空気清浄機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > なんでも掲示板

空気清浄機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全797スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 花粉対策にベストな機種はどれですか?

2010/01/26 23:17(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 gtk9さん
クチコミ投稿数:4件

毎年花粉症に悩まされています。
そこで今年こそは快適に熟睡したいと思い空気清浄機の購入を検討しています。しかし、メーカーや機種が多くてどれがいいのかよくわかりません。
花粉モードがついている機種がいいのか、どれもあまり差がないのか…。差がなければデザインや機能で選びますが。
アドバイスよろしくお願いします。
希望はあくまで花粉に効くこと!インフルエンザや匂い消しなどはあまり興味ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:10844704

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2010/01/28 00:08(1年以上前)

個人的な実績で、パナソニックのナノイーイオン搭載機をお薦めします。

ナノイーの説明を読むだけでは正直言って半信半疑、なんか似非科学っぽい胡散臭さも感じるのですが、
こと評価基準を「くしゃみの回数」という客観的(?)な基準にすれば効果は絶大なものがあります。

以前松下電工のプラズマ系空気清浄機を導入したところ、くしゃみの回数がその前に使っていた空気清浄機の半分、家の外(マスク付き)の1/10になったのでそれ以来松下の空気清浄機を愛用していたのですが、ナノイー搭載機にしたところ更に1/10、それに気をよくしてナノイー付きの加湿器を追加したら部屋の中でくしゃみをすることは殆どゼロになりました。

かといってパナソニックばかりでは面白くないので、評判の良かった三洋のVirus Washer機能搭載の清浄器を引越を機に買いました。
これは知り合いのお医者さん一押し(でも整形外科医でアレルギーは詳しくなそうですが)で、試しに実家の両親にプレゼントしたら極めて好評、旧機種を全部捨てて4台も買い足して全部屋に置いたほど気に入っていたので、昨年末に自分でも買ってみた次第。

・・・しかし、幸か不幸か自分の体質が変わったらしく、例年年末年始頃から鼻がぐずりだし、1月第2週にはマスクを付け始める自分が今年は家の外でもまだマスクをしなくなるほど好調なので、評価が出来ません。。。でも、パナと三洋は十分花粉症に効果があるようです。

シャープのプラズマクラスターにも興味があるのですが、昨年これを使っている友人宅ではくしゃみはゼロになりませんでした。まあ環境がだいぶ違うので、同列に挙げることは出来ませんが。

書込番号:10849990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/28 18:25(1年以上前)

加湿機能付から選ぶならパナソニック一択でしょう。
前面&下方吸い込みは理にかなっていますし、
何より全メーカー中一番メンテナンスが楽です。
シャープや三菱は背面吸い込みですから、構造的にはタバコ&臭い用です。
日立や東芝は加湿器部分のメンテナンス性がかなり疑問です。

加湿なしなら、家庭用は絶対性能で言うとどこも大差ありません。
しかしアフターサービスや消耗品の供給体制まで考えるとパナソニック以外はいつ事業縮小するや分かりませんよ。

インフルエンザ狂想曲が終わり、在庫がダブついてし値段が下がりました。
買い時ですよ。

書込番号:10852710

ナイスクチコミ!4


スレ主 gtk9さん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/28 22:59(1年以上前)

なるほど。
貴重なご意見ありがとうございました。
確かにナノイーはイマイチ胡散臭く感じていました(笑)
でも本当に効果があるんですね。
パナソニックを第一候補にしていきたいと思います。
あと、ダイキンのストリーマも少し気になっているのですがどうなのでしょうか?
やはり空調関係は代金は強いのではないかと思うのですが・・・

書込番号:10854115

ナイスクチコミ!0


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2010/01/29 14:56(1年以上前)

あくまで個人的な意見として受け取って戴きたいと思います。

花粉症歴十数年で、ダイキン製の空気清浄機を一年強使用しています。
空気清浄機を導入して、花粉症の症状が治まる、あるいは改善されるとは感じていません。
それもそのはず。 昼間は仕事で部屋の外に出る訳ですから。
シーズン中ずっと空気清浄機の効いている部屋に籠っていればどうか判りませんが、
通常の生活をしている以上、空気清浄機が解決策になるとは思えませんね。

ただ、花粉の除去能力が無いと感じている訳ではありません。
花粉にさらされる環境がある以上、根本的な解決策にはならないと感じているだけです。

でもやはり、その人の体質・症状次第かもしれませんね。

以上の理由から、あくまで花粉対策に限ったことですが、私感と致しましては、
マスク >>>>> 空気清浄機 と思っています。

書込番号:10856518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2010/01/30 00:28(1年以上前)

gtk9さん

ダイキンは袖擦れ合うほどの関わりがある会社ですが、しっかりした経営をされている会社だと思いますし、良い製品を作っていると思います。我が家のエアコンは全部ダイキンです。でも、ダイキンの空気清浄機は花粉に強そうには思えませんし、websiteを見ても花粉対策はそんなに強調していません。

市場を見てみると、空気清浄機の機能には「吸い込み系」と「まき散らし系」の2つがあります。(すいません、勝手に名付けました)

前者は「吸い込んだ空気を浄化」するタイプで、昔からあるものです。きちんとしたフィルターを用意すれば物理的にアレルゲンを捕獲出来るため確実なのですが、吸った空気しか浄化できません。アレルギー症状なんて(人によっては)どんなに微量でも存在すれば症状が出るので、床に落ちた花粉には無力です。

後者は近年増えてきた「ナノイー」や「プラズマクラスターイオン」など空気中に発散して浄化するタイプで、アレルゲンそのものを破壊する効果を謳っています。つまり、花粉そのものを除去することは出来ませんが、そのイオンだか何だかが到達する範囲の花粉であれば、アレルギー症状を起こさない「ただのゴミ」に出来ます。

私見ですが、花粉には後者の方が向いているような気がします。
#でも、本当に効果があるのか、信じ切れないところはあります。厚生労働省かどこかがきちんと効果測定のガイドラインを出して欲しいですね。


B-Hさん

心中、お察し申し上げます。
個人的見解では上記の理由ではないかと思いますが、その他にも対策が甘いとかはありませんか?

僕は通勤時はどんなに暑くてもコートを着て、建物に入るときには裏返してコートに付いた花粉が飛ばないようにし、会社に入るときには顔を洗い、うがいをし、鼻うがいをし、髪を整え(髪を濡らして整髪剤を溶かし、髪に紛れ込んだ花粉を固定する)、可能な限り人通りの少ない場所に閉じこもります。室内でも原則としてマスク着用です。自宅は要所要所に空気清浄機を置き24時間稼働、帰ると真っ先に入浴です。

あと、純日本家屋だと通気性が高いので花粉が入り放題かも知れませんし、こういう言い方は失礼ですが、掃除が行き届かないと……後略。

書込番号:10859021

ナイスクチコミ!0


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2010/01/30 09:42(1年以上前)

うーむ。。。さん、おはようございます。 お互い大変ですね。 
「対策が甘い」ということですが、うーむ。。。さんの対策を伺った以上、甘いとしか言い様がありませんね…(笑)
マスク・うがい・家に入る前に服をはらう くらいです。 空気清浄機も一家に一台です。

余談ではありますが、ボク、純粋な「花粉症」ではないんですよね。
要するに、アレルギー反応でない、血液検査をしても何も出ないんですよ。
花粉やその他の物質が物理的に鼻を刺激し、それに反応していると耳鼻科で言われます。
しかもこれ、遺伝なんですよね。 どうしたものか…(笑)

私感としましては、ダイキンって花粉対策も結構強調しているように感じるのですが。
http://www.daikinaircon.com/ca/streamer/index.html?ID=ca_uruoi_cleanair

書込番号:10860063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:15件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/02/02 05:50(1年以上前)

こんにちは、

花粉だけだとしたら最大適用床面積とかが
広いほうがパワーがあり花粉には良いのでは、

ある程度の風量で部屋中の空気に流れを作り
空気清浄機に吸い込ませる必要があると思います。

空気清浄機 スペック検索で
24〜32畳以上検索してみればどうでしょう。

http://kakaku.com/specsearch/2160/

空気清浄機ではダイキン・シャープ・
パナソニック・三菱が四大メーカーみたいです。

冬にも使われるのでしたら加湿機能付の
空気清浄機を買われておいた方が良いとは思います。

冬こそ窓はあまり開けないのですから必要なのでは、
掃除機とか掛けるときは窓開けましょう。

空気清浄機は基本窓を開けっぽなしにしている
季節以外は一年中使うものなのでは、
夏でも使う方は使うのかもしれませんが・・・。

色々な用途に対応できる機種のほうが良いと思います。

書込番号:10874983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/02 23:39(1年以上前)

ナノイーやプラズマクラスターは花粉には効かない。
正確にいえば、傷ついた花粉にしか効かない。

そして背面吸気と前面吸気ならもちろん背面吸気のほうが効率がよい。
なぜなら吸い込み面が圧倒的に大きいから。
ただ設置に対する問題は多少出てきますが、それを解消出来れば背面がオススメです。

花粉自体はハウスダストなどと比べると物質自体が大きいのでフィルター浄化式でとれます。

以上の理由と個人的な意見を交差させてオススメ機種は…
三菱≧ダイキン>シャープ>パナソニックです。

三菱は吸い込む立平数が強く、フィルター清掃があり吸込力の低下がない、無精者向き。

ダイキンも立平数が高い。HEPAフィルターは搭載していないが、何層にもわけて薄いフィルターをいれて空気を浄化、手間を惜しまず手入れ出来る人にはオススメ。

シャープは加湿機能が搭載しているシリーズで評価、理由は加湿がしっかりしている。空気清浄機は弱運転を前提とした加湿量が重要。パナソニックより加湿量が多く評価。(強運転ではなく弱運転の時の加湿量)

パナソニックは悪いわけではないですが、個人的に製品作りの方向性が好みではないので低評価にしてしまっただけです…買って悪い製品かと言われたら全然そんな事ない。ただ自分としては方向性が転々とする部分がどうしても共感出来ないだけです。こなれたデザインは評価。

以上、長文ですが主観でした。

書込番号:10879000

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機

研磨中に粉、形成中に激臭

ギタリストの方や、ネイリストさん、趣味でスカルプチャーネイルアートを
行う人ならご存知かもしれませんが、アクリルパウダーとアクリルリキッドを
混合して作るスカルプチャーの場合、鼻を突く強烈な臭いがあり
その臭いに家族が鼻をつままなければいけません(^^;

この刺激臭はしばらく部屋に残るので寒い冬でも窓を開けて換気をしなければ
ならないので寒いことこの上ありません (((( ;゚Д゚)))ブルブル

空気清浄機にナノイーやウイルスウォッシャー、プラズマクラスターなどの
悪臭を分解出来る機能が付いたものがあるみたいですが、
スカルアートをするときに使っていて臭いが軽減されたよ!という方、
いらっしゃいませんか?

かなりマニアック?な内容なので難しいかもしれません・・・
ご存知の方、試してみて良かった方がいらしたら返信いただけるとうれしいです。

書込番号:10742642

ナイスクチコミ!0


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2010/01/06 20:27(1年以上前)

 消臭なら空気清浄機ではなく、
富士通の脱臭機DAS-301Vをお勧めします。

http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/lineup/das301v/

 アルコール臭には敏感で自動運転中すぐに反応して強運転します。
芳香剤の香りも消します。
アンモニア臭も消臭します。

 ただ強烈なにおいは窓を開けて換気したほうがはやいです。
あくまでも臭いがこもらないようにする程度と思ってください。

書込番号:10743014

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/01/07 23:49(1年以上前)

hildaさん 返信ありがとうございます
>DAS-301V
消臭に特化した脱臭機なんですね
アクリルの化合時に水分が入ると臭いが強烈になるので
OHラジカルを水分で覆うタイプのイオン消臭だと
余計に臭いが強くなる可能性もあるので(実際は判りませんが)
オゾン系消臭機能がある脱臭機の方が良いのかもしれませんね!

あとは粉じんが舞うので集塵も考えないといけませんね・・・
花粉症もあるのでウォーターウォッシュ辺りも良さそうですが・・
店頭で試せれば良いのですが店舗を探してみるしかなさそうですね^^;

ありがとうございました^^

書込番号:10749345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/01/08 01:02(1年以上前)

>ウォーターウォッシュ
ウイルスウォッシャーの間違いでした
こちらも水分にイオンがくるまれてるみたいで、
イオンのみならプラズマクラスターみたいですね。
(間違っていたらすみません)

書込番号:10749744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめの加湿空気清浄機について

2010/01/03 13:58(1年以上前)


空気清浄機

2歳半の息子が軽度の喘息でおすすめの加湿空気清浄機ありますか?

書込番号:10726026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件

2010/01/05 03:15(1年以上前)

喘息なら空気清浄機より病院がいいよ。

書込番号:10734981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/06 08:56(1年以上前)

こんにちは、当家の娘も喘息らしい事が発覚しました。
病院に行きましたら、アレルギー性鼻炎で出た鼻水が咳を誘発しているとのことで、鼻炎なら空気清浄機かなと思い、探しております。
ご質問者様も同じように、病院に行ってから探しておられるのではないでしょうか?
他のサイトを見ておりましたら、ダイキンの光クリエールというものがいいらしい、との書き込みを発見しました。
参考になれば幸いです。
夜中の咳はかわいそうですものね。

書込番号:10740442

ナイスクチコミ!1


福介さん
クチコミ投稿数:1件

2010/01/12 08:54(1年以上前)

喘息は本当に辛い病気です。ご心配でしょう。
一般論で恐縮ですが、喘息・アトピーの外的要因は

アレルゲン               (ダニの死骸、動物の毛など)

シックハウスを引き起こす揮発性有機物VOC       (建材、内装材などに含まれる)

活性酸素        (皮膚の老化、あらゆる病気の原因物質として有名です。特にOHラジカルは最も毒性が強く室内、空気中の                VOCと結合してホルムアルデヒドなどの有害物質を生成します)

このような点から・・・・アレルゲンを不活性化させ、シックハウス物質を生成せず、活性酸素(OHラジカル)を発生させず、逆に空気中の活性酸素(OHラジカルを含む)を中和し、除菌機能が優秀、といった空気清浄機を選択されるべきだと思います。
これらのことから活性水素空気清浄機+加湿器を併せて検討されては如何でしょうか。
参考になれば幸いです。

書込番号:10771958

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お勧めの空気清浄機を教えてください

2009/12/27 23:34(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:25件

現在、空気清浄機の購入を検討しています。
自宅は、鉄筋コンクリートの一軒家で、茶の間(4畳半)と廊下を挟んだ応接間(6畳)ともに畳間で、この両方部屋を1台でまかないたいです。
また、加湿機能も欲しいです。(暖房時には、エアコンを使用します。)
できれば、手入れの簡単なものがなおいいです。
以上の条件でお勧めの機種があれば、ご教授をお願いします。

書込番号:10695602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 煙草のケムリ対策にオススメ機種は?

2009/12/25 22:11(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:8件

ヘビースモーカーの友人が煙草を吸わない人とルームシェアをすると言うことで
引越し祝いに煙草のケムリ対策に適した機種を探しているのですが
オススメの機種などありませんか?

書込番号:10684444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/26 00:02(1年以上前)

タバコに関しては空気清浄機はお勧めはないですね。なぜなら、タバコは空気清浄機の天敵で、どんなに優れたものでもフィルターはすぐにダメになり、臭い発生器になってしまうからです。一日五本ぐらいなら平気だと思いますが、それ以上ならまず勧められるものはないですね。

書込番号:10685051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/27 09:42(1年以上前)

ちーば8さん
返答ありがとうございます。
友人に詳しい話を聞いてみると基本的には自室で喫煙するのですが共用のリビングでも吸える様にも空気清浄機
が欲しいという事なので
一日五本以内と条件は満たせる様です
物にもよるかも知れないのですが交換用のフィルターはメーカー直にしか手に入らないんでしょうか?

書込番号:10691950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/27 11:01(1年以上前)

まぁ、一日五本以内ならパナソニックかシャープ製品がいいかもしれませんね。パナソニックならナノイー。シャープならプラズマクラスター。ただ、シャープならプラズマクラスターのシャワー機能がはお勧めですね。フィルターは量販店で買えますよ。脱臭が目的なら富士通がお勧めです。どれを選ぶにしても、部屋の広さの倍の適用面積の機種を選んだ方がいいですね。参考までに。

書込番号:10692250

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/01/08 08:01(1年以上前)

ちーば8さん
返信が遅くなり申し訳ありません。

富士通はノーマークだったのですが調べてみると
確かに用途にあってるかもしれません
検討させていただきます。

この度は有難うございます。

書込番号:10750320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

静かな空気清浄機は??

2009/12/12 22:07(1年以上前)


空気清浄機

クチコミ投稿数:6件

寝室に空気清浄機を入れる予定ですが、
静かなタイプが良いなと思ってます。

オススメの機種があれば、教えてください。

書込番号:10620753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/12 23:06(1年以上前)

こんばんは、
色々な機種のスレットを見て居ますと、
運転音を 一番弱い か 就寝モード などにしておくと ファンの音は あまり 気にならないようですが、イオン等を 放出するときに スーやシューや プシュー など の 音が
する機種が 多いらしいです。

そのあたりの 音が 気にならなければ 今人気の3メーカーの製品のどれを購入しても
問題は無いと思います。

書込番号:10621148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/12/13 00:51(1年以上前)

ありがとうございます。
以前使っていたタイプはちょっと音が気になったのですが、
最近の売れ筋のものであれば大丈夫そうですね。

参考にさせて頂きます。

書込番号:10621895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
空気清浄機なんでも掲示板を新規書き込み空気清浄機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング