
このページのスレッド一覧(全493スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2006年1月14日 18:30 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月14日 06:27 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月14日 06:26 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月13日 14:03 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月12日 03:09 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月10日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28
ぷらうどさんが2005年12月26日にシャープのFUS51CXを推薦されたとの事でしたが私も近所のジョーシ○でエアーリッチ F-PXA28を目的に話を聞いてみたところ、同じ経験をしました。
○コードもありますが、シャープの除菌イオンは第3者機関で効果が実証されていてインフルエンザにも効くしホルムアルデヒドに効き、審査の厳しい大手車メーカー・トイレメーカー等で採用されているが、ナショナルのナノイーは実証されていないとのこと。
○ナショナル前機種は水をいれなければならなかった点、フィルターレス、厚みを改善するのに力をいれて開発されたようだとの事。
空気清浄機担当のお姉さんは研修に行ってきたと力説されていました。私はフィルター代が馬鹿にならないと聞いていたのでフィルターレスである点と価格comで1位だったというだけで決めかかってたのですが、シャープの方が効果が高い気がして迷っています。電気屋出入りの業者の知り合いがシャープは利益率が高いからな〜と言っていたのも気になります。パンフレットを見ても音や消費電力の低いのもシャープです。ではエアーリッチがこちらで1位になってる理由とは何ぞや???
空気清浄機自体買うのが初めてで、
○主人が低タール・換気扇の下ですがタバコを吸うこと
○小さい子供がいること
○私が軽いアトピーがあること
○車の通りが多い幹線道路沿いのマンションに住んでいること(10階)
以上の点から購入を考えているのですがどちらがお薦めでしょうか?
0点

>○コードもありますが、シャープの除菌イオンは第3者機関で効果が実証されていてインフルエンザにも効くしホルムアルデヒドに効き、審査の厳しい大手車メーカー・トイレメーカー等で採用されているが、ナショナルのナノイーは実証されていないとのこと。
エアーリッチPXA28は2つのタイプのイオン放出があり1つ目はメガアクティブイオン(これは第3者機関でアレルゲン・ウイルス・アンモニア臭・カビ金について抑制効果を実証されています)
2つ目がナノイーイオンですがこれも除菌効果が第3者機関で証明されていると思います。
さらにスーパーアレルバスターのアレルゲン抑制効果も数箇所(英国のエジンバラ大学等)で実証されており販売員の話が?ですね。
あまり一メーカーばかり進める販売員はメーカーの手先ですから惑わされないほうが良いと思いますよ。実際私もY電機で働いた事があるのでわかります。
書込番号:4704638
0点

シャープのは花粉が苦手のようですけどね。
効果を実証した試験依頼先には松下と同じところがあり
松下・シャープ、双方ともに効果が認められています。
ナノイーは、水で守られた長寿命イオンが
部屋の隅々にまでいきわたり、カーテンやじゅうたんの
繊維の奥まで浸透し、除菌・消臭してくれるというのが
最大の魅力でしょう。
効果を実感しているユーザーのくちコミの広がりも
人気の理由の一つでしょう。
書込番号:4705092
0点

ご意見頂きありがとうございました。よく考えればあのナショナルが実証もされてないのに堂々と除菌をうたっていれば大問題ですよね、石油ファンヒーターでも大変そうだし。初めは排ガスとたばこ対策だけのつもりがまんまと店員さんの話にのめりこんでしまいました、危ない危ない。でもお掃除が楽になりそうだし、きつい洗剤を使わなくてもカビも生えにくくなるそうなので、フィルターも脱臭フィルターだけ交換すればいいので(もうちょっとフィルターも安ければ言う事ないのですが)こちらの機種を購入したいと思います。どうもお世話になりました☆
書込番号:4711218
1点

シャープの除菌イオンとナノイー3150並べてるけどナノイーの方が効果あるよ。
ということでコレを今度買う候補です。
書込番号:4733967
0点







2005/02/20 01:37(1年以上前)
あまり揺らすと水がこぼれます。
書込番号:3959343
0点

使っていますけどなかなか良いです
3120に買い換える予定です。
3050は会社のデスクにでもおいてみます
書込番号:4732397
0点



軽いので車に積んで稼働させたいと思っています。
どなたかお答え下さい。
1.水無しでも動作しますか? (埃さえ取れればいいです)
2.騒音はカーステ聴くのに影響無いレベルでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
0点

ナノイーEH3010を使っていますが、水無しでも動きます。フィルターにも脱臭機能(活性炭?)は入っているようです。
騒音は強風だとうるさいですが、カーエアコンの強めの吹き出し程度です。弱くなれば家庭のリビングでもほとんど気にならないレベルです。
書込番号:4278533
0点

回答ありがとうございました。
ワンボックスのトランクルーム内で、水無しでの使用を検討します。
車内を掃除すると一番の汚れはトラックから出るススです。これを
吸っていると思うと、発癌物質でもあり、怖いです。
書込番号:4304047
0点

車には3120のほうがいいかも。
3150は倒れやすいし・・
水入れ無いと効果ほとんど無いですよ
書込番号:4732395
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

AIC 自動運転:「微弱運転」50分、見回り運転「急速」10分。
1時間あたりの電気使用量は
16W×50/60分+22W×10/60分=17Wh
24時間の運転では408Whで標準電気代で約9円くらいです。
書込番号:4730177
0点

ヤクルト飲んでる?さん
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
意外と安価なのですねえ。
実は先月の電気代から今月は倍増してましたので、PXAが犯人かと思ってましたが違うみたいです。
真犯人はカーボンヒーターなのかな。
書込番号:4730335
0点

電気ヒーターの電気消費量は空気清浄機とは比べ物にならないと思いますよ。
数百ワットクラスでしょうから。
書込番号:4730429
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28
型落ちしたEH3000を所有しているものです
前置き:
パチスロをするので、服の臭い対策に使用したいのですが、新型(F-PXA28)の購入に当り不安があります。
質問:
ナノイーユニットの機能は長続きしていますか?
⇒他のナノイ−機種の方も教えてください
説明、補足:
2年前に購入したEH3000は、半年ちょっとで『水はあるのに水補給ランプが点きっぱなしの状態』になりました。説明書に従い「ぬるま湯洗浄」や「薬品洗浄」をしましたが効果がありませんでした。
メーカーに問い合わせると理由をハッキリ言わず新品(本体まるごと)を送ってきました。担当者も「こんな感じではないですか?」と状況確認程度しか聞いてこなかったので、頻発しているトラブルではないかという印象がありました。
そこで、当サイトをチェックすると、かなりの方が困っているのに、何故か「.しょうがない」とあきらめているような書き込みが目立っているのを覚えています。ちなみに当時のメーカー対応は出張修理が多いようでした。
その後、送ってもらった新品はやはり半年で同じ状態になり、ただのHEPAフィルター空気清浄機として元気にがんばっています。
0点

私も元EH3000ユーザーですが
PXA28のペルチェ式ナノイーユニットは耐久性抜群ですよ。
壊れる気配すらありません、なんせ電極そのものがむき出しですので。
水を吸い上げる従来のセラミック?式ではトラブル続出でしたが
このペルチェ式ナノイーユニットは安心できます。
書込番号:4727317
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

こんにちは
臭いと値段という部分だけで判断するなら
ダイキンのACM75E-Wが良いと思います。
臭いにはかなり効きます。
書込番号:4582917
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





