
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月15日 15:45 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月8日 21:04 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月19日 23:13 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月24日 18:46 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月23日 21:28 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月18日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-P26SZ


寒さに耐えられず部屋のレイアウトを変えました。
以前は、いつもいる場所が部屋の隅のほうでした。
寒いし、風で巻き上がったと思われる花粉や塵で、しょっちゅう
くしゃみをしてました。
今は、清浄機を壁の近くに置き、いつもいる場所を部屋の真ん
中にしています。台風の目ではないですが殆ど無風です。花粉症
ですが、時々換気しても、くしゃみをしなくなりました。どうや
らサイクロン掃除機ではないですが、部屋の中をぐるぐる回って
遠心力で、花粉や塵が部屋の壁沿いを回っているみたいです。
快適になりました。
0点


2005/03/15 15:45(1年以上前)
私も壁の前に置いていますけど部屋の中をぐるぐるという感覚は無いですね。風が壁に当たって終わりみたいな・・
置き方を工夫するだけで改善するならいいのですが私のところは家具類は作りつけになっていて風を遮る物は無いのですがどうも満足に効いてくれません。
書込番号:4075240
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-P26SZ


本日、こちらのF-P26SZ購入しました。
ネットやメーカー問い合わせ等、総合判断で決めました。
下の方のカキコミに『風の吹き出し口が横にある』事が記載されてましたが、
これはメーカーさん曰く
『 集塵及び脱臭フィルターの効率的使用 』が目的だそうです。
吸気した空気を上方に吐き出す機種のほとんどが、中央にファンがあるタイプで
この濾過方法だと、吸気ファンを中心にしたフィルターの使用になってしまい
結果、フィルターの効率的な使用にならないからだそうです。
また、側面排気に関しては、賛否両論ありますが、部屋の空気を浄化する
って観点に関しては、部屋に対流ができ上方排気同様の効果があるそうです。
縦長吸気ファンで吸込み→フィルターに均一に空気があたる→側面排気で使用環境が
問題ない方はこの機種はお奨めかもしれないです。
使用レポはまた今度。
0点



3、4年前の冬のボーナス期に確か¥59,800で購入し、現在も使用しています。しかしながら最近電気店で空気清浄機コーナーを覗き見たこともなかったので知らなかったのですが、未だに現役で売ってたとは驚きです!使用し続けての感想ですが、長所としては5年寿命のHEPAフィルターは剛性のある立派な構造とマメに掃除しているせいか外観上のヘタリや目詰まりもなくまだまだ使い続けそうです。別に他社製の小型のものを2台持っていますが、同じHEPAフィルターでも薄くて剛性がなく、1年も経てば湿気による変色やフィルター部が破れたりしてとても寿命を満たすのは無理です。(フィルター単体の値段は高いですが、トータルで見ると断然得です)あと過剰な程反応する複数のセンサー類も購入時のままで性能の低下を体感したことはありません。(小型の2台はこれより後に購入したが喫煙時に明らかにセンサー反応の低下が見られる)短所としては最近になってファン運転時に何かに擦れたような異音がすることです。これが厄介で弱〜強運転時のモーター回転が高い時には消え、静音運転時の低回転の時に発生してしまうので、結局はどの回転域でもモーター音か異音のどちらかが発生してしまい耳障りなことです。総合的に見て満足度は高いです。最近のイオン装置付にこだわらなければオススメです。
0点


2005/02/19 23:13(1年以上前)
私もここを見てびっくり。リビングから隣の和室へと世代交代をし、フィルターも交換しましたが、現役バリバリです。
書込番号:3958435
0点





この値段。
出たばかりだから仕方ない?これでいいのか?
もっと安ければ欲しい!けど、(現在ミツビシMA-803使用中)、
この値段ならEH3000を選んだ方がいいのかな?
ナノイーユニットの性能に違いはあるのでしょうか?
0点


2004/04/06 23:06(1年以上前)
玄関で使用しています。
空気清浄機というよりは、狭い空間の臭い消しという感じでしょうか。
ファンを動作させるとうるさいので、ファンのまわらない静音モードで
使用しています。狭い空間なので、それなりに臭いは取れています。
書込番号:2674321
0点


2004/04/06 23:07(1年以上前)
ナノイーユニットは、EH3000が端子?数6本なのに対し、EH3150は
半分の3本です。
書込番号:2674336
0点



2004/04/12 21:49(1年以上前)
遅くなりました。
レポートありがとうございます。
もう少し安くなるのを待ちたいと思います。
書込番号:2693728
0点


2004/08/10 13:40(1年以上前)
マンションの和室6畳(寝室)のムッとする匂い取り+除菌を目的として購入しましたが、静音モードにしてもジー・ジー・ジーという音が気になってしまい就眠中の使用は無理。そこで外出中の室内清浄に目的を切り換え使用したいと思っています。こんな状況で本機とEH3000ではナノイーユニットのパーワーが異なると解釈できる情報を上の書き込みで知り、どうせならEH3000のユニットを購入して付けてみたいという気になりました。ユニット自体は1300円程度で購入可能らしいのですが、本機はEH3000のユニットのパワーを生かせる機構となっているのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。
書込番号:3127550
0点


2004/10/11 16:05(1年以上前)
我が家のEH3150のジージー音は給水/お手入れ後ユニットが濡れている間だけで乾いてしまえばまったく感じなくなります。
静音で眠れないことはありませんよ。
書込番号:3373895
0点


2005/01/21 20:28(1年以上前)
うちのは部屋の湿度計が70%を超えると、約一秒間隔で「ジッジッジッツ・・・」で言い始める。雨の日に窓を開けてたらこうなりました。
あと、タンクの水がなかなか減りません。取説では24時間連続使用で一週間に一回交換みたいに書いてあったけど、静音で24時間使ってますが、一週間以上大丈夫っぽい。
書込番号:3813704
0点

>本機はEH3000のユニットのパワーを生かせる機構となっているのでしょうか?
EH3150にはEH3000のナノイーユニットは使えませんがEH3120のナノイーユニットなら使用できるはずです。
EH3150のナノイーユニットの接続端子(説明書で言う凸凹部分の所)の位置とEH3120のナノイーユニットの接続端子の位置は同じですが、EH3000のナノイーユニットの接続端子の位置が違うためです。
松下電工のウェブサイトにあるPDF形式の取扱説明書を見てみると解ると思います。
書込番号:3829163
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-P26SZ


本日電気屋にいって、いろいろ話を聞いたら
エアーリッチは空気の排出・吸込が横向きで、他の機種と比べて特殊だという話を聞きました。空気の排出・吸込が横向きだと、空気の対流が横向きになり、効率が悪いという話を聞きました。
他の空気清浄機は上部から空気を排出するので対流が縦の
流れとなり、縦の流れの方がより効果的だということでした。
空気の流れって、結構、重要だったりするのでしょうか?
0点


2005/01/23 00:44(1年以上前)
私も今日、電器店回りをしてきました。排出について気になりましたので、色々質問しましたが、空気の流れは前面縦長でも上部でも時間がたてば余り関係ないようですよ。ただ排出風が置き場所によっては直接体に当たることがあり、今の季節、寒さを感じそうです。実際ターボでためしましたが、かなりの風力を感じました。使用されている方いかがですか?
書込番号:3820394
0点


2005/01/23 21:28(1年以上前)
私個人の使用感を申し上げますと、風が当たるととても寒いです(泣)。
特にこの機種の「アレルゲンモード」は、1時間に1回くらい、結構な風量で動くモードなので、寒くて止めてしまったこともあります(他の機種のように微風で常に監視する自動モードがないのがつらい)。
あと、ソファーとかに当たって風が止まる可能性もあるので、横向きの風はあまり気に入ってません。
書込番号:3825056
0点



空気清浄機 > ナショナル > ナノ微細水エアリフレッシャー F-W12K1


この機種を購入しようと,某通販の業者に注文したところ,メーカーの
生産終了ということで,購入できませんでした。
どうしてもこの機種がほしいという方,在庫のあるお店へお早めに注文を
したほうがよさそうです。
0点


2004/12/18 13:00(1年以上前)
メーカに問い合わせたけど生産終了してないよ。
まぁ生産数が少ないのかもしれないけど。
ってことでまだまだ買えます。
よかった。
書込番号:3649571
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





