
このページのスレッド一覧(全493スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年11月6日 21:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月2日 01:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月1日 10:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月31日 18:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月28日 20:15 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月19日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




空気清浄機の買い替えを考えております。
自分はタバコを吸うので、部屋にある衣類、カーテンその他布類の匂いがnanoeイオンで取れるというこの製品は魅力的ではあるのですが・・・どうやらやはり水道水で使用とのこと。。。
自分の家は井戸水なので、使えないかなと思ってはいたのですが、家電屋に置いてあった説明書を見てみると、「なるべく使用しないでください」とありました。
他のメーカーでやっぱり水を入れて使用するタイプの説明書では、「必ず水道水を使用」とありました。
水の水質云々で消毒されてない生水では雑菌繁殖や水垢の発生など承知はしているのですが、こちらの機種は井戸水を使ってもとりあえず大丈夫なのか、どの程度機能するのかなど気になります。
どなたか実際、井戸水で使用されている方はいますか??
もしいましたら参考までにお教えください。
0点


2004/11/04 00:22(1年以上前)
私見ですが、井戸水の方が水道水より汚い、とはいえないと思います。
このため、水道水で使えるのであれば、井戸水でも使えると思います。
根拠を示します。
私の実家は井戸水なのですが、そこでは、蛇口周辺にあまりぬめりがつきません。それに対して、水道水では、1週間も洗わないと蛇口周辺がぬめり、赤く変色するようなことがありました。
アパートとか集合住宅だと、水道水を一旦タンクにため、そこから各家庭に給水します。このタンクの手入れ次第で水の汚れ具合が代わるからだと思います。
そう考えると、水道水でも清浄度に大きな幅があると思われるのに、その水道水でもいいのなら、井戸水を使って問題があるとは考えにくいのではないかと思います。
書込番号:3457811
0点

ナノイーイオンには水の雑菌は乗らないようですので雑菌の問題は気にしなくてもいいのではないかと思います。
それよりも硬度成分によるスケールが電極についてしまうことが心配です。
基本的には飲用適合ならば使えないことはないと思いますが手入れの頻度が増える可能性はあります。
書込番号:3461554
0点


2004/11/06 21:05(1年以上前)
EH3110を購入したのですが多分共通の事だと思いますので・・・
本体に付けられていた注意事項(取説とは別です)によると
地下水/井戸水にはミネラル分が多く含まれる場合がある為できるだけ使用しないでください。
お手入れの回数が増える場合があります。
と書かれている為使用には問題無いと思いますよ。
書込番号:3468456
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-P26SZ


香料の匂いに困っています。
特に来客の香水の匂い、化粧品臭に困っています。メーカーに問い合わせても、香水はいろいろな成分が入っているから??とのことでした。実際にエアリッチを使っておられるかた、香料臭がとれるか教えてください。
先日、書き込みを見て、脱臭(香料とペット)とアレルギー対策のためナノイーEH3000を買いました。アレルギー(花粉、カビ、ハウスダスト)対策としては満足しています。その上、空気も爽やかですがすがしく、なかなか気持ちの良いものです。ペットは、まだ、家に来ていませんが、強い香料臭以外の脱臭には、さすがナノイーと満足しています。しかし一番取りたかった香水、化粧品、整髪剤の匂いに関しては、無力でしたので、エアリッチの購入を検討しています。
0点





先日 電気屋さんで空気清浄機を観に行った時に、店員さんに聞いたのですが・・・・・。
12〜13畳の部屋だと 20畳以上の商品を買わないと 部屋が綺麗になるまでに時間が掛かりますよ。と云われました。
皆さんは部屋に対してどれぐらいの容量の商品をお使いか教えて下さい!
容量が大きい程 速く綺麗になるのは解るのですが・・・それなら、参考にカタログに記されてるのは 何で?と、思いました。
単に、電気屋さんが容量の大きな値段の高い商品を 売り付けたいだけなのかな?と不信感を抱いて帰って来ました。
0点


2004/10/31 22:58(1年以上前)
電気屋さんの言う通りです。
何でもそうですが、部屋の大きさとギリギリの物を買っても良いのですが、やはり性能的に、大きめが何でも良いと思います。
※最近のファンヒーターなどで、停止しない物は省きます。
大きすぎても...って感じですが、電気代も違って来ますからね。
通常部屋の大きさの1.5倍くらいの性能があれば、GOODだと思います。
書込番号:3445799
0点



2004/11/01 10:10(1年以上前)
返信ありがとうございます!
購入時に参考にさせて頂きます♪
書込番号:3447154
0点



猫を飼っているので消臭に期待して購入を考えているのですが、
ワンルームでしたらEH3120でも十分でしょうか? 風量や運転
モードの違いはさておき、消臭効果に差があるとかですと多少
高くても3110か3100の購入を考えてしまうのですが……どなたか
ご意見よろしくお願いします。
0点

EH3120,EH3100,EH3000と3台ありますが、
EH3120は上位機種と比べナノイーユニットから出るナノイーイオンが20兆個/秒(EH3100,EH3110は30兆個/秒)でプレフィルターもなく、強モードでも集塵力はあまりよくないと思うのでEH3100かEH3110にしたほうがいいと思います。
消臭だけでしたらEH3120のようにプレフィルターは無くてもいいかと思いますが猫の毛が舞うようでしたらプレフィルターがついていた方がHEPAフィルターにホコリなどの大きなゴミが詰まらず掃除などのメンテナンスの回数が多少減ると思いますよ。
書込番号:3437905
0点

>Sarkulunさん
ご意見ありがとうございます!
なるほど、確かにプレフィルターの有る無しは大きそうですね。
やはりEH3100か3110を購入する方向で検討してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3444539
0点





以前ネットで購入しました。
使っていて感じたんですが、音(低音でドドドドドド・・・という音)が気になります。 気にならない時もあるんですが、気になりだすと結構耳ざわりです。 こんな物なんでしょうか?
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-P26SZ


ナノイー・シリーズとエアーリッチの良い点悪い点の比較を知りたいです。
ナノイー・シリーズはカーペットや衣類の中までにおいが取れる、
エアーリッチは除臭可能な種類が多いということなのでしょうか?
また価格ではナノイー・シリーズがだいぶ有利なのはなぜなのでしょうか?オープンプライス時では同額ですよね。
0点


2004/10/17 21:15(1年以上前)
本日、買って来ました。まけてもらって31000円でした。花粉にとうとう我慢できなくって、たいして調べもせず、買いにいきました。なんでもよかったのですが、店の一押しでこれにしました。ナノイーとの違いも教えてもらいましたが、花粉退治については、まったく違うやり方なだけで、結果的な花粉除去に関しては同レベルのようです。水を使うナノイーより、格段にメンテナンスが楽(5年後に中のフィルターを水洗い)と聞いて、こちらに決めました。
書込番号:3395909
0点


2004/10/19 13:59(1年以上前)
季節物のなのか、セキと鼻水が止まらなくてアレルギー対応の物と思いネットで購入しました。
薬で治ったのかこの清浄機で治まったのかわかりませんが、空気がきれいになったのは実感でき、症状も治まったのでとりあえず満足しています。
ナノイーは故障が多いと2ちゃんねるにも出ていたのでこっちにしましたが、実際の比較はわかりません。また、フィルター交換などのメンテナンスが楽なことも決め手になりました。
それから全然関係ないですが部屋の明かりを消すと縦にはしるイルミネーションが妙にエロい。
夜中もつけてるのですが、妖しい光でアレルギーを監視しています(^^ゞ
(別に眩しくはないけど)
書込番号:3401410
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





