ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ぜんぜん知識がないのですが

2006/02/16 11:25(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

スレ主 プー@さん
クチコミ投稿数:11件

先日プロジェクターを購入したところやたら部屋に舞うほこりが気になります
空気清浄機で除去できるのですか?
できるならデザインが気にいってるのでエアーリッチにしようと思います

書込番号:4827211

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/02/16 11:31(1年以上前)

まぁ無理でしょうねぇ。

部屋をクリーンルームにでもしない限り、
プロジェクタの光で埃がキラキラするのは仕方ないかと。

空気清浄機を設置すること自体は、
それはそれで悪いことだとは思いませんけど。

書込番号:4827222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

クチコミ投稿数:5件

まったくの文系人間で、難しいことは良くわかりませんが、
皆さんの書き込みを見て、ナショナルのこの機種にしようかなと考えています。

当方の使用状況は、
35帖くらいの広さの事務所で、
事務所内につめて仕事をすることが多く、
休みもなかなか取れません。
そこで、元気に仕事ができるよう空気清浄機を購入しようと思っています。
目的は、花粉、ウィルスなどです。
脱臭等はあまり気にしていません。

部屋の広さのこともあるので、2台購入しようと思っていますが、
シャープFU-S51CX、三菱MA-805の評判も良さそうなので、
この際、どれにするか迷うようなら、違う機種で2台購入しちゃおうかと思っています。

違う機種の場合、除菌イオン同士が喧嘩してだめになってしまうなんてことはあるんでしょうか?
(低レベルな質問ですみません)

また、上記の機種からの選択でいいんでしょうか?

詳しい方、ぜひお知恵を貸してください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4825589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/02/15 21:50(1年以上前)

すみません。
事務所の広さが間違っておりました。
45帖ほどでした。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4825622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/02/15 22:04(1年以上前)

そんなこまるさん こんばんは。

業務用で使用されるなら、ココに載っているような家庭用ではなく、

 ミドリ安全さん http://www.midori-anzen.co.jp/products/improve/index.html

とか、

 山武さん http://aac.jp.yamatake.com/product/products/cp_eacf535a.html

みたいな業務用(駅や空港の待合室に使っているもの)の方がいいと思いますよ。
何しろ吸着率が全然違いますし・・・。
でも、性能をフルに使うには定期的なメンテナンスも必要です。

書込番号:4825697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/16 01:02(1年以上前)

75u近くの事務所フロアーであれば空調換気システムが稼動していると思いますがいかがですか。
またそんなこまるさんは空調管理または衛生管理の担当者(権限者)なんでしょうか。

75u近くの空間を家庭用空気清浄機2台以上で賄うことはスペック上は可能です。
家庭用空気清浄機の能力は風量1m3/分あたり4.5畳(15u)で換算できます。
45畳なら風量10m3/分、2台同時運転で各5m3/分の能力があればよいことになります。

PXA28はターボで6m3、急速で3m3。
急速運転では能力不足。
手動運転でターボを設定すればよいわけですが、このときの運転騒音が50dB。
清浄機から近い位置にいる人への影響はあると思います。
同様にシャープS51CXの最大風量は5.1m3で52dB。

5m3の風量で運転しながら40dB程度の騒音で収まるのは三菱805(急速5.1m3)かダイキン707(強5.5m3)くらいのものです。

使用する広さから考えて就業中は自動運転では風量的に対応できないので、手動連続運転での使用状態になると思います。
この場合、フィルター寿命は目安を大きく下回り、年1回程度の交換になると思います。
松下やシャープを選ぶなら3台以上の併用になると思います。

業務用機器の場合、価格的には什器備品6年の減価償却かリース費で経費算入
家庭用なら消耗品で単年度一括償却で経費算入
でしょうか。(間違っていたらゴメンナサイ)

異なるメーカーの機種を併用するのは問題ありませんが、吹き出し方向の異なるなる機種を併用するのはあまりお薦めできません。
松下なら、PXA28やPSA26などエアーリッチ機種3台を等間隔で配置し運転するのが望ましいと思います。

書込番号:4826486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/16 08:50(1年以上前)

お二人様、
夜遅い時間なのにご返答いただきありがとうございました。
今朝拝見いたしました。

使用場所の説明が足らず、申し訳ありませんでした。
ローカルな会計事務所で、戸建の建物ですので、
どこぞのビルのワンフロアみたいな空調設備完備というわけではありません。

業務用というのもあるんですね。
さっそく検討してみます。(価格次第ですが)

除菌云々とかの機能ばかり考えていましたが、
風量やそれに伴う運転音およびフィルター交換の頻度など
能力的なことには考えも及びませんでした。

「減価償却云々」のお話は、仕事柄非常にピンときて、
勝手になにか親しみを感じてしまいました。

当方の商売柄、この時期は全員仕事を休むことは不可能ですので、
とにかく元気に気持ちよく仕事ができるよう、
お二人のアドバイスで、さっそく検討します。
ありがとうございました。

また、ご報告します。

書込番号:4826930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2006/02/13 04:06(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

空気清浄機を新しく買いたいと思っているのですが
主に取りたいのが、ペット臭・生活臭なんです。
たまに帰ってくる家族がたばこを吸うので
その臭いや煙も取りたいと思っています。

そこでいろいろ見ていって、
このエアーリッチF-PXA28とアイリスオーヤマさんのFU250CXと
どっちがいいのか悩んでいます。
ペット臭を主に取りたいのであればアイリスオーヤマさんのが
いいと思うのですが、生活臭も一緒に取って欲しいと思うと
アイリスオーヤマさんのでは何か足りない気がして・・・
ほかに相談できる人もいないので、書かせて頂きました。
なにとぞお知恵をよろしくお願いします。

書込番号:4817566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/13 13:08(1年以上前)

エアーリッチがPXA16ではなくPXA28なのに、アイリス仕様が450CXではなく下位の250CXを選んでいるのは何か理由がありますか。
価格や清浄機の基本能力的にも差があるように感じますが。

従来の脱臭フィルターは調理臭やタバコ臭などの脱臭が主な機能で、体臭やトイレ臭(糞尿臭)、ゴミ臭(生ゴミ等)の脱臭能力はあまり高くありません。
ペット臭のうち、特にトイレ臭が気になるならアイリス仕様の脱臭フィルターのほうが明らかに優秀です。体臭や生活臭であれば大差ないと思います。

4年間使用した場合(5年目の初め)のコストを考慮すると
250CXはフィルター代が7,900円×4回で31,600円
450CXはフィルター代が13,800円×2回で27,600円
この他に使い捨ての不織布フィルターを使用するなら年間5,000円かかります。
450CXはプレフィルターがあるので必須ではないですが、250CXには無いので、不織布フィルターは必須でしょう。
PXA28は脱臭フィルター代が3,990円×1回で3,990円です。
ただ、アイリス仕様は脱臭フィルター寿命を通常品の1/2相当で換算しているので
PXA28の脱臭フィルターも目安2年とすれば2回で7,980円になります。

コスト的にはPXA28の方が有利といえます。

ペット臭が第一目的ということで、多少コスト高になってもアイリス仕様を選ぶ気持ちが高いのであれば、富士通のDAS-30Pも検討してみたらいかがですか。
現在の本体価格は5万円程度と高いですが、購入後の費用がかからない点や、脱臭をメインに作られているので、一般の空気清浄機の脱臭機能とは比べようも無いほど優秀です。
DAS-30P詳細はメーカーHPで確認してください。

書込番号:4818179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/14 06:26(1年以上前)

ヤクルト飲んでる?さん、返信ありがとうございました。

えと、アイリスオーヤマさんの250CXだったのは
深い意味はありません。450CXのレビューがなかった
ので、レビューのあった250CXを選んだだけなのです。

家の者と相談しましたが、こちらを買うことになりそうです。
薦めてくださった富士通さんのは今回は見送りになりました。
ただ、もう少し季節がよくなってペットの部屋が
生活部屋と別になったときに、必要になりそうなので
その時には、迷わず富士通さんのを買いたいと言っておりました。

ヤクルト飲んでる?さんの丁寧な返事に
家の者も大変喜んでおりました。
アカの他人なのに、これほどまで丁寧にしかも
分かり易く説明してくださってることに
大変驚いておりました(笑)
これから、空気清浄機が大活躍する季節に向いますが
ヤクルト飲んでる?さんも体調に気をつけてくださいね。

本当に、今回はありがとうございました。

お返事が遅くなってしまったこと、申し訳ありませんでした。

書込番号:4820706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/14 23:54(1年以上前)

エアーリッチは横吹き出しなので、効率よく空気を循環するための位置決めに試行錯誤があるかもしれませんね。

ニオイや煙を取るには、床置きより台置きの方が効率がよさそうですが、置き場所が限られてくるのが普通です。

根気よく最適な場所を見つけてください。


>これから、空気清浄機が大活躍する季節に向いますが
>ヤクルト飲んでる?さんも体調に気をつけてくださいね。

ありがとうございます。
毎朝飼い犬と一緒にヤクルトを1本ずつ飲んでます。
犬には効果あったようですが、私は・・・とりあえず現時点でインフルエンザにはかかっていません。(^_^メ)

書込番号:4823121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

クチコミ投稿数:8件

現在12畳の部屋で使用を前提にエアーリッチ F-PXA28とエアーリッチ F-PXA16のどちらかで購入を検討しております。そこで質問ですが、みなさんは何畳くらいの部屋でエアーリッチ F-PXA28を購入もしくはエアーリッチ F-PXA16の購入をされている、もしくは検討しているのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:4815475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/12 19:26(1年以上前)

基本的には部屋の面積の2倍以上適用面積の機種をお薦めします。

その方が風量あたりの騒音も低く、またフィルター寿命も一般い長いので、コストパフォーマンスが高いことが多く、満足感も高いです。

この機種の場合、放出イオンの強度は16も28も変っていないです。

書込番号:4816006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/13 15:23(1年以上前)

ヤクルト飲んでる?さん 返信ありがとうございます。とても参考になります。まだまだこの商品は高価な為、ヤフオクを利用しようと思います。

書込番号:4818447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ナノイーイオンについて

2006/02/09 02:55(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

クチコミ投稿数:11件

どなたかご存知でしょうか?
『エアーリッチ F-PXA28』を購入しようかと思っていますが、ひとつだけ気になることが・・・。
ナノイーイオンは乾燥した冬場には良いような気がしますが、梅雨時など湿度が高い状況ではどのようになってしまうのでしょうか?

書込番号:4805828

ナイスクチコミ!0


返信する
STKKさん
クチコミ投稿数:267件 エアーリッチ F-PXA28のオーナーエアーリッチ F-PXA28の満足度5

2006/02/09 09:49(1年以上前)

湿度が高く気温もある程度高い梅雨時は大量に発生できると思います。

条件的にはカビ対策などに一番良い時期に発生量も増えるため大変有効だと思います。

書込番号:4806155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/11 19:45(1年以上前)

なるほど!カビに有効とは良いことを教えていただきました。やっぱり、この機種で決まりですね。
ありがとうございました。

書込番号:4812733

ナイスクチコミ!0


naeyuukiさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/12 10:08(1年以上前)

湿度、温度が極端に低いとナノイーは発生しません。
20%以下だと温度が高くても駄目。
50%ぐらいなら10度以上で発生します。
85%なら1度以上で発生します。

書込番号:4814579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハムスターを飼っているのですが・・・

2006/02/09 16:21(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

クチコミ投稿数:6件

はじめて質問させていただきます。
ハムスターのジャンガリアンを飼っているのですが、今回初めて空気清浄機を買いたいと思っています。
1、小動物なので、ハムスター達に影響がないもの
2、音があまり大きくないもの
3、エアコンのにおいが、フィルターを掃除してもするので、できればカビに効果のあるもの
という条件で、お勧めの商品はないでしょうか?
ハムスターへの影響がないなら、人気ランキングに出ているものの中から選びたいと思っているのですが・・・。
犬を飼ってらっしゃる方の書込みはあるのですが、ハムスターを飼っている方の書込みがなくて困っています。
どうぞ、アドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:4806837

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/02/09 16:41(1年以上前)

ハムスターに影響が出る空気清浄機っていったいどんな空気清浄機?
ワタクシには全く想像できないんだが。

ハムスターに悪影響が出るなら、
間違いなく人間の赤ん坊とかにも悪影響が出ると思うので、
かなりヤバい製品のような気がするのだが・・・。

いったいどんな状態を想像されてます?

書込番号:4806879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/09 19:28(1年以上前)

MIFさんへ
ご指摘、ありがとうございました。
そう言われてみれば、赤ちゃんにいいものが、悪いことはないですね・・・。
かなり小さい動物なので、体力があまり無いかと思っています。
(温度管理をちゃんとしてないとすぐ食欲が減ったりするので)
マイナスイオン等、もしかしたら影響があるかと思い、
ハムスターを飼っている方で空気清浄機を使っている方がいたらと思い、カキコミしてみたのですが。

書込番号:4807317

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/02/09 22:16(1年以上前)

まぁそういうことなら。

参考になるかどうかわかりませんけど、
ダイキンの光クリエール24時間つけっぱなしで
ロボロフスキーハムスター飼ってました。
ロボハムは平均寿命2年と言われてるんですけど、
ウチの個体は3年近く生きてたんで
まぁそんなに悪影響及ぼすことなどはないかと。

書込番号:4807850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/10 09:59(1年以上前)

HPみました。ロボロフスキーを飼ってらっしゃるんですね。
とてもかわいかったです。
3年近く生きてくれたというのは、とても良いことを聞けました。
うちのハム達より小さなロボハムちゃん達が長生きしてくれたということは、
空気清浄機は買っても問題はなく、かえって良さそうなので、
安心して選べます。
ありがとうございました!

書込番号:4808963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング