
このページのスレッド一覧(全797スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年3月11日 17:06 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月1日 07:17 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月26日 21:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月22日 20:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月21日 01:10 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月3日 02:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在、東芝CAF−34HK1を使用しています。
HEPAフィルターではあるのですが、
5年前の物なので、最近の機種が気になっています。
お奨めがあれば、教えて下さい。
リビング(14畳)で使用。
私が花粉症。子供にもその兆候が。
要消臭機能(オープンキッチンなので)。
0点

CAF-34HK1を5年前から使用しているとのことなので、フィルターもほぼ寿命なんでしょうね。この機種は確か16畳程度の適用面積だったと思いますが、14畳のリビング用としては正直”小さい”と言う感じです。実際の使用感はどうでしたか?
空気清浄機の選択では、実用上の能力と運転騒音を考えると実際の面積の2倍強以上の適用面積が目安になります。14畳にリビングでの使用であれば、28畳用以上の機種が候補になります。が、そうなると選択肢は限られてきます。
空気清浄機に消臭機能を過大に求めると(期待すると)、後悔の原因になりやすいです。気になるのは料理の一時的な臭いでしょうか、それをも生ゴミ等の継続的に発生している臭いでしょうか。料理等であれば、調理中から食事後1時間程度まで換気扇を廻して換気していればかなり取れます。残ったわずかな臭気程度なら空気清浄機でも対応できると思います。
確実に花粉をキャッチしたいならHEPA採用機をお勧めします。脱臭効果についてはどの方式も”確実にお勧め”っていうのは挙げ辛いですね
14畳の中にキッチンが含まれるのかどうか判りませんが、全体が四角い空間なら1台でも良いでしょう。LDの配置がL型だったりした場合はやや小さ目の機種をリビングに1台、ダイニング+キッチンで1台の2台置きの方が効果的だと思います。
書込番号:4044853
0点



2005/03/10 23:53(1年以上前)
ヤクルト飲んでる?さん、
ありがとうございました!大変参考になりました。
臭いは確かに一過性の物なので、やはり空気をきれいに
する事のみを目的にします。
花粉症なので、窓を開けずとも常に空気がきれいだと、
嬉しいです。
SANYOのABC−HM28(S)を検討しているのですが、
電解ミストなるもの、そんなに良いものなのか、やや疑問です。
値も張るので。
それから、以前「音が大きい」と書いていた方がいらしたかと。
その2点が気になるところです。
確かに今の空気清浄機(CAF−34HK1)は、物足りなく
感じます。音がほとんどしないので、働いてくれているのか
正直良くわからないままの5年でした。
フィルター交換サインがあまりに出ないので、開けてみると
埃がみっちり溜まっていて、焦った事もあります。
音が静かなのに、たくさん吸い込む
なんて、虫が良すぎるのでしょうか?
書込番号:4052264
0点

二度目のインフルエンザさん、自分のレスを読み返すと、ちょっと冷たい感じしますね。スイマセンでした。
ABC−HM28ですが、カタログスペック上は他の同程度(28畳用)の機種と比べても運転騒音が大きいってことはないですよ。日立やシャープの方が大きいですね。ただし、電解ミストを作動させると静音時でも28dBとお世辞にも静かとは言い難い機種に変身します。
電解ミストは水道水中の殺菌成分を再生させて極小の霧として噴出すものなので、極端に解釈すれば漂白剤を水で薄めて霧吹きで噴いているようなものです。人体に影響を与えない程度の量を28畳の空間に噴出して果たしてどの程度効果があるかは、やや懐疑的にならざるを得ません。
ミスト散布方式で選ぶなら、松下のナノイーEH3100やシャープ気化ミストFU-R60CHが静かでしょう。ただし、加湿機能は期待できないので注意しましょう。
大型(大面積対応)の三菱MA-804やダイキンACM75E-Wなら通常自動運転時の騒音はさらに静かさが期待できます。この2機種は上の3機種と違い”飛び道具”は装備していません(マイナスイオンなどのオモチャ機能はついてます)が、その分機能がわかりやすいです。
28畳の大空間を花粉をメインとして選ぶなら、HEPAフィルター採用のMA-804が最も適していると思います。もちろん空気清浄機なので脱臭機能は持っています。(活性炭とプラズマ脱臭機能)
>音が静かなのに、たくさん吸い込むなんて、虫が良すぎるのでしょうか?
一般に空気清浄機は大きな機種ほど能力当たりの騒音が静かになる傾向にあります。
>花粉症なので、窓を開けずとも常に空気がきれいだと、嬉しいです。
気持ちは判りますが、酸素を発生するわけではないので、定期的な換気は必要です。
書込番号:4054697
0点



2005/03/11 17:06(1年以上前)
ヤクルト飲んでるさん、
度々ありがとうございます。
>冷たい
なんて、全然です。大変助かっています。
今週末、近所のコ○マへリサーチに行ってみようと思います。
購入しても、換気はしますのでご安心を!
でも、窓開けは要覚悟です。
書込番号:4054975
0点





先日、受動喫煙の番組を見て子供への影響を懸念しておりまして、
この間から換気扇のところで吸う+空気清浄機、で完璧だと思っていたのですが、どうもそーではないようです。みなさんご存知でしたでしょうか?
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/
※たばこの有害物質は空気清浄機では除去できないそうです。
たばこの有害物質を除去してくれる空気清浄機ってあるのでしょうか?
0点

というか禁煙するのが一番安上がりなのでは?
禁煙が大変なのは十分わかっていますが・・・。
書込番号:4000569
0点

空気清浄機では、タバコのメインの有害物質であるガス成分は除去できないというのは、3年くらい前に新聞等で大々的に報じられていますよ。
その後施行された「健康増進法」も、この件に基づいて基準が設定されております。
現在、公共施設等の喫煙コーナーに多数設置されているテーブル型空気清浄機なども受動喫煙対策にはなっておらず、これから大々的に見直しされる時期が近づいており、喫煙者は完全に隔離されるようです。
>換気扇のところで吸う+空気清浄機、で完璧だと思っていたのですが
禁煙が一番という感情論は置いといて、現実的には換気扇のところで吸うのが正解でしょう。
書込番号:4003679
0点





この度、空気清浄機の購入を考えてますが、三菱(MA−804)・シャープ(FU−R40CX)・ダイキン(MC706)のどれにしようか迷っています。
使用環境は部屋が15畳・タバコは吸いません・花粉症やハウスダスト・赤ちゃんがはいはいしだしました。
赤ちゃんのことを考えてアレルゲン・ウイルス・カビ菌・ダニ・花粉などがメインで考えてます。
三菱のように風量で空気を動かし吸引をよくする方がいいのか?
シャープのように風量は弱いが除菌イオンで空気中で殺し吸引Wの効果だが風量が弱くてもいいのか?
ダイキンのように風量もあり光触媒チタンアパタイトフィルターとフラッシュストリーマで除菌するのがいいのか?
以上の3機種で悩んでいます。
自分的には赤ちゃんがテーブルの下や部屋の隅などによく行き何でもすぐに口に持っていくので、少しでも早くアレルゲン等が浮遊しているうちに除菌されるシャープの方が良いのかなとも思っています。
長々と書きましたが、皆さんの意見・アドバイス・お勧め機種などをお聞かせ下さい。
0点

他にも同じ内容の書き込みがあるのでどこに答えてよいか迷いますが・・・。
書き込みの中で”除菌”という言葉が多用されてますが、この機能が主目的なのでしょうか?
それとも不活・抑制・分解の全ての意味を含めてのことでしょうか?
シャープが他の2機種に比べて容量能力の低い機種を選択しているのは何か理由がありますか?価格帯としては、R51CHを選べると思うのですが。
アレルゲンが何を差しているのかわかりませんが、具体的なものがありますか?V.O.C.とか
>アレルゲン・ウイルス・カビ菌・ダニ・花粉
この中でフィルターで捕捉できるのはカビ菌・ダニ(の死骸の破片)・花粉です。他に埃です。
ウィルスはフィルターを通過します。(どの機種でも)
一般的には、ウィルスには放出系、粒子には大風量HEPA系、V.O.C.やタバコならプラズマ系で選べばいいと思います。
書込番号:3991350
0点





今月7日に赤ちゃんが産まれたのですが私は、
自宅で小・中学生の習い事の教室を運営しています。
風邪をひいていたり、咳が酷くても来校するので
空気清浄機を購入しようと思いました。
タバコは誰も吸いませんし、ペットもいません。
花粉もあまり関係が無いです。
価格は25000円位でお薦めの物があれば
教えて下さい。
0点

花粉や煙がメインではないということで、フィルター性能よりは、抗菌、抗ウィルスが謳い文句の製品が選択肢になりそうですね。
俗に言う放出系の製品のなかで、実績があるのはシャープの除菌イオン(プラズマクラスターイオン)でしょうか。フィルターもHEPAで申し分ないし。松下のナノイーもありますが、発生装置の安定性が今一歩みたいですし。
ところで、部屋の加湿は大丈夫ですか?
湿度が40%を常時切っていると、鼻口粘膜が弱くなり、抵抗力が極端に低下します。インフルエンザも50%以上を維持していれば普通の抵抗力の人は罹らないそうです。
気化ミストのシャープFU-R51CH。加湿機能はあまり期待できないですが。
またはFU-P51CXと加湿器の組み合わせ。
部屋の広さがわからないので、金額で選んでます。
書込番号:3972611
0点



2005/02/22 20:56(1年以上前)
ヤクルト飲んでる?さん。
ご丁寧にありがとうございます。
湿度計もまだ購入できていないので
そちらも合わせてシャープFU-R51CHを
購入してみようと調べてみます。
書込番号:3972848
0点



HEPAフィルターってなにがいいってことなんですか?
HEPAで風量があるってことならABC-HA15も同クラスではいいものってことになりますよね?
でも超いいって話は聞きません…。
HEPAは集塵がすごいっていうことならULPAならもっといいってことじゃあないんですか!?
でもULPAなら目詰まりをするってことだし…。
HEPAはしないんですか??
どなたかご考察を教えてください…!
0点


2005/02/20 23:23(1年以上前)
HEPAフィルターの規格は0.3μmの粒子(タバコの煙程度)の集塵率が99.97%ということですから集塵については申し分ないと思います。
用途にもよりますが家庭用としてはこれでもオーバースペックではないかと考える方もいらっしゃるようです。
もちろんULPAはもっと高性能ですがご指摘のとおり目詰まりの問題などがあり、家庭用としては採用されなくなっています。
HEPAも物理的に濾過するフィルターですから当然目詰まりはします。
しかし手入れをすれば数年は使えますからULPAよりはずっと実用的であると言えます。
ところでABC-HA15ですが、もちろん風量として充分だと言える環境で使用するのであれば充分な性能を発揮すると思います。
しかし、このクラスはローエンド機と言えどもHEPA採用機が普通なのでこの機種が「目立って」優秀であるとは言えない、言い換えると同クラスの他社製品も同様に充分な性能を発揮するという意味です。
書込番号:3964231
0点

一般家庭用途ではヘビースモーカーでなければ、目詰まりまで心配する必要はないと思いますよ。
もっとも受動喫煙対策としては空気清浄機は全く無力なんですがね。
あとHEPAフィルターは性能が劣化しても集塵性能はそんなに落ちませんが、風量が少なくなるのと音が大きくなるでしょう。
汚れが高濃度で目詰まりが気になる用途では電気集塵式を使います。工業用の排煙処理や、公共施設の喫煙コーナーの空気清浄機などはHEPAフィルタなどの濾過式フィルターでは目詰まりやランニングコストの問題があるので、電気集塵式が採用されています。
電気集塵式の良いところは空気の流れをあまり邪魔しないので、一気に吸い込んで処理できる点です。
何れにしても、空気を清浄するのはフィルターであって、本体は単に送風装置でしかありません。
なので本体から出てくる空気の清浄度はフィルターで決まり、部屋全体の集塵能力は本体の風量で、そして静音性は本体の作りとフィルターの空気の通りやすさで決まります。
書込番号:3964975
0点





居間の空気清浄機を買い替え、ついでに寝室のものも買おうかと考え始めました。
子どものアレルギー&飼い猫のことを考え、居間のほうはナショナルのエアーリッチF−P26SZを買うことにしました。
そして寝室の方も・・と思うのですが、ナノイーEH3120とエアーリッチF−P15DZとどちらの方がふさわしいのかよくわかりません。
・・というのも、我が家の寝室は家族4人の寝具(ベッド)&続きのクローゼットもあり、どうもほこり(ダニも?)がたまりやすい環境です。
また、北西の部屋のため日当たりがわるく、特に夏の時期はカビなども心配です。
猫は基本的にこの部屋へ入れないので、気になるのはダニ・ほこり・カビの3点です。
ナノイーはひそむ花粉やダニの死骸も抑制するというのでこちらの方がいいのかなあと思うのですが、水を使うようなので、はたしてカビなどにきくのだろうかと思ってしまいます。
猫はこの部屋へは入れていません。
部屋は12畳です。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
0点

ナノイーの水ですが使用状況にもよりますが、コップ半分程度(ナノイーユニット満水)で2週間ほど持ちます。
ですので湿度上昇は心配しなくて良いと思います。
イオンによる効果は消臭以外はあまり過信しないほうが良いかもしれません。
書込番号:3875179
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





