ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全876スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXC50

スレ主 ta73さん
クチコミ投稿数:60件

ナノイー稼働中のジーッジーッという音が、使用開始5年でついに聞こえなくなりました。
これは、ナノイーを発生させる部分が故障あるいは経年劣化でダメになった、ということなんでしょうかね?

書込番号:16357303

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2013/07/12 16:11(1年以上前)

ナノイー発生器の電極が錆びると止まるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15290233/#tab

分解して錆びが取れれば復活するかも知れません。

書込番号:16358087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:35件

2013/07/13 09:22(1年以上前)

ta73さんへ


*nanoeが【5年も機能】したのですか??

*私は、うるおいエアーリッチの『F-VXE60』,『F-VXF70』を所有していましたが、
 共に【1年待たずして】nanoe停止状態となりました。

*私は、パナファンで有りnanoe信者だった為、修理・修理を繰り返し使用していましたが、nanoe発生部以外の
 故障箇所が頻発したため、両機とも廃棄しました。

*残念ながらnanoe技術は【発展途上】と判断しましたが、反面今年の『うるおいエアーリッチ』では、
 nanoe停止の書き込みが無いですね。

*でも、たかが1年でそこまでの、
 技術革新が倒産寸前のパナソニックで行われるとは思わないのでnanoe製品には手を出しません。

*伝えるのが遅くなりましたが『nanoeはメンテナンスフリー』を謳っています。
 サポートに電話して【nanoeは止まらないはずですよね】と強く詰め寄ると【無償修理】対応になります。

*これは、ユーザーとしての当然の権利です。


以上、スレ主様の参考になれば幸いです。

書込番号:16360341

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta73さん
クチコミ投稿数:60件

2013/07/15 14:26(1年以上前)

ひまJINさん
なるほど、錆びですか。
この機種の、分解方法等がわかれば自分でもチャレンジするのですが…。
そうでなければちょっと自分には手が出せないと思います。

家電@DAISUKI.Ver2さん
ナノイーが機能していたかどうかをどのように判断するか難しいですが、
少なくとも最近までジーッジーッというちょっとうるさい音を発していました。
最近まったく静かになってしまいまして。
この音がナノイー発生の音ならば、5年くらい機能していたことになります。
当たり個体でしたかね?

当面は、ただの空気清浄機として様子を見ようかと思います。
お二方、どうもありがとうございます。

書込番号:16368239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良を認めませんでした!

2013/03/03 16:17(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > EH-3000

スレ主 Masureさん
クチコミ投稿数:4件

この製品、購入当時から、ナノイーランプが点灯せず、認識されない状態でした。
あきらめていましたが、ここの掲示板で、初期不良とのこと。
やはり、と思い、遅ればせながらサポートセンターで電話したところ、
初期不良というをまったく認めず、出張して判断する、そのために3300円かかる。
結果としていくらかかかは技術員が判断する。とのことです。

まったく、お話になりません!
面倒なのと、あまりの対応の悪さに、パナは見切りました!

書込番号:15843606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

水補給ランプ点灯

2007/05/24 14:39(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > EH-3000

スレ主 kanipon777さん
クチコミ投稿数:45件

上記症状になり、クエン酸洗浄するも症状が変わらない状態になりました。
修理窓口・お客様相談窓口に連絡するも有償修理の案内しかもらえませんでした。(ここの口コミでは、購入期間にかかわらず無償で修理している状況を話しても・・・)
修理見積もりをとるための費用だけでも知りたい旨を伝えると、見積もり修理の担当窓口の電話番号を教えてくれました。
そこに架けて、最初に出た女性に話をしましたが、「修理費用がかかるのと見積もり費用はわからず修理のサービスマンがいってから相談してくれとのこと」。
それでは意味がないので、費用がわかる方を出してくれというと、上司が出てきました。
その人になってやっと、この機種が延長保障になっていて、無料修理できることがわかりました。

サポート・修理窓口で把握していないくて、間違った案内してます。皆さん気をつけましょう。

それと延長保障の件は、消費者に告知しなくてもいいことなのでしょうか?

会社の対応に疑問を感じています。

書込番号:6366611

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1207件

2007/05/24 20:20(1年以上前)

かパートです。だから知識なんて0だよ。
そもそもメーカはたかだか数万円ごときのモノまでは把握してません。個人より公共事業のほうがお金が落ちてきますから。
なんか問題が起こったら”ごめんなさい”で終わりです。
日本は誤れば、大概のことは許される社会だからね。

書込番号:6367535

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanipon777さん
クチコミ投稿数:45件

2007/05/24 22:06(1年以上前)

こねこたん さん
返信ありがとうございます。

飛躍しすぎてるかもしれませんが・・・・

企業は、株主や銀行ばかり向かずに、社員や客の方を向く体制を作って欲しいものだと思います。

そうすれば、こんなお馬鹿な対応は無くなって行くのに・・・・と思ってしまいます。

書込番号:6367959

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanipon777さん
クチコミ投稿数:45件

2007/05/25 17:27(1年以上前)

修理サービスの方が見えました。
ナノイーユニット・表示ランプの基盤・高圧なんちゃらの基盤を交換して帰られました。
説明で、ナノイーユニットをはさむようにしてあるカネの部分がよごれていて通電ができなかったのかもといわれて帰られました。
原因は結局わかりませんでしたが、今は快調に動いています。

書込番号:6370479

ナイスクチコミ!0


inamasaさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/17 02:33(1年以上前)

いまさらながら同じ症状(水補給ランプ点灯)のままずっと(買ってすぐから・・・)使用しておりました。この書き込みを見て昨日パナソニックのサポート0120-878-554に電話しました。
すると本日、サポートの人が来てくれてナノイーユニットを交換してくれました。やはりこの機種のナノイー部分には初期不良があるらしく交換料金は無料でした。今のところナノイーも順調に飛んでいるようです。見えないですが・・・(ランプは青色点灯です)。
書き込み大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:14300325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

故障しました。

2012/02/05 14:06(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXB55

クチコミ投稿数:84件 エアーリッチ F-PXB55の満足度4

先日、4年6ヶ月経った空気清浄機ですが、帰宅するとランプが4つ点滅したまま、止まっていました。
長期保証に入っていたので、修理に出すと、見積もりの電話がかかって来て、53000円との事です(汗)
もちろん、修理はせずに、ポイントで頂く事にしましたが、高い修理代ですねー!
もう1台持っているので、心配です(汗)

書込番号:14111081

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

4度目の故障!

2010/02/14 15:14(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXA28

スレ主 yoko10さん
クチコミ投稿数:15件

2006年1月に購入しましたがまともに動作した(ナノイーイオン発生)のが約6ヶ月だけ。

2006年7月 ナノイーユニット及び回路故障にて交換
2007年2月 ナノイーユニット及びファンカバー交換
2008年?月 ナノイーユニット交換?(修理明細もなかったので詳細不明)
3回目までは、無償修理
2010年1月 ナノイーイオンがだいぶ前から発生しなくなり、クリーンサインも薄暗くなり殆ど見えなくなった為、修理にだしました。
サービスセンターから連絡有り、汚れセンサー回路基盤とナノイー回路基盤が腐食してして修理費16,000円位と言われたので、修理を断りました。

いったいこの製品は何だったのしょう?



書込番号:10939876

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件

2010/02/14 18:29(1年以上前)

3、4年でそれだけ壊れるのは、さすがに腹が立ちますね。16000円だしたら新しいの買えますからね。

書込番号:10940802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/09/30 14:57(1年以上前)

回路基板では?

書込番号:11991151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

なかのホコリ

2010/07/17 09:31(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXB55

スレ主 すだれYさん
クチコミ投稿数:9件

3年近く使っており、なかに多量のホコリが溜まっているのに気が付きました。
外の網の目が荒すぎるのが原因じゃないかと思い。
100円ショップで買ってきたフィルターを貼ってみると、
かなり効果あります。 なんか、このシリーズ問題あるなー。

次は松下の製品は、やめようかと思います。

書込番号:11638545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/17 10:58(1年以上前)

3年も手入れをしてなかったら当然でしょ。

外のフィルタは、大きな埃をとるものです。

中のフィルタがメインです。


外側に、そんなフィルタつけると逆にモーターへの負担が大きくなり寿命は短くなるのは間違いないでしょう。

書込番号:11638873

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/07/17 13:59(1年以上前)

取った埃が散らばらないように内部フィルタで埃を取る設計なのに、なんでまたわざわざ不格好にした上で性能を落としますかね。
内部フィルタでは殺菌もしているのですから、そこまで埃が到達しなければ意味がないです。しかも変なカバーを付ければ機械内部にある埃センサーがうまく動作しませんから、能力はがた落ちです。ちゃんと使いたければ、すぐに取り外したほうがよいでしょう。
後は説明書の指示に従って手入れをすればじゅうぶんです。

書込番号:11639509

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング