
このページのスレッド一覧(全493スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月30日 13:56 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月30日 08:01 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月26日 01:05 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月25日 19:50 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月24日 19:44 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月23日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-P26SZ


初めまして、去年の秋から息子4歳が喘息になりました。
暖房器具は、奮発してオイルヒーターを購入しました。でも、アレルギー検査でスギ花粉とダニ、埃、カビが高く出ていて、空気清浄機も必要かも・・と思って、こちらにたどり着きました。
また、車の排気ガスも気になりこの商品を考えるようになったのですが、値段的に高くて迷っています。
喘息には、この機種がよいのでしょうか?また、他のお勧めの機種があれば教えてください。お願いします。
0点


2005/01/30 13:56(1年以上前)
うちも子供が喘息です。家族は何らかのアレルギーがあります。
いままで、空気清浄機が無かったもので、すこしでも症状が
緩和すればよいかと思ってエアーリフレと比較してF−P26SZを
買いました。
1週間たちましたが、効果はまだ「?」です。
長い目でみようかと思います。
ちなみに28,000円で購入しました。
書込番号:3856828
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-P26SZ


空気洗浄機全体のところでも書き込みしちゃいましたが、ナショナルの方、教えてください。
OHラジカルがアレルゲン、ウイルス、カビ菌などを攻撃するとのことですが、人体に害の無い善玉菌までやっつけてしまうと免疫力の低下などが心配です。
そういったようなことも含めて、OHラジカルが人体に害を及ぼすというようなことは無いのでしょうか?
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-P26SZ


アレルギーのある子どものために、空気清浄機を買い換えようと思います。
ナショナルのエアーリッチは、アレルゲンを抑制する機能としては大変魅力的なのですが、風が横向きと言うのがちょっと気になっています。
他メーカーでもよいので、このエアーリッチに近いアレルゲン抑制機能のある空気清浄機ってないでしょうか?
重きを置いているのがこの機能なので、できるだけアレルゲンを抑制できるタイプがよいのです・・。
また、旧シリーズのF−P24SYやF−P18SYのアレルゲン抑制機能は、F−P26SZと比べどうなのでしょう?
ダニの死骸やフン、ペットのフケなどまでは、機能しないのでしょうか?(エアーリフレ並み??)
どちらか片方についてでも結構です。おわかりになりましたら、教えてください。
0点





12月10日に購入しました。自動の時でもそうですが、風量2になるとコトコト音がします。その他の風量は、別に問題ないのですが、通常は風量2の状態が多いので、気になります。場所を動かしたりしましたが、音は消えません。こんなもんでしょうか?
0点


2004/12/13 09:48(1年以上前)
うーん。場所移動等で直りませんか?
私も同じ症状がでたことがありますが、
場所移動(すこしずらす程度)や振ったり?(苦笑)やってるうちに直りました。
原因は謎のままですが・・。
書込番号:3625692
0点

8月に買ったEH3010をノンストップで自動で使っています(掃除と水補給のときはちょっとだけ止めています)がそんな音はしません。置き直してもだめなら修理依頼をしてみてはどうでしょうか?
書込番号:3629845
0点



2004/12/14 21:42(1年以上前)
早速の真摯な回答大変ありがとうございます。音の悩みより、お二人の気持ちに感激しています。早速修理依頼してみます。
書込番号:3633231
0点


2005/01/25 19:50(1年以上前)
私のもある回転数で音が出ました、しばらくは我慢して使っていましたが寝るときに気になるので電気をつけて上からのぞき込むとファンがぶれてました。
あまりお勧めはしませんけど、下記要領で直りました。
・裏のネジを2つはずし、リアパネルを下げるようにしてはずす。
・表のパネルをはずしてフィルターを2つはずす。
・ネジを確か7本はずして内側のパネルをそっと引き出す。
・ファンが丸見え状態になります。ファンの軸を止めているネジをボックスレンチで増し締めする。
以上で嘘のように静かになりました、結局ファンの軸を止めているネジが緩いんだと思います。
書込番号:3834012
0点





EH3120にEH3100のナノイーユニットを取り付けても問題ないでしょうか?
EH3120のスパイクが4本で、EH3100が6本なので
ナノイーが1.5倍発生するかなと単純に考えたもので。
問題は電圧かなと思いますが。
0点

両方の機種を持っているため実際に取り付けてみたのですが、取り付けても壊れるということはないですが動作しません。
それはナノイーユニットの本体との接続端子(説明書で言う凸凹部分の所)の位置がEH3120とEH3100のナノイーユニットで違うためです。
(両方のナノイーユニットを見比べてみれば一目瞭然です。)
EH3100のナノイーユニットは上下の接続端子がちょうど一直線にならぶように配置されていますがEH3120のナノイーユニットの接続端子は下の方がすこし左側によっています。
松下電工のウェブサイトの方でPDFの取扱説明書を見る事ができますのでそちらで見てみるとなお解りやすいと思います。
書込番号:3829119
0点



2005/01/24 19:44(1年以上前)
Sarkulunさん、ありがとうございます。
電圧以前に接続端子の位置が違っているんですかぁ。
レスがなければ買ってしまうところでした。
そんなにうまくは いかないって事ですね。
書込番号:3829386
0点





クエン酸洗浄してもお手入れランプが消えない状態になりました。
2度ほど点検修理に出し、新型のナノイーユニットにしてもらってからは
2週間ほどよかったのですが、また同じ症状に・・・。
コンセントを抜いてしばらく放置してから試すと、ちゃんと動くときもあり・・・。
修理にだすと異常なし、調整って返ってくるんですが、根本的には治っていないようです。
なにか情報などあったら教えてください。
0点


2005/01/23 12:20(1年以上前)
うちのも、水入っているのに水補給ランプついていましたが、ほかっといたらなおりましたよ。
書込番号:3822252
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





