
このページのスレッド一覧(全797スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 7 | 2012年12月9日 17:34 |
![]() |
16 | 13 | 2012年12月6日 12:54 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年12月3日 13:09 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年12月2日 20:49 |
![]() |
5 | 8 | 2012年12月11日 17:04 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年11月27日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


30歳を過ぎてから、毎年11月から1月くらいまでの間、風邪を引くようになってしまいました。これまで何箇所も病院へ行きましたが、風邪薬を出していただいて終わりですので何とかしようと、「1日1個のりんごは医者要らず」とよく聞きますので、毎日りんごを皮ごと食べたり、免疫力を高めるというのでR−1ヨーグルトを食べたりと、身体に良いといわれるものは色々と実行しております。もちろん、うがい手洗いも欠かしおりません。しかし今年も風邪を引いてしまい、あまりのセキのために、最近は肺が痛いです。この歳で毎年このような状況ですので、将来が心配です。そこで根本から風予防をしたいのですが、何かお薦めはありますでしょうか?また、加湿器が良いと聞きますが、お薦めはありますか?それとも、加湿器を購入するより、空気清浄機を購入するべきでしょうか?そしてそれらの効果はいかがでしょうか?どうかご指導、宜しくお願いいたします。
0点

根本的な予防は、うがい、手洗いだと思います。これを習慣づければ、加湿器は必要ないと思います。
書込番号:15451587
1点

まず室内に湿度計はありますか?
それが40%を切ってるようなら加湿した方が良いでしょう。
乾燥は肌にも喉にも悪く、ウィルスもイケイケになってしまいますからね。
書込番号:15451635
1点

根本的な風邪の予防薬・治療薬が出来たらノーベル賞ものだという話もあるくらいですから、なかなか難しいです。風邪薬は、たいして効かない抗生物質や、症状を抑える解熱剤等ですから、予防には効きません。
うがいはほとんど効果はありません。気休めと気分転換程度です。
風邪を引きやすくなるのは、ウィルスに対する抵抗力が落ちているからなので、ストレスを溜めない、普段から運動して基礎体力をつける、バランスの良い食生活を心がけるなど、地道な努力が必要です。特定の「何とかがよい」はあてになりません。ことわざも迷信が大半です。
加湿器や空気清浄機もウィルス対策の一つですが、当然、100%にはほど遠いです。そもそもずっと家にいるのでないかぎり、たいていは外で他人からウィルスをもらって感染するわけですから。
基本は加湿です。まあ、なんとかクラスターだの、かんとかイオンだのが付いたものも、害にはならないでしょう。
書込番号:15451810
1点

ぎょうさつさん、ありがとうございます。うがい、手洗いもしっかりやっているのですが、それでも毎年同じ時期に風邪を引いてしまうので、どうにかしたくて質問させていただきました。
書込番号:15455759
0点

ヨッシー122222226775443さん、大変ありがとうございました。やはり湿度計は必要ですよね。あいにく持っておりませんので、加湿器の前に購入しなければと思っております。休みが取れましたら、買いに行ってまいります。
書込番号:15455770
0点

P577Ph2mさん、大変ありがとうございました。やはり、地道な努力が大切ですよね。そう思って色々と取り組んでいるのですが、毎年欠かさず引いてしまう風邪が本当に悔しいです。地道な努力プラスアルファで、どなたかご指導頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。
書込番号:15455793
0点

取りあえず空気清浄機と加湿器が気になってるなら両方買われては。
或いは加湿空気清浄機を買われれば良いでしょう。
住環境は確実に良くなると思いますよ。
メジャーなメーカー製の機種を買えば間違い無いと思います。
後は部屋の広さにあったモデルを選択してください。
書込番号:15455921
0点



プラズマクラスターはペットの消臭に確実に効果があります。
加湿機能が不要なら、シャープのFU-A51とかが良いと思います。
旧モデル(新モデルも仕様変更なし)で今がお買い得ですよ。
http://kakaku.com/item/K0000313478/
書込番号:15430570
4点


ひまJINさんへ
何度も回答ありがとうございました!
できたら加湿機能が付いている物が良いのですが、加湿機能が付いていると消臭効果が弱まるのでしょうか?
書込番号:15435093
0点

いえいえ、加湿機能が消臭効果を弱める事はありません。
ただ出来るだけ安くとあったのでお買い得と思われる機種を上げただけです。
具体的に予算はどの位でしょうか。
今はトップシーズンなので価格はかなり高めですよ。
春を過ぎれば価格がぐっと落ちるのでかなり安く買えます。
書込番号:15435208
3点

ひまJINさんへ
度々スイマセン m(__)m
予算的には、2万円以内で探しています。
シャープ加湿空気清浄機 KC-30T(14800円)を発見しました!
でも、あまり古い型だと交換フィルターが無くなるのではないか心配でして。。。
それと、ダイキン・うるおい 光クリエール MCK40M(17476円)はどうなんだろう?
今のところ、この2種類で悩んでいます。
書込番号:15436262
0点

KC-30T2はトーカ堂専用モデルで、実質2009年モデルのKC-Y30と同じです。
フィルター寿命が2年しかありません。
最近のモデルが5年〜10年なので、それほどお買い得とは言えないでしょう。
まあ古いモデルでもフィルターが無くなる心配はあまり無いとは思いますが。
ダイキンは使ったこと無いですが、よく言われるのがメンテナンスの大変さです。
一度メーカーHPからマニュアルをDLして見てみる事をお勧めします。
書込番号:15436358
1点

あと、今どうしても必要ですか。
空気清浄機は今がトップシーズンで、新旧どちらも価格は高めです。
シャープの下位モデルのKC-A40で最安値が13,000円前後でした。
お急ぎでなければ待たれた方が確実にお買い得に買えると思います。
書込番号:15436429
1点

そうですか!
フィルター寿命が2年じゃやめる事にします。
でも色々参考になりました!
検討して購入したいと思います。
本当に有難うございました!
書込番号:15436435
0点

この寒い時期にも関わらず、母が毎朝 窓を開けて空気の入れ替えをするので寒くて寒くて
ブルブル ((;゚ェ゚;)) ブルブル
価格が下がるまで待ちたいけど、寒さには勝てないので少し位高くても仕方ないですね。
先ほど教えて頂いた
シャープの下位モデルのKC-A40(13,000円前後)を検索してみます!
書込番号:15436518
0点

残念ですが、KC-A40もしばらく値段は下がらないと思います。
予算無視するなら、いっそ新型のKC-B50辺りにされた方が良いでしょう。
部屋の広さが分かりませんが、適用面積が広い機種の方が余裕を持って使えると思います。
http://kakaku.com/item/J0000001507/
書込番号:15436692
1点

ひまJINさんへ
現在使用してる→ナショナルのプラズマEH358のフィルターを交換すれば使えるので価格低下するまで待つ事します。
何度も御親切にアドバイス頂き有難うございました!
とても参考になりました!
書込番号:15436839
0点

消臭が第一、ほかの機能は二の次ということならば、
富士通ゼネラルの脱臭機に勝るものはありません。
池袋のヤマダならば交渉次第で2万円ちょっとまでいけます。
書込番号:15437452
2点



こんにちわ。
早速ですが、空気清浄機について、どうしても心配なことがあり、
確認したくてみなさんのお力を借りたいと思います。
すでに色々と調べて、今年9月に発売されたダイキンのMCK(ACK)70Nを購入しようとしています。
MCKとACKの違いについては、基本的にはないとわかっているのですが、
金額等を比べると明らかにMCKの方が高いです。
MCKについては、ビックカメラやケーズデンキに行き、カタログを確認し、オリジナルの
特典についても確認しました。
MCKが高いのは、その特典分ということになるのでしょうか?
ただ、ネット等で調べても、MCKの方がやっぱり高いんです。
それってネットで買っても特典が付いてくるんですか?
正直なところ、特典は必要ないので、とにかく安く購入したいと考えています。
MCKとACKは機能的には全く変わらないということを、
最終確認させていただきたく、投稿いたしました。
皆様ご教授よろしくお願いいたします。
0点



空気洗浄機は様々なメーカーから展開されています。
空気洗浄機だけではなく加湿機能、脱臭機能など総合的な製品が最近主流です。
そこで質問です。
いったいどこのメーカーさんが一番総合的に性能がいいのでしょうか?
製品を選ぶ時には「空気の汚れが気になる」「部屋が乾燥している」「鼻がムズムズする」の中で自分が一番気になる箇所を重点的に指摘し、そこにあった製品を選べばいいのでしょうか?
ちなみに私もそろそろ来月当たりに買い替えのつもりです。
現状パナソニックvxf65から買い替えなので迷っております。
私の場合は声帯に負担をかけたくないので、「空気の汚れ」次に「加湿」です。
この場合はどの商品を選べばいいのでしょうか?
むしろ、加湿は加湿器、空気清浄は空気清浄機という感じにセパレートで買った方がベストでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

VXF65は2年ほど前の機種ですね。
フィルター交換10年不要をうたってるのでまだ使えるのでは。
空気清浄機は基本構造が単純で、あまり毎年の大きな進化はありません。
VXF65に不満があって買い換えられるのなら、その不満点をあげて相談されてはと思います。
書込番号:15411843
0点

ひまJINさん
ご回答ありがとうございます。
まず、フィルターですが、8時間計算の物を24時間使用したらどうでしょうか?
使用期間により頻度が異なりますが、短くなります。
フィルターを変えると、大体8000円〜1万円までいく可能性があります。
なので新しく買い替えることにしたわけです。
まぁ結局ブルーエアー買ってしまったけどね。
ブルーエアー買ったので今度は加湿器を探します、
書込番号:15423433
0点



小さい子供がいるので風邪予防で空気清浄機の購入を考えてます.
リビングにシャープのKI-BX50を買うことはほぼ決めています.
寝室用にもう一台迷っているところです.
寝室は5畳です.
単体の加湿器にしようか(評判のいいダイニチあたり),それともシャープのイオン発生器IG-EK100,IG-DK100にしようか迷ってます.
そもそもイオン発生器がどういうものか,商品説明を見ても問い合わせてもしっくりきません.
プラズマクラスター25000搭載で,ウイルス除去機能もあるし,加湿機能もあるようですが,小さな加湿空気清浄機と思っていいのでしょうか?
空気清浄機みたいにファンでほこりを吸い取る機能はないようですが.
風邪予防なら寝室ですし加湿だけで十分かなという気もするのですが,イオン発生器は同じ位の値段ですし,加湿にプラズマクラスターの機能もプラスされるならイオン発生器を買った方がいい気もします.
でもイオン発生器という聞きなれない物にちょっと心配があります.
どのように考えればいいですか?
1点

私はこれは使用していませんが、良さそうな商品だなぁとは思いますが。
加湿量も寝室の広さには十分でしょうし、本格的な空気清浄機にはかないませんが約10µm以上の「花粉」や「ホコリ」などを約80%捕集。寝室は綿ボコリも結構舞うかと。
プラズマクラスターも7000ではなく25000(2年後にユニット交換は必要ですが)。
で、そのプラズマクラスターのイオンですがウィルス、菌等、アレル物質を抑制できるとなっていますが、まあ見えないわけで・・^^; アレルギー体質のかたは感じるのかもしれませんが。
消臭の部分で効果を感じる方はいます。
IG-DK100のレビューはありますが、すでにご覧になられましたでしょうか?
http://review.kakaku.com/review/K0000295801/#tab
結構評価も良いようですね。
書込番号:15400379
0点

気化式の小型加湿器にプラズマクラスターが付いているだけです。プラズマクラスターに加湿器が付いているだけともいえます。
空気清浄機というにはフィルタがちゃちすぎます。また、加湿器といっても、気化式ですから、空気は冷たくなり、冬は能力が落ちます。単独で使うというより、エアコンと併用することが前提でしょう。
おなじシャープの気化式加湿器で、300mL/hのものなら、プラズマクラスター7000付きで、1万円そこそこ。要するに、そのプラズマクラスター25000版ですが、値段は倍です。そこにそれだけの価値を認めるかどうかでしょう。
書込番号:15400675
0点

ポテトグラタンさん,ありがとうございます.
書き込み後レビュー見ました.
満足度高いようですね.
ただ音がうるさいとのレビューもありまた悩むところです.
とりあえずKI-BX50の注文は本日しました.
そちらを使用してみてからもう一台は考えたいと思います.
キャスター付きのようですので,面倒がありますがリビングと寝室を移動してしばらく様子をみたいと思います.
書込番号:15400790
0点

P577Ph5mさん,ありがとうございます.
プラズマクラスターにどれだけ価値を見いだせるかですね.
プラズマクラスターやイオンて目に見えないので実感できるかどうかですよね.
寒い地域ですが寝るときはエアコンを付けないので,気化式の冷風がどれだけ寒く感じるかも考えないといけないでしょうか.
とりあえずイオン発生器の購入はしばらく見送りたいと思います.
書込番号:15400929
0点

質問者の方は購入を見送られたようで幸いですが、プラズマクラスター機能にメーカーの謳う効果などはないことが証明されました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121128/t10013801881000.html
(NHKのニュースサイトからの引用です)
過去にも家電メーカーは同様に効果のないマイナスイオンを、さも健康にいいかのように宣伝していましたが、やはり今回も…と言う感じです。
ちなみにこれはプラズマクラスターにかぎらず、他社の同類の機能に関しても怪しいのは変わらないので、空気清浄機のこういった機能は購入の際に考慮しないほうが良いと思います。
(カタログなどでは実証された効果と言っていますが、その会社の研究機関などの実証であって、公的機関による実証ではないです)
書込番号:15403399
1点

消費者庁は掃除機においてシャープがうたっているメーンの機能を無視し、1m3のボックス内の実験結果であると断っているのに、室内実験では効果がなかったと決めつけています。しかも実験データを示していません。これは多くの人々にプラズマクラスターには効果がないと「劣悪誤認」させるとんでもない発表です。
プラズマクラスターは主に空気清浄機の消臭効果が多くのユーザーによって認められ、トヨタはじめ多くの企業が自社製品に採用しています。消費者庁のえたいのしれぬ発表より、他社が採用しているという事実の方がよほど信用できます。レベルの低い公的機関の言い分に騙されないようにしてください。
書込番号:15439108
2点

気化式といっても部屋の温度が下がるようなことはないですよ。
風が直に当たると冷たく感じますけど(これは当然ですね)、夏にクーラーがわりに使えるわけではありませんw
作動音に関しては、弱あるいはエコ運転だと極めて小さくなります。
またウチで使用しているIG-DK100は吹き出し音だけで、キーキー音やチッチッ音はしません。
ただ、寝るときに気になるかならないかはその人次第。
これは常夜灯が気になるかどうかみたいなもんです。
「真っ暗じゃないと寝つきが悪い」「無音に近い状態じゃないと寝られない」という方もいらっしゃいますからね。
>> 空気清浄機みたいにファンでほこりを吸い取る機能はないようですが.
一応、吸気口にフィルターが付いていて、エアコンのフィルターと同じくホコリをある程度はそこでキャッチしてくれるようです。
(IG-EK100はより密な花粉キャッチフィルター付属,IG-DK100はメーカー希望小売価格1,050円で別売り。その他の基本性能は同じです)
空気清浄機のフィルターは何層にもなった高機能なものですが、ロボット掃除機のように部屋の中を動き回ってくれるわけではなく、あくまで「吸い込んだ空気をきれいにして吐き出すもの」に過ぎません。
センサーも本体にあるだけです。
なので私も、
>> 風邪予防なら寝室ですし加湿だけで十分かな
そのように考えてIG-DK100を購入しました。
ただ、IG-DK100は加湿器が売れない時期に12,000円くらいだったのが今や2万円超え。
需要とともに変動する価格幅が大きいので、今買うのはどうかなと思ったりします。
書込番号:15440585
0点

ssfs2007さん
消費者庁のテストは得体のしれないものではなく、一般的な住環境でチェックしています。
その内容は実際の家や部屋を作って行うもので、1立法メートルなんていう都合のいい範囲ではありません。
つまりシャープや同等製品の実験は条件が限定的すぎ、通常仕様で効果が認められないのに普段使って効果があると謳っているので指導に至ったわけです
そもそも1立方メートルの狭い範囲で効果があっても全く意味はありません。
そんなに狭い部屋は犬小屋くらいです。
そもそも他社が採用していれば正しいというのであれば一時期一世を風靡したマイナスイオンも正しいことになります。
あのマイナスイオンも各社が独自に効果を検証し、効果があると言っていましたが、
その実験はプラズマクラスターと同じく公的に認められたものではなく売るのを前提とした企業の実験です。
書込番号:15464721
1点



赤ちゃん(3ヶ月)の為に購入を予定しております。
ホコリがダメなのか暴れる度にクシャミをします・・・
それが気になり集塵機能が優れたもの
それに加えて除菌機能もプラスされた空気清浄機を探しております。
(14畳くらいのリビングで使用。できれば3万円代で)
色々とクチコミ等を拝見してみたのですが、
シャープは人気があるが背面の集塵はイマイチ。
ダイキンは集塵&除菌機能は良いがお手入れが面倒。
パナソニックは特長なし。
・・・な印象があり迷っています。
ダイキン(MCK70N)で決めようかと思っていましたがそんなにお手入れが面倒なモノなのでしょうか。
どんどん価格が上がってきているのも気になり
他で手を打つべきか・・・
最新のモノは何か機能が違っていたりするのか?
何せ種類があり過ぎて迷っています。
助言をお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

予算をオーバーしてしまうかもしれませんがダイキンの空気清浄機に
今現在は評判を確かめるために直販限定にしている「キレイのしっぽ」という製品があります。
http://www.daikin-ec.com/LPE/mop/
空気清浄機に任せきりにするよりかは能動的にホコリを取ることが可能になるのでこちらを検討してはいかがでしょうか。
小さい子供がいる知人夫妻にプレゼントしたところ、フィルターの掃除も以前のダイキンに比べて
楽になっているので使いやすいと言っています。
書込番号:15370176
1点

ご一考の一因になれば幸いですが・・・
私も先日初めての空気清浄機を購入しました。
東芝の「ULOS」という丸いデザインの物です
デザイン家電と思いきや、以外に効果を実感出来
良い買い物が出来たと満足しております
各社諸々イオン発生機能を付けておりますが、調べに
調べた結果・・・効果は同じとの結論に達しました。
であれば、手入れがしやすく・取手が付いてて移動も
容易なコレは買った後以外な程重宝すると思います。
ご参考までに
http://www.toshiba.co.jp/living/air_cleaners/caf_kp50x/index_j.htm
書込番号:15400271
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





