
このページのスレッド一覧(全876スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年4月13日 21:03 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月27日 16:12 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月18日 22:07 |
![]() |
4 | 3 | 2008年3月23日 00:59 |
![]() |
1 | 5 | 2008年3月12日 06:58 |
![]() |
1 | 1 | 2008年1月5日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXC50
購入後まだ2日。詳細はまだわかりませんが、他の方のコメントにあるようにセンサーは中々感度が良いみたい。ナノイーの効果は正直??科学的には効果があるのかもしれないが実感はまったくない。ナノイーを設定していると本体から「ジッ...ジッ...ジッ...」と放出音がする。枕元あたりに置いていたりすると聞こえる。深夜の部屋で6畳くらいだとそれなりに聞こえるので、私はうるさいとは感じないが人によっては気になる人がいるかも?もちろん空気が綺麗な状態でFANも一番弱い状態です。FANが強くなれば当然まったく聞こえません。
0点

枕元での使用について、、
買ってからわかったのですが、夜に部屋の電気を消すととても本体上部に美しい青い光が!!
LEDでしょうか、部屋の状態によって時々変わるのですが、本当にキレイです。
本体はシルバー(グレー)にしたので普段はあまり存在感がなくてそれも良いです。かなり満足です。
でも「ジッ...ジッ...ジッ...」聞こえますね。ナノイーを消せば聞こえなくなるので夜は消しています。
花粉については六畳ぐらいの使用ではに確実に効果があります。スイッチを消すととたんに花がグスグスになってしまいます。ということで効果は持続しないので常に自動で稼働させています。
書込番号:7611296
0点

しましまこねこさん
私も個人的にはあのあかりが大好きです。
とても綺麗ですよね!
ブルーと赤の色合いがなんとも綺麗で夜間になると
気持ちを引き付けるものがあります。
ナノイーはやはり6畳くらいなら効果を実感できますね!
6畳の寝室においておくと外から部屋に入ると空気がきれいな感じがします。
現在はリビングに置いてあるのですが12畳ほどの広さになると
まったく効果があるのかどうかが実感できません。
また寝室に持って行こうと思います。
書込番号:7669849
0点



空気清浄機 > ナショナル > うるおいエアーリッチ F-VXC30
加湿器を買いに行ったら空気清浄機能がついてる本器がありましたので購入しましたが、
イメージしている加湿器の様に湯気が出てこないタイプで、スポンジに水を含ませた所へ強風を吹きかけて
蒸発させるタイプの機械で、なんか加湿されてる感じがせずガッカリでした。
おまけに、音がべらぼうにうるさいです。眠れません・・・。
結局切って寝る事に・・・。
ナノイーの音も気になります。
加湿と空気清浄機を両方機能させようとしたら自動運転しかなく、
湿度設定を高く設定しようとすると加湿運転のみになってしまいます。
表示もデジタル表示などがなく、空気の汚れ度合はランプの色で判別、
湿度表示もなんかアナログ的な感じで大不満です。
0点



購入しようかと思い、アマゾンショップをクリックして、手続きしようとするが\10,320
になっており¥8,580で購入できません。 こんな事は初めてです。
どうなっておるのでしょうか????
0点

本当だ!
価格.comと、アマゾンのサイトでの価格情報が違いますね?
お急ぎでなければ、しばらく様子を見るか、
アマゾンに直接、問い合わせてみるかですね?
書込番号:7262461
0点

間違いだったみたいですね。
今チェックしたら、修正されてました!
書込番号:7263388
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXC50
この機種の購入を検討している者です。使用感について教えてください。特に脱臭能力。ナノイーイオンの効果はいかほどでしょうか?たばこ臭に効果があるか気になるところです。部屋で使うのはもちろん,時々車に持って行って車内の脱臭もできたらいいなと考えています。こんな使い方をした方はいないでしょうか?また,ピコデ除菌なども同様の機能と考えていいのでしょうか?ダイキン製の空気清浄機も検討しているのですが…決めかねています。ただ,タイキン製は脱臭ではありませんから迷います。回答よろしくお願いします。
0点

ナノイーも除菌イオンも10センチ以下の至近距離なら効果あると思いますよ。
機械内部の狭い空間ならまだしも、部屋中に飛び出して脱臭・除菌するとか言うからややこしい話になる。
書込番号:7524032
0点

ナノイー搭載の2号機ぐらいだったと思いますが、たしか21か26畳用だったと思います。
型式:EH3510V7です。(上新電機バージョンらしく松下のHPでは表示されません)
新築を期に20畳のリビングに2台設置しており、三年位使用しております。
当方チェーンスモーカーを自負しており、3箱/日は吸います。
使用感を申し上げますと
当然、煙草を吸っているときは匂いはしますが、消すと3〜5分で消臭します。
煙草を吸わない妻や友人がそう言います。
あと、家具等を移動するとヤニの黄色い型がくっきりと残るものですが、全くと言っていいほどありません。
さらに、風呂場にカビが全く生えません。3年間カビキラーいらずです。
フィルターも今のところ交換ランプは点いていません。
このままだと、本当にカタログデータの5年無効間かも知れません。
ただ、ナノイーユニットを洗浄するのが面倒です。
我が家では、1.5リットルのペットボトルの注ぎ口の方を切ってぬるま湯1/3とクエン酸を入れます。
そこにユニットを2個突っ込むとちょうど水面が上まできます。
夜に浸けて、朝になったら濯いで仕事に出る前、ぬるま湯だけに浸けておきます。
帰宅してもう一度濯いで、セット完了です。
ナノイーは目に見えないけれど、結構凄いですよ。
F−PXC50の買い増しも検討しております。
書込番号:7573185
1点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXC50
この空気清浄機を稼働させた状態でCRCを使うと大変な事になります。注意してください。
先日、同じ部屋に設置してある筋トレ用の器具にCRCを吹き掛けたところ、この空気清浄機がCRCを検知して、そのままずっと青色から真っ赤なサインに変わり、風量は「強」の状態のまま3日以上経っても変化なし。。
ちょっとおかしいなと思って、センサー部分を何回か綿棒で掃除して、電源入り切りで復活しました。
どうやらこの機種を設置した室内でのCRCは厳禁のようです。って言うかセンサーがバグります。(汗)
0点

オイルが付着したのと同じ状況になったのでしょう。
室内で556を使うのはダメってのは有名ですよ
室内でも大丈夫な種類のCRC製品もあるのでちゃんと使い分けをしましょう
書込番号:7481566
0点

追加
筋肉痛用の「バンテリン」も禁止です。
たちまち、ニオイセンサーが過剰に反応して風量最大のまま、バグるおそれあり!!
書込番号:7504531
0点

>そのままずっと青色から真っ赤なサインに変わり、風量は「強」の状態のまま3日以上経っても変化なし。。
>いおまださん
こういうのをバグるって言うんですよ。
センサーを清掃するまでは正常動作に戻らなかったし。。
書込番号:7521359
0点



空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXC50
質問させてください。
このナショナルの空気清浄機の集塵フィルターはどのようなタイプのフィルターですか?
HEPAでしょうか、去年のナショナルのタイプのifDP(超誘電体)フィルターでしょうか?
去年のPXB55を使っているのですが、どうもifDP(超誘電体)フィルターがフィルターとして除去できているのか疑問(こんなスカスカで除去できるの?)で、今年のフィルタータイプがどうなっているのか知りたいです。
ナショナルのカタログを見ても、99.97%除去等の数字がないのはなぜなのでしょう?
詳しい方がいましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか?
0点

ガラス濾材の高性能フィルタです。
ifDPのような電気集塵ではなく、機械的に集塵しています。
HEPAほどではありませんが、99%以上の捕集率はあると思いますよ。
ちなみに、家庭ではHEPAなんて必要ありません、クリーンルームじゃないんだから
高性能フィルタで十分です。
書込番号:7208129
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





