空気清浄機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > なんでも掲示板

空気清浄機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全797スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

空気清浄機

クチコミ投稿数:1件

現在引っ越しを機に空気洗浄機を至急購入したいと考えております。
しかし、どれを購入したら良いのか分らず悩んでおります。
以下を注意しております。

・喘息持ち(ハウスダストが主に原因)
・PM2.5・黄砂・花粉・ハウスダスト対応
・予算5万以内
・ダイキンもしくはシャープで検討中
  ・ダイキン:オゾンが発生する??というのを拝見したのですが実際どうなのでしょうか?

電気製品について知識がなく、皆さまのお力を貸していただけたらと思っております。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:16585087

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2013/09/14 20:31(1年以上前)

こぶた05さん、こんばんは。
ダイキンは以前の製品でオゾン臭が問題になりましたが、最近はあまり聞かないんで大丈夫でしょう。
ちなみにシャープのプラズマクラスターでも微細なオゾンは発生してるようです。
ここの口コミでもオゾンが脱臭に一番効いてるという意見が多いですね。

ダイキンはシャープに比べると、お手入れの面で手間がかかるようです。
ただシャープはお手入れが簡単な半面、汚れとか臭いをため込んでしまう感じもありますね。

ダイキンは前面吸引、シャープは背面吸引で背面を多めに空ける必要があります。
シャープはプラズマクラスターの効果とHEPAフィルターで一定の人気があります。
ダイキンは、光速ストリーマと吸引力で人気が高いです。

シャープの空気清浄機は、プラズマクラスター7000と25000で機種が違います。
7000は交換不要ですが、長く使うと効果が低くなる傾向があります。
25000は効果が持続しますが、24時間稼働で約2年でユニット交換が必要なので注意して下さい。

どちらを買われても効果は十分あると思いますので、良く検討して下さい。

書込番号:16585921

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2013/09/14 22:40(1年以上前)

取りあえず、ダイキンとシャープの代表的なモデルのリンクをあげときます。
http://kakaku.com/item/J0000001500/
http://kakaku.com/item/J0000001506/
http://kakaku.com/item/J0000003787/

全て、最大31畳対応の2012年モデルです。
お部屋の広さが分りませんが、取りあえず上位モデルをあげときます。
2013年モデルも発表されてますが、今は断然旧モデルの方がお買い得だと思います。

書込番号:16586606

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/09/15 08:23(1年以上前)

こぶた05さん こんにちは。

各社の特徴ですが、

ダイキン…
↑目が粗いフィルターですが、70シリーズは電気集塵でフィルタースペック以上の細かいゴミも取れる
↑風量の低下が少ない
↑壁際に設置可能
↑消臭機能がが意外と長持ちに持続
↓HEPAよりも細かいゴミが取れない
↓70シリーズはお手入れに手間が必要

シャープ…
↑HEPAフィルターなので細かいゴミまで集塵する
↑お手入れが比較的簡単
↓目が細かい反面、風量低下が一番起こるフィルター(私的には10年も使い物にならないと思います)
↓壁から離して設置しなければならない(最低3センチ、推奨30センチ以上)
↓冬場は、前に出る風が寒いと思う可能性あり

見たいな感じです。
オゾンに関しては脱臭に効果的な物質で、プラズマクラスターやナノイーを運転させても発生していて、
実は、消臭の効果はオゾンによってと言うような論文も出ています。
お勧めはお部屋の広さによって変わりますが、たいていは空気清浄機に関しては、大は小を兼ねますので、
置き場所が許すなら能力が大きい機種を買った方が良いです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418236_J0000001451_J0000001443_J0000001460
シャープに関しては2代前のモデルを載せています。
空気清浄機は現状進化の余地が乏しいみたいで、安く買えれば2代前か1代前のモデルの方が良いと思います。
今なら1代前の製品なら買えそうですので、そちらであれば、この辺りです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000436242_J0000003787_J0000001506

書込番号:16587956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

欲しいのですが結論がでません。

2013/09/09 23:34(1年以上前)


空気清浄機

こんばんは宜しくお願いします。10畳のリビングに脱臭機を購入しようと悩んでます。
チワワ飼っていますが臭いが気になるので、平日は仕事で夜まで戻りません。
窓は帰宅してから開けます。富士通ゼネラルの303Bが候補でした。
303Cがこれから発売と出てたので悩んでおります。
値段に差もありそうなので皆様のご意見ご指導また背中を押してくださると幸いです。
他にも空気清浄機で良いのがありましたらお願いします。
花粉症やアレルギーはございません。
文章誤字がございましたら申し訳ございませんが宜しくお願いします。

書込番号:16565012

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/09/10 00:00(1年以上前)

ここに書いて下さい。
http://kakaku.com/item/J0000003786/

書込番号:16565131

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/09/10 00:22(1年以上前)

pc用語も分かりません^^;さん こんばんは。

今度のモデルは吸着式脱臭が強化されたみたいですね。
脱臭を主にお考えであれば、お考えの辺りの物で正解だと思います。
ちなみに、303Bの値段が落ち着いたのは、11月発売の次の年の2月位なので、
待てるのであれば、12〜2月辺りを狙って待たれるのも手かもしれませんが、
円安と増税の影響がどう出るか不透明ではあります。

おそらく7000円程度の差は確かに悩ましいですね。
私であれば、新型を念頭に、待てるのであれば1〜2ヶ月待ってみるかもしれません。

書込番号:16565232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/09/10 00:41(1年以上前)

こんばんはご返信ありがとうございます。303Bより断然上なんでしょうね。
皆さんの空気清浄機のお話を拝見しておりました。
あまり前機種と変更など無い場合もあるならと303Cより303Bしようと思ったのですがカタログみると・・・・・
悩みます。

書込番号:16565291

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2013/09/10 12:38(1年以上前)

303Bの過去の値段推移見る限りは、最初1月くらいまでは高めですが、その後はわりと安定してます。
303Cが気になるなら、年明けまで待てば同程度の価格になる可能性はありますね。

待てないなら303Bを購入しましょう。
メーカーは新製品を高く売りたいので、当然進化を強調します。
毎年高性能になってたらすごい製品になるはずですが実際はそれほど違いは出ません。
旧製品でも問題無いと思いますよ。

書込番号:16566512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 空気清浄器を購入しようと思っています

2013/08/25 21:34(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 love.cocoさん
クチコミ投稿数:18件

シャープIG-A100を使用しています。
子供が小さいときに、寝室にしていた6畳和室のために購入し使用していました。
現在は飼い始めた室内犬のケージの横に設置しています。

2回目のユニット交換の時期になりました。
最近は黒い埃のようなものが噴出してくることもあり、ユニットを購入するよりも、新しく買い替えを検討しています。

リビングは約14畳のフローリングのLDKに6畳の和室が隣接していて、開け放して一部屋として使用中です。
室内犬を飼い始めましたので、消臭の力があり、私自身が花粉症(春・秋)&喘息持ちなので、この部屋に合う機能の機種を検討しています。

また、7畳洋室の寝室に置けるもので、あまりサイズが大きくないものも、アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:16507350

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/25 22:43(1年以上前)

love.cocoさん こんばんは。

臭いと集塵の両方を強くお望みのようですので、ダイキンのこのあたりはどうでしょうか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003731_K0000418236
ダイキンの消臭フィルターは再生方式で、消臭効果が長続きするそうです。
それに加え、スペック的にもシャープやパナが1日5〜6本のタバコの煙で10年持つと謳うのに対し、
ダイキンは1日10本のタバコの煙で10年持つと謳っています。

デメリットとしては、他社に比べて手入れに手間が要る事でしょうか。
2機種の違いとしては、
安く上げたいのであればTCK70M、
プラズマクラスターを気に入ってらっしゃったのであれば、ACK70Nはイオン系の放出機能があります。

書込番号:16507644

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2013/08/25 22:46(1年以上前)

love.cocoさん、こんばんは。
お使いのIG-A100は、いわゆるプラズマクラスターイオン発生器ですね。
一般的な空気清浄機と違い、イオン放出による除菌、消臭が主機能です。

買い替えを機会に、ちゃんとした空気清浄機を検討されてはどうでしょう。
サイズは大きくなりますが、ホコリ、花粉などもしっかり集めてくれます。
もちろんプラズマクラスター搭載なら、今まで通り除菌、消臭もしてくれます。

候補としてはリビング用には、KI-BX50辺りがよろしいかと思います。
加湿機能もあり、プラズマクラスター25000搭載のシャープの上級モデルです。
http://kakaku.com/item/J0000003788/

寝室用はちょっと難しいですね。
加湿タイプはどうしても大きくなります。
加湿無しタイプなら比較的小型なので、FU-A51を候補として挙げておきます。
ただそれでもIG-A100と比べるとかなり大きいのでサイズを良く確認してください。
http://kakaku.com/item/K0000313478/

書込番号:16507654

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/25 23:01(1年以上前)

あと、小さい部屋の空気清浄機を見繕って見ましたが、この辺りはどうでしょうか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009607_K0000402416_K0000462135_K0000436242
残念ながら、思ったほど小さいものは無いかもしれません。
それぞれの機になる点は、
パナ…臭いセンサーしかない、フィルター寿命が2〜3年
ダイキン…大きい、やはり手入れが面倒
シャープ…背面吸気なので、壁からある程度離して設置しなければならない。
…と言う感じです。

書込番号:16507728

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/25 23:05(1年以上前)

>それぞれの機になる点は、

それぞれの気になる点は、

…でしたね。ごめんなさい

書込番号:16507753

ナイスクチコミ!0


スレ主 love.cocoさん
クチコミ投稿数:18件

2013/08/25 23:38(1年以上前)

ぼーーんさん、ひまJINさん、アドバイスありがとうございます。

何を比較検討していいか、訳が分からなくなっていたので、機種を絞っていただいて、ありがとうございます^^

プラズマクラスターに関しては、効いているのかいないのか、よくはわからないのですが、当時保育園児だった子供たちが風邪などをひきにくくなったような気はしました。
ママの体調コントロールがうまくいっただけかもしれませんが(笑)

犬のにおいも、私は気になるのですが、今まで飼ったことがないため比較ができないでいます。
遊びに来るお友達は、臭いはそんなにしないと言ってくれてはいますが・・・

やはりあまり大きいものは置きたくないのが本音ですが、消臭と花粉集塵に威力を発揮してもらいたいので、その辺を踏まえて、提示していただいた機種を検討していきたいと思います。

ものぐさなので、お手入れの大変さは気になるところです。
効果>お手入れ となるといいんですけど。私の頑張り次第ですね^^;

書込番号:16507910

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2013/08/26 14:39(1年以上前)

我が家はポメラニアンを3頭飼いしてます。
3年ほど前に思い立ってシャープの空気清浄機を何台か購入しました。
明らかに犬特有の臭いが減った事を実感してます。
プラズマクラスターが切れると臭い出すので効果は確実にあると思います。

あと個人的にはホコリ等での鼻炎体質ですが、導入後薬を使うケースがかなり減りました。
こちらも効果があったと思います。

まあでもシャープに拘らずに、この際色んなメーカーの製品を比較されてはどうでしょう。
9月には各社新製品が出ます。
新製品発売前後は旧製品がぐっと安くなるので今が狙い目ですよ。

書込番号:16509502

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2013/08/26 20:51(1年以上前)

こんにちは、

14+6畳なので30畳クラスをメインに選びました。メーカー間での集じん力や消臭力に大きな差は感じないはずなので
好みの機種を選べば良いと思います。KI-BX50はIG-A100同様にプラズマクラスターが交換式なのでコストは
かかりますが効果は持続します。交換不要の7000タイプやナノイーは途中で停止する不具合もあるようです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003788_J0000001443_J0000001503_K0000418236

7畳は、ひまJINさんが挙げているFU-A51がおすすめ。別の方があげているFU-B51より1年前のモデルですが
仕様変更は見あたらず、型番を変えただけの同じ製品だと思います。何故高いB51をすすめたのか理解不能です。

ダイキンのMC75Nは旧タイプの電気集塵で清掃に手間が非常にかかる一方で値落ちも小さく高価です。
ダイキンの加湿付きは良いのですが加湿無しのこちらはよほどでない限りお勧めしません。こちらも
何故すすめたのか意味不明。

書込番号:16510601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 love.cocoさん
クチコミ投稿数:18件

2013/08/26 21:42(1年以上前)

>ひまJINさん

お返事ありがとうございます^^

ポメちゃん3頭いらっしゃるんですね!
ワンコのにおいは独特というか・・・飼ったことがなかったので、なかなか慣れないです。
トイプー系のMIXなので、抜け毛はほとんどないのですが・・・
まめにトイレ&ケージの掃除、ワンコのシャンプーで頑張っています。
消臭効果がはっきりとわかるようなら、ますます早く購入しなくては!
さらに買い時なんですね!ますます購入意欲が(笑)

花粉のほうは、アレルギー数値も高めで薬が手放せないんですが、近年は最新の薬でも症状が抑えきれずにいます。
埃にも反応するんですが、洋裁が趣味なもので、これまた除去しきれず。

加湿機能については、今まで必要としてこなかったので(洗濯物を干してしまいます)、加湿機能なしに心が傾いています。

書込番号:16510872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:35件

2013/08/26 21:54(1年以上前)

love.cocoさんへ


こんばんわ(^^)

亀レスですみません(^^;


>加湿機能については、今まで必要としてこなかったので(洗濯物を干してしまいます)、加湿機能なしに心が傾いています。

*ダイキンの『MC75N』だけは気を付けて下さいね。

*電気集塵部と言う『バカでかい部品』の【構造が古く】浸け置き洗いは浴槽か、かなり大きなタライが必要になる上に、
 『真っ黒なガス状の汚れ』が、大きな電気集塵部全体に付着します。

*今の時代、クリアフォース『MC75N』を進める事自体が理解出来かねます。


以上、スレ主様の参考になれば幸いです

書込番号:16510938

ナイスクチコミ!3


スレ主 love.cocoさん
クチコミ投稿数:18件

2013/08/26 21:54(1年以上前)

>フォルドさん

アドバイスありがとうございます^^
加湿機能は今回は見送ろうかな、と思っています。

暖房もエアコンを使うので、洗濯物を室内干しにしてしまうんです。
ダイキンもかなり気になっていたのですが、加湿機能がつくと値段も上がるし、加湿が絶対欲しい機能かといわれると、そうでもないので、加湿機能がないものから選んでいきたいと思います。

寝室については、加湿機能があったほうがいいのでしょうが、置き場がネックです。
趣味の洋裁の布地も大量に保管してありますので、場所がないんです。。。

お値段も手ごろなので、おすすめの機種を第一候補に考えてみたいと思います。

書込番号:16510941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2013/08/26 22:06(1年以上前)

love.cocoさんへ

リビング用で加湿無しならFU-A80がお買い得です。36畳とパワフルですが2万以下です。
http://kakaku.com/item/J0000001460/

これが絶対ということではなくご参考にしていただければと思います。

書込番号:16511041

ナイスクチコミ!1


スレ主 love.cocoさん
クチコミ投稿数:18件

2013/08/26 22:10(1年以上前)

>家電@DAISUKI.Ver2さん

アドバイスありがとうございます。
そうなんですか。
やっぱり、お手入れが大変なものは、悩みますね。

とびぬけてそれでも性能がいい!のであれば考えますが、お手入れが大変なのはネックですね。

ダイキンがちょっと気になっていたのですが、大き目でお手入れが大変という、皆様のコメントで、他社に気持ちがうごいています^^

書込番号:16511053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:35件

2013/08/26 23:22(1年以上前)

love.cocoさんへ


返信有り難う御座いますm(__)m


>ダイキンがちょっと気になっていたのですが、大き目でお手入れが大変という、皆様のコメントで、他社に気持ちがうごいています^^

*ダイキンが気になって居るなら、加湿付きモデルですが【初めから加湿機能を使用しない】と言う前提で、
 『MCK70N』をお勧めします。
http://kakaku.com/item/J0000001500/

*『MCK70N』はダイキンの『最新技術』が詰め込まれており、
 問題の『電気集塵部』も従来品と比べ【40%も小型化】されています。
http://www.daikinaircon.com/ca/uruoi/index.html?ID=ca_index
http://www.daikinaircon.com/ca/merit/cleanair/uruoi/index.html?ID=ca_uruoi_index

*但し、一般的なプレフィルターの掃除(約2週間毎)以外に、
 約半年毎位の『左右両サイドに設けられた青い電気集塵部と中央上部に設けられたストリーマユニット』の
 『浸け置き洗い』が必要ですので他社の空気清浄機と比べると【面倒】と思われるかも知れません。

*ちなみに私は、12畳のリビングで『MCK70N』を使用しています。
 『MCK70N』に興味をお持ちで有れば、所有者としての細かい使用感をお伝え致しますので追って質問して下さい。

*空気清浄機のメンテナンスは【掃除機で一吸い】がお望みなら私も、SHARPをお勧めします。


以上、スレ主様の参考になれば幸いです。

書込番号:16511426

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2013/08/27 00:12(1年以上前)

寝室用にどうしても小型の物が御希望なら、集塵性能は低いですが、シャープのIG-EK100も選択肢になると思います。
http://kakaku.com/item/J0000003730/
http://www.sharp.co.jp/pcig/ig-ek100/

今お使いのIG-A100の後継機の一つですが、フィルターが高性能な物に交換できます。
別売りですが、花粉キャッチフィルターIZ-FD100(1,050円)が使えます。
一応加湿機能も付いてますね。

書込番号:16511626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:35件

2013/08/27 00:27(1年以上前)

love.cocoさんへ


深夜に失礼致します。

お節介屋さんをお許し下さいm(__)m


>私自身が花粉症(春・秋)&喘息持ちなので

*花粉症の治療は継続中との事でしたが、喘息も呼吸器科で治療なさっていますか?

*私も『咳喘息持ち』で、季節の変わり目やエアコンを使うこの季節は【再発】します。

*結論から申し上げますと『喘息に空気清浄機は全く効果無し』です(><)。


*我が家では、
 8畳の寝室でSHARP『KC-B50-W』,6畳の和室でSHARP『KI-BX50-W』,12畳のリビングでダイキンの『MCK70N-W』
 がフル稼働していますが、漏れることなく『咳喘息が再発』しています。

*以前は、パナソニックの空気清浄機も所有していましたが、同じく『咳喘息には効果無し』でした・・・

*やはり、喘息には『吸入型ステロイド』が最も効果が有ります。
 今では『ステロイド』と『気管支拡張薬』が【一緒になった】吸入薬『アドエアやシムビコート』が有ります。
http://www6.ocn.ne.jp/~miyagawa/adoair.html

*スレ主様も御存知の通り『吸入薬』には即効性が有り、吸入後のうがいさえしっかり行えば、副作用も皆無です(^^)v

*私は『シムビコート』を使用しています。

*よって『喘息の改善に空気清浄機を設置するのは効果無し』と思って下さいm(__)m


以上、スレ主様の参考になれば幸いです。

書込番号:16511674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:35件

2013/08/27 00:42(1年以上前)

訂正です・・・


*今の時代、クリアフォース『MC75N』を進める事自体が理解出来かねます。

*今の時代、光クリエール『MC75N』を進める事自体が理解出来かねます。


*繰り返しますが、何処を探してもこの機種を選定する利点が見つかりませんので御注意下さい。



以上、スレ主様の参考になれば幸いです。

書込番号:16511718

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/27 07:48(1年以上前)

love.cocoさん おはようございます。

手入れの手間が無いのがよろしいのであれば、シャープの方が良いでしょう。
ただし、重ねて言いますが、壁から離して設置しなければならないので、本体の厚みがあるのと同じだけ場所を取る事は留意下さい。
それと、仕組み上でも測定上でも、シャープのフィルターは細かい塵まで良く濾し取ります。
それは大変良い事だと思いますが、その分、フィルターの目詰まりも激しく、
場合によっては早めにフィルターの交換をしなければならない可能性もあります。
メーカーのアナウンスでは他社と同等の寿命を謳っていますが、仕組みを考えるとちょっと懐疑的に思います。
もっとも、シャープのフィルターは定価でも4000円台なので、他社の数ヶ月交換方式のHEPAフィルターと比べても割安ですので、
割り切って交換出来るのはうれしい感じですね。

14畳のお部屋だと、この辺りでしょうか
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001506_J0000001451
プラズマクラスター部に関しては、
ユニット交換式のKI-AX70、
ユニット交換不要ですが、自分でメインテナンスが難しいKC-B70
という違いがあります。

書込番号:16512224

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/27 07:56(1年以上前)

あ、加湿器なしタイプがご希望でしたね。先程のリンクは忘れて下さい。
それであれば、FU-A51で良いと思います。

書込番号:16512248

ナイスクチコミ!0


スレ主 love.cocoさん
クチコミ投稿数:18件

2013/08/27 10:24(1年以上前)

>フォルドさん

お値段がとっても魅力的ですね!
とってもとっても魅力的(笑)

性能とか並べて調べて実物の大きさも確かめてきたいところです。

が・・・、今度は洗面台から水漏れが^^;
ひとまず、そちらの対応が先になりそうです・・・

書込番号:16512591

ナイスクチコミ!0


スレ主 love.cocoさん
クチコミ投稿数:18件

2013/08/27 10:35(1年以上前)

>家電@DAISUKI.Ver2さん

ダイキンが気になっていたのは、しばらく前のアメトークの家電芸人で空気清浄機はダイキンって言ってた人がいたのを、うっすら記憶していたからなんです。
そうなのかな?って^^

大きさがあんまり大きいのはちょっと気になりますね。

掃除機で一吸い!!楽ちんですね〜!
だけど、半年に一回のつけ置き程度ならば、問題なさそうな気がします。

お勧めいただいた『MCK70N』、予算的に少しオーバーかな・・・と思っていますが、もう少し検討をして、また気になるようであれば、質問させていただくかもしれません。

調べるのに手間取っていて、少し機種を絞ったものの、納得のいくものを購入したいと思っています。

書込番号:16512617

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めて空気清浄機を買おうと思います

2013/08/19 12:37(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:9件

黒色でおすすめの空気清浄機はありませんか?空気清浄機を購入するのは初めてです。

書込番号:16485755

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2013/08/19 12:41(1年以上前)

どれでも良いんじゃない?

まずは、何畳に使うとかタバコの有無でも変わります。情報無いと答える方も困ります。

うちはDAIKINのとPanasonic、SHARPも使ってます。
広さに合わせて変えてます。

書込番号:16485769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/19 13:26(1年以上前)

たまねぎくんさん こんにちは。

とよさん。さんが仰るように、お部屋の広さがわからないのでなんともですが、黒ならこの辺りはどうでしょう?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000316973_K0000406167_K0000406165_K0000402441_K0000402438

書込番号:16485888

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2013/08/19 15:07(1年以上前)

取り敢えず製品選ぶ上での基礎知識を下記でどうぞ。
http://kakaku.com/kaden/air-purifier/recommendedspec.html

これから9月に向けて、空気清浄機は新製品ラッシュになります。
ただ、機能的には新製品でも大きくは変わりません。
今は空気清浄機が1年で一番安く買える時期です。
基本的には旧モデルから選ばれたほうが良いでしょう。

書込番号:16486072

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2013/08/19 22:54(1年以上前)

すみません
とりあえず6畳でタバコなしです。
いろいろ参考にさせてもらいます。回答ありがとうございます。

書込番号:16487512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機

クチコミ投稿数:121件

お世話になります。
MA-V432(三菱)を使用しています。

半年ほど前に一度上記症状が出て、
その時は何度かイオン針部分を指定通りに歯ブラシで撫でる様に清掃。
見た目にはきれいでしたが、何度か繰り返したところ点滅ランプが元通りになりました。

そして昨日またランプが点滅し始めたため、
前回同様清掃をしたのですが、一向に点滅がやみません。

何度かコンセントを抜き差ししたり、スイッチを入り切りしたり、
センサーが働いてる最初の数分間は点滅しないのですが、
直ぐまた点滅を始めてしまいます。

一体何の不具合があるとこういう症状が出るのでしょうか?
基盤とか内部故障なら部品交換?
電話だけでも大体の修理額などは回答頂けるのでしょうか。

ちなみに点滅はするものの普通に吸い込んでいます。
ただプラズマイオンが正常に出ているかは分かりません。

センサー感度も高く、結構パワフルで気に入っているので、
出来れば使い続けたいと思っているのですが、
余りにも修理額が高いと考えてしまいます。

よろしくお願いします。

書込番号:16432338

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/03 16:51(1年以上前)

ガチャG2さん こんにちは。

月並みの答えだと思いますが、メーカーサポートに電話して相談された方が手っ取り早いです。
ちなみに、土日も17時まで電話サポートはしています。
費用の心配をされているようですが、サポートにその辺りの事を聞くのは電話代だけで済みますし、
とりあえずの対処法を教えてくれるかもしれません。
まずは、修理無しの出張点検量を聞かれると良いと思います。

また、空気清浄機は、「修理センターまで持って来い」と言うスタンスの会社もあるそうなので、
そうなった場合、サポートに言うよりも、購入店に持っていって、点検と修理の依頼をされた方が手っ取り早いでしょう。

書込番号:16432449

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/03 16:58(1年以上前)

ただし、生産終了から10年程度経過しているとの事ですので、直せない可能性は高いと思います。
ですから、割り切ってそろそろ新しいものを考えられても良いのかな?と、個人的には思います。
MA-V432の最大風量4.3m3/分との事ですが、現在のものは家庭用でも7m3/分を超えるものもあり、
物によっては、最高10m3/分というのもあるので。
パワフルな面では買い換えて実感されるのでは?と思います。

書込番号:16432471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:35件

2013/08/04 11:18(1年以上前)

ガチャG2さんへ


こんにちわ(^^)


三菱の『修理受付センター』に概算見積もりを問い合わせて見ましたが『伺って実際に確認しないと分からない』との事でした。

お役に立てずにすみませんm(__)m

書込番号:16435166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2013/08/15 02:50(1年以上前)

ぼーーんさん
早速の回答ありがとうございます!
最近のは更にパワフルになっているのですね!!
結構愛着があって気に入っているのですが、
直せないとなればやはり買い替えでしょうか。
悲しいですが仕方ありませんね。。


家電@DAISUKI.Ver2さん
回答ありがとうございます。
そうなんですよねぇ。。
ここ数年?特にそうなんでしょうが、効率優先なのか、顧客第二主義なのか、
出張費と称し、見るだけで7000円とか(直らないのがその場で分かったとしても)
平気で取りますから、以前の様に気軽に来て貰う訳にもいかない感じです。

今もパカパカうるさい位に点滅してます。
ただセンサーは生きてるのか、時々ゴーーーッと凄い勢いで運転している様です。
それとも単なる誤作動で変にパワフル運転になっているかは謎ですが。(^^;

ありがとうございました。
もうしばらく又様子を見てみます。

書込番号:16470679

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2013/08/16 22:55(1年以上前)

本体側極板2カ所

フィルター側極板2カ所

使用した金属磨き(濃度の薄いコンパウンド)

別スレに書き込みの数日後、プラズマイオン(ランプ)が点滅しました。
書き込む際に、点滅再現できないかと極板にテープを貼ったりした影響かもしれませんが・・・
9日に極板を磨き、点滅はしなくなりました。
ひょっとすると直るかもしれないので一度試してみてはどうでしょうか?
写真の4カ所を金属磨きで磨きました。今のところ点滅してません。

書込番号:16477237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2013/12/18 01:50(1年以上前)

GSF1200S さん

アドバイスありがとうございます!
遅くなって済みません!

その後、、数日後経って、いつの間にか点滅しなくなっていました!
思い付くのは、コードを何度か抜き差しした事くらいですが、
それとの因果関係も良く分からずじまい。。
永遠の謎?です。^^;
もう少し寿命を延ばせそうです。

ありがとうございました!

書込番号:16969490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機

スレ主 ks8さん
クチコミ投稿数:49件

マンションのワンルームを、クローゼット代わりにしています。
鉄筋で北向き、換気悪い・・・
なので虫がつかないように匂いのするパラゾール(有臭系防虫剤)のようなものを室内に
大量に(数キロ)投げ入れました。
それが悪臭の元です。
有臭系防虫剤の匂いが蔓延しています。
換気が悪いので・・・ほぼ、物置化しているので、トイレ内全体にカビが発生。
クロスは勿論、トイレのトイレ側の木のドアにはびっしりカビが発生しております。

ハンガーラックを部屋全体にきっちり設置し。。。足の踏み場もなく、ファー(毛皮)やレザー商品
スーツ、デニム、バッグ、etc... きっちきちに詰め込んであり、掃除もできる空間もないので
本当に乱雑です。

まずは、有臭系防虫剤の匂いの除去と浮遊しているだろうと思われるカビ菌の除去
(どちらかといえばメインは匂い除去です)をできる強力な空気清浄機みたいなものを探しています。
何かのメルマガで『富士通ゼネラル「ツイン除菌&高速3WAY脱臭プラズマイオンUV脱臭器」』が
最強の脱臭器と読みましたが・・・何かおすすめありますか???

プロ用の脱臭器で部屋を脱臭するのは入口までモノで溢れているので無理です。
部屋は8畳から10畳くらいのワンルームです。

一台とは言いません、数台設置してとりあえず、試してみたいです。

現在は、夏なので・・・エアコンをつけっぱなしにしております。
古いエアコンなので電気代も異様な高額です・・・。

皆様助けてください。お知恵を貸してください。
よろしくお願いします。





書込番号:16430899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/08/03 05:27(1年以上前)

カビや防虫剤の臭いは生活臭ではないのであまりききません。
衣類などがたくさんあるので水分をためてるのでしょうね。
除湿器が必要だと思います。

書込番号:16430937

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2013/08/03 09:05(1年以上前)

取り敢えず試すなら、シャープのプラズマクラスターはいかがでしょう。
富士通の脱臭機ほどではないですが、消臭にはかなり定評があります。
部屋にはFU-Z51CX、トイレには小型のIG-C20とか使ってみてはどうでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000221348/
http://kakaku.com/item/J0000001427/

書込番号:16431271

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/03 09:40(1年以上前)

ks8さん こんにちは。

なかなか大変そうですね。
私も考えてみましたが、防虫剤の匂いはオゾン脱臭で取るのは難しいかもしれません。
富士通ゼネラルの脱臭器であれば、オゾンだけでなく、再生可能な吸着式脱臭も備えているので、
効果があるのかもしれませんが、その度合いは不明です。

それよりも、先にしなければならないと思う事は、換気ではないかと思います。
それと、壁や床に物を直接置かずに、すのこの様なもので空間を空けた方が良いです。
理想的には、隅々まで空気の流れがあった方が良いですから、換気が出来ないのであれば、
扇風機やサーキュレーターで空気の流れを作ってやると良いでしょう。
そして、その循環した空気を何とかして室外に放出できればしめたものです。

カビに関しては、オゾンの他にも効果が期待できそうなものは、二酸化塩素です。
(クレベリン等の商品名で売っています)
しかし、基本は、自分で拭ける所は拭いてカビを除去した方が効果が早いでしょう。
私の場合、適度に希釈したハイターや酢で拭くと、カビのにおいがしない期間が長い覚えがあるのでやっています。
あと、基本的な事ですが、物が整理できるなら整理してお部屋をすっきりさせた方が、
費用対効果面で考えても良いとは思います。

それだけの事をして、
エアコンの除湿運転や、除湿機を導入して湿度を下げれば、カビ面、臭い面共に、それなりの効果は出るのではないでしょうか?

書込番号:16431345

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/08/03 15:37(1年以上前)

スレ主さんが羨ましいですね。
自分は、匂いにかなり敏感なので、同じ事が出来ません。
衣料部屋になっている部屋しか、カビが生えているなら、ドア(廊下側)を全開とはいかないまでも、半開したらどうですか。
自分は一人住まいですが、部屋数が多く、家の隣は田んぼか、道路です。
日当たりはいいです。
来客も少ないので、ほとんどの部屋のドアは、多少開けています。
洗濯機の蓋(2台)や、風呂場のドアも、開けています。
以前は、標高の高い所に住んでいたので、結露に悩まされていて、除湿機を入れ放しでした。
今は、電気を使わないで、湿度調整しています。

書込番号:16432273

ナイスクチコミ!1


スレ主 ks8さん
クチコミ投稿数:49件

2017/01/07 18:55(1年以上前)

グッドアンサーを知らないでいました。
本当に遅れてすみません。
これからもよろしくお願いします。

衣裳部屋は・・・数か月、奥まで入っておりません。
近々、入り口以外の奥の窓を開けて換気したいと
思います。


書込番号:20548046

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング