ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

北側の寝室に置くのに迷っています。

2007/01/09 13:41(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXB55

クチコミ投稿数:14件

リビングに置く物は、こちらでアドバイスいただき三菱のMA-806にしたのてすが、寝室用にも一台置きたいとと思っています。
8畳の北側で、シャープの加湿器清音モードで使用。クローゼット2畳有りです。
用途は、ハウスダスト・カビ菌・ウィルス・ダニ対策です。

1.ナショナルエアーリッチF-PXB55
  ナノイーで布団や衣類にも対応。集じんフィルター交換不要。
  空中抑制も有り。しかし、ハウスダストについてはどこまで効果がある  か不明。
2.ダイキンフラッシュストリーマ光クリエールMC-708
  吸い込み口、左右と下の3方向なので床に溜まりやすい埃に対応。
  28種類のアレル物質除去。カビだけでも6種類に対応。
  しかし、お手入れが面倒?
3.三洋ABC-VW24
ウィルスウォッシャーでウィルス抑制に強い?電解次亜塩素酸が
  菌にも効きそう?お手入れが簡単。3方向からの気流で隅々まで効果  有り。しかし、ハウスダストは殆どとれない?
4.シャープFU-N51CX
2-3年前に購入。リビングと併用していた為か寝室は、タンスと壁の
  間に黒カビがあった(転居時発見)本体内部が埃だらけなので、メー  カーに効くと分解清掃を勧められる。イオン放出量も減っていると思う  との事。8000円とフィルター交換5000円で13000円との事。
  これを使用するかどうか。

それぞれに、特徴があり全てを満たすような機種があればよいのですが、迷ってしまいます。全部買えればよいのですが、予算がなく・・。
子供がアレルギーで鼻づまりがあり熟睡できないようなので、少しでも楽になればと思っています。

アドバイスいただければ助かります。宜しくお願いします。 
   

書込番号:5861290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どれが・・

2007/01/01 23:51(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > EH3100

クチコミ投稿数:1件

今空気清浄機を購入しようと悩んでいます。メーカーサイトや口コミなどを参考にしていたらどの製品かきまりません。
今ナショナルのナノイー EH3100 かシャープ2006年型除菌イオン空気清浄機FU-51K5C-Sか三菱 MA-806 かダイキン空気清浄機 パワフル吸引!ACM75Gの四つで悩んでいます。他にいいのがあれば教えてほしいです、またこの四つの中でどれが一番お勧めですか?

書込番号:5829644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

うるおいエアーリッチの良い点・悪い点

2006/12/04 09:12(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > うるおいエアーリッチ F-VXB30

クチコミ投稿数:8件

この商品を買おうか、それともダイニチのハイブリットの加湿器と空気清浄機を別に買おうか迷っています。迷っている点は、寝室で使う予定なのですが、エアーリッチの音が寝室で使っても気にならないかという点と、加湿能力は十分あるかということです。また、別で買ったほうが能力が高いのではないかという点です。エアーリッチは金額と加湿器が一体になっている点と、その他のメーカーのものより、カタログでは性能がよさそうと思ったからです。8畳の和室と、12畳の洋室で使う予定です。できれば、書き込みをみると、ヤクルト飲んでる?さんが詳しそうなので、ご回答いただけたらと思っています。(ちなみにヤクルトはおばさんが会社に売りに来るので飲んでいます。)その他、使ってみて良かった点、悪かった点ありましたら、教えていただきたいと思います。

書込番号:5712849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/04 17:34(1年以上前)

VXB30は加湿能力的にはKLB05とほぼ同等。
空気清浄機としてはPMB30あたりが相当すると思います。
通販の価格を参考にすればVXB30とKLB05+PMB30の価格はほぼ同じようなものです。

8畳和室と12畳洋室で持ち運びながら使うのなら、
立ち上がりの早いハイブリッド式加湿のVXBは悪くない選択だと思います。
ただし、寝室で加湿機能を使用する場合、
弱運転にするとヒータレスになり、加湿能力が和室2畳程度までと極端に落ちます。
寝る前に十分加湿しておかないといけない感じですね。
弱運転の騒音は20dB程度なので加湿器の弱運転としては静かなほう。
空気清浄機の弱運転としては音が大きい部類ですが、
このクラスの清浄機としては平均的。

洋室12畳で使うならもう少し能力の大きいものの方がいいと思いますが。
それとこの機種(このクラスの機種)はニオイセンサーだけなのでホコリには反応しません。
ホコリを取るには手動で花粉モードで運転する必要があります。
デラウエアさんが空気清浄機に求める能力はPMB30のようなもので構わないですか?

書込番号:5714101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/04 23:18(1年以上前)

早速のご回答、どうもありがとうございます。空気清浄機能は、パンフレットで見ただけでしたが、汚れセンサーは、においにしか反応しないのですね。それならば、名前はにおいセンサーにすればいいのにと思ってしまいました。清浄機能は、現在イオニックブリーズを使っているのですが、正直空気がきれいになっているという実感があまりないので、どのレベルのものを買えばいいのかわからない状態です。タバコは吸わなくて、花粉症でもないです。ただ、花粉症は、だんだん体に花粉が蓄積されてなると聞いたことがあるので、予防するに越したことはないかもしれないと思っています。強いて言えば、花粉が取れるレベルなら大丈夫です。この機種でも十分でしょうか?又は、おすすめの機種(一体型がいいのか加湿器を別に買ったほうがいいのかなど)があれば教えていただきたいのですが。和室と洋室のものは兼用しないで、2つ買う予定でいます。(両方寝室としても使っていて、同時に使うので)宜しくお願いします。

書込番号:5715789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/06 02:53(1年以上前)

就寝時の静かさとそのモードでの加湿能力を最優先するなら加湿と清浄は別の機種を買ったほうがいいのは、言うまでもないことですが、
12畳ならともかく、8畳で2台置くのは結構邪魔でしょうね。
でも一体型は静音運転の加湿能力が意外と小さいのが難点。

一体型を選ぶかどうかはそのあたりの考え方も左右しますね。
空静能力としては必要に応じて手動に切り替え運転するなら、
風量的には8畳間はVXB30でも大丈夫だと思います。

同じクラスの一体型なら加湿運転・空静運転が独立操作できるシャープのKC35C1の方が使い勝手は良いと思います。
ファン部分の音をきにする書き込みもあるので奨めにくいですけどね。

12畳の方は広さ的にもKC51C1や516SVクラスの清浄能力があったほうがいいと思います。
2台置きなら三菱MA436あたりとダイニチ5004あたりがやはり挙がってくると思います。
436は同程度の機種と比べると割高に見えますが、上位機種と同じダスト/ニオイの2センサー式のインバータ機なので通販の価格などを見るとかなり割安かなと思います。

イオニックブリーズのような静電式は空調が効いている部屋で使う前提の商品です。
空気清浄機はFANがあって風の流れ出汚れを呼び込みますが、
この種類は、エアコンや送風機がFANの代用します。

今度購入する機器と組み合わせて使ってみてください。

書込番号:5720478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/06 20:31(1年以上前)

まずは就寝時の静かさを優先したいので、SHARPの製品は、音がなければいいのですが、音のことでちょっと敬遠しています。ただ、置き場所とかを考えると、一体型が良いと思っています。そこで、この商品のほかに、東芝のCAF-KF5と三菱のMA-266SVの3種類に絞ってみたのですが、使い方としては、空気清浄機は1日中付けっぱなしにして、加湿機能は暖房を付けたときに乾き過ぎないように付ける(逆に加湿しすぎないほうがいいかな)と思っています。とりあえず、和室・洋室共、同じものを買おうと思っています。(12畳にはちょっと能力が足りないかもしれませんが、金額もちょっと違ってくるので)後は、使いやすいほうがいいなあと思っていますが、その部分はパンフレットではなかなか分かりにくいです。ヤクルト飲んでる?さんのおすすめでは、どれが一番いいでしょうか?

書込番号:5722699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キュー、キューっと音が

2006/12/02 00:44(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXB55

スレ主 kunimoさん
クチコミ投稿数:2件

運転中にキュー、キューっと音が周期的になります。よく見ると内部にキューという音とともに小さい光が見えます。静かな部屋で使っていると結構大きな音に思えるんですが、これって普通なんでしょうか?それとも修理対象でしょうか?知っている人がいたら教えてください。

書込番号:5703077

ナイスクチコミ!0


返信する
imaoka7さん
クチコミ投稿数:23件

2006/12/02 16:01(1年以上前)

その音は、ナノイーの発生音です。光もナノイー発生時の光ですので問題はありません。
逆に、正常に動作している証拠ですよ。

音が気になる場合は、ナノイーの発生を止めるモードがあったと思います。

書込番号:5705134

ナイスクチコミ!0


スレ主 kunimoさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/03 00:00(1年以上前)

お返事ありがとうございます。ほっとしました。普通だとわかれば音も気にならなくなるかもしれません。

書込番号:5707212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マイナスイオン効果はいかがですか?

2005/01/07 12:27(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > ナノ微細水エアリフレッシャー F-W12K1

スレ主 あきみんみんぜみさん

ネットオークションで入札中です。
当初、マイナスイオン効果でリラックスして勉強できる
空間作りのために、この商品を狙ってました。
加湿や空気清浄はどうでもいいんです。

しかしマイナスイオンを調べていくうちに、そもそも
マイナスイオンは非科学的なもの、うそだ、という
情報が今、常識化していくことを知りました。

これをお使いの皆様はいかがお考えでしょうか?
一度、マイナスイオンで検索してみてください。
しかし、私はここのレポートで、部屋に泉があるよう、
また、滝の近く、雨が降る音、といったレポに
非常に惹かれるので(雨や水の匂いが大好きなんです)
購入しようと思います。

書込番号:3742190

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴクリリンさん

2005/01/08 17:42(1年以上前)

マイナスイオンが豊富な部屋に数時間いると、血液がさらさらになることは証明されてます。(一時的にか、長期的にかは不明。
マイナスイオンなんて、霧吹きで水をまけばそれだけで大量に発生します。放電系のマイナスイオンが体にいいのか悪いのかはよくわかりませんが、
飛散した水によって作られるマイナスイオンはたぶん体にいいと思います。

書込番号:3748211

ナイスクチコミ!0


Seriaさん

2005/01/12 09:58(1年以上前)

電気式の製品では、オゾンによる消臭・殺菌効果は期待できます。
水破砕式では、加湿による効果は期待できます。乾燥した部屋ではハウスダスト等の飛散に対して効果が見込めます。
ただし、それ以外の、マイナスイオン特有の効果は現状、無いというのが正解でしょう。
好意的に言っても、わからない、ってとこ止まりですが、マイナスイオンなるものの濃度を考えると「効果があるほうがおかしい」くらいのものです。

ただ、風邪薬と信じて小麦粉を飲めば本当に風邪に効いてしまうのと同じで、マイナスイオンに効果があると信じ込めば実際に効果があることはありえます。
だから本当は、ここにこんな事は書きたくないのですが(^^;

http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/MinusIon020429.htm
↑この辺を参考になさってください

> しかし、私はここのレポートで、部屋に泉があるよう、
> また、滝の近く、雨が降る音、といったレポに
> 非常に惹かれるので(雨や水の匂いが大好きなんです)
> 購入しようと思います。

このような理由での購入ならば、特に問題はないと思います。使用感まで否定するものでは、全く、ありません。

書込番号:3767507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/30 17:43(1年以上前)

私の購入目的はマイルドな加湿器としてでした。
マイナスイオンがどんな効果をもたらすのかとかは意識しないで購入したのですが、
購入後一ヶ月ほどしたときに、
自分があまりカリカリしなくなったことに気付きました。
その購入当時恋人と同棲していましたが、
いつもちょっとしたことにイラついていたのに、
気付いたら相手にイライラしなくなっていたのです。
また当時ハイテンションな状態が必要な仕事をしていたのですが、
どういうわけだかあまりテンションをあげられなくなっていることにも気付きました。

よく言えば穏やかになったのですが、もしかしたら無気力っていう表現も当てはめられるかもしれません。

もともとマイナスイオン効果についてはよく調べもしないで購入したのでプラシーボ効果とは思いにくいのですが、
万人に当てはまるという気もありません。

私にはこんな効果?があったというお話でした。

書込番号:4540302

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/16 09:01(1年以上前)

効果はありません。

書込番号:5541772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/11/30 18:16(1年以上前)

「科学的根拠ない」とマイナスイオン広告に東京都が指導
(2006年11月28日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20061128ik09.htm

『「マイナスイオン」効果をうたったインターネット広告に、科学的根拠がないものが含まれているとして、東京都は7業者に対し、景品表示法を守るよう指導した。』
ということになりました。

関連記事あります。
http://slashdot.jp/articles/06/11/28/1143240.shtml

書込番号:5697226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/12/01 22:13(1年以上前)

補足。

『マイナスイオン』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3

以上。

書込番号:5702227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナノイーの効果って、結局

2006/11/23 00:30(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > EH-3000

スレ主 濃い茶さん
クチコミ投稿数:98件

ナノイーの効果はどうですか? 
松下の空気清浄機は作りが良いので、3代目です。
概ね満足ですが、ナノイーの効果がよくわからず…

プラス面はあるんですかね?

あと、冬場の乾燥への効果(保湿機みたいな)
期待出来るんでしょうか? 
(笑)

書込番号:5667045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/24 12:09(1年以上前)

加湿器じゃないから保湿性は無いです。
ナノイーの効果は
ある実験条件のもとでは、カタログに書かれているとおり。
それ以上でも以下でもありません。
下部の注釈部分に小さな字で条件が書いてあるから、
よーく読んでください。

書込番号:5672383

ナイスクチコミ!0


スレ主 濃い茶さん
クチコミ投稿数:98件

2006/11/29 23:18(1年以上前)

ほ〜い♪

書込番号:5694789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング