
このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月11日 22:32 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月14日 23:06 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月29日 06:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月28日 15:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月26日 01:13 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月21日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






イオン?を放出する端子の先端ですが、「どうも最近光らなくなってきた端子があるなぁ。」と思っていたら、単に水の容量が不足していただけでした。水の水位が下がると、警告ランプがつくまえに、端子の1〜2端子があまり光らなくなるようです。
0点


2003/10/09 11:33(1年以上前)
家のは最初から1本、光が暗いのがあります。
満水でも(笑)
いいんでしょうかね。
ちょっと気になります。
しかし、これ使ってから最初のうち
本当にのどが渇きました。
体質がそうなったのか、家で使用しているんですが
会社に行ってものどが乾いてました(>_<)
1週間したらそんなにのどの渇きは
無くなりましたが、なんなんでしょうね。
書込番号:2013359
0点



2003/10/09 19:42(1年以上前)
>本当にのどが渇きました
そうなんですか? ほかにも同じようなご感想があるのですが
私は全くそのようなことはありませんでした。
ただ、なにか潤った感じというか、シリコンの幕のような
感じは受けました。
書込番号:2014212
0点


2003/10/13 23:09(1年以上前)
はじめまして。
ナノイーを今日から使用しています。
Y田デンキで買ったのですが。
3000は¥35800の16%還元で実質¥30072で高く、
3010を試しに聞いたら、¥25800の16%還元の、
実質¥21672だったので、3010買っちゃいました。
(別板すいません)
>のどが渇く
わかる気がします。私の部屋では湿度が下がった気がします。
湿度計があるのでわかりますが、清浄機のせいなのかは不明です。
たしか聞いた話ですが、
地下倉庫などの室内の空気が動かない空間で、
扇風機を置いて空気を循環させておくと、
湿気で発生するカビなどを防ぐことが出来るそうです。
この事が本当だとすると、
私の部屋で湿度が下がったのは、
清浄機が動いている事により、
室内の空気が循環され、
それにより除湿効果が得られたから・・・なのかも
知れないですね。
てきとーな憶測ですが(笑)
書込番号:2026840
0点


2003/10/14 23:06(1年以上前)
空気循環のある部屋の方が空気中の運動エネルギーが高いため、湿度が低くなるというのは正しいかも知れません。
なお、空気循環が悪いとしても、ナノイーは水で言うとクラスターの小さい水ですから水素結合がふつうの水より切れています。
それだけ水が動けるということで運動エネルギー自体は高くなり、湿度が低くなるということも考えられます。
ただ、最近は寒くなってきており空気も乾燥する傾向にあるということもありえます。
たとえ湿度が減ったとしてもメーカーが説明している通り生体に対しては超微粒子なので、皮膚への浸透性から肌への潤いは出てくることになります。
当然のどに対しても潤いがでる傾向です。
のどが渇く感じになるのは好転反応の一種だと思います。
のどが渇く方は特別のどが悪いわけでもなく、多少悪い程度なので痛くなるまでいかず乾く程度で治まっていると思います。
理由は人によって潤う人と乾く人が両方いるからです。
また、環境の違う会社に行ってものどが渇いていたというのも人側に持続的要因があるという証拠です。
私の場合は健康なので、のどや肌に潤いがでる感じです。
東芝の場合は特許のイオン変換器が完全に消去してくれるとのセルミのWEBで公表されていますからオゾンは皆無ですが、ナノイーもかなり消去されていると思います。
ナノイーにオゾン発生器を近づけるとオゾンの匂いが減少します。
だからのどの乾きはオゾンの影響ではないでしょう。
なお、何度も言いますが、ナノイーはイオンは全く発生していませんのでナノイーイオンというのは間違いです。
メーカーの説明するOHラジカルが存在するというのもおかしな発言です。
もしラジカルが存在したらイオンカウンターで検出されます。
たとえラジカルがあったとしてもすぐに中和してしまうでしょう。
シャープの理論では菌と接した時にはじめてOHラジカルに分離します。
書込番号:2029675
0点





購入時に「ナノイー EH-3010 」と比較検討して電気代を考えて、「ナノイー EH-3000 」こちらにしました。
使い始めて1月くらいになります。悪臭が劇的に少なくなり、浮遊しているペットの毛も少なくなったと思います。うちのペットの毛は日光が無いと見えないくらいなので、週に一度フィルタを掃除機で吸い取った量で判断しています。この商品には大変満足しています、デザインもお気に入り。ただ、他社製品と比べて値段が高いなと感じます。あとファンの音、他社製品と比較は出来ませんが、音が大きいです。価格、騒音については、製品評価にも如実に表れていますね。皆思っている事は同じですねー。製品評価の総評で考えると良いですもんね!
違う部屋にカビ対策の為に空気清浄機をもー1台購入を検討していますが、次は東芝の「CAF-C3」あたり買ってみようかな。やっぱり安く済めば、それに越した事はありませんよね。
「ナノイー EH-3000」が¥15,000位なら間違いなくコレにするんですがね。実績もあることだし。。。
松下電工さん、もっと安くして下さい!もちろんインバタ付きで!!!お願いしまーす!
0点



2003/09/29 06:52(1年以上前)
【追記です】
上記「悪臭」とは、ペット臭の事です(多分オシッコの臭いだと思います。生体自体、フンはあまり臭くはないので)、劇的に減りました。
ちなみにペットはチンチラです
(ネコではなく、ゲッシ目・チンチラ科です)
↓参考
http://www.sbspet.com/chin/chin1.html
http://www.sbspet.com/chin/sale/salelist-v.html
似たようなペットを飼っている人には役に立つ情報かなと思います。
書込番号:1985746
0点





ナノイーを2台購入し、その消臭効果に満足していたのですが、1台が運転中に本体が揺れる(多少振動)ようになりました。(気にならない人は気にならない程度なのでしょうが。)故障ではないのですが、気になって仕方なかったためメーカーのサポートと販売店に相談したところ交換しますとのこと。販売店で見てもらったときにはその症状がほとんど出なかったのですが、事情を説明し快く交換していただきました。
しかし、ナノイーの消臭効果はすばらしいですね。久しぶりにいい買い物をしたと感じています。
0点







9月上旬、PCボンバーで、26000くらいで買いました。でも、また安くなるとはちょっとショック!でも、この製品、けっこう気に入っています。操作もシンプル、空気が汚れた時は、左はじのセンサーが、一気に赤くなり、きれいになっていくとじょじょに青くなっていくのが、わかってわかりやすいです。ナノイーみたいに、飛び出していくのはないけど、あれって目に見えるわけでじゃないしどうなのかなとも思いますし、この商品、けっこう買いなのでは
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





