ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXC50

クチコミ投稿数:3件

会社の会議室用に空気清浄機を2台購入するのですが、このナショナルF-PXC50と三菱MA-837のどちらにするかで迷っています。
(機能的に評判の良いダイキンは、デザインの点で上司から採用不可となりました)

掃除やフィルター交換等メンテナンスの楽さを最優先にしたいので、3ヶ月以上ご使用経験のある皆様のアドバイスをお願いいたします。
尚、使用環境や条件は以下の通りです。

・禁煙オフィスなのでタバコ対応機能は不要
・広さは24畳位
※メンテナンスの楽さについては、半年使った時に掃除やフィルター交換にかかる時間のトータルが少ない方がよいです。

一応、電気屋の店員さんにも聞いたのですが、パンフレット見ながらの説明だったので当てにならないと思い投稿させていただきました。
会社での仕事を少しでも減らすために、ご協力お願いいたします!

書込番号:8444716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件 エアーリッチ F-PXC50のオーナーエアーリッチ F-PXC50の満足度3

2008/10/02 22:25(1年以上前)

三菱以外に選択の余地なし。

書込番号:8446046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/10/02 23:08(1年以上前)

当方、ダイキンACM75H、パナF-PXC50、三菱MA-837
使用してます。
三菱MA-837の自動掃除機能はあまり期待しない方が良いかな・・・
各メーカー共に、ある程度のメンテは必須ですよ。

選ぶポイントとしては、
設置場所が
床置きだったら、パナF-PXC50。
棚置き(床上150cm以上)だったら、三菱MA-837

会社の会議室に設置との事ですが、
アレルギー持ちの方がいるのかな?

ちなみに
冬場は加湿器も設置した方が、インフルエンザヴィルスには効果的です。

書込番号:8446375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/10/03 02:25(1年以上前)

こねこたんさん、
アドバイスありがとうございました!
こねこたさんのこの製品へのレビューを拝見すると、静音性や清浄能力が劣るようですね。

かずさ人さん、
いろいろとコメントありがとうござます!
説明不足だった主な使用目的ですが、まず第一は大人数での会議時にどうしても空気がよどんで悪くなるのでその解消です。
(単独の換気扇が部屋になく、エアコンがついていても会議終了後に片付けに入るとコロンやら何やらが入り混じった形容し難い
においがします)
第二の目的は花粉症対策で、会議がない時には会議室以外でも活躍してもらう予定です。
設置場所は床面で、冬用の加湿器は購入済みなので暖房時は空気清浄機と併用します。

ところで実際のメンテ方法ですが、F-PXCもと三菱MA-837も基本的には
 ・集塵フィルターは掃除機で吸い取り
 ・脱臭フィルターは水洗い
 ・どちらのフィルターも数カ月おきに交換
と考えてよろしいでしょうか?(三菱の自動掃除機能は過信しない方がよいのですね)
また実際に併用されてメンテの楽さに大した差はないということでしょうか?

改めまして、ご教示願います。

書込番号:8447245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/03 22:04(1年以上前)

会議室って確かに空気が淀みますよね。
室内の対角線上に2台設置するのが効果的です。
ただし、会議中に自動運転すると
コロン等のニオイに反応してうるさいと思われます。

どちらの機種もメンテは
こまめに掃除機でプレフィルターの掃除をお勧めします。
水洗いするのなら、交換した方が良いでしょう。
また、どちらの機種も強力な脱臭効果は期待しない方が良いと思います。

ちなみに、私は、寝室にお気に入りのF-PXC50を設置してます。
メンテは、週に1回以上、プレフィルターを掃除機で掃除してます。

最終的には、会議室の設置場所に合って、
環境風貌を損なわない機種を選ばれたらいかがでしょうか?

書込番号:8450168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1207件 エアーリッチ F-PXC50のオーナーエアーリッチ F-PXC50の満足度3

2008/10/03 22:41(1年以上前)

三菱とパナ?まったく比較に並んだろ。
かたや38畳、かたや24畳だぞ。差は圧倒的に歴然です。
初心者を騙して、なにをしたいんだ?

書込番号:8450419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件 エアーリッチ F-PXC50のオーナーエアーリッチ F-PXC50の満足度3

2008/10/03 23:05(1年以上前)

38畳まで対応している。HEPAフィルターである。プレフィルタ掃除機能もついている。
値段もかなり違う。どこをみても性能で三菱に勝てる要素はない。誰が見ても歴然。

ここまで旧ナショナル信者がいると困るな。
panaでいいのは洗濯乾燥機、浄水器、掃除機、ドライヤーだ。

書込番号:8450605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/03 23:53(1年以上前)

別に何処の信者でも宗教家でも詐欺師でもありませんけどね。
スレ主が設置予定の環境に対しアドバイスしただけですが・・・
スレ主は、カタログスペックはチェック済みの上で
実際の使用者にアドバイスを聞いているのでは無いのでしょうか?

当方、自宅で実際に
ダイキン、三菱、パナを使用した上でのアドバイスです。
実際に使用して、ダイキンACM75H、パナF-PXC50、三菱MA-837大差ないですよ。
会社の研究所で流量測定もしましたが、
やはり大差ないです。
好みで選べば良いのでは?
別に、パナオンリーを押している訳ではないしね。

洗濯乾燥機、浄水器、掃除機、ドライヤー?
ダイキンさんは製造販売してないからなぁ・・・
工務店向け空調メーカーですよね。
良いものも出していると思いますよぉ
頑張ってますよねダイキンさんも・・・
開発デザイナーさんが切り替われば、
家電シェアも更に広がるかな・・・

いずれにしても、個人の好みによるものですよね。
理由も無く押し付けてはいけません。
私もパナソニックが一番だとは思っていませんし・・・

ちなみに、掃除機は ダイソンを愛用してます。

今時○○信者って・・・
古い感性

今時、家電製品を単一メーカーで揃える人っていないでしょ

てもみんさん
惑わされずに、使用環境にあった物を選んでください。
私が個人的に気に入っているのがパナF-PXC50ということですから。
先にもレスしましたが、床置きにはパナF-PXC50
棚置きには三菱MA-837をお勧めです。

書込番号:8450880

ナイスクチコミ!3


under7さん
クチコミ投稿数:8件

2008/10/04 01:22(1年以上前)

てもみんさんへ

その条件化なら私も三菱のがいいと思います。24畳もある空間なら
なるたけ適用床面積の大きいモデルがいいと思います。
MA-837は大きい上にデザイン的にもちょっとアレですが会議室に置くなら
問題ないでしょう。

あと空気清浄機はあまり臭いに対する浄化能力は高くないので過剰の期待はしないように。
別途脱臭器を置くか、まぁ一番効果的なのは窓を開けて換気だと思います。

あとF-PXC50の脱臭フィルターはマニュアルに水洗いの記載が無いので水洗いは
出来ないものと思われます。そもそも水洗いで臭いが取れるのかは個人的には
疑問に思っているところではありますが。



書込番号:8451336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/10/04 01:53(1年以上前)

パナF-PXC50のフィルターは水洗いできません。
他機種の水洗いできるフィルターでも
水洗いでは性能は6〜7割り程度の性能復帰しないでしょう。
水洗いするよりは、交換をお勧めします。

24畳の会議室に1台を設置すのであれば
under7さんのおっしゃる通り三菱MA-837が良いでしょう。

しかし、24畳の会議室に2台を設置予定であれば
パナF-PXC502台を対角線上に設置するか、
パナF-PXC50と三菱MA-837の2台を併用するのも良いかもです。



書込番号:8451455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1207件 エアーリッチ F-PXC50のオーナーエアーリッチ F-PXC50の満足度3

2008/10/04 09:27(1年以上前)

いずれにせよ、値段の高くて性能劣るパナを薦める理由はまったくもって謎。
脱臭は空気清浄機に望むのは不可能。

書込番号:8452224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件 エアーリッチ F-PXC50のオーナーエアーリッチ F-PXC50の満足度3

2008/10/04 09:30(1年以上前)

設置予定の環境?それをわかってて、パナを薦めるの?
適用畳面積も16畳も低い。HEPAでもない。
初心者を騙す明らかな手口だな。

書込番号:8452236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/04 09:55(1年以上前)

カタログスペックって目安だからね。
各メーカーで同一条件試験している訳ではない。
誤解の無いように。

表面所は最大風量が多い方が性能が良い様に捉えられるけれど
流量と捕塵力の方が大切です。

会議中で最強運転なんかしたらうるさくなるだけだし
最大風量で使用すこと自体あまり無いし
そこいら辺りは、スレ主さんが判断すれば良い事だよ。

家庭用空気清浄機の性能は概ね大差無い。
大人気無い書き込みは、スレ主を混乱させるだけです。




書込番号:8452324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件 エアーリッチ F-PXC50のオーナーエアーリッチ F-PXC50の満足度3

2008/10/04 09:56(1年以上前)

まぁでも2台買えばどれをかっても一緒だろ。いっそのこと四隅に三菱置けば最強かもしれん。

書込番号:8452330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件 エアーリッチ F-PXC50のオーナーエアーリッチ F-PXC50の満足度3

2008/10/04 14:41(1年以上前)

独自基準??怪しいメーカだけだろ。そんなもん。
JEMA1467読んでみろ。ほんと法律や基準を知らない輩が多くなって困るな。

書込番号:8453313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件 エアーリッチ F-PXC50のオーナーエアーリッチ F-PXC50の満足度3

2008/10/04 14:57(1年以上前)

加湿付探してみたら、クリエアフォースも暴落しているからいいかもしれん。
ただし部屋が広い人専用。

書込番号:8453363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件 エアーリッチ F-PXC50のオーナーエアーリッチ F-PXC50の満足度3

2008/10/04 15:06(1年以上前)

仕様表から見ても三菱優位は明らかだな。パナの最強:ターボは、三菱の急速で十分。
しかも騒音も10db近くも違う。さらにHEPAでもないし集塵能力も劣る。
まったく相手になりません。少しは勉強してから物言ったら?無知は恥ずかしいことだよ。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/airclean/spec.html

http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=F-PXC50

書込番号:8453393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/04 16:27(1年以上前)

独自基準?
お勉強?

訳分らんなぁ・・・

スレ主不在で騒いでも仕方ないでしょ
もう止めませんか?

こねこたんの勝ちでいいからさぁ・・・ね

ちなみに、何度も書いてますが
カタログスペックを比較するくらいは誰でもしているでしょ

実際に、
ダイキンACM75H、パナF-PXC50、三菱MA-837を
自宅で使用した上でのアドバイスだったんだが・・・
環境測定のラボに持ち込んでテストもしたが、
大差ないしなぁ・・・

使用目的が一般的な会社の会議室だし・・・
スレ主の話題からそれてるし・・・

私は、特定のメーカーや機種を批判してい無いし・・・
何故に、そんなにムキになっているのかな?
子供みたい・・・ 哀れだな

一昔前のダイキンの営業マンがこんな感じだったな。

ネットでチマチマお勉強しながら
小刻みにレスしているみたいだけど
哀れだな・・・
とにかく
てもみんさん
荒れてしまってごめんなさい。

哀れな、こねこたん坊やの勝ちって事で宜しく。






書込番号:8453615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件 エアーリッチ F-PXC50のオーナーエアーリッチ F-PXC50の満足度3

2008/10/04 20:08(1年以上前)

三菱をお勧めで終わりだな。

書込番号:8454408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/05 01:45(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました!
お返事が遅くなり、申し訳ございませんでした。

まずunder7さん、コメントありがとうございました。
脱臭機も考えなくもなかったのですが、(カタログにのってる)ペットホテル等のように常時脱臭している必要もない場所のため
空気清浄機にしてみました。
ちなみに窓ははめ込み式で開けられないのです…(この窓が開けばっと何度思ったことか…)

また、under7さんもかずさ人さんもフィルター清掃に関するご意見感謝です。
ナショナルのカタログには具体的な掃除方法の記載がなかったのですが、三菱の方には「<洗える>活性炭フィルター」として
水洗いした方が脱臭性能が落ちにくいとあったので、勘違いしてしまいました。
いずれにせよ、こまめに掃除機で吸い取るのが結果的に一番楽になるようですね。
導入後はハンディクリーナーも購入してメンテにいそしむことにします。

こねこたんさんも沢山のコメントありがとうございます。
スペックはやはり三菱の方が高いのですね。でもカタログだけでは実際の使用感がわからないのでいろいろ伺えて良かったです。

なお2台の内のもう1台は、基本的には他の小会議室(8〜10畳)用にし、大会議室の人口密度が高くなる時にはそちらの応援用に移したり、また会議がない時には私達が働く事務スペースに移動させたり、2台とも臨機応変に活躍させるつもりです。

改めまして、いろいろとご教示下さりありがとうございました!
皆様のご意見をご参考に購入させていただきます。




書込番号:8456252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXC50

スレ主 bmakiさん
クチコミ投稿数:3件

25畳のダイニングで使いたいのですが
エアーリッチの適用面積はどのくらいなのでしょうか?

また、たばこを吸うため、空気清浄効果に加え、脱臭効果が高いものを探しています。(吸う場所は決まっているため清浄機はそこにおこうと思っています。)

初心者のため空気清浄効果が分かりません。皆様のご意見を聞かせていただけたらと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:8034127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件 エアーリッチ F-PXC50のオーナーエアーリッチ F-PXC50の満足度3

2008/07/07 23:27(1年以上前)

実質8畳程度だな。最大の1/3目安が定説。

書込番号:8045338

ナイスクチコミ!1


スレ主 bmakiさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/08 00:02(1年以上前)

こねこたんさん、早速の口コミありがとうございました!
あまり範囲は大きくないのですね!
エアコンにも清浄効果のあるものに変え、
たばこをやめる努力をします。
ありがとうございました。

書込番号:8045549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/09/10 23:31(1年以上前)

「定説」って、勝手に言っているだけでは?
あくまで、参考として、読ませていただきます。
独善で、「定説」を作ってもらっては困りますね。

書込番号:8330609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

至急教えて頂きたいのですが・・・

2008/09/04 20:27(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXC50

クチコミ投稿数:1件

値段も安くなってるので購入を考えているのですが、タバコの匂いや煙はどんなはどんな感じでしょうか?現在この商品のワンランク下の機種でF-PDA15(3年くらい前の機種でスーパーアレルバスター・メガアクテイブイオン搭載)を使用しています。タバコを吸って外へ出て
何時間後に帰ってくるとタバコやこもった匂いはしないし空気が澄みきってるように感じで自分では空気清浄機の役割を果たしてると思います。(実際は匂いがしてるのかもしれませんが・・・)このワンランク上の機種の脱臭状況はいかがでしょうか?カタログ等には衣服に付いてるニオイ等も抑制するとありますがいかがでしょうか?花粉とか埃の吸い込みは特には気にしません。ここのランキング1位のダイキン機種も気になりますが今使用してる機種で気に入ってるだけにナショナル製が無難かなと思いますがいかがでしょうか?

書込番号:8300335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件 エアーリッチ F-PXC50のオーナーエアーリッチ F-PXC50の満足度3

2008/09/06 15:27(1年以上前)

悪い事は言わないダイキンにしとけ。

書込番号:8308915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問かもですが・・

2008/08/27 17:47(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXC50

スレ主 まな178さん
クチコミ投稿数:14件

タバコの匂い対策をメインに空気清浄機を検討中です。

エアーリッチ F-PXC50 を候補に揚げていますが、
冬に加湿器を購入予定なので、一体型のやつの方が場所をとらないし、
手入れもするときも便利?かな〜と思いはじめました。

一体型のやつってどうなんでしょうか?
カビがはえやすいという話も聞いたことがありますが・・
やはり単体に勝るものはなし!ですか?
デメリットがありましたらお教えください。
宜しくお願い致します。


書込番号:8261695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件 エアーリッチ F-PXC50のオーナーエアーリッチ F-PXC50の満足度3

2008/08/28 21:53(1年以上前)

タバコを吸うやつは、空気清浄機の匂いは取れない。
どうしてもなら、脱臭機。
水にはヤニがつくので有害。
いずれにせよ、タバコ吸うやつは人生の負け組。

書込番号:8267665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2008/08/28 22:28(1年以上前)

