ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

センサー感度について

2004/04/09 11:47(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > F-P24SY

スレ主 ミュウ☆さん

この機種を使用していますが、脱臭機能は良いと思います。
匂いに対してとても敏感に反応しますし、料理の匂いが翌日まで残っているということがなくなりました。
埃がもっと取れてくれたらと思い、センサー感度を高にしてみました。
以前よりも頻繁に運転するようになったため、このまま使用していると電気代がたくさんかかりますか?

書込番号:2682313

ナイスクチコミ!0


返信する
心のソナさん

2004/04/09 18:16(1年以上前)

2501070を参照。
または、電気代で検索しましょう。

書込番号:2683151

ナイスクチコミ!0


ne-naさん

2004/04/11 15:41(1年以上前)

24SYで電気代を安く抑えたいなら製品の特徴を利用することも大切ね。
この機種はインバーター機能があることもさることながら、他のメーカー製品との大きな違いに「吹き出し口が左右にある」ということがあるの。
他の製品の吹き出し口は上で、吹き出した風がどうしても天井にっぶつかって部屋の中を循環しにくいの。
でも24SYは左右にあって、吹き出す風を遮らないように部屋をコーディネートすれば、部屋の空気の循環が良くなって、より早く空気がキレイになる。そうすればセンサーが働く時間も短くなりますよね。
低めの家具の上に置ければ理想かな。

電気代はなかなか実感がわかないだろうから、自分ちのメーターを毎日定時にチェックするのもイイかも。空気清浄機に限らず、全体的な省エネ意識に繋がると思うな。

書込番号:2689557

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミュウ☆さん

2004/04/14 11:04(1年以上前)

心のソナさん、 ne-naさん ありがとうございました。
しばらくセンサー感度高で使用していたのですが、あまりにもすぐ反応して動き出すので、また低に戻してしまいました。
吹き出し口が上に付いているものが多い中、この機種は左右でそれぞれ高さも違っているので不思議でしたが、家具の配置等を工夫すれば空気の循環が良くなるんですね。安心しました。
今は床にそのまま置いてあるのですが、少し高さのある所に置いた方が良いのでしょうか?

書込番号:2698541

ナイスクチコミ!0


ne-naさん

2004/04/17 15:09(1年以上前)

あくまで空気の循環という意味で、です。
遮るものが少なく循環が良ければ、床というか、ある程度低い方が良いのですけど。無風であれば、ホコリは低いところへ沈みますから。

書込番号:2708565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音は?

2004/03/16 22:32(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > F-P12MY

スレ主 かふんぶんぶんさん

使用している時の、音は静かですか?

書込番号:2593147

ナイスクチコミ!0


返信する
ホコリアレルギーさん

2004/04/10 16:51(1年以上前)

微弱にしていればさほど気になりません、モーター音もかなり気を付けて聞いていないと聞こえません。
ですが、中、強、にすると吹き出し口から それなりに大きな吹き出し音がします。
今買ってきて15分しか付けていませんので、効果についてはわかりません
しばらく使って報告します。

書込番号:2686269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問

2004/04/05 23:26(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > EH3150

スレ主 あかこさん

この機種とEH3000ではEH3000のほうがハイスペックだと思うのですが、
この機種のメリットは何でしょうか?

書込番号:2670823

ナイスクチコミ!0


返信する
Sarkulunさん
クチコミ投稿数:58件

2004/04/09 20:02(1年以上前)

ナノイーには興味があるけど空気清浄機はあるから空気清浄機は買う気はない、けどナノイーの機能は体験してみたい。という人向けだと思います。あと場所をとらないからいいと思いますよ。

書込番号:2683398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ナノイーユニットからの騒音

2004/04/03 23:20(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > EH-3000

購入にしてから10日あまり経ちますが、昨日からナノーイーユニットから一定間隔(15秒程度)で”ジー”といった音が発せられるようになりました。就寝時にはさすがに気になります。購入店に持ち込む前に、どなたか対処法をご存知であれば、ご教示ください。

書込番号:2662948

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこるさん
クチコミ投稿数:7件

2004/04/04 09:25(1年以上前)

ナノイーイオン発生時の音では?我が家でも音してます。
気になる様であれば、ユニットの洗浄をしてみては?

書込番号:2664067

ナイスクチコミ!0


スレ主 上郷さん

2004/04/04 20:50(1年以上前)

情報ありがとうございます。取説にもそのような記述がありました。使ってみないと分からないものですね。

書込番号:2666456

ナイスクチコミ!0


BONASONICさん

2004/04/08 11:07(1年以上前)

10日程度の使用で、メンテナンスが必要になるんですか!?
随分、メンテナンスサイクルが短いですね。
購入を考えているんですが、メンテナンスが面倒だとちょっと考えてしまいますね。
メンテナンスってどうやるんでしょうか?

書込番号:2678973

ナイスクチコミ!0


ne-naさん

2004/04/08 18:37(1年以上前)

ナノイー機種は水を汲んで使うから、カルシウム成分などが付着しちゃうの。ポットの内側の白い汚れと同じ。
水を入れる器具を外せるんだけど、それを洗剤とブラシなどでシャカシャカ洗うの。
これって製品を買って、箱を開けて、説明書を見ないとわからないことです。店員さん、買おうとする客に欠点を言うはずないし。

ナノイーに限らず、「イオン」というものの存在に疑問ね〜。

ナノイーは狭い部屋で花粉症対策に使うにはいいみたいだけど。

書込番号:2680013

ナイスクチコミ!0


BONASONICさん

2004/04/08 18:48(1年以上前)

ttp://www.mew.co.jp/wellness/pdf/p-eh3000-02.pdf
説明書を発見しました。
メンテナンスは一年に一度って書いてありますけど・・・どうなんでしょうね。
炭酸カルシウムが溜まってしまうのならば、蒸留水を使うのも手かもしれませんね

書込番号:2680044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EH3010-W and EH3000-W

2004/03/31 13:15(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > EH-3000

初歩的な質問ですが、この2つの違いはどんなんですか?
畳の範囲が違うだけなんでしょうか?あと、フィルターの持数とか。。
月にかかる電力にも違いがあります。なんででしょうか?

書込番号:2650545

ナイスクチコミ!0


返信する
たなかけんさん

2004/03/31 21:13(1年以上前)

センサーが違うはずです。松下電工のアレルゲンセンサーは
異常に感度が良いので、主に自動モードで使用されるのであれば
反応の良し悪しで選ぶのも良いかもしれませんね。
ただしリモコンが無いので運転を切り替えるのは大変です。

書込番号:2651921

ナイスクチコミ!0


ne-naさん

2004/04/04 04:28(1年以上前)

EH3010にはニオイセンサーのみ。フィルターは3年。
EH3000にはニオイセンサーとアレルゲンセンサー。フィルターは5年。
もし煙草を吸っている場合は、フィルター寿命は半分とみていいと思います。
消費電力の違いはインバーター機能というものがあるかないかです。これは電気の無駄をなくす機能で、付属する機種はやはり高価になります。センサーの働いてないときに大きな差がでますね。上位機種の方がお得かも。

書込番号:2663761

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mika Jさん

2004/04/05 12:45(1年以上前)

ありがとうございます。
とても参考になりました!

書込番号:2668751

ナイスクチコミ!0


あかこさん

2004/04/06 19:31(1年以上前)

EH3000は風量が4段階切り替えれるみたいだが
風量によって消費電力も変わる。
だから使用状況によって電気代も変わるのでは??

書込番号:2673325

ナイスクチコミ!0


ne-naさん

2004/04/08 18:25(1年以上前)

>だから使用状況によって電気代も変わるのでは
それはそうですよね。

だからこそ、センサーの働いてない待機時の消費電力に着目しなくちゃいけないと思うの。
待機時の消費電力が小さくて、気合いの入ったときの吸引力が強いヤツが理想かも知れない。短時間で清浄してくれるから。

書込番号:2679973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タバコの煙は?

2004/03/27 20:21(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > ナノ微細水エアリフレッシャー F-W12K1

スレ主 ななすんさん

無知な私に教えて下さい!ヘビースモーカーな癖に空気が臭いのは嫌。即効空気が綺麗になり、なおかつ乾燥に弱いという我儘な私にぴったりなのはやはりこれでしょうか?ちなみに部屋は7畳のワンルームに住んでます。

書込番号:2635477

ナイスクチコミ!0


返信する
たなかけんさん

2004/03/30 12:36(1年以上前)

空気清浄器としての性能は劣っているように思います。
(これはイオンコンディショナーですので。)
運転音も大きく、ヘビースモーカーには向かないのではないでしょうか。
性能の良い空気清浄機と加湿器と別々に購入されたほうがよいと思います。

書込番号:2646461

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななすんさん

2004/04/02 01:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
質問なのですが、ナノイーもとても話題ですよね。
性能の良い清浄機がほしいのですがせっかくだからデザインも良いものが欲しいな〜って我がまま度が増えてます(笑)何かお勧めがあれば教えていただけませんか?ホント我がままでごめんなさい!

書込番号:2656457

ナイスクチコミ!0


たなかけんさん

2004/04/06 12:43(1年以上前)

ななすんさんへ、
我が家では喫煙ルームにEH3000を置いています。
排気にはオゾン臭がありますが、私は気にしないほうなので。
買ってから気づいたのですが、今までは空気清浄器にタバコの
煙を吸わせることばかり考えていました。しかしその為に
フィルター寿命は縮まるし、本体内部にニオイが残ってしまい
排気も若干タバコ臭くなるありさまでした。
そこで、ある程度煙は無視して消臭に重点を置くことにしたんです。
もちろん、この使い方では知らず知らずのうちに天井が汚れていく
可能性はありますし、ベストな使い方とはいえませんが....
あとは、休日とか家で吸う本数が多い時は、手動で風量を大きくしたり
部屋にいないときに、自動運転では達しない最大風量に手動でして、
1時間ぐらい運転させてから自動運転に戻すとか、工夫しています。
余談ですが、吸殻を入れたままの灰皿はニオイが取れないのでご注意を!
掲示板上だいぶ下のほうにきてしまったので、改めて投稿されても良いかと
思います。

書込番号:2672303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング