
このページのスレッド一覧(全797スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年4月25日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月23日 15:11 |
![]() |
1 | 2 | 2003年4月19日 03:53 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月5日 10:51 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月4日 15:51 |
![]() |
1 | 3 | 2003年4月2日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




5歳になる娘がいますが、2.3週間ほど前から咳が出始めています。私も花粉症で血液検査の結果、スギ、ハウスダストとの結果が出ました。どなたかおすすめの機種をお教え願います。
0点

ダイキンのACM6C-Nを使っていますが、なかなか良いです。
花粉による鼻水、鼻づまりがだいぶ緩和されました。
フィルターはスペックほど持ちそうにありませんが、良い買い物だったと
思います。
メーカーを問わず買値で2万円前後の製品は高評価の場合が多いようです。
過去ログを参考にされては?
書込番号:1518392
0点



2003/04/25 17:24(1年以上前)
頑張れマリナーズさんどうも有り難うございます。娘の検査の結果ハウスダストのようです。原因は分かったので早速、某大型電気屋に足を運びました。店員さんにも色々と聞いた結果、花粉、ハウスダストでしたらやはりダイキンさんの機種がよいのではとなり、購入することにしました。ところが、御目当てのACM6-Nがなく取り寄せになるとのこと、置いてあるのは、MC604-S,704Sの新しい二機種でした。もう一日でも早く欲しかったので、少し小型の604Sを購入しました。早速、家に帰りフィルターをセットして運転オン、動いているのかなと思うくらい凄く静かでびっくりしました。上部の方から爽やかな風がでて、非常に良い感じです。とりあえずリビングと寝室で使ってみて結果報告したいと思います。
書込番号:1521387
0点

参考にしていただけて嬉しいです。
私も購入当初、無音に近い静かさには感動しました。
ホコリセンサの作動具合も適切だと思います。
娘さんのアレルギーに効果があるといいですね。ご報告を楽しみにしています。
書込番号:1522374
0点





喘息で煙草の煙が全然駄目なんですが、オフィスの隣の小部屋での同僚他の喫煙の煙でも最近ちょっと耐えられません。机の上か横における小さくて煙草の煙に強い静かな空気清浄器ありますか?
0点

喘息持ちであることをきちんと会社や同僚に伝えましょう。
その上で会社や同僚に改善がみられない場合は、
裁判すると100%勝てます。
残念ながら一般向けの小型で静かな空気清浄機では、
煙草の煙にはほとんど効果はありません。
書込番号:1492424
0点



2003/04/23 15:11(1年以上前)
お返事遅くなり大変失礼しました。残念ながらそういう事ですか。分かりました。裁判で争うことは興味がないので、転職の用意をします。
書込番号:1515626
0点





ある大手の空調メーカの空気清浄機を購入しルンルン早速起動したところ翌朝のどが痛く、その後、のどと気管支の方まで炎症が進み現在療養中。健康のために購入したものが不健康に。直接の原因かどうか不明ですが。
人体実験はこりごりです。どなたか同じ体験した方いらっしゃいませんか。ちなみに空気が乾燥することを想定し加湿器も同時運転してました。やはり夜中は切るべきなのでしょうか。
1点


2003/04/09 01:17(1年以上前)
ダイキンの空気清浄機のことでしょうけど、
リモコンのーイオンボタンを押してマイナスイオンだけをOFFにすれば喉が痛くなるようなことはなくなります。
喉が痛くなるのはマイナスイオンというよりマイナスイオンを発生させる時に出るオゾンだと思います。
ダイキンはオゾン濃度は自然界や環境基準より低いと言っていますが、閉め切った部屋で長時間使用した場合も本当に低いのか疑わしいです。
書込番号:1472448
0点



2003/04/19 03:53(1年以上前)
レックスさん コメントありがとうございました。お礼遅れてすみません。
ようやく体調も戻りましたがまだ時々咳き込みます。もともと花粉症が酷くて空気清浄機を購入したものですからオゾンに対してもかなり敏感な体質であることは間違いないですが。いずれにしてもメーカのパンフレットにこのあたりもう少し注意事項として記載して頂きたいと思います。そもそもオゾンは不安定なもので何かとすぐに反応する物質と認識しています。つまり殺菌作用があるものの人間にとって有益なものまで殺されてしまうということだと考えられるのではないでしょうか。きっと私と同じめにあった方いると思います。
書込番号:1502543
0点







皆さんに質問です。
最近東芝のCAF-45H1という古い空気清浄機(新品)を買いました。
空気清浄機というものを買うのは初めてだったので他に比較などが出来ないんですが、とりあえず使ってみてもあまり「空気がキレイになった!!」というのが分かりません。
実際空気清浄機ってこんなものなんでしょうか?
購入したのが21畳用の大型のものだったので、もっと劇的な効果があるものかと思っていました。
僕は煙草吸わないし花粉症でもないので効果が分からないのかな?
どなたか、教えてください。お願いします。
0点


2003/04/04 08:59(1年以上前)
何の目的で買ったのかな?
花粉症でもないし、たばこを吸わないのなら1ヶ月くらい使用した後フィルターを見るしかないのかな?
書込番号:1457047
0点



2003/04/04 11:37(1年以上前)
どうもです。
うちの場合部屋を締め切って作業しなくてはならないことが多いので、
換気の出来ないときの空気の悪さが少しは解消するかな、と思って
空気清浄機を買ってみました。
やっぱり空気清浄機というものは花粉と煙草にしか効果がないんでしょうか?
書込番号:1457325
0点


2003/04/04 15:51(1年以上前)
空気清浄機は他にもチリ・ホコリ、カビ胞子、ウィルス及びにおいも除去します。
http://www.toshiba.co.jp/webcata/aircon/caf_45h1.htm
http://www.toshiba.co.jp/webcata/aircon/kinou/airclean_k.htm#coulombhepa
でも、狭い室内でにおいの強いものを扱ったりした場合には効果が感じられないでしょう。また、酸素を補給したり二酸化炭素を除去したりする機能はありませんのでそれによって息苦しいと感じるような場合にも効果は感じられないでしょう。
書込番号:1457830
0点





まったくの素人質問で申し訳ありません。最近、近くの工事現場から異臭が漂ってくるようになってから、嫁がサークランド製クレバートリックUを買えと迫ってきます。確かにカタログをみるとコンパクト設計に省エネ、低音、ノンフィルター、最大16畳といいことづくめ。。。疑り深い私としては、かえって逆に不安になってしまうのですが、こういったコンパクトタイプに死角はないのでしょうか?オゾンで臭いを分解、マイナスイオンで微粒子を吸着って効果あるんでしょうか?ご意見お聞かせください。
1点


2003/04/02 09:06(1年以上前)
10年くらい前(?)イオン式の空気清浄機がはやった時期がありました。(ティアック、カンキョーなど)運転音が小さく、電気代もあまりかからず、フィルターもキッチンペーパーでOKなので結構ヒットしましたが、フィルター式よりも集塵能力が劣ると言うことで結局廃れていきました。この製品についてはよくわかりませんが、同じ方式であれば同程度の効果しかないかもしれないですね。
私も、以前ナショナル製のイオン式を使用していました。部屋を閉め切っていると効果がありますが、窓を開けたりして空気が入れ替わるとそれを浄化するのにかなりの時間がかかりました。今は、ファン式(フィルター式)の空気清浄機を利用していますが、ファンの力で強制的に空気をフィルターに通すので効果が早いです。(ただし風量を多くするとうるさい)
書込番号:1450990
0点



2003/04/02 11:54(1年以上前)
返信ありがとうございます。ご意見を参考にさせていただき、よく嫁と相談してみることにいたします。
書込番号:1451253
0点


2003/04/02 16:13(1年以上前)
イオン式の効果は完全に否定されてます。
大手もとっくに撤退してますし・・・
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/99.january/990126.html
書込番号:1451772
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





