アイリスオーヤマすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイリスオーヤマ のクチコミ掲示板

(167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ご利用は計画的に

2024/10/22 01:39(10ヶ月以上前)


空気清浄機 > アイリスオーヤマ > AAP-S20B

クチコミ投稿数:212件

ピンポイントで使う際に向いてる機種です。

この機種で年間1500時間(1日あたりで約4時間前後)を超えるような使い方は避けてください。
花粉の季節に外から帰宅した時や病院帰りなどでピンポイントで使う機種と思われます。
恐らく、24時間365日目的で使おうとすると、約2ヶ月くらいでフィルターが寿命となります。(死)

そういった使い方をするなら、こちらのダイキンでお願いします。
https://kakaku.com/item/K0001575578/

ダイキンは10年間フィルター交換不要ですが、タバコや焼き肉など強い臭いが出る環境で使った場合も10年持ちません。
そういった環境は必ず、換気しながら使いましょう。

書込番号:25934199

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信4

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > アイリスオーヤマ > PMAC-100

クチコミ投稿数:10663件 PMAC-100のオーナーPMAC-100の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

従量電灯Aの第2段階での計測。

下でESHY24Gさんが有用な書き込みをされており、埃吸い取り機としては価格の安いコイツが最適と考えて購入しました。
折角なのでランニングコスト…電気代がどの程度のものなのか大雑把に計測してみました。

設定は関西電力の従量電灯Aの第2段階。
1kWhあたり、25.80円の計算での計測です。

書込番号:23075157

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:10663件 PMAC-100のオーナーPMAC-100の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2019/11/28 17:10(1年以上前)

まずは静音運転で計測。

1日あたり14円。24時間つけっぱなしで。

1ヶ月間(24時間30日)、つけっぱなしにすると約427円

最弱設定である、静音で運転した場合…


1日(24時間)14円
1ヶ月間(24時間30日)の常時運転で430円ほどになりました。

24時間つけっぱなしの方など珍しいと思うので、実際には環境や使用時間で変わってくると思いますが、最大目安だと大体上述の様な感じです。

書込番号:23075178

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10663件 PMAC-100のオーナーPMAC-100の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2019/11/28 17:15(1年以上前)

1時間あたり0.85円

1日、24時間つけっぱなしにすると20円

1ヶ月間(24時間30日)、つけっぱなしにすると610円ほど

お次に標準設定で運転した場合…

1時間あたり0.85円
1日(24時間)、約20円
1ヶ月間(24時間30日)の常時運転で約610円ほどの電気代になりました。

24時間つけっぱなしの方など珍しいと思うので、実際には環境や使用時間で変わってくると思いますが、最大目安だと大体上述の様な感じです。

書込番号:23075185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件 PMAC-100のオーナーPMAC-100の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2019/11/28 17:19(1年以上前)

急速運転時の一時間の電気代。1.3円

一日(24時間つけっぱ)だと32円。

1ヶ月間(24時間30日)だと965円

ちなみにですが急速運転中の負荷についても計測してみました。
急速運転については一時的なもので、すぐに標準運転に戻るので計測しても意味はないのですが・・・一応ということで。

書込番号:23075197

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件 PMAC-100のオーナーPMAC-100の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2019/11/28 17:23(1年以上前)

プレフィルターの目はちょっと粗め。

つーわけで、ざっくりとまとめると、埃吸い取り器という目的で24時間つけっぱなしにしておくと、
静音運転の場合で月額電気代が430円
通常運転で月額電気代が600円ほどということになります。

半日で電源ON/OFFすればその半額、1日8時間だと、その1/3と言うことになりますね。
ランニングコストは安いと言えるのではないでしょうかね。

書込番号:23075200

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

何でこんなに値上がりしてるの?

2018/02/02 06:05(1年以上前)


空気清浄機 > アイリスオーヤマ > KFN-700

クチコミ投稿数:10663件 KFN-700のオーナーKFN-700の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

1か月前には送料込2980円だったものが、今では倍の価格とな?
なにコレ?品薄?生産中止?

