
このページのスレッド一覧(全493スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年5月11日 08:57 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月18日 20:09 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月10日 15:11 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月3日 03:30 |
![]() |
3 | 3 | 2019年12月14日 17:51 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月2日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28
ナノイーの発生状況を見たいのですが(最近音がしない)、下のレスにある”ナノイーユニットの針の先端”とは具体的にどこになりますでしょうか?
そこがどのように発光していればOKなのでしょうか?
0点

背面吹き出し部分の真ん中あたり(そこだけ形状が違うのでわかると思います)に、ナノイーユニットが入っている部分が確認できると思いますので、その部分の前面の中心あたりを見てください。青白い光がスパークするのが確認だきるはずです。ただし光量が微弱なためクリーンランプOFF&部屋が暗くないと確認できないかも知れません。またスリットの陰になってしまうこともあるので、斜め上などから覗き込んだほうがいいかもしれません。
スパークのしかたですが(自己確認)
急速、ターボ 常時スパーク
微弱、中 約3秒に一回ぐらい(ジーっという音がしたとき)
書込番号:5068696
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28
ナショナルF-PXA28を買おうか迷っています。私はアトピーですが、アトピーの人でも効果はどうなのでしょうか。他にオススメの機種があれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
0点

きれいな空気さん
こんにちは
アトピーも花粉症などと同じアレルギー性疾患ですから、アレルゲンが、空気中に漂う物(カビ等)でしたら、効果はあるでしょうね。
きれいな空気さんのアレルゲンは何ですか?
書込番号:5070167
0点

エアマニアさん
初めまして お返事有り難うございます。
血液検査をしたら、これこそアレルゲンだというのは見つかりませんでした。体質的なもののようですが、アトピーや花粉症は現代病なので空気や水に気をつけたいと思います。取り付けないよりは付けた方が良いのかなと、、、効果のほどは分りませんが、いずれ何かを買う予定です。
書込番号:5089823
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

うめきち1226さん
こんにちは
カビに効く空気清浄機となると、イオン発生の出来る機種がお勧めですね。
エアーリッチF-PXA28やシャープなどの、アクティブ,マイナスイオン搭載の機種が一番良いと思います。
花粉やホコリの場合は発生源が特定されますが、
カビと成ると
部屋のどこから発生しているか分からないですからね。
(本体でカビを集塵し、イオンによりカビを除菌、無効化、部屋にイオンを充満させれば発生源にも効果はあると思います。)のでこれがベストだと思います。
エアーリッチF-PXA28は、
ナノイーとメガアクティブイオンの二種のイオンを
発生させるので、やはりエアーリッチF-PXA28をお勧めしますね。
書込番号:5065356
0点

エアマニさんこんにちは☆
丁寧な説明をありがとうございました。
やっぱり空気清浄機にも色々な向き不向きがあるんですね。
とても勉強になりました。
頂いた説明を参考にし近いうちに決めたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:5066741
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28
ナショナル、シャープ、ダイキンと悩んで、イーナノにひかれいよいよナショナルエアーリッチ F-PXA28を買おうと思ったんですが、ホームページで生産中止になってました。新製品はいつ頃発売なんですかね〜?近々発表、発売があるなら、それまで待とうかと考えてます。誰か情報知りませんか???
0点

新製品が出るとすれば、各社とも夏から秋ぐらいから、ボチボチ出し始める感じですよ。
書込番号:5045188
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PMA15
現在、オークションに時々出品されてるナショナルのF-PTA15とは
F-PMA15と同じものでしょうか?
ナショナルのWebでいくら捜してもF-PTA15という機種が見あたらないんです。それとも安くするために何かを変更したものでしょうか?
0点

F-PTA15は、F-PMA15のセンサー機能などを省いたロープライス版で主に量販店を対象に販売されてる商品です。
機能的には、自動運転や紫外線で汚れが落ちるパネル等を省き
F-PDA15と全く同じで、フィルターもF-PDA15と同じものを使ってますので、清浄機的には全く同じ効果が期待できるでしょう。
書込番号:5329673
3点

↑品番が間違っていたので訂正いたします。
1行目、F-PMA15と記しましたが、F-PDA15の間違いです。
書込番号:5329710
0点

>ふゅーちゃさん
ちょっと連絡です。
エポスカードのレビューに質問のような内容を書いていらっしゃいますが、レビュー欄では誰もレスすることができませんので、何らかのレスを必要とされているのであればクチコミの方に書いてください。
書込番号:23106827
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28
初めて空気清浄機を購入しようと思っています。
理由は・・・自宅は工場が近いためとんでもない量の粉塵が飛んできます。窓を開けていると家の床はジャリジャリに・・・
ナショナルにこだわってるわけではないのですがランキング1位になっていたのでF-PAX28がいいのかな?と漠然と思っています。
でもF-PSA26の方が値段がだいぶ安いのでこちらも気になっています。
どなたか詳しい方、宜しくお願いします。
0点

過去ログを読めば何度か同じような質問が出ています。
まずはそちらを読んでから、その上で判らないことを質問しましょう。
ナノイーイオンが出るか出ないか。
粉塵が多いなら風量の大きな三菱かダイキンのほうがいいですよ。
書込番号:5032768
0点

細かい違いは数箇所ありますが(微々たる違いです)、陸猿海猿サンのおっしゃるとおり、ナノイーの発生の有無が一番の違いです。
ただ余計なことかもしれませんが、どの程度かわかりませんが窓を開けておくと床がジャリジャリするというのであれば、粉塵というより砂塵に近いのではと思ってしまいました。
空気清浄機でそのようなものを制御できるかできないかは別にして、原因を作っているその工場に対策をさせるのが一番ではないでしょうか?
住宅隣接地でそういった事業を行っている以上近隣に対しては、最善の方策を取るのが事業者の責任だと思います。
書込番号:5033072
0点

rague@さんの言うように砂塵だったら空気清浄機には荷が重いと思いますね、仮に砂でも吸引できるとしてもナショナルさんのこのモデルのフィルターは不向きな気がします、ダイキンさんとかナショナルでももっと下位の、紙のフィルターでしっかり取るタイプがいい気がします。
書込番号:5042138
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





