ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

センサーについて

2003/09/18 16:27(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > EH-3000

スレ主 YUEIさん

下のほうに書き込みしたのですが、改めて、ご質問させて
ください。

実は先月、松下電器産業の新製品を購入したのですが、自動運転時の
センサーに大変不満です。数年前に購入したものを同じ状況で置いて
みたのですが、いつもすばやく反応するのは古い機種のものでした。
どれだけフィルターが良くても、センサーが反応しないことには、
汚れは取れませんから、次に買うものはセンサーの反応が良いものと
決めています。
この松下電工のものは、センサーの反応は良いと思って大丈夫でしょうか? センサーの反応具合を他のものと比較された方、いらっしゃいますか?
タバコの反応はもちろんのこと、布団の上げ下げでもすばやく反応する
物が欲しいのですが・・・

--------------------------------------------------------------------------------

書込番号:1954086

ナイスクチコミ!0


返信する
さすけ34さん

2003/09/18 20:15(1年以上前)

私のところでは、近づいてしばらく経つと反応するのでスゴイ!と思っています。

書込番号:1954587

ナイスクチコミ!0


ナノイー買いましたさん

2003/09/18 21:15(1年以上前)

ナノイー(EH3000)購入して1週間ほど使用していますがセンサーの感度は高いと思いますよ!目の前を通るだけで反応してます。
脱臭性能もタバコのにおいもほとんどしなくなり満足しています。
YUEIさんの購入した空気清浄機は松下電工製のナノイーですか?
同じNATIONALでも松下電器産業と松下電工は別の商品を出していると思うんですが?

書込番号:1954724

ナイスクチコミ!0


ウェンウェンさん

2003/09/18 22:18(1年以上前)

YUEIさんは松下電器の新製品とおっしゃてるのですから松下電工のナノイーではないでしょう。
新製品であれば、F-P24SY か F-P18SY あたりじゃないですか。

ところでYUEIさん、私も松下電器と電工で悩んでいるのですが、そんなにセンサー感度が鈍いのですか?

書込番号:1954925

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUEIさん

2003/09/19 08:40(1年以上前)

お返事ありがとうございます。私が買ったのは、ウェンウェンさんのおっしゃるとおり、
F-P24SY です。最初は何も気にせずリビングにおいたのですが、ふと気がつくと、
撤去しなかった古い機械の方がいつも回っていることに気がついたのです。
(古い方は7年ほど前の松下電器製)
試しにと思い、同じ場所に2台並べて使ったら、結果は一目瞭然で古い機械の方が
稼働率が良かったのです。
F-P24SY は布団の上げ下ろしをしても、掃除機をかけても、目に見える埃が舞っているときでも、
涼しげな顔(?)をして、じっとしているだけで、いつしか上部には
埃が積もっていました・・・
たばこも同様で、古い機種の方が圧倒的に、吸い始めてから、稼動するまでの
時間が短かったです。
うちが購入したものだけでしょうか・・・他にも同じ思いをしてる人が
いないなら、うちのだけが欠陥だったのでしょうが・・・

書込番号:1956052

ナイスクチコミ!0


ウェンウェンさん

2003/09/19 14:19(1年以上前)

YUEIさん、情報ありがとうございます。とても参考になります。

ところで、「センサー感度スイッチ」の設定はどのようにされていますか(フロントパネルをはずすと、本体に向かって左上にあると思います・・・・取説/ページ8をご覧ください)?。
出荷時は「低」に設定されていると思いますが、「高」に設定してもセンサーの感知は同じですか。
すでに「高」に設定されていたらごめんなさい。

機種は違いますが、私が使用しているシャープの製品の場合、出荷時は「低」設定ですが、「高」に設定して感度が格段に良くなりました。

書込番号:1956550

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUEIさん

2003/09/19 16:28(1年以上前)

もちろん、「高」設定です。
空気の汚れは、目に見えないだけに、目に見えて運転しているものを
信頼するしかないですよね。
電工のこの製品が満足いくものだと願います。
近いうちに購入しようと思ってます。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:1956758

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUEIさん

2003/09/19 16:34(1年以上前)

追記
F−P18SYの掲示板でやはりセンサーを問題にしている方が
いらっしゃいました。
やっぱり、センサーはいまいちなんでしょうかね・・・
モニター価格で買われた方、近いうちに電工の商品を買い直す
と書いてありました。
私もモニターで買いましたので、まったく同じです・・・(笑)

書込番号:1956770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

水補給ランプ点灯し困っています

2003/09/13 09:37(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > EH-3000

スレ主 toshisbrさん

私の息子に軽い喘息があり、ハウスダストとダニアレルギー反応が出たので
ここの掲示板を参考にしてこの機種を購入しました。
しかし、稼動して三日目から水補給ランプが点灯(水は残っているのに)。
水を入れ替え電極を清掃し、運転してもナノイーランプ点滅後、
水補給ランプが点灯してナノイーが動作しません。
コンセントの抜き差しで一時的には直りますが、
半日程度で同じ現象になります。
どなたか同じような現象の方おられませんか?

書込番号:1938199

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 toshisbrさん

2003/09/13 12:38(1年以上前)

松下電工のお客様センターに連絡したところ、新製品でもありそういう事象はまだ無いので
一度回収して点検したいとの申し入れがありました。
新品と交換してくれるそうです。
購入店で交換してもらおうとも思っていましたが、
お客様センターの対応が非常に良く、
メーカーの製品に対する責任感も感じましたので
そちらにお願いすることにしました。
皆様、お騒がせしました。

書込番号:1938545

ナイスクチコミ!0


さすけ34さん

2003/09/13 19:44(1年以上前)

松下電工は、こういった対応が本当にいいです。まえにほかの製品でそのように思いました。やはり空気清浄機でも同じすね。

書込番号:1939565

ナイスクチコミ!0


ハイド555さん

2003/09/13 22:38(1年以上前)

私もtoshisbrさんと全く同じ現象になり、
メーカーに電話で問い合わせた所、
「センサーの以上かもしれません、代替品を送りますので到着次第着払いで購入商品を返送して下さい。」との回答が有りました。
とても話が早く気持ちが良かったです。
良くあるトラブルなのかもしれません。

書込番号:1940087

ナイスクチコミ!0


音研さん

2003/09/13 23:42(1年以上前)

ダイキンの新製品のMC655でのプラスイオン大量発生事件で、ダイキンさんの対応も家まで調査してくれて対応が良かったです。
ちなみにダイキンさんの物は電気集塵方式の宿命で設計的にもプラスイオンが誘発されるようです。
ただし、マイナスイオンがないとプラスイオンも誘発されません。
特にマイナスイオンが近くに大量にあるとそれに比例して大量のプラスイオンが誘発されるようです。
120万個/cc以上もの測定器を振り切るくらいのプラスイオンが誘発されるのを確認しました。
いちおう同じ製品を持ってきてくれて交換していただきましたが、プラスイオンがでる測定結果は同じでした。
今年はナノイーEH-3000も購入しましたが、これよりも東芝の新製品のCAF-C3は非常に安くてしかも実力的にはマニアとしてダントツの評価をします。
一番安いCAF-C3で風量微で広範囲に広がる持続性のあるクラスターイオンは驚異的でありこれは隠れた名機と私は思っています。
ナノイーの持続時間10分に対して、東芝は53.4秒と控えめな数値ですが、私は実際には東芝の方がイオンとしては持続時間が圧倒的に長いのではないかと思っているくらいの凄さです。悪評高い堀口氏の傘下であるセルミ医療器と組んだのが良かったのかもしれません。
詳細レポートはCAF-C3の投稿を見てください。ナノイーの10分の持続時間についてはもう少し検証が必要で、イオンカウンターの測定では通常状態のイオンバランスと比較しても、ナノイーをONにして何も変わりません。
これはプラズマクラスターのプラスマイナス均衡の状態のモードの測定結果と一致します(なお、シャープの場合マイナスイオンモードにすればマイナスイオンが検出されます。)。
ナノイーもプラズマクラスター除菌モードでもイオン自体でていないのですよ。
生成の過程で分極したとしても一つになってしまいただの電荷的に中性の細かい18nmの量子エネルギーの高い水がでているだけ。
ただ、量子力学的な見地から言うとこの触媒効果の高まった水の効果が有機体である菌を殺していると思われます。
電荷的に中性の水でも量子力学的エネルギーが大きいと触媒効果が飛躍的に高まり菌が死滅します。
この状態でも消臭テストや抗菌テストで良い結果が得られているためナノイーユニットやプラズマクラスターは正常に動作していると考えられます。
10分間はイオンの持続時間というより、量子エネルギー保持時間といった方がいいでしょう。イオンは即座に消滅しています。
なお、量子エネルギーは連鎖的に広がりますので無限に部屋中の隅ずみまで存在することになります。
なお、量子エネルギーによるものという証明となる実験を私自身確認しています。
密閉した容器の水を空気清浄機の前に置いておくと、密閉されていないのに関わらず性質の同じ水が移るという現象を確認しています。
イオン自体の作用であれば密閉された水への作用が起こらないはずですので、イオンの作用ではないことがわかります。
確認方法はあとでその水に果物をつけておくと腐らないでアルコール、酢酸、炭酸の混じった発酵現象が起こります。
発酵した果物を食べても全然大丈夫でした。
通常の水では絶対に果物が腐ります。
暴露してしまいますがシャープや松下電工が推定している理論は正しくないのですよ。
プラスとマイナスに分極したイオンではなく、本当は完全な水の形での量子エネルギーの効果なのです。
分極するどころかプラスマイナスを中和する超触媒性質を持っていると言えるでしょう。

書込番号:1940300

ナイスクチコミ!0


音研さん

2003/09/13 23:46(1年以上前)

補足しますが、この水の性質は超臨界流体の超触媒性質と非常によく似ています。

書込番号:1940322

ナイスクチコミ!0


Jean_さん

2003/09/14 07:37(1年以上前)

難しいことはわかりませんが、ホームページでは”ナノイーイオン=マイナスイオン”とは言っていないように思われます。東大の安井教授はマイナスイオンの正体は水ではないかとおっしゃっているので、音研さんの推測は正しいように思います。素人からすれば、各種効果があればそれがナノイーでもマイナスイオンでもどっちでもいいですね。

書込番号:1941170

ナイスクチコミ!0


MDヲークマンさん

2003/09/19 01:53(1年以上前)

おんけんさん・・・こんなところまで・・・。
オーディオマニアだけじゃなかったんですね・・・。

書込番号:1955708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いよいよ来週発売ですね♪

2003/08/15 17:40(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > F-P12DY

スレ主 たんぽぽまんさん

デザインがシンプルなのでチェックしているのですが
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
教えてください♪
シャープの商品と決めかねているので・・・

書込番号:1857794

ナイスクチコミ!0


返信する
曲げ者さん

2003/09/18 23:33(1年以上前)

これのデザイン良いですよね〜。
でも、1つ上の機種からはナノテク脱臭なのに、この機種だけは今までの製品と同じクラッシュカーボン脱臭らしいです。(で、私は1っこ上の機種(P18SY)を電気店で買い叩いてきました。(^^;))

書込番号:1955237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

活性酸素!?

2003/09/17 00:31(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > EH-3000

スレ主 F.Jさん

ナノ微細水エアリフレッシャーを買おうと思っていたのですが、納期があまりにも遅いため、ナノイーを買ってしまいました(勢いで)
近くの電気屋さんで税抜き26800円でした。
ただ、阪神優勝の勢いで買ってしまったためよく調べずに購入したんですが、ラジカルって活性酸素のことですよね??
活性酸素はDNAを破壊するってきいたことあるのですが、この機種のOHラジカルと活性酸素は違う性質を持っているのでしょうか?

書込番号:1949849

ナイスクチコミ!0


返信する
悪いとは限らないさん

2003/09/18 10:28(1年以上前)

http://www.ymgt-techno.or.jp/radical/seirajifrm.htm
にラジカルについて詳しく書かれています.

書込番号:1953434

ナイスクチコミ!0


F.Jさん

2003/09/18 19:38(1年以上前)

>悪いとは限らないさん
よくわかりませんが、体に悪くないかもということですね^^
ありがとうございました

書込番号:1954486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/09/15 02:11(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > EH-3000

スレ主 ゆちこさん

昨日から使用していますが、自動運転にすると必ずアレルゲンランプが付き、
何時間経っても消えず、風量、クリーンセンサーも2〜3ランクのままから動きません。
でも自動運転をやめ、風量を弱〜強に一つずつ動かしながら試すと、
ニオイ、ダスト、アレルゲンランプのどれも付かず、
クリーンセンサーも緑一つのみです。
これはどういうことなんでしょう?異常ではないですか?
誰かご存じ(詳しい)な方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:1943925

ナイスクチコミ!0


返信する
さすけ34さん

2003/09/15 07:13(1年以上前)

>昨日から使用していますが、自動運転にすると必ずアレルゲンランプ
>が付き、

これは私も同じです。

>何時間経っても消えず、風量、クリーンセンサーも2〜3ランク

部屋を締め切った状態にしないと消えないようです。私のものは
部屋から出てしばらくすると消えていたり、朝になると消えています。
が、部屋に入ると再びアレルゲンランプが点きます。

>自動運転をやめ、風量を弱〜強に一つずつ動かしながら試すと、
>ニオイ、ダスト、アレルゲンランプのどれも付かず、

これは私も同じです。手動にするとそのようになるのでしょうか?
自動でうまく行っているのであまり考えたりしていません。

書込番号:1944222

ナイスクチコミ!0


toshisbrさん

2003/09/15 17:54(1年以上前)

自動モードで試しにいろんな場所に置いてみてはどうでしょう。
我が家のは、購入時に2箇所置き比べしました。
LDKに置くと「アレルゲン」がよく動作し、
調理をはじめると「ニオイ」が動作します。
和室兼寝室に置くと「アレルゲン」がよく動作し、
フトンを敷くとダストが動作し、レベルも一気に増え、
風量もあがります。
これはなかなか優れものだなと感じました。
現在は、息子のアレルギーの関係から和室兼寝室に常時設置しています。
いろんな環境で一度試して見てはどうですか?

書込番号:1945603

ナイスクチコミ!0


小理屈さん

2003/09/16 20:16(1年以上前)

私は使い始めて1ヶ月ほど経ちますが、最初の頃に比べると
センサーレベルが最低になっていることが格段に長くなりました。
もう少し長い目でみれば、きっと効果が体感できると思います。

アレルゲンセンサーの挙動ですが、私の経験上、風量を多くすると、
センサーの感度が鈍くなる傾向があるようです(単位時間当たりの
異物量の関係でしょうか?)。自動では風量は低めなので、手動に
するとセンサーが働かない(ような気がする)のではないでしょうか?

書込番号:1948800

ナイスクチコミ!0


YUEIさん

2003/09/17 23:14(1年以上前)

センサーについて教えてください。
実は先月、松下電器産業の新製品を購入したのですが、自動運転時の
センサーに大変不満です。数年前に購入したものを同じ状況で置いて
みたのですが、いつもすばやく反応するのは古い機種のものでした。
どれだけフィルターが良くても、センサーが反応しないことには、
汚れは取れませんから、次に買うものはセンサーの反応が良いものと
決めています。
この松下電工のものは、センサーの反応は良いと思って大丈夫でしょうか?

書込番号:1952411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/09/01 22:58(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル

スレ主 お目がドライブさん

昨日お店にナノイーの空気清浄機を見に行きました。

チラシではナノイーイオンがにおいや菌・ウイルスを取り込んで
分解するとあったのですが、本当ですか?
いまいちそのメカニズムがわかりません。
イオンって除菌効果はあるんですか?
子供が生まれたばかりなので、ウイルス性の病気には
気を遣っており心配です。
誰か教えてください。

書込番号:1905860

ナイスクチコミ!0


返信する
xoxo2さん

2003/09/02 16:39(1年以上前)

オゾンは強力な殺菌効果が期待できるので浄水施設(国内)などで
取り入れている所も有りますが…イオンで除菌…。

マイナスイオンで菌・花粉などを吸着させる効果は有ったと思うけど
除菌かぁ〜(^^;

書込番号:1907717

ナイスクチコミ!0


知らせたがりさん

2003/09/03 10:58(1年以上前)

ナショナル(松下電工)のナノイーイオンもシャープの除菌イオンもOHラジカルイオンを
発生している点では除菌とニオイに効果はあります。但しシャープのOHラジカルイオンは
むきだしという性質上、酸素や窒素と結びつきやすい為、早く消滅してしまうようです。
 その辺は新製品だけのことはあって水でOHラジカルイオンをコーティングして
発生するナショナルのナノイーは10倍ながもちするそうです。もし両方使っているかたが
いましたら実際の使用状況をぜひ教えてください。

書込番号:1909925

ナイスクチコミ!0


ピコ2さん

2003/09/07 01:11(1年以上前)

ナノイーイオンを買いました。EH3000−Wです。ばっちりよ。部屋の空気がすごくきれいになったみたい。臭いがとれてるもん。お勧めです。

書込番号:1920539

ナイスクチコミ!0


今年はナノイー購入予定さん

2003/09/12 21:54(1年以上前)

ウイルス性の病気に、というと、どちらが良いかは分かりません。
というのも例えば
1)お子さんを外に連れて出た場合、外で感染してしまう
2)お目がドライブさんが外で感染した場合、空気清浄機を使用していない部屋でお目がドライブさんから感染する。
また、クリーンルームの入り口では無いので、お目がドライブさんが部屋に入ってきてすぐに全てのウイルスが除去される、とは言い切れない、等 さまざまなことが考えれるからです。
従って、ウイルスに効果がある方を選んだからといって、お子さんがウイルスに感染する確率が減るとも言えないのです。
(乳児であれば、母親から得る抗体が最も有効だと思われますが・・・)

といっても空気清浄機を使用することにより、お子さんが吸ってしまうホコリ等が減少することは確かですので、購入はお勧めします。
空気清浄機は部屋に置くものですから、奥様と相談し、気に入った方を購入してはどうでしょうか。

書込番号:1936936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング