
このページのスレッド一覧(全493スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年5月23日 21:01 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月13日 20:00 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月11日 21:59 |
![]() |
0 | 7 | 2002年4月15日 18:53 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月2日 01:10 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月31日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています










松下電器の製品には「オゾンレスでマイナスイオンをつくる」
「光電プラズマ」と
うたっていますが、この製品だとどうなんでしょうか?
オゾンは出ているのでしょうか?オゾンは体に有害らしいのですが・・・
0点


2002/04/10 04:12(1年以上前)
この機種を使っていますが、これは 松下電工 の製品で
オゾンレスではありません。
吸い込みは強烈ですが音はうるさいですよー!
しかもちょっとした空気の流れも感知してしまうので
夜中でもゴーとうなっています。
書込番号:648585
0点


2002/04/10 08:43(1年以上前)
cool104さんも書かれていますが、この機種は電工のもので
残念ですがオゾンレスではありません。
それほど神経質になる必要は無いと思いますが
気になる人は気になるんでしょうね…。空気清浄機を購入して
余計心配事が増えるのも本末転倒な話ですからね(笑)
書込番号:648717
0点


2002/04/10 09:08(1年以上前)
10数年前にクリアベール(当時は通販生活ですごい売り込みでした)を使用していましたが、オゾン臭はそれは凄かった。部屋中に充満してました。現行品はどうなんですかね?
ちょっと話がそれてしまいましたが、松下電器の製品を購入されたほうが
あとで後悔しないかもしれませんね。(ちょっと高いけど....)
書込番号:648744
0点



2002/04/10 10:44(1年以上前)
みなさんアドバイスありがとうございます。
メーカに聞いたところコロナ放電式を使っているので確かにオゾンが微量
出ているらしいのですが、それは自然界に存在する量よりもずっと
少ないとのことでしたので、安心しました。
10年前の製品はオゾン臭がすごかったのですか、そのころから
マイナスイオンを発生する商品はあったのですね。
書込番号:648839
0点


2002/04/10 15:27(1年以上前)
補足しますと、マイナスイオンを発生させている事はいるんですが、本体に
プラス電極を設けて、放出したマイナスイオンに空気の汚れを付着させて
引き寄せるというのが10年前の主流でした。がしかし、ぱっとんさんはよく
ご存知なのですが、実際に取れる汚れの範囲は小さく(私は半径1mぐらい
だと思います)本当に雑菌などを吸着させているかはかなり疑問がありました。現在、ファン式が主流になっているのが確たる証拠です。
ですので最近はイオン+ファン式と銘打って、空気清浄器内でマイナスイオンを発生させて、同じく中にあるプラス電極に引きつけて、排出する空気を
よりきれいにするタイプもあります。これもわずかにオゾン臭が発生します。
だいぶ話がそれてしまいましたが、EH3552は本当にうるさいですよ!
うちではテレビがある部屋においているのですが、1度、強モードに入って
しまうとほとんどテレビは聞こえなくなります。気に入っている点も、もちろんありますが....
書込番号:649150
0点



2002/04/15 15:39(1年以上前)
早速買って使っています、五日目かな・・
少し気になってたオゾンに関して、臭いは今のところ感じられません。
音は確かに標準モード以上になるとうるさくはなりますが、
ま、こんなもんでしょう(^^)
感度がいいのは気に入っています。
しかし気づいたのはこういう機器というのはずっと電源を入れっぱなしで
稼動させてても問題ないのかな(謎)
書込番号:657649
0点


2002/04/15 18:53(1年以上前)
うちには何年も電源いれっぱなしの機種があります。(掃除の時は切っていますが) うちもオゾンの臭いはしていません♪
書込番号:657919
0点







2002/03/02 19:57(1年以上前)
松下のモデルは弱0.5立法m、標準1.5立法m、強2.1立法mでしたか。
不可解な設定です。標準は1.0〜1.2立法mくらいにしないと確かに
うるさいでしょうね。
書込番号:570173
0点


2002/03/17 22:38(1年以上前)
私も使っています。標準モードの音は確かに、びっくりするほどうるさいです。
逆に弱のときは、音に気づかないほどです。
まぁ、この価格で2年間フィルターがもてば、と納得しようとしています。
価格と比べる効果については満足。
書込番号:601749
0点


2002/04/02 01:10(1年以上前)
静寂モードは作動音が聞こえないぐらいですが、標準&急速はチョットうるさいと思います。まあ自動運転でつけっぱなしにしていると、ほとんど静寂モー
ドで動いているのであまり気になりません。個人的にはコレでよいと思います。
安いですしね。
全くの蛇足になりますが、匂いセンサー搭載と言う事で、清浄機の前でオナラをしてみたんですが、ほこりセンサーの方が反応しました。ナゼ?
書込番号:633501
0点







2002/03/31 00:15(1年以上前)
まぁ、余りこの評価だけに囚われないようにした方が良いですよ。
他の掲示板で聞いた話ではでかいとかうるさいとか言う話は聞きますが
その他はそれほど悪い話は聞きません。飛び抜けて良いとも聞きませんが(笑)
書込番号:629263
0点


2002/03/31 00:17(1年以上前)
ちょっと書きそびれましたが、買ってない人でも評価できるので
正確では無いと思います。オゾンレス目的なら良いと思います。
まぁ、一度店頭などで大きさや音などを確認すると良いと思います。
書込番号:629273
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