エアーリッチの一体型は3/1の新機種から、これに加湿機能はありません。

カビは生えないようになっているのでは、多分。フィルターで浄化した
空気で加湿するみたいだし、カビが生えても加湿フィルター取り替えれば
いいのでは・・・。

書込番号:8267906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/08/29 15:48(1年以上前)

こねこさんのレスは途中までは参考になるのだが・・・。
○○のひとつ覚えのタバコ批判。勝ち組は負け組批判をしないよ。「勝ち組」って言葉自体が負け組が使う言葉。

書込番号:8270657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2008/09/04 22:41(1年以上前)

SNOOPY_ON_ICEさん //

お。。考えてみたら本当にそうですね。
勝ち組だと言っている時点でなんか勝ってはいないような気がします。
スレと関係ないこと言ってすみません^^;

書込番号:8301164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

よく判らないのですが

2008/05/15 17:23(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXC50

スレ主 daisannさん
クチコミ投稿数:33件

買って1週間使いました それなりに満足していますので もう1台寝室に買い増ししようと思ってますが 寝室には加湿器の機能が付いたのが良いかなとも思います
それでシヤープのKC-C70を候補にあげているのですが 使い心地はどうでしょうか?

それとナショナルの「ナノイー」とシャープの「除菌イオン」の違いって?
素人の質問で申し訳ないのですが宜しくお願いします 

書込番号:7810967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件 エアーリッチ F-PXC50のオーナーエアーリッチ F-PXC50の満足度3

2008/05/17 05:23(1年以上前)

除菌イオンのほうが学術的な信頼がある。
広い部屋ではどっちも気休め程度。

書込番号:7817479

ナイスクチコミ!1


スレ主 daisannさん
クチコミ投稿数:33件

2008/05/17 06:07(1年以上前)

こねこたんさん ありがとうございました
シャープの除菌イオンに決めます

書込番号:7817541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/01 22:27(1年以上前)

>除菌イオンのほうが学術的な信頼がある。

参考にしたいので、是非ソースを教えてください。

書込番号:7884900

ナイスクチコミ!0


Boldinさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/30 21:01(1年以上前)

もしかして、SHARPのパンフ若しくはwebがソースでしょうか?
除菌イオンなるもの名前からはすごく効果がありそうで、今購入を検討しています。
ぼくもそのソースを知りたいなあ。

書込番号:8011766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/07/10 02:26(1年以上前)

『除菌イオン』
これは今回のモデルでは吹き出し口から1秒に約50万個噴出されており、効果としてはカビ、花粉、アレルギー物質の分解をします。
但し空気中に放出されるとイオンは減衰します。約10畳の部屋で一番遠い所で3000個迄減衰しますが、これだけでも効果は十分立証されてます
『ナノイー』これはシャープの除菌イオンとはシステムが異なりあくまでも抑制です。
シャープとナショナル比較ならシャープオススメします。又加湿無しならダイキンですかね。

書込番号:8055194

ナイスクチコミ!1


スレ主 daisannさん
クチコミ投稿数:33件

2008/07/10 11:47(1年以上前)

ばばはなさん ありがとうございます
シャープのKC−70を6畳の寝室で使ってますが 10畳でもO,Kであればバッチリですね
何にも知らずに使ってました 加湿機能も満足してます
ナショナルのエアーリッチF-PXC50は居間で使ってますが 手間要らずで良いです。
どちらも買って良かったです 当サイトを利用して本当に助かりました。

書込番号:8056227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXC50

スレ主 takeakeさん
クチコミ投稿数:1件

ダイキンのMC809等と迷っています。

少し前の松下の空気清浄機は、ホルムアルデヒドの除去ができたと思うのですが
PXC50のカタログにはのっていません。

今のモデルはできなくなったのでしょうか?

書込番号:8036006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件 エアーリッチ F-PXC50のオーナーエアーリッチ F-PXC50の満足度3

2008/07/07 23:27(1年以上前)

おとなしくダイキンにしとけ。

書込番号:8045340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/07/08 22:32(1年以上前)

例年秋になれば新機種が発表されるので急な必要性がないなら機能差を見極めてみればどうですか?

書込番号:8049584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング