
このページのスレッド一覧(全797スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年3月2日 16:08 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月1日 17:42 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月20日 15:16 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月20日 22:12 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月2日 22:53 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月30日 04:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ドライヤーですが最近、凄い効果の製品がパナソニックより(イオニティ ナノケア ウインドプレス EH5421)出てるようなんですが、この http://national.jp/product/beauty_health/hair/detail/eh5421/p1.html機能が付いた空気清浄機て有りますか?
ただのマイナスイオンでは購入意欲がそそられないのですが。
0点

ありますよ。以下型番です。
F−PXA28、F−PXA16、F−PDA16(一般的な空気清浄機)
F−DDA05(脱臭・除菌専用)、F−BDA02(スポット加湿用)
以上がナノイーイオンを発生します。
花粉やホコリ等の集塵力も希望されるなら F−PXA28、F−PXA16あたりがお奨めです。
書込番号:4870182
0点

STKKさん凄い情報本当にありがとうございます⌒▽⌒
どうせ出てないだろうと半ば諦めで聞いたのですが、まさかでてるとは・・・・ 早速購入してみます。
書込番号:4870290
0点




煙草臭の除去に特化して考えるとオゾン消臭機がダントツ良いです。
とにかく臭いが無臭になってしまいます。
線香やさんまの焼いた煙なども全く無臭になりますよ。
私はサリールという物を使っています。
ただし花粉やホコリ等、集塵にはあまり適してはいないと思います。
書込番号:4839985
0点

タバコ臭など脱臭メインで考え場合、オゾン脱臭方式は効果的です。
オゾン脱臭方式を採用する家庭用途の価格帯の機種でオゾン分解工程を装備するのは富士通の脱臭機DAS-30Pです。
オゾンは発生量に限りがあることや、分解反応にある程度の時間が必要なため、一次的な強い匂いに対応できない欠点がありますが、この機種ではそれを補うため、オゾン処理の前に酸化触媒フィルターによる1次脱臭分解を行います。
この機種の脱臭フィルターは熱自己再生式で交換不要な点、
また除塵フィルターも洗浄式なので、購入後のランニングコストがかからない点も利点です。
タバコ臭優先で、ある程度の空気清浄機能も付いているものが欲しければ、この機種はお薦めです。
ただし、空気清浄機の機能としては、HEPAフィルター採用の機種に比べれる劣ります。
掃除等のメンテナンスの手間を面倒と思わなければダイキンの機種でもよいでしょう。
書込番号:4840543
0点



素人なので全然分かりません(^^ゞタバコの有害物質を分解出来る機種はどのメーカーも出していないのですかね?なければタバコの煙臭い等に強い機種を教えて下さい!お願いします
0点

まさひろさやさん .
タバコの煙と臭気にダントツの製品は、共立電器産業株式会社の
「サリール」です。当家はこれで非常に助かっています。
インターネットで「サリール」でヒットします。
書込番号:4836554
0点

サリールは私も使っています。
一酸化炭素を除去できます。煙草対策には最適でしょう。
何せサリールから出る微風に煙草の煙をかざすと瞬間に無色透明の無臭の空気になってしまいますから。
それとJRや国立病院等で利用されている実績もあるので安心です。
書込番号:4840005
0点

タバコ臭など脱臭メインで考え場合、オゾン脱臭方式は効果的です。
ただし、オゾンで脱臭するにはある程度の濃度で作用させる必要があります。
室内では発生放出量に限界があるため、オゾン脱臭のみで即効性を求めることは出来ません。
またオゾンには環境基準があるので、人が生活する室内へ高濃度で放出させることが出来ません。
なので高濃度で発生させる場合にはオゾン分解の工程が必要になってきます。
オゾン脱臭方式を採用する家庭用途の価格帯の機種でオゾン分解工程を装備するのは富士通の脱臭機DAS-30Pです。
オゾンは発生量に限りがあることや、分解反応にある程度の時間が必要なため、一次的な強い匂いに対応できない欠点がありますが、この機種ではそれを補うため、オゾン処理の前に酸化触媒フィルターによる1次脱臭分解を行います。
ただしこの機種といえどもリアルタイムでタバコの有害成分を処理分解することは不可能です。
それにはより高濃度のオゾンやラジカルを発生させる必要があり、家庭用としてはコストや寿命的に無理で、換気をしたほうが安上がりです。
掃除等のメンテナンスの手間を面倒と思わなければダイキンの機種でもよいでしょう。
書込番号:4840539
0点

みなさんありがとうございます(^-^)空気清浄機ではどの機種がいいですかね?東芝E5とかだめですかね?
書込番号:4841676
0点

みなさんありがとうございます(^-^)空気清浄機ではどの機種がいいですかね?東芝E5とかだめですかね?
書込番号:4841683
0点



ペットの消臭目的でよいものを探しています。
現在ダイキンのACM6Cを使用しており、またダイキンにしようかと思っていますが、
消臭性能重視だと今はどのメーカー・機種がいいのでしょうか?
イオニックブリーズやクレバートリック2などはオゾンによる消臭効果を謳っていますが実際どうなのでしょう?
ダイキンとどちらが良いでしょうか?
集塵や除菌、使い勝手、見栄え、ランニングコストなどは2の次で、とにかく強力に消臭してくれるものを探しています。
0点

オゾン消臭は非常に効果が高く空気清浄機より効きます。ただし粉塵やホコリなどの集塵にはあまり向かないと思います。
書込番号:4787148
0点

STKKさんと同感です。
臭気対策には「マイナスイオン」系のものをお薦めします。
ご参考まで、当家では室内で犬を飼っています。
臭気は先ず気になりません。
その製品は共立電器産業株式会社の製品「サリール」です。
書込番号:4788647
0点



色々な方のレポート等を読ませて貰っていますが、イマイチ『これ』という機種の選定が出来ずに困ってます。
今回空気清浄機を購入する目的としては、昨年夫婦共々花粉症に悩まされた事と今年子供が生まれたという事があったので、アレルギー対策という面が強いです。
古いとはいえ団地ですので、部屋の機密性はそれなりに有るとは思いますが。
値段は安いに超したことはないですが、性能を犠牲にしてまで安く上げるつもりはありません。
『実際にこれを使ったら良かったよ』という助言が頂ければと思っています。
よろしくおねがいします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





