
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年1月23日 20:49 |
![]() |
0 | 3 | 2023年3月16日 12:59 |
![]() |
10 | 2 | 2022年12月20日 07:43 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2022年10月18日 07:20 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2022年1月17日 00:36 |
![]() |
1 | 0 | 2021年12月9日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


取説より
吸気口の清掃は1ヶ月毎
空間清浄フィルターは汚れが気になったら
加湿フィルターの清浄も1ヶ月毎
カルキはクエン酸水溶液(20g/3リットルのぬるま湯)に30分から2時間、銀ビーズはクエン酸水溶液に2-5分
加湿フィルターは1440円
空間清浄フィルターは2500円くらいか
交換目安は2年
書込番号:26047902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



この空気清浄機のポイントは空気の汚れをセンサーがキャッチしてLEDライトが3段階に変わって風力も変わるって謳っているけど半年使ったけど全く変化無し。
色々口コミを見ましたが同じことが書かれています。
これじゃあ清浄効果がわからない。
買って損した。
書込番号:25181852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shinri16さん
たばこの煙を吹きかけると一気に反応するのではないでしょうか。
ヘビースモーカーの頃は空気清浄機は色々と使いましたが、やめてからはセンサーが反応しないので、使うとすれば連続運転しか方法がないように思います。
花粉に反応するような高性能なセンサーはなかなかないのかなぁ?
このあたりの製品なら期待できるかもしれませんね。
https://panasonic.jp/airrich/function/sensor.html
https://kakaku.com/item/J0000039714/
書込番号:25181861
0点

うちはシャープ製ですが、3mほど離れていても、アルコールティッシュを使ったり、体内ガスを放出(笑)したりすると、猛烈に反応します。
そういうシーンでも変わらないでしょうか?
(本製品は知りませんが、静音モードになっているとかってことは?)
あと、慣れてしまうと分かりにくいので、一度しばらく止めてみるってのもひとつかもしれませんね。
書込番号:25182121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も他社の安価な空気清浄機を使っていますがセンサーが使い物にならないレベルです。
16畳対応もの強力な空気清浄能力を活かすためにも常にフル稼働でどうでしょうか?自分の呼吸で空気清浄能力を実感できますよ
書込番号:25183167
0点



他の方のレビューの通り、加湿がおかしい。
一度交換してもらったが、何も変わらない。
加湿器として使い物にならない。
ろくに加湿しないのに頻繁に掃除しろってさ。
二度とアイリスの商品は買わない
書込番号:25060836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

”二度とアイリスの商品は買わない”
ここではこの言葉は有りがちです。
二度とではなく、初めから買ってはいけないメーカーです (-_-メ)
書込番号:25061093
5点



購入・使用開始2日(!)で、初日にはしなかった本体からの異音がジリジリし出した。ただでさえ静かとは言い難いモデルなのに有り得ない!アイリスオーヤマってこの程度の製品だとは…不覚でした。二度と買いません。
書込番号:24969528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nanocuteさん
音が気になるならイオン発生機を切ってみてはどうですか?
加湿入切ボタンと加湿切タイマーボタンを同時に3秒長押しでイオン発生を停止できますよ。
書込番号:24969717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アイリスオーヤマってこの程度の製品だとは…不覚でした。二度と買いません。
アイリスオーヤマに何を期待してたのかしらんが値段相応の製品作る会社だと思うが。
書込番号:24969751
6点



湿度表示が30%,40%,50%,60%とあり、節電モードでは40%、通常モードでは50%で加湿がオフになる設定。
ただ加湿センサーがおかしいのか、どんなに乾燥していても湿度表示が50%か60%にしかならない。
すなわち加湿するには連続運転であるうるおいモードにするしかないのだが、
これだと自分で止めなければ加湿されつづけるし、そもそも部屋に湿度計を備えなければならない。
これはセンサー付きの加湿器としては機能を満たしていないのでメーカーに問い合わせたところ、
交換してもらえました。
でも交換した商品も全く同じ症状でした。
カスタマーセンターの対応は良いのですが、製品がダメすぎる。
ちなみに加熱式の加湿機能のため、加湿時には常にブクブクとそれなりに大きな音がします。
また、説明書にあるとおり頻繁に掃除しないと内部に水垢がたくさん付きます。しかも加湿機能部分の受け皿がなぜか3重くらいになってて掃除するアイテムも多いです。まあ安いのでそのあたりは仕方ないのかなと。
空気清浄機能は見えないので判断しようがありませんが、フィルターが二つもついているのできっと大丈夫でしょう。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





