
このページのスレッド一覧(全493スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年11月16日 21:04 |
![]() |
0 | 5 | 2005年11月16日 19:55 |
![]() |
0 | 6 | 2005年11月13日 23:28 |
![]() |
0 | 5 | 2005年11月8日 17:35 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月8日 10:55 |
![]() |
0 | 9 | 2005年11月7日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28
今日届きました。
新品購入したにもかかわらず、操作パネルの背面側、
取っ手の付け根がついている面に、製造時ついたと
思われる傷が数箇所と、ステッカーなどをはがした際に
よくつく糊の跡が2箇所あります。
みなさんのエアーリッチにはそのような傷や糊はありませんか?
またその部分になにか宣伝文句のようなステッカーが
貼られたりしているものでしょうか?
0点

ぷかじーさん、はじめましてです。
私も昨日ネットでこのエアーリッチF−PXA28を
購入しました。
まさにぷかじーさんと同じようなステッカーが貼られて
いまして、その部分剥がすとノリ跡べったり。
さらにショックだったのが、展示品みたいな跡の
傷跡と凹み傷後みたいなやつがありました。。。
写真載せておきますね。
傷↓
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f9/d21dc16187f863522ccd785f41bfb051.jpg
凹み傷↓
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/83/da1e1c831cdeccd13f3f589ab29e3966.jpg
かなりショックでした。
これって本当に新品なのかな、と。
はじめ展示品が届いたのかと思いましたよ。
ぷかじーさんの傷具合もとても気になります。
書込番号:4575392
0点

ぷかじーさんへ
現在gooの写真UPは他所からはリンク
できないみたいでした。
ブログに写真UPしてみましたので、一度ご覧に
なってくださいませ。
書込番号:4575421
0点

Madgunさん、
はじめまして。
私も通信販売で購入しました。
神戸の家電ショップですが、「梱包を厳重に」と再三お願い
したにもかかわらす、そのままの外箱状態(エアーパッキンすら
なし)で送ってきたどうしようもない所です。
それはさておき、最初Madgunさんと同じく展示品が来たと思い
憤怒した次第です。
写真拝見させていただきましたがかなりひどい状態ですね。
いくら中国製で、日本で検品していないとはいえひどすぎ
ますよね。
>ステッカーが貼られて
>いまして、その部分剥がすとノリ跡べったり。
とコメントありましたが、私の機器には剥がした跡である
糊しか残っていませんでした。(プラスすり傷)
ステッカーが貼られていたのであればどのようなステッカー
でしたか?
工場で生産管理するためのステッカーですか?
それともなにか宣伝文句が書いてあるようなステッカーですか??
書込番号:4576759
0点

私も通販で買いましたが東京のお店です。
汚れもなく大変キレイでした。
生産が中国っていうのはちょっとだけ不安かも・・
書込番号:4577183
0点

あと、その跡には効くかどうかわかりませんが
シールの剥がし跡には、シールやテープを使ってペタペタと
何度も叩くと取れる場合があります。
私は販促用のシールが貼ってあるとすぐ剥がすのですが
そのやり方でほぼキレイになるので参考までに・・
書込番号:4577251
0点

>ぷかじーさんへ
コメント拝見させて頂きました。
やはりぷかじーさんも展示品が来たのか、と思う
くらいだったんですね。
どうも日本で検品確認がないようで
あれはちょっと納得できませんね。
すべての製品があのような傷はないと思いますが。
スッテカーの件ですが
>それともなにか宣伝文句が書いてあるような
>ステッカーですか??
たしか宣伝文句のようなステッカーでしたね。
たしかとゆうのはほとんど見向きもせず剥がして
しまってすぐにポイ状態だったんです。
とりあえず買ったお店には昨日メールしておきました。
>必殺通行人さんへ
必殺通行人さんのは綺麗な商品だったんですね。
どれくらいの頻度の商品がキズ物が多いんでしょうね。
シールの件対処方法教えてくださいまして
どうもありがとうございました。
幸い綺麗にとれたので一安心しました。
書込番号:4577513
0点

このスレを見て、私も最近買ったPXA28の背面をつぶさに
観察してみました…。
傷あとはもちろん、宣伝用シールの類も一切ありません。
とても綺麗ですよ。
店頭展示品を見ると、宣伝文句を書いた派手なシールが
複数貼ってあって、この状態で届いたら嫌だなぁ
(剥がすのが面倒くさいなぁ)と思っていたのですが、
箱を開けてみたら全く問題なしでした。
ちなみにヤフオク購入です。商品説明には「新品未開封」と
明記してありました。
売主は店舗も持っている電気屋さんのようです。
…良く分かりませんが、ぷかじーさん、Madgunさんは
「展示品や再生品を掴まされた」…という事はないですかね?
気になるようなら購入元にクレームを入れて交換を要求して
みてはいかがでしょう?店で話にならないようならメーカーに
掛け合ってみる価値もあるかも知れません。
#シール跡はともかくとしても、傷入りは論外でしょう。
#一応は「インテリア」なわけですし…。
書込番号:4577832
0点

LUCARIOさん、
傷無しですか?
うらやましい限りです。
購入元にクレームとして伝えました。
まずは症状をデジカメで撮ることになりました。
新品を購入したにもかかわらず、本来であればいらない
手間が発生しました。購入先が近所であれば、実物を持って
乗り込むのですが。。。この点もまた失敗です。
進捗ありましたらまたこの掲示板に掲載したいと思います。
書込番号:4578598
0点

>LUCARIOさんへ
LUCARIOさんのエアーリッチは綺麗な美品なんですね。
>…良く分かりませんが、ぷかじーさん、Madgunさんは
>「展示品や再生品を掴まされた」…という事はないですかね?
はじめ商品みたときは本当に展示品だな、と思いましたね。
へこみにキズですし普通はそう思っちゃいますよね。
これで普通に商品として発送しているので参ります。
とりあえず日曜に早々キズとへこみの件で
メールしていましたが、今日現在返信ありませんでした。
昨日清浄機を買ったばかりなのに修理依頼だしてしまい
ました。
熱で変形させてしまったので。。。
>ぷかじーさんへ
購入店にメールされたんですね。
また進歩あればコメントおまちしております。
書込番号:4583703
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28
初めて投稿させていただきます。
今度引越しをすることになり、初めて空気清浄機となるものを
購入しようということになりました。
そこで、ここの掲示板を見ていたのですが、どれがよいのか
悩みに悩んで投稿させていただいた次第です
リビングに設置しようと思っているのですが
@キッチン&リビングが一続きの14畳ぐらい
A夫婦のみで、夫婦とも喫煙
B旦那が花粉アレルギー(春のみ)
皆様の投稿を読んでいると エアーリッチ28がいいのかな?と
思ったりもしたのですが、アレルギーなどにはよさそうですが
タバコにも効果があるのかな?と思ったりもして・・・
もし解る範囲で結構ですので、よければアドバイス等頂ければ
幸いに存じます
宜しくお願いいたします
0点

大きさ的には問題ない容量だと思います。
この機種は横循環気流なのでタバコの煙やニオイを効率的に処理したいと思えば、設置の高さをある程度高くする必要が出てきます。(少なくても顔の高さ程度)
タバコは2人合計でどのくらい吸われますか。
タバコを吸うと確実にフィルターが汚れます。
ifDPフィルターは洗えますが、洗いの耐性は強くないので、頻繁に洗うことを想定していません。
また脱臭フィルターは交換式です。
両フィルターとも1〜2年で交換の前提で考えていたほうがよいかもしれません。
最前面に配置された脱臭フィルターが何度も洗える東芝やシャープの機種も選択可能だと思います。
シャープの場合には気化ミストの商品が明らかに一番性能が上です。
いずれもイオン+フィルターのタイプです。
書込番号:4576363
0点

お返事が遅くなり申し訳ありません
ヤクルト飲んでる?さん、お返事ありがとうございました!
タバコはお互い1日1箱近く吸うので、2箱の煙が
部屋に舞い上がると思われます
顔を高さに置こうと思うと、結構な高さに置かないと
あまり効果はなさそうですね・・・・
これは、ヤクルトさんが教えてくださった
東芝やシャープのものでもやはり同じなのでしょうか?
(すいません、無知で)
タバコの煙だけに、確かにお手入れは絶対条件ですよねぇ
きちんとお手入れができるか、非常に不安ですが。。。
あつかましい質問ですが
東芝やシャープでは何がいいのでしょうか?
ここのランキングに載ってるものがやはりいいのでしょうかね
もちろん、実際店頭で見て、聞いてみないとだめですよね
書込番号:4582025
0点

タバコ2箱ですかぁ。結構な負荷ですね。
空気清浄機はタバコ1日5本(10本?)を想定して脱臭力を決めているので、単純に考えると2箱÷5本=8倍
お手入れや脱臭フィルター寿命は1/8を覚悟になります。
>東芝やシャープのものでもやはり同じなのでしょうか?
これらの機種は上方吹き出し上下左右吸い込みのタイプ(一般タイプ)なので、エアーリッチよりは低く設置できます。
ローボード程度(50〜60cm)かそれより高くが理想ですが、床や台座(20cm)程度でもかまいません。
花粉症のことを考えると高すぎるのもあまり有効な置き方ではないですね。
>東芝やシャープでは何がいいのでしょうか?
空気清浄機にタバコを吸わせると、一番汚れるのは、最前面にあるプレフィルターと2番目の本体フィルターです。
一般的な空気清浄機の本体フィルターは除塵・脱臭の順に配置されていて、
この除塵フィルターは洗えないのが普通です。
なのでヤニで汚れたら寿命前に交換です。
エアーリッチは洗えますが、5年に1回程度の条件つき。
東芝やシャープの場合は本体フィルターが脱臭・除塵の順番で、尚且つ脱臭フィルターが洗浄再生式になっています。
つまりヤニで汚れたら洗って使いまわすことができます。
脱臭フィルターがタバコ汚れを受け止めるので、洗えない除塵フィルターも長く使うことが可能と考えられます。
東芝ならCAF-E5、シャープなら気化ミスト機能のあるFU-S63CHか昨年モデルのR51CH,R60CHが良いと思います。
書込番号:4582182
0点

ヤクルト飲んでる?さん、丁寧なお返事ありがとうございます
いやぁ、読んで驚きました
10本を想定してですかぁ・・・はぁ・・・・
8分の1ですかぁ
これからの時代も考えて、禁煙に向けていかないとダメですね
これからの春先は旦那の花粉症のことも考え
少しでも有効に使えるものを選びたいとおもいます
機種をいくつか、教えていただき本当にありがとうございます
お店にいって、教えて頂いたものを実際にみてこようと
思います
本当にいいアドバイスをありがとうございました。
書込番号:4583472
0点

上に書き忘れましたが、
ダイキンの機種もチャックしてみて下さい。
フィルターが静電集塵式で、タバコ汚れでも性能の低下が少ない機種なので。
タバコ汚れで掃除頻度が上がるのがちょっと面倒なんですが。
書込番号:4583532
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28
はじめまして。
購入を検討しております。
これから流行するインフルエンザには
こちらの商品は効果を発揮すると思われますか?
カタログではいまいちわかりませんでしたので、
この商品だけではなくナノイーをお使いの方に
御質問させていただきました。
宜しくお願い致します。
0点

こんにちは
私は26SZを使用しているのですが、カタログにはウイルスが除去できると記載されていますしメガアクティブイオン、及びカテキンがそれぞれウイルスの活動を抑制と記載されています。
ですからインフルエンザウイルスに効果があることは間違いないです。
特にこの機種は上記プラス、ナノイーがついていますから、より効果的だと思われます。
ただし冬場は湿度が下がるので加湿に気をつける必要があると思います。
書込番号:4560213
0点

STTKさん、さっそくの返答ありがとうございます。
度々、質問させていただきます。
加湿器との併用は可能なのでしょうか?
すみませんが宜しくお願いいたします。
書込番号:4560504
0点

>加湿器との併用は可能なのでしょうか?
もちろん可能です。
冬の加湿は粘膜の保護にも効果的です。
またこの機種のナノイー発生には湿度が高いほうが都合がよいです。
もっとも、加湿器で湿度を40%以上まで上げると、インフルエンザウィルスの感染力が抑制されてしまうので、気にしなくてもよくなってしまうんですけどね。
逆にいくら部屋の中のウィルスだけを処理しても、他の場所にはたくさんいるので、乾燥で粘膜が弱まれば感染しますよ。
なので加湿はしたほうがいいですよ。
書込番号:4560611
0点

ヤクルト飲んでる?さんの回答の通りです。
ついでにセンサーはウイルスは感知しませんので自動運転時は注意が必要です。
書込番号:4562987
0点

こんにちは。STTKさん、ヤクルト飲んでる?さん。
返信有難うございます。
昨日、さっそく購入して加湿器と併用し、
使ってみましたが、ナノイー自体、目に見えないので
本体はインテリアっぽくは見えます(笑)
今、風邪が流行っているので
効果に期待いたします。
寝室にも更に1台欲しくなってきている
今日この頃です。
また判らない事が質問させていただきます。
書込番号:4568247
0点

空気清浄機と加湿器の併用での気をつけて欲しいのは、スチーム式や超音波式の加湿器の吹き出しを空気清浄機が直接吸いこまないように配置するようにしてください。
加湿器のスチームなど極端に水分を多く含んだ空気を吸わせると内部で結露して思わぬ事故を招きます。(漏電ブレーカーが落ちるということで現場を確認したら加湿器の湯気で空気清浄機の内部がびしょぬれということがありました)
またスチームが高温の場合樹脂部品が変形することもあります
書込番号:4577006
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA16
みなさんの書き込みを読ませていただいて、空気清浄機にはあまり脱臭効果が期待できないかな〜ということはなんとなく分かってきたのですが、F-PXA16及び28の「飛び出して布にまで浸透」というアピールに惹かれてます。
ネットで調べて「オゾン発生器」というものがあって、オゾンが飛び出して布に浸透して臭いを分解してしまう・・・という説明でした。
もちろんこれには埃とかアレルゲンを除去する機能はないんですが、
このナノイーとオゾンが飛び出すのは脱臭効果だけで見たらどちらが勝っているのでしょうか。
空気清浄機を使ったこともなく全然わからないので、変な質問してたらごめんなさい・・・
0点

こんにちは
この機種のナノイーは空気中の湿度が低いと発生しません。
ですがオゾン式の方は酸素があればオゾンが常時発生します。
冬場など湿気の少ない場合は効果が落ちると思います。
どちらが勝っているかはオゾン式の機種によりオゾンの発生量の違いがあるので一概には言えないと思います。
ちなみにオゾン式の消臭力はかなりありますね。
書込番号:4544318
0点

オゾンの脱臭効果は高いです。ただ発生方式により欠点もあります。
放電生成の場合、空気を材料にすると、オゾン以外に必ず窒素酸化物(NOx)が出来てしまいます。
空気の約79%が窒素なので仕方ないことです。(純酸素を使えば防げますが)
また湿度(水蒸気の量)が多いとオゾン発生量が減ります。
さらに窒素酸化物がオゾンに酸化され硝酸となり、電極に硝酸化合物の結晶を析出させ、電極を傷めます。
なので一般家庭における電極寿命は短いです。
紫外線ランプ式の場合、窒素酸化物(NOx)の問題はないですが、放電式に比べ電気代が掛るのと、ランプ寿命が短めです。(最近はUV-LEDもあるので、随分改善されていますが、出力が小さいので発生量が少なめです)
オゾンは有毒気体なので、濃度基準が決められています。
一般に放出オゾン濃度は安全許容限界濃度(0.1ppm)以下、通常は環境基準値(0.06ppm)以下に設計されています。
シャープをはじめ放出イオン発生ユニットの吹き出し口付近の濃度もこのくらいです。
家庭で使用できるオゾン発生器は放出濃度に限界があるので、吸入した空気にオゾンを混合して吹きだし、その際においを分解するのが一般的な使い方で、遠くにあるニオイ発生源にオゾンを飛ばして脱臭する使い方は想定してませんので効果の程は未知数です。
書込番号:4549272
0点

度々の質問に丁寧にご回答いただき、ありがとうございます。
お二人の知識の深さに感服いたします。
オゾンは脱臭効果が高いみたいですね!
ですが特に家庭用では限界があるんですか・・・
購入目的が「脱臭」が大半を占めていたので、う〜ん、迷ってしまいます。
脱臭効果はあまり期待せず、その他機能(花粉・ハウスダストetc)重視でやっぱりF-PXAシリーズかな?
書込番号:4560287
0点

>ですが特に家庭用では限界があるんですか・・・
ちょっと誤解を与える書き方をしたようですね。
限界があるのは、人に対する毒性の濃度基準があるからなので、
家庭用でも業務用でも基本的に同じです。
ただ、業務用は管理する設備(センサー)があるから、基準ギリギリまで
空気中の濃度を維持することも容易いということです。
最近では環境基準(0.06ppm)を越えない濃度(0.05ppm程度)を維持できる家庭用にも使えるオゾン脱臭器も増えてきました。
一度検索してみてください。結構ありますから。
因みにペット可の宿泊施設や病院の全館空調には脱臭を主目的に大抵オゾンユニットが使われています。
書込番号:4560592
0点

早トチリしてすみませんでした。
オゾン式は効果が期待できそうですね!
電化製品といえば価格.comに出ているような所の物を買うのが常ですが、
インターネットで見ているかぎり、有名(←素人の私から見て)メーカーから出しているものはなさそうなんで、どれを選べばいいのか・・・
インターネットの通信販売サイトで選ぶ場合の、見るポイントがありましたらご教示ください!
書込番号:4563538
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28
はじめまして
空気清浄機を初めて購入しようと思っています。
ナショナル社F-PXA28とシャープ社FU-S51CXと迷っています。
そこでカタログを見ているとナショナル社は基本的に
卓上専用となっています。床置きだと何か問題があるのでしょうか?
空気清浄機使用目的は
花粉、ハウスダスト、ウィルスの軽減です。
(タバコ、ペットはなしです。)
どちらがいいかアドバイスをいただければ助かります。
0点

エアーリッチは吸い込み・吹き出しが横方向なので、
床置きした場合、空気の循環が床付近だけになってしまう。
部屋の上側2/3程度が置き去りにされます。
台に置くのは、椅子に座った場合でも顔の高さに気流が届くように、また上下空気を巻き込めるようにです。
書込番号:4552122
0点

「卓上専用」表記について
松下に確認したところ床置きでもいいそうです。
なぜ卓上と書いたかというと「床置きでは電源コードを
キャスター付きの家具で引いたり、足を引っかけるなど
する場合や、じゅうたん等のフワフワな所では安定しない
等のことから、安全にお使いいただくために"卓上専用"と
表記しているとのことです。
十分に安全を確保し安定したフローリングや畳ならば
お使いいただけるそうですよ。
あとお尋ねの花粉、ハウスダスト、ウィルスの件ですが
ハウスダストに関しては以前使用していたEH3000よりも
軽減しました、横吹き出しなので部屋の形状や設置場所は
選びますが参考までに。
花粉については花粉症しゃないのでまったくわかりません・・
風邪は今年はまだ引いていません、そのあたりは未知数です。
実感としては消臭効果とカビの発生がない(他スレでレポート)
ことでしょうか、この機種で満足しております。
書込番号:4552130
0点

ご返信ありがとうございました。
風の噴出し口の場所は気づきませんでした。
参考にさせていただきます。
書込番号:4559340
0点

ここしばらく空気清浄機の選定に頭を悩ませていましたが、
このスレッドを見て当機種(F-PXA28)の購入を決意しました。
ヤフオクの即決で送料込み32,900円でした。
大手量販で49,800円だったので(ポイントバック失念ですが)、
我ながら安く買えた方ではないかと満足しています。
今日明日には届く予定です。
秋の花粉症っぽい症状で悩まされているので本機の効果に
期待しています。結果の程は設置後改めて…(^^;
現物も何度か店に見に行っているのですが、正直
「でかい」
ですね。
何故これが卓上専用なのだろうと疑問に感じていました。
我が家では寝室に置いて使うので、下手にテーブルに乗せて
置いたりしたら、地震で落ちて来たりして却って危険なんじゃ
ないかと…。それがネックで購入を躊躇してたんです。
床もフローリングで平らなので、吹出す風向きを工夫しつつ
当面床置きで使ってみようかと思っています。
あるいは10cm〜20cmぐらいのちょっとした台を調達して
そこに載せるか…。メーカーカタログの表紙がまさにそんな
感じですので。
余談ですが、量販店の店員さんに卓上専用の件を聞いてみた所、
「ナショナルは電源コードが細くて熱を持つので床に置くと危険」
という説明を受けました。床に置けるのはシャープだけ、とも。
「はあ?」と魔邪モード全開になりそうな自分を抑えつつ(笑)
色々ご教授頂きましたが、空気清浄機はナショナルもダイキンも
クソで、シャープが最高なんだ!とのご高説を賜りました。
#まぁそりゃシャープもいいとは思いますけどね…(^^;
#接客(言葉遣い)もなってない感じで、メーカーからの派遣者
#だとしても少々逆効果な感がアリアリでした…(^^;;;
書込番号:4562891
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA16
エアーリッチF-PXA16の購入を考えていますが、28との差は適用面積くらいですか?
PXA28の書込を見ると10畳くらいでも28を使用されているみたいなんですが、16ではパワー不足なんでしょうか。
0点

空気清浄機を選ぶ際、適用面積が基準になりますが、これは最大風量モードで運転した場合の面積。(本当はちょっと認識が違うけど、まあ気にしないで下さい)
なので16畳用を本当に16畳の部屋で使ったら、一度センサーが感知したら最後、FANの騒音が長時間止むことがなく実使用に耐えません。
最低でも部屋の広さの2倍、できれば2.5倍程度の適用面積の製品が理想です。
F-PXA16であれば8畳以下、できれば6畳以下の部屋向きです。
F-PXA16と28の機械的な違いはFANモーターの制御が上位機種の28がインバーター制御を採用している点。
インバーター回路はコストが掛る代わりに消費電力やモーター騒音が静かになります。
なんでF-PXA28を買うか?
本体の大きさがあまり変らないこともさることながら、適用面積(能力)の差、インバーターの有無の割に両者の価格差が小さいので、F-PXA16の割高感が目立つのが要因ではないでしょうか。
書込番号:4533650
0点

こんにちは
私は4畳半の寝室に26畳用を使っています。
それでもクリーンサインが赤になると結構な時間動いています。
大きいのを買う方が絶対にお薦めです。
書込番号:4534704
0点

コメントありがとうございます。
28を選ぶのはそういった理由があったんですね。
28を選びたいところですが、ちょっと予算オーバーです。
もう少し価格が下がるのを待とうかと思います。
一般的には、発売後どのくらい経つと値段は下がるのでしょうか?
書込番号:4542061
0点

ナショナルは量販等でもそんなに値段が落ちません。人気があるのでしょう
予算オーバーなら前の機種F−P26SZを安く買うのも手です。
今なら20000円位で楽天などで購入できます。
量販でも2万円位で購入できるでしょう。
どうしてもこの機種が良いのであればヤフオク等で32000円位で買えますよ。
書込番号:4542160
0点

現行商品の場合、一般的には11月末から12月の上旬(ボーナス前)が
底根になることが多いと思います。
それ以降は年末の大掃除、正月の来客準備で需要が増えるし、2月のインフルエンザ、
3月末からの花粉と需要が安定してしまうので、なかかな下がりません。
数あるメーカ間の負け組みの製品は3月末の決算期に特価処分価格が出ますが、
安定した販売網を持つ松下が負け組みになることは考えづらく、
次期モデルが出るころまであまり下がらないでしょう。
PXA28はフラグシップモデルで、量販店もこの機種を中心に販売をすると思うので、
あまり大幅な値下がりは期待できないと思います。
書込番号:4542238
0点

ご回答くださってありがとうございます。
エアーリッチF-P26SZのほうも勉強してまいりました。
目的はペット臭とハウスダストの除去ですが、F-P26SZのほうだと臭いを除去する効果は謳っていませんね・・・
何度も申し訳ございませんが、新しい質問をさせてください↑
書込番号:4544006
0点

F-PXA16を買いました。
ヤマダ電機で\29,800と5%ポイント還元で、
実質\28,310でした。店頭販売では安いほう?
書込番号:4546556
0点

1192鎌倉幕府さん、店頭だと高いんですね。
ってことはPXA28だったら・・・
よろしければ使用した感想を教えてください。
書込番号:4551326
0点

私はタバコを吸うのですが、使い始めて一週間
もう、うっすらとヤニが・・・
本体裏側は白のため目立つ。しかも中性洗剤で
ゴシゴシ磨いてもなかなか落ちないです。こんなものかな?
私はあまり音が気にならないですね。ただ、神経質
な人にはちょっと・・
書込番号:4561460
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





