
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 15 | 2017年9月6日 15:20 |
![]() |
44 | 10 | 2016年11月29日 23:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > アイリスオーヤマ > PM2.5 ウォッチャー PMMS-AC100
選んだポイントとしては、
●加湿機能が付いていない
●HEPAフィルター
●吸い込み口が全面
●持ち運べる重さ
だけです。
デザインが嫌いじゃないので選びました。
私なりに色々調べてみたのですが、
この商品の弱点などあれば知りたいです。
これを買うくらいなら…というアドバイスでも構いません。
その場合はオススメポイントも教えて頂きたいです。
主に寝室で使う予定ですが、寝る時はうるさければ使わないので騒音は気にしません。
加湿器が別で持っているので、加湿機能は必要ありません。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:20954989 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

フィルターが2年毎に交換と静音の時の音が有るって事くらいじゃないですかね
書込番号:20955039
2点

>しゃくにゃんさん
こんにちは。
割り切った感じならこれでも良いとは思います。
以下、同価格、機能的にはこれよりも充実しているものを紹介します。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017097_K0000807983_K0000808153
共通することは、PMMS-AC100はホコリセンサーのみに対して、この3機種はニオイセンサーも付いてます。
ただし、
KC-F50…加湿機能もついてる、背面吸気
FU-F51…背面吸気
と言った点の考慮は必要です。
PA-XA24の方が単純にコスパは高いかな?とは思いますが、あとはデザインの好みでしょうか??
書込番号:20955186
3点

個人的な感想ですが・・・
少し消費電力が大きい気がします。
静音モードで約1円/hrですから、他社の4〜5倍くらいのイメージです。
空気清浄機は一年中稼働と思っているので、ちょっと気になります。
書込番号:20957401
7点

本当ですね。ものすごく消費電力高いです。
それも、誤植??というレベルで。
静音モード35Wって、他社だと強運転よりも多い場合すらあります。
静音モードでそれだけの消費電力だと、騒音もそれなりに大きそうな気がします。
書込番号:20957934
1点

>しゃくにゃんさん
加湿いらないのなら方法として安い加湿ついてるやつ選んで加湿使わないって手もありますよ(笑)
加湿ついてるのは個人的には良くないと思ってますがもったいないけど使わなきゃいいだけなので…(笑)
これならこれだけに絞るって必要もないので
書込番号:20976782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えびす大黒さん
遅くなってすみません(>_<)
確かにフィルター寿命は2年なんですよね。。
書込番号:21000820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぼーーんさん
返信が遅くなってすみません(>_<)
オススメ3機種確認しました!
気になるのが…重さです(T-T)
基本的には動かさないのですが、少しでも軽い方が嬉しいです(>_<)
そして、消費電力の事は考えていませんでした!
と言うか、そんなに差はないだろうと、確認していませんでした(~_~;)
確かに他のものと比べると、数倍ですね!
なので、検討し直して前面吸引は妥協して、
SHARPの
S-style FP-FX2
なんていいかなと思ったのですが、何か欠点はあるでしょうか?
決め手は、
●背面吸引だけど薄型なので壁から離してもそこまで圧迫感がない
●消費電力が小さい(普通?)
●軽量
●基本的に畳の上におく予定なので、底面が平らで畳に跡がつきにくそう
以上です!
時間がありましたら回答よろしくお願いします(>_<)
書込番号:21000935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GSF1200Sさん
返信遅くなってすみません(>_<)
そして、貴重なご意見ありがとうございます!!
消費電力、数倍は大きな欠点ですね(*_*)
上の返信でも書いたように、SHARPの薄型の物にしようと思うのですが…
書込番号:21000950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dior0098さん
返信遅くなってすみません(>_<)
条件を満たしてくれるなら、そんな使い方もいいのかなとは思うのですが…
加湿機能が付いていて軽量なもの見つかりません(T-T)
どうしても軽量がいいのです。。
ありそうでなかなかないものですね(*_*)
書込番号:21000971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

能力的にはFU-F51ぐらいのほうが良いのかな?と思います。
S-style FP-FX2を適正値壁から離して使うのと、
KC-F50を壁から数センチ話して使うのでは、
それでもKC-F50の処理能力のほうが大きいんじゃないかと思うんですが。
書込番号:21001196
1点

>ぼーーんさん
ありがとうございます(>_<)
壁から数センチでも充分効果が期待できるのですね!!
裏表逆に置くなんて情報もありましたが、気が進まなくて…(~_~;)
壁にぴったりつけられるのが理想でしたが、
価格も安くて、フィルター寿命も10年!
迷う理由は無くなりました(^^)
別件の質問になるのですが…
吸気口?の部分に使い捨てのフィルターはつけた方がいいでしょうか?
掃除は楽になりそうですが、処理能力的なものが落ちてしまうのではと思いまして(>_<)
書込番号:21002673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただし、壁に近づけて運用すると、高確率で壁が汚れてくるので、
それが嫌なら何らかの対策はしたほうが良いでしょう。
使い捨てのフィルターなんか使わなくっても、普段の掃除は掃除機で済むでしょう。
それに、どんなであれフィルターを通しますから、おっしゃるように能力は下がります。
もし、それでも付けたいなら、専用品なんて買わずに、
100均とかで売っている換気扇フートフィルターとかを使ったら駄目ですか?
書込番号:21002853
1点

>ぼーーんさん
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
壁が汚れる…
なんとなく想像出来ます(笑)
でも、掃除機かけるついでにささっと掃除できそうなので大丈夫だと思います!
そして、フィルターを付けるとやっぱり能力が落ちるのですね。。
付けるのは止めます!
フィルターの掃除機がけもそんなに苦ではないので(^^)
ぼーーんさんには何度もお世話になり、頭が上がりません(~_~;)
今回もありがとうございました!!!
書込番号:21006454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しゃくにゃんさん
フィルター10年とかはメーカーが計測してるしっかりお手入れしてた上でのお話なので 実際にそれを実行されるのは難しいと思いますので そこまではもたないと思っておいたほうが後々後悔せず良いかなと思います
2〜3週間に一度くらいはお手入れされるのがよいと思います
書込番号:21007460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しゃくにゃんさん
Panasonicなんかは前から吸うので壁に近づけても一応大丈夫ですよ
書込番号:21174388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



困っています。値段が手頃だったので2台購入し、
一つは親の家に送ったのですが、どちらも湿度が60%のまま2週間変わらず加湿器が煙をすぐに2分もたたないうちに止まってしまいます。晴れてカラカラの日も常に湿度表示が60%です。家族に送ったほうはどうか聞いてみましたが、広い部屋で使っているにも関わらず同じ症状で困ってました。連続運転の機能はありませんし、役に立ちません。皆さんは問題なくうごいてるのでしょうか。2台同じ症状なので戸惑っています。
書込番号:20400677 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まな228さん
こんにちは。
こういう場合は、早く購入天下メーカーと連絡をとられたほうが良いですよ。
まあ、2台とも同じ症状ってのは考え難いのですが、
湿度センサーの故障って割と聞きますから。
へぇ〜スチーム式加湿との組み合わせなんですね。珍しい。
加湿フィルターは不要ですが、自動運転だと完全にセンサー頼りですね。
逆に、湿度が適正に上昇しなければ、飽和量まで運転してしまう可能性もあるわけですね。
書込番号:20401102
7点

すぐに購入店に連絡しましょう。
書込番号:20401225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まな228さん
こんにちは
湿度計とかはお持ちでしょうか?
あるなら、加湿器が止まっているときはどれくらいの湿度なのでしょうか?
部屋の湿度が低いのに、加湿器が60%のままでしたら、加湿器のセンサーや基板等に異常があるかもしれません。
機器の異常であればサポート対応を受けるしかないですね。
書込番号:20401259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>購入天下メーカー
購入店かメーカー
…の間違いです。
書込番号:20401260
4点

ありがとうございます。試しに湿度を
図ってみます。2台ともなので何か使い方が悪いのか悩んでたんですが、やはり連絡してみます。
書込番号:20402714 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メーカに連絡をして、商品を
交換をしていただけました。今日は湿気が高いので分かりませんが暫く様子を見ようと思います。
書込番号:20430696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえずは交換になって良かったのかな?
今度はちゃんと加湿されればいいですが。
また同じようですと、そういった商品なのか。
それも困りますね。
書込番号:20430710
1点

交換していただけたのですね。
対応としては一番良かった決着ですね。
もし、これでも湿度がおかしい場合は、返品も視野に入れた方が良いと思います。
心理として、きちんと交換してくれるのに次にまた言ったら悪いと思いやすいですが、
そもそも正常ではない物を押し付けられているのであれば、何も臆することはありません。
書込番号:20431475
6点

ありがとうございます。本日も雨だったので60%のままで分かりませんでした。ただうるおいを押すと加湿はしてくれました。水が減って感動してしまいました。湿度表示は晴れた日にチェックしようと思います。
書込番号:20434198 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自宅の方の1台は初めて湿度が変化し無事加湿してくれました。動きは至って良好です。
交換して良かったです。ご助言ありがとうございました。
書込番号:20439690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





