場合、相互干渉が起きるかどうかですが、
これは弊社として確認しておりませんので、分かりません。
但し、シャープ殿が自社の製品でプラスイオンとマイナスイオンが相互に
引き合い、打ち消しあうことがないとおっしゃっているのであれば、問題は
ないと考えます。
理屈上はプラスイオンとマイナスイオンは引き合うはずですので、ナノe
イオンにプラスイオンがくっつき、ナノeイオンの電荷量が低下することが
考えられますので、ナノイーリフレ単独でのご使用をお勧めします。

との事でした。とりあえず、シャープの方の、イオン発生を設定でオフにしてナノイーと併用してます。

書込番号:2253604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これは不良?それとも仕様?

2003/12/02 18:34(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > EH-3000

スレ主 まきまき026さん

11月はじめにEH3000を購入した者です。一ヶ月のあいだほとんど連続使用しているのですが水補給ランプが点灯しません。カップ(タンク?)は空になっているのですが・・サポートにTELしたところ「ナノイー発生部分=六本の端子のようなものが少しでも湿っていたら(タンクが空でも)水補給ランプはつかない、その部分がからっからに乾いたときに始めてランプが点きます」とのことでした。説明書では約10日間の連続使用で水がなくなり点灯するようなことが書いてあるように思えるのですが。皆さんがお持ちのEH3000の水補給ランプはカップの水が空になっているように見えてもだからといってすぐに点灯はしないですか?これは不良ではなくて仕様なのでしょうか?もうしばらくすると端子部の水気もイオン化しきってそのときはじめてランプが点くのでしょうか。
(最初の頃はイオン発生時?定期的にシュー、シューと鳴っていましたが今は音が全くしないです。)長文ですみませんが教えてくださいませんか。よろしくお願いいたします。

書込番号:2188125

ナイスクチコミ!0


返信する
cool104さん

2003/12/02 18:54(1年以上前)

うちも同じ現象です。
でも、発生部の先は光っているようなので様子を見ています。
それと、この時期加湿器を併用しているので、外からの湿気もイオンに
変えているようです。
ただ、一ヶ月も水を入れっぱなしというのもイヤですけれど...
ですので、これからは、定期的に換えようと思っています。
どうしても納得がいかないようであれば取り外して完全に乾燥させて
再セットして、水補給ランプが点灯するか試されてはいかがでしょうか?
ナノイー発生ランプと水補給ランプがなぜ別々なのか、疑問です。

書込番号:2188178

ナイスクチコミ!0


スレ主 まきまき026さん

2003/12/02 19:41(1年以上前)

cool104さん、レスありがとうございます。私の機種だけがおかしいのかと思ってしまいましたが、そうではないようですね。

>発生部の先は光っているようなので

うちのもそうなんです。ただ、シュー、シューという音がしなくなったのでイオンが出てるのか半信半疑なんです。(カップは空だし・・)
ちょっと多めにお金を出していいものを勝ったつもりだったので、安心して使いたいんです。

>どうしても納得がいかないようであれば取り外して完全に乾燥させて
 再セットして、水補給ランプが点灯するか試されてはいかがでしょう か?

はい、ぜひ試してみますね。

書込番号:2188312

ナイスクチコミ!0


まぁるさん

2003/12/04 21:31(1年以上前)

私も使い始めて2ヶ月になりますが、全く同じ現象です。
でも、乾いた状態で使うと機器に悪いような気がするので早めに給水しています。
乾かして実験された後は、水を入れた状態で使用された方が良いように思います。

書込番号:2195719

ナイスクチコミ!0


スレ主 まきまき026さん

2003/12/06 18:11(1年以上前)

乾燥させてテストしてみようと思っていたのですが、cool104さん、まぁるさんがお持ちの機種も同じような状態だと知り、そういう仕様なんだなぁと思うようになりました。清浄機の機能は問題ないようですし、水が無くなる頃に補充していこうかなと思っています。 ご意見ありがとうございました。

書込番号:2201881

ナイスクチコミ!0


勝手にシンドバットさん

2003/12/10 19:35(1年以上前)

我が家では、フェレットのうんちとしっこのにおい取りに使用していますが、完璧なので感動しています 24時間点けっ放しなのですが1週間から2週間で水補給のランプが点きました  良くわからないのですが、水がなくなると効果が半減するような気がするので1週間で水を補給しています  先週臭いがした時は、フィルターが目詰まりしていました  改めてナノイーを買って良かったと思います 埃も全部取ってくれるとうれしいのですが無理なようです

書込番号:2216845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ナショナル > F-P24SY

スレ主 ハナテンさんさん

すいません下の書き込み失礼しました。
今5年前に購入したダイキン製を使っています。実は、ベランダから
入ってくるタバコの臭いを消したいと思います。タバコの煙も流れて
くる臭いは、ただの喉が痛くなる煙になって流れて来ます。
そこでこのーP24SYにしようかシャープ製にしようか迷っています。
臭いを一番良く取ってくれるメーカーが他にあればアドバイス頂け
ないかと思いお邪魔させて頂きました。よろしくお願いします。

管理人さんへ。
すいません、操作間違いをしてしまい下の掲示板の書き込み
見苦しくなりました。出来れば2183575を消してもらえない
でしょうか?お願いします。



書込番号:2183637

ナイスクチコミ!0


返信する
たなかけんさん

2003/12/01 21:53(1年以上前)

ナノイーか三菱製が良いのではという書き込みが下のほうにありました。
(すいません、自分の意見でなくて)

書込番号:2185304

ナイスクチコミ!0


元家電修理技術者さん

2004/03/21 19:02(1年以上前)

シャープのFU−P51CXSを使用しての結果ですが、煙は吸いますが、においは部屋に残ったまんまでした。(ヘビースモーカーなものなので部屋中ににおいが残っていた?)

書込番号:2611571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タバコの煙

2003/11/28 23:40(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > ナノ微細水エアリフレッシャー F-W12K1

スレ主 総務部あああさん

この商品は、ナノイーやDAIKIN商品などと比べて
タバコの煙除去効果は、どうなんでしょうか?

布よりも水のほうが異物は取れると思うのですが、、、

書込番号:2174025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

製品についての質問です^^

2003/11/28 12:07(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > EH-3000

スレ主 ちさぽんさん

NATIONALのナノイ−EH3000とSHARPのFU−P51CXとの二つで購入を迷っています。現在使用されている方の評価が聞きたいので、どういうとこでこっちが推薦できるというのを教えてくれませんか?お願いします^^

書込番号:2172049

ナイスクチコミ!0


返信する
たなかけんさん

2003/11/28 12:41(1年以上前)

こんにちは、両方使いました。ナノイーはまだ、発展途上のため、多種の不具合が出ます。シャープはイオン切り替え時のリレー音が気になるので寝室では使えませんでした。部屋のニオイ取りならナノイーのほうが効果ありです。

書込番号:2172140

ナイスクチコミ!0


げんじゅさん

2003/11/28 15:43(1年以上前)

すみません。
多種の不具合とは、どのようなものですか?
知っていたら、教えていただきたいのですが。

書込番号:2172499

ナイスクチコミ!0


たなかけんさん

2003/11/28 17:36(1年以上前)

はい、失礼いたしました。
我が家では、水がなくなっても給水ランプがつかない。
ファンのカタカタ音が聞こえる。
振動がする。
汚れランプが全て点灯しているにも関わらず、弱運転をキープ。
などが、発生しました。ちなみにその度に修理ではなく
製品交換となったいます。(こちらからメーカーに希望したわけではなく)
たぶん、基本的な不具合なので、何度交換してもいつかは発生しそうで
今年度版はあきらめました。(私に取っては我慢できない不具合でも無いので)
ナノイーイオンが効果的であるならば、来年の不具合吸収製品に期待したい
と早くも思っています。

書込番号:2172741

ナイスクチコミ!0


ちゃりんぽりんさん

2003/11/28 19:12(1年以上前)

シャープ製品を使っています。
静音モードにするととても静かなので寝室で
つけっぱなしにして寝ています。
こちらでもシャープが一番静かだとよく聞きます。
私は使い始めてまだ2ヶ月ほどなので
体感できるほどの効果はありませんが
ナノイーのように手間がかからないのが
よいところかな。

書込番号:2172999

ナイスクチコミ!0


たなかけんさん

2003/11/29 00:47(1年以上前)

本題からはずれないようにしているつもりですが、お許しください。
ちゃりんぽりんさん>10分おきぐらいにリレー切り替え音はしませんか?
          しかもイオンを固定にしていても?

書込番号:2174338

ナイスクチコミ!0


まぁるさん

2003/11/29 11:54(1年以上前)

横ヤリですみません。

ナノイ−EH3000とSHARPのFU−P51CX、両方使いました。
たなかけんさんがナノイーの不具合に挙げられている「給水ランプが点かない」
は、私もありました。その他の不具合は、今のところありません。

シャープは、イオンモードを固定していればリレーの音(カチカチ?)は聞こえないですが、
たなかけんさんの使用されているのは結構大きな音がするのでしょうか?

書込番号:2175540

ナイスクチコミ!0


たなかけんさん

2003/11/29 20:39(1年以上前)

はい、いたします。他の方のがしないのであれば、うちのに限ったことの
ようですね。(イオンを切ってもするんです)10分おきぐらいです。

書込番号:2176997

ナイスクチコミ!0


まぁるさん

2003/12/04 21:32(1年以上前)

う〜ん、よく解りませんが、それほど大きな音がするのはどこかの調子が悪いのかも知れないですね。
ハッキリしたことは言えなくて申し訳ないのですが…。

書込番号:2195724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ナショナル > EH-3000

スレ主 あたってさん

除菌イオンやナノイーでうたわれているウィルス類の不活化ですが、
人間やペットの体内に必要な常在菌に影響を及ぼすということは
考えられないのでしょうか?

それに肺への影響とか。

東芝に続いて2台目を考えているのですが、
どうもその辺の仕組みがはっきりせず、
不安があるのですけど・・

書込番号:2171473

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あたってさん

2003/11/28 04:26(1年以上前)

あと一部でオゾンの発生量が問題になっているようですが、
メーカー別、機種別の測定値とか出てないんでしょうかね。
海外製なんかも気になりますよね。

厚生労働省は何やってるんねん。

書込番号:2171475

ナイスクチコミ!0


デパラさん

2003/12/04 03:06(1年以上前)

EH−3000はOHラジカルを発生させ、その化学反応(酸化作用)によって脱臭&除菌を行っています。OHラジカルとはフリーラジカルのひとつで活性酸素やオゾンと同類のものです。ですから人体にとってあまり好ましい物質ではないのですが、通常は空気中に長時間存在することが出来ないため(すぐホコリや菌と化学反応するため)人体に影響は無いと考えられますが、しかし人の体は個体差がありますし使用環境によっても変化があると思われますので100%とは言い切れない部分があります。他メーカーの製品も呼び名こそ違えど菌不活性化の原理は同じだと思います。

書込番号:2193609

ナイスクチコミ!0


スレ主 あたってさん

2003/12/06 05:06(1年以上前)

ありがとうございました。
しかし短時間しか存在しないといっても常時付けっぱなしなわけ
ですから、やはり人体への影響は?ですね。
本当にウィルスをやっつけてくれているのなら
それはとても魅力なんですが、無菌に近い状態で長期間
すごした後で室外出た時の抵抗力低下なんぞも
心配してしまいます。
ウィルスやカビ菌は無い方が良いけど・・

書込番号:2200154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング