
このページのスレッド一覧(全797スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年7月2日 20:01 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月3日 20:50 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年6月29日 18:16 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月1日 14:39 |
![]() |
1 | 1 | 2012年6月3日 09:35 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年5月16日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペットの臭いが気になるので空気清浄機の購入を検討しています。
脱臭力がいい空気清浄機でおすすめはどれでしょう?
LDKは、14畳ほどですが、続きのベッドルーム8畳もカバーできるとうれしいです。
予算は、20000くらいです。
よろしくお願いいたします。
0点

ペットの臭いが気になるのなら、空気清浄機よりも、脱臭機の方が向いていると思います。富士通ゼネラルの脱臭機プラズィオン (プラズマイオンUV加湿脱臭機) が 良いのではないかと思います。
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/lineup/das303a/index.html
【脱臭能力の差】 【空気清浄機と脱臭機のシステムの違い】 【こんな時にも脱臭機はオススメ】
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/special/vs_acs/index.html
書込番号:14751245
1点

普通の空気清浄機の消臭能力で満足できるのは最初のうちだけ。
富士通の脱臭機に買い替えることになるパターンが多いです。
うちもそうでした。
加湿機能が不要ならばHDS-302Aがおすすめ。
家電量販店ではなく、ペット用品関連サイトで販売しています。
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/lineup/hds302a/index.html
書込番号:14754248
0点



寝起きの口の中のあのダルさというかばい菌いっぱいのあの不快感を少しでも軽減したいのですが、空気清浄器で出来ますか?。いつだったか効果あるみたいな掻き込みみた記憶があるのですが。またその他、 臭い・ペット・ホコリ・花粉の時期は花粉 などにも使いたいです
SHARPのKC-A50 はどうでしょうか? これより適したのありましたらお願いします
0点

空気清浄機ではないですが、
朝起きたときの口の中のねばねば、べたつき感ならば、
夜寝る前にサンスターのGUM「ナイトケア」(洗口剤)でうがいすると効果があります。
口の中が乾燥、のどのイガイガ感には濡れたマスクをして寝るのが効果あります。
書込番号:14758888
0点



この前、テレビか何かで空気清浄機に静電ブラシ?のようなお掃除道具が付いている機種を見かけたのですが、メーカー&品番共に忘れてしまいました。
ご存知の方教えてください。
書込番号:14739328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます♪
これです!
なんか、ダイキンのページでしか買えなさそうですね。。。
書込番号:14740527
0点



はじめまして、ハウスダストのアレルギー性鼻炎で苦しいので空気清浄機を至急購入しようと思います。
今のところ、シャープKC-A50とダイキンうるおい 光クリエール ACK70Mを候補に挙げています。
空気清浄機機能だけでもいいと思ったのですが、ハウスダストには加湿機能もあったほうがいいみたいなので加湿空気清浄機となりました。
そこで、どちらの方がハウスダストには有効でしょうか?また、どちらの方がお手入れが簡単でしょうか?
よろしくお願いたします。
0点

KC-A50の空気清浄適用床面積は最大約23畳
ACK70Mの空気清浄適用床面積は最大約30畳
なんでACK70Mの方が早く空気中の汚れを吸引できます。
ただACK70Mが上級機種なのに対して、KC-A50は中級機種ですので、
比較検討されるなら、シャープは70の方がいいでしょう。
お手入れはダイキンの方がイオン発生ユニットの取り外しに
多少、気をつかいそうですが、慣れたらそう大差はないのでは
ないかと思います。この辺りは説明書をダウンロード
して確認することが出来ます。
書込番号:14698090
0点

ヨッシー122222226775443さん
返信が遅れてすみません。
アドバイスを参考にしてACK70Mを購入しました。
これで少しでもハウスダストが減ってくれればと期待しています。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:14748914
0点



初めて空気清浄機の購入を検討しています。
もともと肌が弱く、全身(特に顔)に吹き出物等がよく出来てしまう体質です。
アレルギー性の喘息気味でもあります。
洗顔料、化粧水、お布団などなど肌にいいものに買い替えましたが大してよくならず…
空気清浄機を使えば良くなるのかも?と思い始めました。
部屋は6畳です。
洗濯物は部屋干ししています。
最初はシャープのIG-DK100かIG-DX100で迷っていたんですが、
性能からしてKC-A50がいいのかな?と思っています。
ただ、23畳用…6畳で使用するのは、特に問題はありませんか?場所を取ってしまうくらいでしょうか?
IG-DK100かIG-DX100でも十分空気清浄されるんでしょうか?
予算は2万までで考えています。
他にもオススメがありましたら教えてください。
ズボラな性格のため、あまり手間のかからない製品が望ましいです…><
アドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m
1点

3つの候補は、以下のように違いがあります。
・KC-A50 ・・・プラズマクラスター発生器+加湿器+フィルター付き
・IG-DK100・・・プラズマクラスター発生器+加湿器
・IG-DX100・・・プラズマクラスター発生器
アレルギー性であれば、その物質を吸い込んでフィルターで引っかける
KC-A50の方が、まだしも症状が改善される可能性があると思います。
書込番号:14635870
0点



小学生の子供が喘息と診断されました。
毎日症状を抑える飲み薬を服用しています。
部屋の換気にも気をつけていますが、咳が結構出ます。
やはり子供部屋に空気清浄機を置いた方がよいのでしょうか? (子供部屋は6畳です。)
その場合どこのメーカーのどの機種がおすすめですか?
ちなみに子供は花粉症の症状もあります。
0点

みそら−めんさん
そうですね、私ならばですが、ダイキンのをおすすめします。
シャープやパナソニックのも良いのですが、ダイキンは一応空調専門のメーカーなので。
http://www.daikinaircon.com/ca/merit/cleanair/hikari/index.html?ID=ca_hikari_index
フィルター類も色々ついているのでより取れやすいのではないかと。
ただ、お手入れという観点で言えば、フィルターが多いのでそれなりには大変ですが、喘息が治まればそちらの方がよいかと。
因みに、私がおすすめするならば、MC75M-Wです。
加湿機能はありませんが、その分加湿器のお手入れはしなくて済みます。
8畳までなので十分ではないかなと思います。音も静かな方だと思います。
書込番号:14566513
1点

Ein Passantさん
ありがとうございます。
ダイキンさんで検討してみようと思います。
子供の喘息が少しでも楽になれば幸いです。
書込番号:14567095
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