書込番号:21562351

ナイスクチコミ!4


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2018/02/04 18:26(1年以上前)

丸二年経過した製品だから、終了まじかとかあるかも。

それはそれとして、価格推移グラフは見ましたか。
そもそもは1万円2千円以上の製品。現行でも半額。「安い」部類に入ると思いますよ。

年末は決算もやセールがあり、値が下がるのは世の常識デス。去年の年末に買いそびれたの?

書込番号:21570305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件 KFN-700のオーナーKFN-700の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2018/02/04 21:50(1年以上前)

>φなるさん
レスありがとう御座います。
買いそびれた…と言う程でもないのですが、確か秋ごろからお気に入りにいれてて、気が向いたら買おう程度に考えてました。
私のチェック以降、ずっと3000-4000円台で推移していて、取り扱いショップもずらずらあったもので、まさかの6000円台にビックリってとこですね。
年末年始のセール価格はさておき、跳ね上がりのの6000円台ですからねぇ。
終了間近の可能性もありかぁ。

書込番号:21570999

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信3

お気に入りに追加

標準

使い方次第

2017/11/01 06:54(1年以上前)


空気清浄機 > アイリスオーヤマ > PMAC-100

スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1929件

値段が安いのでフィルタ寿命毎に買い替えと言う方法も取れて静音運転も静かで良いです。

センサーが無いので一日2、3回4時間タイマーで使用するのに適していてます。(2時間タイマーもあり)

静音運転が17wもあり24時間30日で計算すると330円になります、一見安いですがシャープの16畳タイプ等のエコ運転と比べて実に4倍です。
シャープのエコ運転で運転した場合センサーで強運転にもなるので実際には150円程度かと思います。

するとランニングコストで年2000円程度の差が出るので、5年で1万違いが出て24時間運転の場合安さが飛んでしまいます。
これはセンサー付きのPMAC100Sでは更に差が出ます。

とにかく部屋の埃を取り除きたいから常にある程度は稼働させたいから弱すぎるエコ運転等要らないとか、強運転をタイマーで出来れば充分と言う人に適します。

ご自分の使用方法を考えて決めてください、値段が安く基本性能も悪くないので万一これじゃないなと思っても別の部屋用やサブ機として使っても良いかと思います。

書込番号:21323761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1929件

2017/11/01 11:41(1年以上前)

この製品の悪口の様ですが、実際には悪くないと思っています。
空気清浄機の畳数とはMax運転での値ですので、24時間まわっていても空気の循環があるとはいえ意味ないともいえます。

いちいち操作してられないならセンサーで弱運転の方が良いですし、使うときだけ強運転でまわすと言うのであればこの製品のようにセンサーは要りません。

フィルタが薄いので広げたときの表面積は其ほどでも無いのでシャープ等と比べてフィルタの使用年数が短いのも気になりますが、そもそもシャープの10年やこの製品で2年ももつのであれば空気清浄機自体が必要ない環境にも思えます。
アレルギー体質の方ならセンサーでの運転よりもこの製品で強運転、寝るとき弱運転の方がいいかも知れません。
その代わり電気代は強弱の使い方でだいぶ変わりますが24時間で月に600円位かかります。
ずーっと弱なら330円程です。

書込番号:21324176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1929件

2017/11/01 11:55(1年以上前)

意味ないと言うのは弱運転ではと言う意味です

書込番号:21324197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1929件

2017/11/08 01:51(1年以上前)

二つ程解ったので追記します、強は5分で弱に変わります。
弱運転で回しておいて、家に帰ってきたら強運転。
又は寝室で帰ってきたら、4時間タイマーで普通で寝るときに強。いずれも5分で弱になるので音も静かですし、電気代もかかりません。

弱が17wもあり、シャープFU−F51の上で書いた4倍処か6倍以上あるのですが風量は1.2に対して1で二割増ししかありません。強は3ですが、シャープの中レベル、シャープの強は5あります。
wが多いからと言って風量が多いわけではないという事です。
それでも安いので溜飲を下げられますが、ここまで違うのですね。ただ単に風量の違いなら畳数が違うので当たり前なのですが、消費電力が違いすぎますね。私は24時間運転はしないので問題はないと言えば無いですが。

書込番号:21340607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

相当埃があるなら良いが

2017/11/01 07:23(1年以上前)


空気清浄機 > アイリスオーヤマ > PMAC-100-S

スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1929件

値段が安いのでフィルタ寿命毎に買い替えと言う方法も取れて静音運転も静かで良いです。

私が買ったのはセンサー無しの100の方ですが、静音運転が17wもあり24時間30日で計算すると330円になります、一見安いですがシャープの16畳タイプ等のエコ運転と比べて実に4倍です。
シャープのエコ運転で運転した場合センサーで強運転にもなるので実際には150円程度かと思います。

するとランニングコストで年2000円程度の差が出るので、5年で1万違いが出て24時間運転の場合安さが飛んでしまいます。
これはセンサー付きのPMAC100Sでは330円に強運転が加算されるので400円前後と更に差が出ます。

とにかく部屋の埃を取り除きたいから常にある程度は稼働させたいから弱すぎるエコ運転等要らないとか、常に一定以上の運転をさせたいと言う方に適します。
音も静かで基本性能は悪くはありません。
フィルタはHEPAフィルタをうたってますが、PM2.5を99.9%なのでHEPA基準フィルタですね。
HEPAは99.97%を越える必要があるので。

ただしだからといって悪いわけではありません、実際にはフィルタの性能が高くなると集塵能力が当然上がりますが、捕集能力は下がります。
ごみを逃がさないが、集める自体の能力が下がるのでファンを強力にする必要があるので、音がうるさくなるという事です。
フィルタを薄くしてHEPA基準で集塵能力に折り合いをつけて捕集能力と静音性を優先した仕様とよい方にとらえて良いです。


ご自分の使用方法を考えて決めてください、値段が安く基本性能も悪くないので万一これじゃないなと思っても別の部屋用やサブ機として使っても良いかと思います。

書込番号:21323792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2017/11/01 19:03(1年以上前)

こんにちは。

#クチコミをジャンル問わずで眺めてたら、同メーカーの類似2機種に同じような投稿?と思って見比べちゃいました(笑)。

それにしても、アイリスオーヤマの商品企画って不思議ですね。
他のメーカーだったら、基本性能が同じでも一方は便利機能全部入り(タイマー&センサーつき)の上位機種、他方はタイマーのみ付きの割り切った下位機種、なんてラインナップしそうなところを、
あえてタイマーのみ、センサーのみって分け方をすするとは。。。(笑)

確かに使いたい状況や使い方をよく考えて選べば、タイマーとセンサーの両方は必要無いってことのほうがおそらく多いとは思うんですが、
この手の機器を初めて買う人にとっては悩ましい違いかも、ですね。
両方ついてたら選択に迷わない・とりあえず買ってから考えるのに、と。


なお今後のために。
もしご自身が買った機種と違うところに投稿されるなら、「機種違いを買ったんですけど参考までに」みたく断り書きを、真っ先に置いたほうがいいでしょうね。
さもないと「おいおい機種違いに跨がってのマルチか?誤爆か?」って、ここぞとばかりに突っ込んでくる血気盛んな読者?も中にはいますので(苦笑)。

書込番号:21324902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

湿度計の欠陥?

2017/03/06 11:53(1年以上前)


空気清浄機 > アイリスオーヤマ > HXF-A25

クチコミ投稿数:2409件

購入予定満々!・・・でアマゾンでの評価を見ると
湿度計が60%で止まったままという報告が異常に多い!

アイリスは検証ということをしないのか?
(一定期間、社員が使ってみるとか)

こんな製品、作ってたら
いつまでたってもB級メーカーから抜け出せない!

書込番号:20714819

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4件

2017/07/15 14:42(1年以上前)

同じ症状があったためアイリスに連絡した所すぐに交換対応して頂けました。

面倒だとは思いますが、是非連絡してみてください

書込番号:21044885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング